X



秋田の日本酒 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:03:32.80ID:quG3ezLv
雪茅やまんさくには目もくれず、新政や山本、一白ばかり呑んでる奴がいるけど、よく飽きないなと思う。
0509呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:02:04.54ID:I9KJR8ab
>>498で書いてあるSAIMAI結構旨いな
あのクオリティであの値段は嬉しい
0510呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:07:33.10ID:jGSUdGi/
山本の木桶の酒
前に出ていた青いのに比べて倍ぐらいの値段するけど
どうなんだろう?
礼はイマイチだったからなあ
0511呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:07:38.50ID:sizdYu3Q
>>510 言い出しっぺが人柱
あの値段で外したら泣くな
0512呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:44:07.88ID:ObV/k4DQ
木桶の酒どころか10年熟成も出たぞw たけえ
0513呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:34.61ID:xQmujz0Q
古酒は雪の茅舎の奴で懲りたわ
0514呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:32:56.37ID:gvz6jePW
日本酒の古酒って要はシェリーや紹興酒っぽい感じだもんな、ハッキリ言って
値段分の価値はないな。
0515呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:11:08.62ID:B3OE/vBT
自分も古酒は苦手だわ。
ひやおろしくらいの寝かせ具合が一番好きだ。
0516呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:04:58.37ID:5Mqbshl7
山本の10年は年月ほど熟成感はなかったけどさほどうまくもなかった
ピュアブラック飲んどけばおk
0517呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:28:11.56ID:nEjoxqjm
何が何でも新政の6xが欲しいんだけど、
どうしたらいいの?
転売ヤーは使いたくない。
0518呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:33:41.77ID:1uioc2n8
ネットで買えるやん
0519呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:49:26.71ID:nEjoxqjm
ネットの転売店は7000円くらいするやん。
0520呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:30:17.52ID:+X4IhMW3
転売屋使いたくないなら、ネットで抱き合わせで買えばいいんじゃないの? どうしても欲しいっていうなら。
0521呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:28:51.90ID:++N98NIP
>>517
都内の酒屋をひたすら回る
あるところにはある。ただタイミング次第だけどね
0522呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:48:00.10ID:R6uNZcg5
ちょうど出ていないタイミングじゃないか
9月末はそこそこ出てたけど
ここ2週間はSとRしか見てないな
0523呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:19:21.98ID:uz+CCvB2
違う所で福の友の普通純米が手に入りにくくてプレミアって書いてたけど本当?
良くも悪くも普通の酒蔵のイメージだけど。
0524呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:03:01.99ID:pOUbISWp
>>523そこいらのスーパーでも普通に売ってる
0525呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:12:43.84ID:uz+CCvB2
>>524
だよねw都内の話だろうか?
0526呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:15:39.21ID:2MWhAHhL
>>517
新政とは違う酒レジに持ってって欲しいんだけど予約できませんか?って言え
0528呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:23:12.05ID:MfT06AdH
「ど」って今年から廃止なんですか?
0529呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:18:54.93ID:pCwY9lY6
盛岡の酒屋でNO6Rが6000円で売ってた。
さすがにボリ過ぎだよねえ。
0530呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:49:13.67ID:iGWVzPEy
>>529
4号だよね。新政に連絡して取り引き停止してもらえ。
0532呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:17:36.08ID:dzwMR9Wh
今年のnext5は数少なそうだな
0533sage
垢版 |
2017/10/19(木) 21:42:33.89ID:LZkQFqpp
今年の高すぎだろ
0534呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:28:29.02ID:dkBpEizl
中身より瓶の方が高そう
0535呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:54:47.76ID:ifmTUr06
ただのオシャレ酒集団になっちゃったな
0536呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:39:04.35ID:2G3WrN+n
多分ウイスキーとかワインとかの値段を基準に考えているかと。
この値段でも売り切れるんでしょうな。
0537呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:34:00.00ID:zJmE2G8Z
山本ってのの潤黒とかいうのさっき買ったら秋田酒だった
米:秋田産しか書いてないけどこまちなの?
晩がたのしみ
0538呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:57:40.76ID:hSJWZljo
翠玉純米生、蒼玉玉苗、出羽鶴MAPLE購入してきた
明日の晩から飲むのが楽しみ
0540呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:37:40.52ID:4gqw+QRU
>>537
秋田酒こまちだよ。
良いの手に入れたな。味わって飲んでくれ。
0541呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:07:22.19ID:dkBpEizl
ピュアブラックはもう新酒が出てたね。
秋田の酒では一番早いのかな?
0542呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/21(土) 04:29:29.15ID:ugEbqdAN
新酒ならゆき美じゃない
確か夏酒の時点で29BYだったと思う
0544呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:20:33.16ID:F6qqeRAS
ささ辰と新政が和解した事は他所の酒屋達は結構驚いてるみたいだな。
過去どんな凄い喧嘩別れしたんだよw
0545呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:47:14.80ID:9j7p60EM
和解したっていうより切られたのが元に戻っただけなんじゃねえのw
0546呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:35:49.27ID:2Qc1Of8J
扱わざるを得ないんじゃないかな?
