X



千葉の地酒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/04(金) 00:16:04.09ID:GkYyj5WN
>>72
不動シリーズは旨いよね。
とくにうすにごりの純米吟醸は格別!
0074呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/04(金) 00:34:04.36ID:bEWb607/
>>72
関西の方?仁勇、不動は関西でもけっこう売られてるんですか?
0075呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/04(金) 09:53:14.81ID:s7ZkD5sE
>>73
昨日で空になったわ
0076呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/05(土) 19:19:27.13ID:gbqHm4wA
13日(日)、下総神崎でも酒造まつりがあるよ。
鍋店(仁勇とか)と寺田本家(五人娘とか)が参加するよ。
ステマじゃないよ〜。
0077呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/06(日) 00:32:47.04ID:Yyxw6f2G
>>71
天の原濁り酒買ったで
0078呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/07(月) 01:09:26.10ID:DjS+eMlM
>>77
須藤本家さん良かった。
試飲しながらお話を聞いてたら、4〜5杯飲んでました。
500円で10杯呑めた!来年も行こう!
0079呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/07(月) 20:55:06.99ID:oa8p0Yp4
昨晩の博多華丸のもらい酒みなと旅でいすみの木戸泉の酒造がでてたね。
飲んでいたのは、

しぼりたて純米生原酒「華吹雪」
「純米生アフス」
「純米にごり酒」

あと、木戸泉ではないし、酒造もでてないけど、

「甲子 立春朝搾り」(飯沼本家)

も飲んでた。
0080呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/08(火) 00:35:11.85ID:O8MKPQ09
>>79
もらい酒見とるんか!
あれじゃ華丸のレバーが心配でならぬわ
0081呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/08(火) 20:22:03.33ID:/IlHdS1U
毎回録画して見てるよ。日曜深夜って時間が良くないね。
酒飲みが好む金土夜とかにしてほしい。
華丸さんが泥酔するのはロケ時の月一くらいだから、レバー大丈夫じゃない?
0082呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/09(水) 01:05:59.63ID:+bZwR6YN
宇梶、半端無く酒強いな
0083呑んべぇさん
垢版 |
2016/03/17(木) 22:36:30.57ID:Wixxv8UQ
渋谷の某百貨店で試飲して気になったので、甲子の「純米吟醸・春酒香んばし」を
買ってしまったんだけど、これは美味いなぁ。
甘さと酸味のバランス、吟醸香の強さが丁度良い感じ。
限定なのが惜しい…。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/22(金) 09:49:47.70ID:5Y6BNX7F
今人気なのは、不動、一喜ですかね?
0085呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/23(土) 01:33:34.65ID:diRjZD8b
不動は美味いな
0087呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 16:19:22.08ID:qlCalVtU
甲子の祭り行きたかったなー…
0088呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 19:49:11.80ID:bFUZC5Pt
鳴海赤飲みたいな〜。いつもいく酒屋からはなくなった。
来年までまたにゃならんかな〜。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 19:51:08.39ID:trtTUnqz
>>88
東灘の鳴海うまいよね。俺は水色?青?が好き。
勝浦の酒蔵に買いに行けば?笑
0090呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 20:37:38.27ID:bFUZC5Pt
東灘醸造さんのオンラインストアにもないから、もうないんじゃないかな?
人気の逸品だし。他の鳴海すすりながら、来年まで待つよ。
0091呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 20:47:33.19ID:+1e+6x8E
鳴海赤俺が良く使う店のオンラインにまだあった
探せばまだ置いてる店あるんじゃないかしら
0092呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 21:00:52.96ID:bFUZC5Pt
ありがと。探してみる。
勝浦の酒造も一度行ってみたいな。
うちは県北だから車で2〜3時間はかかるな…。
0093呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 21:35:16.47ID:qlCalVtU
>>92
もしゲストハウス泊まるの抵抗なければお茶の間ゲストハウスってとこ泊まるといいよ。東灘の杜氏さんと仲良しだから杜氏に直接案内してもらえるツアー招待してもらえる。発酵中のものを試飲させてもらえるよ。
0094呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 21:58:48.21ID:bFUZC5Pt
へー、おもしろそうだね。
昔バッグパッカーで世界中の汚いゲストハウス泊まってたから、
俺は大丈夫なんだけど、嫁ちゃんとお子ちゃんが納得してくれるかどうか。
畳の民宿で文句言うお育ちの良い(-_-メ)方々なんで…。
まあいろいろ探してみるね。東灘よりも近い鍋店も行ってみたいしなぁ。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 22:05:22.81ID:qlCalVtU
>>94
嫁さんがゲストハウス慣れしてないときついかもね…。色んなゲストハウス泊まったけどお茶の間さんほど料理うまくて落ち着くゲストハウスはないんだけどねー。

