X



秋田の日本酒 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:35.36ID:V31MH5uS
全国的に14号使いは結構あるしね
6号で勝負したほうが新政ファンからも引っ張れそうだし、なんとなく秋田感が出るような気もするし
0774呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:42:04.51ID:r/A+yGsK
>>772はむしろゆき美=14号って周知させた方がいいって事かと。
個人的にはゆき美の6号のやつは大好きだけど。
0775呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:11:27.27ID:4Q5/pkKA
>>773
ささ辰のオヤジは小林社長が14号以外の酵母使うのを気に入らないらしい。
0776呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:53:50.03ID:dJQYfBvc
天黒樽熟成飲んだ
日本酒っぽくないけど、凄く洗練されてて不思議な感じだな
0777呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:12:20.03ID:jfW8IztP
秋田晴のLA SAISONってやつユキノヤマトに似た味だな
0778呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:04:53.55ID:dmoLSlYg
秋田晴は時代の波に取り残されていた印象があったが頑張っているのね
0779呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:03.09ID:TrOgSyy7
たしかにキモい顔してんな
0780呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:19:33.17ID:IEIS4McY
秋田晴って見たことないなと思ったけど、酔楽天を出してる蔵なんだね
0781呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:57:06.72ID:D/EcpR/K
山本の6号と7号をやっと買いに行けた〜
飲み比べが楽しみだ
0783呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:16:51.60ID:CqZvVdAy
春霞は味の割に値段が安いと思う
0784呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:58:02.92ID:KEKuiqcp
雪の茅舎
関東でもどこででも見かけるし、知名度もあるので敬遠してたが、純米吟醸生を買ってみた

まあスペックからして、まずは冷やで飲んだが、不味いな
香り華やかぼんやり系
超がっかり

軽く燗してみた
人肌燗からぬる燗(≧∇≦)b!
別物
こんなに旨味があってキリッとした酒だったのかとびっくり

これを冷で飲むの推奨なら、酒蔵はアホだな
0785呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:52:46.17ID:0UPfkRDx
よりによって雪の茅舎で一番うまくない生酒から入る不幸
今度は火入れの山廃買って常温以上で飲んでみるといいよ
0786呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:33:37.13ID:kC+Hsth1
翠玉もいいけど翠玉の玉苗がうまかった
0788呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:20:56.58ID:i9AIYL78
初めて那波商店のkuru kuru買ってみた。取扱店が少ないのがね
0789呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 02:56:18.56ID:liLykn/0
>>786
翠玉じゃなくて蒼玉じゃないの?
0790呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:55:11.79ID:Glz/q7FL
>>788年数回の数量限定商品だからじゃない?
時期になるとスーパーでも置いてた気がする。
0791呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:04:16.28ID:cTR04hsv
>>790
なるほど。地酒専門店ばかりに目を光らせてたけど、意外とスーパーとかおみやげ用の酒屋に置いてあるというパターンね。
0793呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:59:41.46ID:t7jFa8F0
ぶすーは
0794呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:07:36.94ID:FhbOJX5+
両関もいろんなの出してるんだな、次は紅玉か?w
0795呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:26:48.49ID:0F1FGkbt
>>794
花邑、翠玉、蒼玉、両関くらいじゃないの?
0797呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:22:58.10ID:odTSLwaM
最近S久さんに行かれた方いますか?
S久さんに花邑あるかしら?
0799呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:18.29ID:odTSLwaM
行かれた方なんですか?
20日前後に入荷と聞いたので…
0800呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:57:21.65ID:7Gdv5vjl
菅久は店に出すかね。能代の天洋さんとかのほうがいいのでは。
0801呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:09:14.28ID:z+ErBY4A
>>799
20日前後の入荷なのにまだ早いでしょ
俺が聞いた入荷時期とは違うなぁ、菅久じゃないけど
0802呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:37:05.67ID:odTSLwaM
詳しく聞いたところ…22日との事ですっ!