地元秋田で新政アリマセンとはこだわりの酒店とは言えない感じかも。
0547呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 05:51:21.61ID:jOn+bVsY
ササ辰がゴネたんでしょ
新政からしてみれば何のメリットもない
0548呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:38:05.46ID:Y/5Wkm12
秋田で新政ありませんは半分以上そうじゃね。
結構いろんな酒屋に無いよ貼り紙してある。
0549呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:43:07.81ID:vUJiPiK2
>>548
それはそうなんだけどあれだけこだわりを売りにしている酒屋だからね。
0550呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:44:15.32ID:vUJiPiK2
まあ今度行ったら直接聞いてみるわw
0551呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:25:51.19ID:G7Xr9bL6
一白水成なんてNEXT5の一翼として知名度高い割には
1/3以下の酒屋しか扱ってないじゃん。
取扱店の量
ゆき美>山本>春霞>新政>一白
こんな感じか?
0552呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:07:37.92ID:ONBVI2r/
地元民より観光客に言われるんだろうな
蔵の地元行けば買えるとみんな思ってる
東京の方が出荷量多いのに
0553呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:25:57.96ID:vUJiPiK2
特に一白水成なんてのは基本向こう向けの商品だし。
0554呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:01:54.26ID:ddDoWhaO
新政は確か、市内のど真ん中にあるんだよな、酒屋じゃなく直接蔵に買いに
行ったら良いかもねw
0555呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:34:32.73ID:Qx2A2DhH
蔵では一切の販売をしていないけどな
0556呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:44:38.78ID:e2hssgmf
ささ辰が趣味じゃない酒を扱うようになったのは、
娘が発注に口出しするようになったからみたい。
0557呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:46:43.12ID:nPif6Eld
>>551こだわり酒屋ではそんな感じかもだけど、春霞は昔から地元のスーパーとかに少なめだけど置いてるよね。
0558呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:33:17.32ID:v6Dsh6RX
白瀑、彦兵衛、量販店含むの条件なら
彦兵衛>春霞、白瀑>ゆき美>新政
0559呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:41:10.23ID:E/PqruHt
県内向けは彦兵衛、県外向けは一白と言いながら、秋田で開催する日本酒イベントでは一白を出品してくる矛盾。
0560呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:09:45.70ID:7F2LqE6h
むしろ彦兵衛飲んだことないんだけど、味は一白とどう違うの?
0561呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:01:29.45ID:szE0AFbV
そこら辺の基準が曖昧な感。
まあもともと俺は福禄寿の味は好きじゃないし現在の社長の印象も良くはない。
0562呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:56:08.97ID:DAg5WsfY
以前会社の同僚達が太平山の天巧がうまいとやたら語っていたので実際飲んで見たらずいぶん固い酒だった記憶。
喉から落ちにくい酒だったなあ。
まずいとは言わないがそう騒ぐほどでも無いと思った次第。
贈答用に絶対に間違い無いように作っているんだろうね。
0563呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:12:14.40ID:pQUYdJpT
太平山は固いとは思わなかったけど、全般甘くて重い印象だなぁ
0564呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:38:04.19ID:JSNwi2C/
間違えた、天巧が固いと特に思わず、太平山は全般甘くて重た目のイメージ
0565呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:37:18.59ID:Rz2eYOrB
天巧なんであんなに高いんだよ。
0566呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:48:11.17ID:FeQObhgQ
天巧、正直値段に見合うかと言えば疑問。
でもあれはそういうジャンルの酒だからそれはそれで否定しない。
俺は買ってまでは飲まないけど。
0567呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:01:23.84ID:cJX6WW0W
↑万引きして飲むみたいに思われるから訂正しといたほうがいいよ
0568呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:53:04.45ID:c7nppMCv
>>567
それは邪推だな。贈答品の場合もあるじゃないか。
0569呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:48:22.05ID:2EKrF/hu
両関の雪月花みたいなもんかな?
でも今だと、花邑や翠玉の方が喜ばれるんだろうなぁ(笑)
0570呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:42:49.45ID:e+Dw5vjq
天巧10年前に飲んだが大吟醸とは思えなかったな
澄月のほうが美味かった
0571呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:19:19.24ID:feD7VyBV
そうそう下のクラスで十分。
もっと言えば生もと純米の方が個性的だと思う。
0572呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:30:27.27ID:uaxZqwHg
天巧もラベルがカッコ悪くなったな。
0573呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:13:27.11ID:WSjofT9a
とりあえずNEXT5予約したけど
さすがにすぐに予約がいっぱいになる感じじゃないな
0574呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:39:15.89ID:VMmtHM8V
人と集まって飲むような時ならいいだろうが、家での一人飲み用にしちゃ高いんだよなぁ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:35:42.42ID:NJMxYOpT
720で8200ってなんなん。
瓶代が4-5000円ってとこか。
あほらし。
0576呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:35:05.17ID:Q/Dp6Qm6
瓶は花瓶にでもするのか?
