X



【あんずの】永昌源・杏露酒【お酒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/04(日) 01:06:00
杏露酒について語りましょう。
永昌源の他のお酒(さんざし酒とか)についても。

永昌源 ttp://www.eishogen.co.jp/
杏露酒 ttp://www.shinluchu.com/
0007呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/09(金) 11:01:13
缶にはいったサンザシ酒ウマー
割り加減ちょうどイイです
0008呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/09(金) 23:40:18
1です。みなさん、レスありがとうございます。
>>4
金柑酒はまだ飲んだことがありません。買ってみますね。

>>5
たしかに。蜂蜜をつかってるみたいですが。。。
00091です
垢版 |
2007/02/09(金) 23:44:53
>>6
わたしもです。
クリスタルガイザーのスパークリング500ml+杏露酒500mlで
1:1割りになるので、これを一晩で飲みます。カロリーは恐怖…。

>>7
缶入りは山ざし酒サワーと杏露酒サワーと2種類ありますね。
簡単にソーダ割りが飲めて、どちらも美味しい。
0011呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/10(土) 22:51:28
お湯割りってどう?
0012呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/10(土) 23:30:32
お湯割り、金柑酒はウマーだった。今の時期にいい感じ。
杏露酒、さんざしは止めた方がいいかも。ライチは試さなかったので知らん
0013呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/10(土) 23:36:29
そう。ありがと。金柑でやってみる

ところでちょっと前まで杏露酒のオマケでついてた杏露陶器
っていう小さなカップが5つもたまってるorz

使い道なくて困ってます
0014呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/11(日) 09:14:33
あのオマケのオチョコで杏露酒ホットしてみたら
鼻血が出るほど甘くて呑めなかったww
私もソーダ割が一番。
でも缶で売ってる杏露酒はカロリーすごいよね
最近リンチン酒(りんご?)も気になる
0015呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/11(日) 12:20:39
1です。みなさん、レスありがとうございます。
>>10
ですね。飲みやすいし二日酔いしないので(ワインとかだと必ずする)
つい飲んでしまいます。せめて小ビン1本にしたい…。

お湯割りは杏露酒でやったことがあります。
薄めにつくれば梅酒のお湯割りみたいで結構ウマーですが、
かなり甘いですね。
0016呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/11(日) 12:24:07
杏露陶器は確かに使い道が…。
箱のまま3つたまっています。
電子レンジで使えるらしいので、たしかにお燗には丁度いいのかも。
00171です
垢版 |
2007/02/11(日) 22:30:46
ところで「杏の実入り」杏露酒というのがあるみたいですが
飲んだことのある方、いらっしゃいますか?
近所に売ってない…。
杏の実ってドライフルーツでしか食べたことない…。
0018呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/13(火) 00:36:58
そういえばむかしきいていた東京FMの
中島みゆきのラジオ番組は
提供が永昌源で
「杏の露♪」って歌うコマーシャルが流れていたのを思い出した。
0019呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/13(火) 10:27:55
オールナイト?
0020呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/13(火) 22:22:03
じゃなくてもう少し最近。
10年ぐらい前の「お時間拝借」っての。
0021呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/15(木) 00:39:47
変な酒発見>蘭花白酒という謎の酒。
永昌源なんだけど何これは?
0022呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/15(木) 11:54:36
杏露酒の常温ストレートは氏ねるな。
0024呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/17(土) 07:44:39
1です。
>>18
ラジオCMですか〜。
きいたことがあるような、ないような…。

>>21
これですね↓↓↓
ttp://www.eishogen.co.jp/lineup/lhb.html
飲んだことあります。ほんのり甘い焼酎という感じです。
かなり強いので水割りで飲みました。
おいしいけど、・・・私は杏露酒のほうが。
00251です
垢版 |
2007/02/17(土) 07:46:46
>>22
はいw
>>23
ほかにも「白酒」というのがあるのですね。
0026sage
垢版 |
2007/02/17(土) 08:23:51
このスレッドはただいま大耳モナーが管理中です。
やる気はありませんが、なんら問題はありません。
                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)