もう少し先ですね。
0803呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:19:11.66ID:9BhBbevw
ここで聞かなくてもよかったやん(^_^.;
0804呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:44.48ID:INTHaYKd
もともと花邑の生は秋田県内への出荷量がかなり少ないんだよね……
0805呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:18:33.00ID:Jqd5i297
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NAK8H
0806呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:31.83ID:noM34XRp
生に限らず花邑を見たことない。
飲食店では一度飲んだ。
0807呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:59:26.97ID:ODOR0WLT
山本は粕取り焼酎もシェリー樽だのブランデー樽だのいろいろやってるんだな
0808呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:38:03.95ID:u9YcNqus
いやー忙しくなってきた。うきうき山本に、そろそろ角右衛門の直汲みが出るはずだし、来月になれば美酒の設計の生も出る。嬉しいけど財布がさびしいね。
0809呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:56:42.77ID:b1mEP2wt
うきうき山本ゲット〜!
ラベルをみたら小さく「山本どきどき」って書いてた…
ずっとうきうき山本、どきどき山本って普通に話してたよ。
0810呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:57:23.01ID:b1mEP2wt
間違えた
山本うきうきだった
0811呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:47:48.42ID:fprHQafj
ちょっと何言ってるかわからない
0812呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:28:20.03ID:571R6HKc
花邑 純米吟醸 雄町(火入れ)初めて飲んだけど旨いね。吟醸香はほとんどかんじなかったけど、癖がなく、甘さ控えめで上品。バランスいい。
0813呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:09:28.47ID:j/zXoYB0
花邑は口当たりのよさも魅力だよねー。個人的には純米吟醸よりも純米のちょっと雑味もあるが嫌味がない感じがすき。あれで2500円は安すぎる。だから買うの大変なんだけども
0814呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/23(金) 04:13:59.97ID:qKafzT2F
>>813
2500円は雄町じゃなく陸羽田。
0815呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:32:40.91ID:sEYZULVH
結局、花邑の生は昨日入荷してたの?
0816呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:08:17.12ID:sfPU290f
>>815
昨日入荷したようです。
純米吟醸・雄町、純米・陸羽田。
0817呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:04:42.69ID:Czwuy55j
よし、さっそく明日買いに行くか
0818呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:06:27.95ID:sEYZULVH
>>816
ありがとうございます。
俺も行ってみます。
0819呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:23:12.21ID:LeJ0NjKW
花邑の生ゲトー。もったいなくて飲めんw
0820呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:01:02.41ID:AOEaVVpv
花邑 純米生酒 陸羽田開けてのんでる。先に飲んだ純米吟醸 雄町(火入れ)とやっぱり作りは似てる。生だから少しピリピリはある。雑味も少し感じるが、それでもレベル高い。税別2500円は良心的。
0822呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:19:27.97ID:tvjCkBlt
>>821
東京と埼玉県川越の別々のネットショップを毎日チェックしてゲット。購入条件なし。
0823呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:56:54.05ID:GpQHTKnZ
兄弟の顔見れば一発で整形バレるのにな
よくミス出ようと思ったよな
0825呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:26:23.70ID:0G1EVlVJ
東京のネットショップでは来週の金曜にまた売るみたいよ。あくまでも予定だけど
0826呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:56:49.33ID:tQII/BUo
>>821県外の販売店は載ってるけど、県内はしっかり書いてないね〜
今日は県南数カ所見たけど、やっぱ無かったわ
0827呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:39:53.88ID:+7tTWb07
陸羽田飲んだぞ。なんだかんだで旨いよ!
仲間と家飲みしたけど、あっつーまに無くなった。
いつでも買えるようなので、また買おう。
0828呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:50:48.47ID:bVbqRdhE
みんな買ってすぐ飲んでるんやな、俺は買ってから1カ月は置いて落ち着かせる
花邑は雄町が1番バランス良くて美味しいんじゃないの?
俺は雄町が1番好き
0829呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:08:50.76ID:OJ+vuSvK
県内某酒店(秋田市以南)にて
『花邑 純米 生原酒 陸羽田』在庫2本あり。
『花邑 純米吟醸 生原酒 雄町』在庫なし。
0831呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:31:28.95ID:RJJ0SPGx
花邑のおりがらみ今日買ってきた
冷蔵庫で落ち着かせてから明日のむわ
0832呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:45:24.73ID:x4qCnrv7
このスレ住人の花邑推しは異常
0834呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:06.08ID:Jay3reKm
そういや、今週は角右衛門の直汲みピンクが出るね。いつ出るか知らんけど、天の戸精選の生も気になる。
0836呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:53.33ID:qdhPdCb5
たしかに花邑にはおりがらみはない。
今日あたり買えるってことは花邑じゃない。
0837呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:13:23.63ID:ptWTdEad
翠玉の特別純米旨いな。
値段も手頃だ。
0838呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:06:22.57ID:nI1oWZtl
特別純米でお手頃価格でおすすめは一白水星
0839呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:23:57.48ID:+5abKrWL
>>838
一白水成な
0840呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:40:29.94ID:WLOONWfK
福禄寿系は結構合わない人も多いんじゃないかなあ?
桜名月だっけ、あれ美味しいと言う人は少なかったと思う
0841呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:57:03.03ID:swGZtAEG
1升2500円クラスなら春霞の赤かなぁ。必ずしも高くなくてもうまいのあるよね
0842呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:26:36.24ID:EUPpd1bd
春霞はいいね。
0843呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:11:24.60ID:0A8PFLdL
西目高生と飛良泉コラボの 醒SA 美味いね
0844呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:49:54.99ID:Sm0ziS4i
刈穂かわせみさくらラベル行きつけの酒屋寄ったら正に今日入荷してた!
早速2本ゲット!
0845呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:58:24.56ID:ojDcLVW/
世界のwww日本酒wwwwww
0847呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 06:45:40.28ID:ZHj1X7kF
かわせみってラベル張り替えただけだと思ってた
0849呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:39:27.02ID:oWMw5JHA
>>842
佐々辰のオッサンが「うでがつたない」って言ってましたが、
本当の評価は???
0851呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:34:01.08ID:PGOshVRf
角右衛門ピンクと迷ったが阿櫻、亀の尾買ったった。
0852呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:34:35.92ID:PGOshVRf
毎年買うから今年も阿櫻、亀の尾買ったった。
0853呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:25:14.84ID:SxC/W1E1
春霞は市場の評価が物語っているんじゃ?
宣伝が下手と言うのも有ると思うけど
0854呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:22:27.38ID:5ik59R14
個人的には天の戸や阿櫻よりも口に合う。
強烈な個性は無いけど、ハズレが無いのと春霞独特の穏やかだけど華やかな味が好きだ。
0855呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:45:49.41ID:sVFLT8Xm
春霞って個人より飲食店の引きが強い感じがする。1升瓶から先になくなっていくイメージ。まっ、新政や山本なんかと比べると売れ行きはまったりだけど。
0856呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:38:06.31ID:/C2jQQI+
春霞?何それ?って言う人が多いと思う
安くてうまいなら他に色々選択肢有りそう