0577呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:34:47.32ID:ak/+MfGn
花瓶にするならグルジアワインの陶器ボトルで十分だ
0578呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:51:28.39ID:/asaqxrw
NEXT5の酒呑んだこと無いけど、いくら合同とは言っても結局中心になって醸造を仕切るのはホスト蔵
の杜氏なんですか?
0579呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:59:16.53ID:Vj1E/A3N
だろうね。基本その蔵元の設備を使うことになるだろうから。
0580呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:17:13.93ID:N2KXfwaY
うまい酒に金は払うが、瓶には払わんよ。
0581呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:08:18.92ID:+tL0/3ak
初めてNo6(x)買ったけど、ただのピーチ味いろはす酒じゃん。
なんでこんなのが転売対象になってるのか分からん。
0582呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:49:33.02ID:BMr8vVwp
澄月のパッケージは昔のオレンジのに戻してくれ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:47:54.93ID:bL0AG9eh
今年のピュアブラック、うまいけど去年のとずいぶん味違うな
0584呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:00:28.92ID:n1xHlsVO
出張ついでに買った阿桜ひやおろし旨かったなあ、2本買えば良かった
次に秋田行くの何年先だろ
0586呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:12:26.24ID:mPOYo6RN
ひやおろしにろくな酒があった試しがない
出来立てのは旨いのに熟成すると不味くなる
0587呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:47:42.79ID:fMpTRrug
新酒よりひやおろしが好きだ。
今年は茅舎が美味かった。
でも古酒は苦手。
0588呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:07:29.96ID:hOabcwmt
>>587
俺も茅舎のひやおろし飲んだけど美味かったよ
0589呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:48:08.79ID:YXxtUCgQ
まあ好みの問題。
美酒の設計は火入れしてない方がしたやつよりも好みだったなあ。
0590呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:11:05.75ID:gmYFXXwY
山本ブルー生うまい
ブラックは12月は品薄になるそうな

種類減らして安定供給した方がいい
0592呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:42:02.84ID:xk5dHQrV
>>590
同意

近所のスーパーで爛漫の純米吟醸あったから買ったけど、どこが爛漫なの?って感じ
0593呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:48:08.88ID:KqkeLEkK
爛漫はどデカい工場で作ってるってイメージだな、安い酒の方がより
爛漫らしいだろうw
純米以上だったらやはりすぐ近くの両関の方が良いな。
0594呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:13.05ID:hrPhb3Wf
>>593
>安い酒の方がより爛漫らしいだろうw
わかる気がする

でも両関も銀紋や朱門のほうが両関らしいと言えない?
0595呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:31:48.26ID:KqkeLEkK
銀紋は市民酒と言っていい存在だったな、確か昔は市内でしか売ってなかった
んじゃないかな?
うちにも、切れる事なく銀紋があったわ、糞寒い日なんかこっそり茶碗1杯
引っ掛けて身体を暖めて学校に行ってたw
0597呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:24:13.05ID:e/TBvXeh
山本ブルー すぐ売り切れると思ったが結構在庫あるな。もう一回買うか。
0598呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:09:14.22ID:tMCT0d7R
新政のあまがえるってまだどこかに残ってるもんだろうか、どなたか情報ありませんか…
0599呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:46.94ID:jVwYl2Ez
天蛙は確か、出荷から3ヶ月以内・購入から2週間以内に飲んで下さい、と但し書きがあったと思う(自分が知ってるのは6月出荷)。
仮に在庫してる店があったとしても、内緒の自家用とかで、販売はしないんじゃないかと。
0600呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:44:45.12ID:Df17010C
あまがえる定価で欲しいの? なら無理でしょ。多少値が張ってもいいならオクで探すか新政置いてる居酒屋に聞いてみれば?
0601呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:26.01ID:C6HSJLPY
夏酒を今買おうとするのがおかしい。
0602呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:37:56.87ID:myDlkACQ
あまがえるの598です。
コメントくださった方ありがとうございます。
来シーズンまで待ちます。
0604呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:25:27.39ID:6aGQffUV
蒼玉の玉苗うまかったわ
翠玉や花邑より好みだわ
0605呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:50:03.10ID:5NVawxT3
ゆきの美人の熟成古酒ってもうリリースしないのかなぁ
0606呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:22:12.71ID:Qz8OZq30
ゆきの美人って、あの狭い所で古酒熟成もやってんの、頑張ってるな。
0607呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:27:32.39ID:5NVawxT3
>>606
美味しいらしいよ、1998とか1999とか
0608呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:49:08.48ID:NfZOymga
古酒といえば両関でもスカルってお酒出してたね。古酒嫌いなんで買わなかったけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況