0027呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/20(火) 18:56:48
杏露酒はお酒の種類でいうと何になるわけ?
梅酒みたいに焼酎に佐藤と果物をぶち込んだ果実酒?
0028呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/20(火) 22:38:50
こんばんわ。
永昌源の杏露酒を買いにいったんですが、
色違いのラベルで、レモン、青りんご、ライチ、あと何か。
色々種類あるんですね。

皆さんは全部飲まれましたか?
よろしければ感想お聞かせください
0029呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/21(水) 19:45:46
>>28
今晩は。
杏露酒、ライチ酒、サンザシ酒を飲んだことがあります。
杏露酒は甘酸っぱいとラベルに書いてあるけど、
私にはひたすら甘いお酒という気がします。でも好き。
炭酸割りがおすすめ。
ライチ酒はこの3つのなかでは一番さわやかな気がします。
ロックでいけるとすればライチ酒です。ふだんは水割りにしてます。
サンザシは缶入りのサンザシ酒ソーダを飲みました。
これもけっこうさわやか。でも甘い。
瓶入りのサンザシ酒は、どうも色がどぎつい気がして買ったことがありません。
青リンゴ、レモンはお店で見たことがありません。
0030呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/22(木) 17:51:43
ライチ酒でチャイナブルー作れるかな。
0031呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/22(木) 20:32:19
>>29
あとから聞いた話によりますと、
青リンゴ&レモンはパクり商品らしいです。
しかもラベルが酷似してる上に、
杏露酒とサンザシ酒の間に陳列してありました。
本当に紛らわしい。。。。。

っで、ライチは飲みました。
さっぱりして飲みやすいですが、
杏露酒の甘ったるさが好きな自分としては、
少し物足りなさを感じました。
サンザシ酒も甘いのなら今度試してみますね。
0032呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/24(土) 01:03:48
金柑酒のお湯割りは本当美味しいな。あったまるし。
他にはどんな飲み方がうまいかな?
0033呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/25(日) 12:37:16
>>31
これhttp://www.eishogen.co.jp/lineup/rcc.html
これhttp://www.eishogen.co.jp/lineup/nmc.htmlのこと?
だったらパクリではないとおもうよ。同じ永昌源のHPに出てる。
杏露酒が最初で、リンゴとかレモンは後から出た商品ってことなんじゃない?
>杏露酒の甘ったるさが好き
同意。ハチミツ入れ過ぎのあの甘さが最高ー。

>>32
いま、永昌源HPを見たけど、金柑酒のカクテルレシピってのってないのね。
杏露酒はあるのに。
http://www.eishogen.co.jp/recipe/cocktail/index.html
紅茶にシロップのように入れるというのはアリかもしれない。
0034呑んべぇさん
垢版 |
2007/02/27(火) 20:09:16
紅茶に入れるのは杏露酒だとうまいな。金柑はどーだろう。
0035呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/02(金) 19:42:44
お湯割りはいいけど燗はだめだ>杏露酒、金柑酒
0036呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/05(月) 02:50:43
あげてみる
0038呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/09(金) 23:24:04
しんる酒カロリー高杉。これで太った。
0039呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/17(土) 03:07:37
どんなけ飲んだんだよw
がぶ飲みする酒じゃないだろww
0040呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/25(日) 04:02:17
浮上
0041呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/25(日) 15:32:34
金柑酒を冷やしてストレートで飲んだらのどが焼けるかと思った。
杏露酒もそうだけど、ロックにしてチョトづつ薄めるのが一番自分には合ってそう。

ところで上にも出てたけど杏露陶器、自分も使い道がない・・・
野菜スティックのマヨネーズとか、ジャム入れとかしか思い浮かばない。
でもめったにそんな使い方しないし。
大量にオクで売ってる人もいるみたいだけどね。
0042呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/29(木) 19:37:59
ストレートはきついでしょう
ロックでもけっこう濃いでしょうけど、時間がたって薄まればいいのかな