鍋店と寺田本家は3月の神崎町発酵祭り?で行ったなー。酒飲めない嫁は行く前はブーブー文句言ってたけどわりとオシャレなお店が多くて満足してたみたいだった。
もちろん寺田本家の日本酒も鍋店の日本酒もたらふく堪能できた。オススメっすね。
0096呑んべぇさん
垢版 |
2016/04/29(金) 22:57:04.77ID:bFUZC5Pt
そうか寺田本家もあるね〜。
そう言いだすと、飯沼本家も旭鶴、梅一輪、木戸泉…たくさんあるね。
嫁ちゃんお子ちゃん説得が大変だなあ…。
0097呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/01(日) 11:00:33.87ID:NA7qF6Dj
>>96
嫁だけでも説得が大変なのに子どもまでいたらハードル高くなりそうだね。なんかオススメの銘柄ある?俺も鳴海ファンなんだ。他にも美味しいのあれば買ってみたい。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/01(日) 18:58:54.25ID:RaVkvXCL
既出だけど
鳴海 純米吟醸 彗星 直詰め生(赤)
がいい。

鳴海 純米吟醸 山田錦 直詰め生
白いラベルのこれも飲みたいけど、酒屋には一升瓶しかなかった。
一升瓶は飲みきれん…。誰か飲んで感想聞かせて。
0100呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/01(日) 19:22:42.59ID:41ZPcZx+
>>99
白ラベルって正月明けに出てたやつだよね?蔵元で買って仲間と一升あけたよ。美味かったとしか言えない笑
表現力がなくてごめんよ。水色の鳴海の風よりも飲みごたえがあったような…。
0101呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/01(日) 19:45:26.70ID:RaVkvXCL
>>100
白ラベルに黒字じゃなくて、白ラベルに赤字のやつ?
飲みたいのは赤字の方。
それが美味しくなかったのなら、買えなくてよかった。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/04(水) 15:50:03.81ID:zWa+QjLC
やっぱ佐倉だよな。
0105通行人
垢版 |
2016/05/04(水) 15:55:47.36ID:vY9fPg7A
旭鶴サイコー

澱酒うますぎる

 みんな注目!

 
0107呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:54:36.81ID:HUCGt6Bt
それです。

一度お試しください。
0108呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/06(金) 07:34:48.89ID:eo8uAXr8
http://jumangame.com/

ここの蔵開きいこうかなー。行ったことある人いる?
0109呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/06(金) 08:27:44.75ID:UeCoA15U
腰古井もらったった
連休の残りで空けられるかな?
ところでツマミはなにがあうか教えろください
0110呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/06(金) 15:33:50.24ID:G/wTgsex
>>108
行きテーナー‼
0112呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/07(土) 01:18:04.26ID:BapsYoKQ
>>111
イイなあ。
0113呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/07(土) 22:22:20.65ID:jtZ7zDs7
51号走ってたら、おやこんなところに?ってとこに旭鶴の看板。
澱酒あります、みたいな看板もあった。看板見ただけで蔵には行ってないけど。
0114105
垢版 |
2016/05/08(日) 23:56:12.36ID:qbXnbLBz
今度通ったら
是非寄ってみてください。

佐倉街道の旧道に面した
酒蔵です。
 51号線の喧噪から離れた
静かな場所にあります。
気持ちが安らぎますよ。
日曜日定休なのでご注意を

 
0115呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/08(日) 23:57:43.08ID:Kzj1glz2
>>114
有料試飲とかあるの?
0116呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/09(月) 00:43:02.86ID:aDWKCVlq
詳しくは

tp://www.asahiduru.jp/酒蔵見学/
0117呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/09(月) 07:05:36.82ID:RuBrjnmk
>>116
ありがとう。旭鶴は辺鄙なところにあるけど行こうと思えばランニングがてらに行ける距離かも。連絡して行ってみるわ〜。
0118呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/09(月) 21:58:04.55ID:TvWHLtCz
来週の「博多華丸のもらい酒みなと旅」は勝浦漁港。
東灘醸造や吉野酒造は出るかな?
0119呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/09(月) 22:02:46.80ID:TvWHLtCz
>>114
直売所はあるの?HP見たけどわからなかった。
0120105
垢版 |
2016/05/09(月) 22:22:43.82ID:PQz3x64g
 造り酒屋で直売も
しています。