個人的には天の戸も騒いでいる割には大したこと無い味だと思っているし
0857呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:12:55.42ID:mEIbShH/
本荘の村井ってどんな感じのお店?調べてたら、嫌味言われるとか客商売知らないとか書かれてて興味あるんだが
0858呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:30:27.96ID:TPFxW4Y9
雪の茅舎山廃純米ひやおろし今年も購入したけど、やっぱり美味しい‼
0859呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:54:39.39ID:ZhqotLd1
茅舎は新酒よりひやおろし位に寝かせた方が美味いと思う。
太平山の純大精米歩合20%の天巧…流石に高いな。
0860呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:01:38.72ID:cWcljtWl
角右衛門ピンクうめえ。この前の水色よりずっとうめえ。もう1本買いに行かねば
0863呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:12:18.65ID:sWHErIJq
>>857
地酒の村井は客への対応は非常に丁寧で『ありがとうございます』と何度も言われます。
取り扱い銘柄のセンスも品揃えも素晴らしいです。
ただ、店主は常連さん以外には寡黙です。ですがお酒には詳しく『村井プロ』と呼んでいる方もおられるみたいです。そういったところもあり素人さんには結構厳しいこともおっしゃられるようです。
0864呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:40:16.14ID:QgzVB+E1
>>863
サッと行ってサッと買ってサッと帰りたいと思います。ありがとうです。
0865呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:55:23.44ID:btTMEbCN
阿櫻 齋彌 日の丸の杜氏トリオってかなり高齢のようだが、後継者決まってるんだろうか?
0866呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:27:38.84ID:rco23abY
他は知らんがテレビで見たけど齋彌さんの方はめっちゃノートに作り方やノウハウを記入して後継に伝える様にしていたようだな
0867呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:10:51.54ID:Z4+ClN2S
山本ロイヤルストレートフラッシュ
ちょっと気になるが、四合で2500円なら他のそこそこ旨い純米の一升買えるしなー
0868呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:37:35.97ID:igOGA1x0
たまたま行ったら酒屋にあったので、縁起物だと思って買っちゃった
0870呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:37:42.59ID:ZFk+DC4F
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらry
0871呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:57:10.58ID:cxTxGl3N
あまり辛口じゃなきゃ買いたいな。
0872呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:52.35ID:hT11Fzu+
今さらだが美酒の設計去年もの購入。
確かにうまいが5年前位に飲んだ奴の方が強烈にインパクトがあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況