〉大量にオクで売ってる人もいるみたいだけどね。
ワラタ
たくさん飲んだんだねw
0043呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/29(木) 20:18:14
ロックの溶けたのがちょうどいい感じです。
この前ライチ酒ロックで飲んでたら、家族に
「理科室の匂い」と言われた。
いい匂いだとおもうんだけどなぁ。
0044呑んべぇさん
垢版 |
2007/03/31(土) 12:32:47
ライチ酒だとさっぱりしてるからロックでもおいしいかも
理科室の匂いかどうかはわからないけどw

杏露酒はしばらくお湯割りでばかり飲んでた
暖かくなってくるとやっぱソーダ割りがおいしくなる
あと、はやく杏の実入りを試したい
0045呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/07(土) 16:32:41
藍苺酒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ブルーベリー酒らしい

ttp://www.shinluchu.com/cp_rm/index.html
0046呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/09(月) 15:18:46
うおおおおおおおなにそれ美味そおおおおおおおおおおお
0047呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/10(火) 13:16:26
発売5月16日か・・・まだしばらくあるのね
0048呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/17(火) 08:43:18
これストレートで飲むには甘すぎるよね?
みんなはどうやって飲んでるの?
0049呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/17(火) 14:02:16
炭酸水で1対1ぐらいで割るのがおいしい
ホットなら紅茶で割ったりする
0050呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/19(木) 01:16:26
最近ま寒いから
お湯割りウマー
0052呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/20(金) 00:59:39
それ杏酒って書かないでほしいよね
0053呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/20(金) 04:26:20
たぶん、消費量はあたしが一番だと思うよ〜
毎日、1〜2本サンザシ酒飲んでるよ〜(半年で320本だった!)
今日、新製品のブルーベリー酒をもらったよ。
これもなかなかうまかった♪(≧∀≦)
0055呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/20(金) 20:19:45
杏露酒の1.8リットル瓶が安くていい
0056呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/20(金) 21:12:21
ライチ酒、美味しいですね。

どなたか「メイクイ酒」を飲んだこと有る方いらっしゃいます?
0057呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/21(土) 09:53:03
>>56
メイクイル酒、これですね
http://www.eishogen.co.jp/lineup/mkc.html
飲んだことあります
白酒(パイチュウ)に薔薇の花の香りをつけて、
たぶん砂糖も少し入れてほんのり甘くした感じ
杏露酒やライチ酒みたいに強い甘さはありません
かなり強いお酒なので、水割りかソーダ割りにしたほうがいいかも
0058呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/21(土) 09:58:08
つづき

それにしてもメイクイル酒は売っているお店が少なすぎorz
わたしは楽天の通販で買いました
通販で扱ってるお店も2,3社しかなかった気がします
0059呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/21(土) 12:51:49
>>58
詳しくありがとうございます。
実は私も手に入れたんですけど、
ちょっと変わった香りのするお酒なんですね。
0060呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/22(日) 02:13:57
>>59
あ、もう飲んでみたんですね
たしかにかおりが独特です
わたしは、きらいではないけど、すぐにもう一度買おうとまでは
思わなかった
あと、これと似てるので蘭花白酒というのがありますね
飲まれたことありますか?
0061呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/22(日) 10:29:55
>>60
そうなんですよ。35度で880mlあるので
なかなか減らないんです。あまり甘くないし。
ハチミツ・ソーダ割にして飲もうかと思案中です。

蘭花白酒は飲んだことないです。どんな味なんでしょうね
0062呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/22(日) 17:47:58
杏子酒の変わった飲み方あるよ。杏子酒にウーロン茶割って飲んでみて。
ちょっと甘い、すっきりした紅茶の味になるよ。おためしあれ
0064呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/23(月) 21:35:59
>>61
蘭花白酒もメイクイル酒と似ています
薔薇ではなく蘭の花を
つけこんで、うっすら甘みをつけた感じ
これも37度でけっこう強いので
なかなか減りません
私は水割りで飲みました
0065呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/23(月) 21:36:54
>>62-63
おもしろいですね
試してみます
0066呑んべぇさん
垢版 |
2007/04/30(月) 02:45:16
ブルーベリー酒
発売までまだ17日もあるのか
飲みたいのみたいのみたい
0067呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/06(日) 05:45:31
桂花陳酒も甘くておいしい
永昌源じゃないけど
0068呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/16(水) 02:57:29
ついにブルーベリー酒の発売日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ttp://www.shinluchu.com/lineup/ranmei/index.html