 いろいろ置いて
ありますよ。

 オレンジ色の
ラベルの酒、
美味かったよ〜

tp://www.asahiduru.jp/

↑本当に↑
0121呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/09(月) 23:21:26.69ID:TvWHLtCz
>>120
サンクス!機会あったら行ってみます。
…って隣の市に住んでるんで、いつでも行こうと思えばいけるんだけど。(^^;
0122呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/15(日) 14:02:14.50ID:IZPPcfMG
梅一輪が近くのスーパーで安売りしてた。
本醸造だけどベストの飲み方は燗酒で大丈夫かね?
0123105
垢版 |
2016/05/15(日) 21:40:20.92ID:2oo7sNMB
初夏だし
常温〜冷やしてで如何でしょう。
0124呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:44:53.64ID:G9ZJVZz1
>>122
いくらー?
0125呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:57:16.31ID:IZPPcfMG
>>124
辛口如水、1280円でした。
新商品とのことで、買ってしまった…

ありがとうございました。
常温で試してみますわ。
0126呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/16(月) 06:14:51.88ID:UDaYYDES
>>125
いいなー。
梅一輪ってワインで飲む日本酒ランキング?みたいなので賞とってなかったっけ?薫酒で有名なのかな。一度飲んでみたい。
0127呑んべぇさん
垢版 |
2016/05/16(月) 22:58:16.36ID:wFrvEVcR
http://www.finesakeawards.jp/2016/awards2016_2.html#best03

金賞だね。金賞といっても大吟醸部門で出品中4分の1は受賞してるし、

大吟醸部門 67点(67/273点 入賞率24.5%)

さらにその上の最高金賞も合わせると、
大吟醸部門だけで82点も受賞できるなんて、
モンドセレクション並みにありがたみのない賞だね…。(´・ω・`)

梅一輪は、千葉県内ではスーパーやコンビニにも普通に置いてあって、
逆にこだわる地酒屋ではあまり見かけないような感じで、
大関並みの大衆酒という位置づけなんだが…。
0131呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/06(月) 14:34:45.18ID:MhPzL2Xy
>>130
鳴海好きな人にオススメ。
0132呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/18(土) 18:25:45.42ID:V7GmirTL
千葉
0134呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/18(土) 22:21:09.08ID:EQc8OF/h
チーバくん!君は女の人ばっかり見てるんじゃないの?
まじめに!歩きなさいヨォ〜!
0135呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/20(月) 01:04:47.82ID:vDlru+Am
ちば
0136呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/20(月) 01:32:46.35ID:AzBh1n90
このあとテレ東系2時5分からの「博多華丸のもらい酒みなと旅」は銚子漁港。
千葉ばかりでネタ切れかな?
先週までの勝浦漁港は腰古井を飲んでた。鳴海は出なくて残念。
0137呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/29(水) 09:34:34.68ID:T3SQzGU7
副祝 特別純米 初搾り中汲は、毎年買ってる
副祝で一番好き
0138呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/29(水) 09:36:02.85ID:T3SQzGU7
福祝だ…
副祝だと、あまりめでたくない感じになってしまう…
0140呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/29(金) 00:02:17.38ID:N5tlJI3w
千葉県酒造会館に行ったことある人います?
試飲できるのかな?駐車場ありますか?(できれば無料の)
もちろん試飲できるなら、運転はしないけど。
質問クレクレすんませぬ。
0142呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:53:41.79ID:ADDh8TWu
期待した回答は得られませんでした…。
0143呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/01(月) 05:34:17.18ID:Xb5v99SD
>>140
試飲はできないと思う。駐車場も無料のはないはず。
0144呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/01(月) 22:55:15.45ID:C+GkYPeu
>>143
ありがとーございなす。
鳴海とか不動とかをまとめて買えて、
試飲できれば新しい味にめぐり会えるかも、と思ったんですが、
あんまり行く価値なさそうですね。
0145呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:11:44.21ID:qMZam4x+
岩の井は地元の評判として良いですか?
0146呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:19:33.08ID:s1D+xgCK
>>144
西千葉の酒舗にしうら、させ酒店あたりなら千葉の酒の取り扱い多いよ。にしうらは鳴海もあったはず。試飲はオーケーだったかな…