こんどのおまけはグラスらしい
前の陶器よりは使い道ありそう
ttp://www.shinluchu.com/cp/glass/index.html
0069呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/16(水) 11:53:43
ランメイチュウの懸賞届いた奇跡の人いねえ?
0070呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/17(木) 02:04:17
らんめいちゅうって読むのか
0071呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/17(木) 22:59:02
懸賞、応募しそこねた・・・
0072呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/20(日) 03:07:44
らんめいちゅう、まだ近所の店に並んでないorz
0073呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/24(木) 00:54:15
やっとランメイチュウを買えました!
さっそくソーダで割って飲んでみると




























ウオトカか甲類焼酎のファンタグレープ割り・・・
おいしいけど・・・
0074呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/24(木) 01:44:50
いい事聞いた。今度からはウォッカのファンタグレープ割りにしよう。
0075呑んべぇさん
垢版 |
2007/05/28(月) 21:47:11
近所の店で林檎酒と檸檬酒を置くようになった
うまいのか?
0076呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/06(水) 10:27:44
藍苺酒見つからないじゃないか!!
0077呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/07(木) 03:13:55
コンビニとかだと杏露酒しかないね
藍苺酒は西友に置いてあった。他のスーパーでもあるかも

林檎酒・レモン酒はレア
めいくいる酒にいたっては店頭で見たことがない・・・
0078呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/07(木) 10:32:50
うちの近くの西友には置いてなかったよ…
スーパーやら酒屋やら見にいったけどないなぁ〜
林檎・檸檬は見たんだけどな。
0079呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/07(木) 10:52:55
個人の酒屋さんにはあまり置いてなさそう
ありそうな気がするのは
イトーヨーカ堂、ダイエー、ジャスコ、成城石井あたりかな
あとは駐車場があるような郊外の大型リカーショップ
0080呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/07(木) 16:45:33
結局懸賞当たったやつはいないのな……
諦めて自腹で買いに行くか
0081呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/07(木) 23:34:56
そんなに高いお酒じゃないんだし・・・
0082呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/08(金) 21:02:46
ダイエー・大型リカーショップ…
どこにもないじゃないか!!
0083呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/09(土) 02:18:06
カワイソス・・・
もはやネット通販しかない!
0084呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/25(月) 20:33:40
おまけで付いてくるグラスって容量どれくらい?
008584
垢版 |
2007/06/25(月) 20:43:23
すいません。
100mlというのはわかってるんですが、これはいっぱいに入れた状態ですよね?
実質的な容量というのはどれくらいなのでしょうか?
0086呑んべぇさん
垢版 |
2007/06/26(火) 03:09:46
60〜70ぐらいは入れても見苦しくないとおもうけど
0087呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 00:33:47
下がり杉
0088呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 01:22:20
ここのってラベル二種類あるよね?
なんで?
0089呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 01:53:44
しんる酒・ライチ酒・金柑酒のパターンと
リンゴ酒・レモン酒・めいくいる酒のパターンという意味?
0090呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 02:01:03
缶の炭酸水のやつうんめぇ!夏の喉渇いた時たまんねーだろな
今は手元に無い。飲みたい(´д`)
0091呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 02:07:56
>>3
そうそう。今日ライチ酒と蘭花白酒ってのを買ってきたんだけど。
シリーズが違うのか。それとも新しい、古いの違いなのか。
0092呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 02:23:58
>>91
たぶん、売れ筋はマメにデザイン・リニューアルされてる
地味なリンゴ・レモン・めいくいる酒・蘭花白酒などは昔のデザインのまま
しんる酒も昔は蘭花みたいなデザインだったはず

それにしても蘭花白酒、よく買えたね
売ってるお店みたことないorz
0093呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 02:31:05
そうなんですかー。
そういや、以前は全部あの古いほうのデザインだったような。

蘭花白酒は売れてなさそうな酒屋さんで発見。
花の香というのに惹かれて買いました。
めいくいる酒?はどんなんだろー?
0094呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 02:50:39
>>93
蘭花白酒はストレートで飲んだの?
めいくいる酒も蘭花白酒に似てる
白酒に花(たしかハマナス)の香りをつけたお酒
美味しいけど、けっこうきついよ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 03:01:21
いえ、蘭花白酒はストレートでは無理だったのでソーダで割って飲みました。
ライチ酒はロックでがぶがぶ飲める味でした。

めいくいるはハマナスの花の香なんですね。酒屋さんで探してみたいと思います。
中国には金木犀のお酒があるらしいんですが、発売してくれないかな永昌源・・・
0096呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 03:08:52
>>95
やっぱりストレートきついよね
ソーダ割りおいしい
ライチ酒はさっぱりだからロックでも美味しい

金木犀のお酒は桂花陳酒でしょ
永昌源のはないけど、
けっこうそこらへんの酒屋さんで買えるよ
甘くておいしい
0097呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 03:15:48
金木犀のお酒、どこでも普通に売ってるんですね。
明日さっそく酒屋さんにかけこんでみます。
0098呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/09(月) 03:19:17
>>97
いちばんよく見かけるの、これ
ttp://www.rakuten.co.jp/akamon2/644834/644927/#667608
安いw
近所のリカーショップでもスーパーでも売ってた

飲んでみたらここで感想きかせてね
0099呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/10(火) 16:55:26
今日酒屋さんで桂花陳酒買ってきました。580円。
でもその後行ったジャスコで520円でハケーン...orz
早速ソーダ割で飲んでみたけどちょっとくせがある。でも甘くておいしい。

蘭花白酒は700円。でも帰ってレシート見たら780円とられてる...orz
お店に列んでるうちに買い占めておこう。
お店に頼んだらめいくいる酒入荷してくれないかな。
0100呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/11(水) 00:59:44
>>99
レポアリガト
美味しかったみたいでよかった!
たしかにちょっとクセあるかも
白酒じゃなくてワインに漬けてるらしいから

蘭花白酒、お気に入りみたいですね
めいくいる酒、頼めば入れてくれるんじゃないの?
ネットで買えるところもあるけど、1本だけだと送料もったいないし

0101呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/11(水) 02:15:02
あーあのなんかくせのある感じはワインだからかー。
本々自分がワイン苦手な事忘れてた。
でも桂花陳酒は美味しく飲めれました。

蘭花白酒はかなり気に入りました。
いま永昌源のこのシリーズでキャンペーンやってるよねー。
買ったやつに応募券ついてたから応募してみよう。当たるといいなー。
0102呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/11(水) 02:47:23
私もワイン苦手だけど、あれは飲める
中華料理屋さんでも頼む

キャンペーンって杏露酒実入り巨大ボトルがあたるやつ?
あれちょっと欲しいw 実がおいしそう〜
杏露・さんざし・らいち・・・などにオマケのグラスがついてて中にハガキ入ってるよね
それとも蘭花白酒とかは別のキャンペーンがあるんですか?
0103呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/11(水) 13:09:01
そうそうそれ!!あの杏の実が美味しそう!!
ただあのおまけのグラスは使わないかな...w
よくグラスや陶器のおまけがついてますよねあのシリーズ
0104呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/12(木) 17:49:57
あのキャンペーンだったんですね
グラスたしかに使い道が・・・w
大きさが微妙すぎ
もう少し大きければ使えるんだけど・・・
前の陶器よりはいいけど

キャンペーン、当たるといいね
0105呑んべぇさん
垢版 |
2007/07/17(火) 02:21:38
めいくいる酒、問屋さんにも在庫ないって...
まさか終売とかじゃないよね...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況