メジャーな千葉の酒の試飲ならシマヤ酒店の飲み放題がいいと思う。もう終わったイベントだけど、
http://i.imgur.com/6EAfj2Q.jpg
季節に一度くらいあるよ。このイベントじゃなくても2000円くらいで飲み放題。
0147呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/02(火) 23:02:26.88ID:TFD1gcXS
>>146
あざーす!
させさんやシマヤさんはよくいきますよ。
シマヤさんの上のバルは行ったことないけど。
あと、ちょっと遠いけどいまでやさんも。
酒舗にしうらは知らなかった。今度行ってみます。
0148呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:27:00.09ID:ukXuHzLp
みんなどこの酒屋行ってんの?
千葉にも聖地みたいな店があればいいけど、千葉市周辺だと、
>>146-147に出てくる店あたりが上位かな?
0149呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/13(土) 07:53:21.99ID:+Nx3z9mn
千葉なら矢島しかないやん
ちゃんと付き合えば色々買えるよ
0151呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/14(日) 00:37:36.13ID:U0bV5jlr
矢島よりもいまでやの方が品揃え良いと思う。新政はどちらもあり。
矢島は而今置いてるときもあるらしいが、まだ見たことない。
いまでやは而今、ひろき(変換めんどい)、田酒が抽選販売。
島屋は豊富だが、品揃え変わらずいつも同じものばかリ。
たまに田酒が置いてある。14・而今の特約店とも聞いたことがあるが?
させは地酒一本お買い上げで新政、村祐が買える。
成田の青野も14特約でお買い上げ3000円以上(?)で抽選販売。

酔っ払いども、もっと情報くれ。
0152呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:38:53.15ID:U0bV5jlr
あ、上記はプレ値なしってことね。
プレ値でならチェーンやイオンでもある。
いまだに獺祭が3倍プレ値だから、千葉は田舎なんだな〜。
0153呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:53:52.94ID:71vyMP8E
島屋 千葉北店によく行っていたけどいつも同じ店員さんなので、都度感想を伝えると色々教えてくれるから面白いよー
0154呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/26(金) 12:55:07.94ID:3VY4YGSo
8/27 木更津 酒パーティー 2500円で千葉の地酒飲み放題
0155呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/29(月) 01:23:27.94ID:qabgF5o3
>>105氏はまだいるかな?
澱酒じゃないけど、佐藤米無濾過生原酒っていうの買って飲んでみたよ。
これ新商品なのかな?きれいですっきり辛口、美味かった〜。
注目されない地元の酒蔵なんで期待してなかったけど、ちょっと驚き。
澱酒も楽しみだわ〜。
0156呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/30(火) 08:38:02.53ID:woWcP5KN
>>155
それ俺もいま飲んでる。苦み?がキリッとしてる感じ。
これ飲む前に奈良の花巴水もと飲んでたからかなり違いを感じた。
0158呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/10(月) 19:11:25.70ID:2FGKrSJ8
鳴海のヴァージニティがうまそう。でも一升瓶しかないのかな?
一升瓶は買えないから、飲んだ感想だけでも聞きたい。
0159呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/10(月) 22:43:15.78ID:tCF0ecLr
>>145
岩の井は純米の限定酒を飲んだけど美味でしたよ

勝鹿の話で思い出したこと
成田のあるホテルが、建設時にものすごい深さの井戸を掘った
良い水が出たので分析をしたところ、日光の伏流水を掘り当てたらしい
以来そのホテルは料理の評判がよろしいと聞く
0160呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/13(木) 00:27:43.65ID:OsALOjZH
矢島が十四代特約が噂されているが、そうなると千葉最強になるな。
いまでやも千葉駅エキナカ出店。どちらも来月から、楽しみだ。
千葉も酒屋が充実してきたな。
0161呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/13(木) 00:44:43.57ID:+gWGGDnG
岩の井山廃純米辛口一升を近所の酒屋で購入したスッキリして飲みやすい
0164呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:07:48.53ID:Q+oW75Fn
こんな所で叫んでも何もならないけど

館山駅と安房鴨川駅のニューデイズ、地酒置けよ役立たず
特に鴨川、市内にいい蔵あるじゃねーか
0165呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:37:30.21ID:J82EPmNd
幕張の酒フェス行ってきたけど参加店が少なくてイマイチだった
あと一応金取ってんだからもっとガバガバ飲ませろよ
0166呑んべぇさん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:42:22.76ID:J82EPmNd
>>140
10年ぐらい前に行ったけどえらい地味だったなー
ババア店員に「何しにきたの?」みたいな顔されたわ
駅から遠いし二度と行かねー
0167呑んべぇさん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:59:03.72ID:3Iyo8edJ
福祝で求人?かーちゃんに行きたいって言ったら。
殴られた。けどかなり真剣に考えている。
0169呑んべぇさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:09:52.56ID:PvsRRT5g
醍醐のしずくがすごく良くてまた買おうかと思ったんだけど、これって当たり外れある?
0170呑んべぇさん
垢版 |
2016/11/22(火) 00:52:14.38ID:FNOFibDt
千葉駅にできた酒屋どお?本店並みの品揃えあるのかな?
黒龍とか勝駒とか置いてる?
0172呑んべぇさん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:49:32.27ID:77lOPcnW
木戸泉ってうまいの?実家が大原で酒といえば木戸泉だったからどうも敬遠してしまう
親父の晩酌木戸泉、葬式も木戸泉、正月も木戸泉…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況