X



獺祭 Part.6 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:36:13.79ID:rM39X7j6
蒲田に島が売ってたけどスルー
もういいや
0515呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:49:50.81ID:rb9YKbte
またAmazon終了
0516205
垢版 |
2018/08/27(月) 12:29:19.99ID:1WRo/Ksj
まめに確認が大切
ワシは三本買った
まあ普通だね
もう買わないな
0517呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:46:28.28ID:N36oiGPM
俺も三本木で終了
0518呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:00:40.76ID:Ct+zYRQy
社員の宣伝スレ
売れ残ったら大変だからな
0519呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:27:26.80ID:/TmWeoON
不良品に必死になってる奴居るの?
0520呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:55:07.61ID:MJm2JPaj
4合瓶1200円なら1升なら3000円相当だから
わざわざ出来損ないを買うまでもないよな
0521呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:10:22.31ID:/TmWeoON
全額寄付とかなら買ってもいいんだけどねぇ
0524呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:44:26.25ID:bknhgfOa
祭獺(コーラ)
0525呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:45:53.61ID:bknhgfOa
等外ポチった

わくわく。。
0527呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:56:21.77ID:qI7kjd5C
島耕作開栓後1週間ほっといたら酸味がなくなった
含んだ直後に来る甘さはそのまま、中盤から後口にかけて酸味があったところに旨味が全くない
香りにも少し糠っぽさが出てきた
0528呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:25:31.37ID:gmY7+AL8
島は
50はマズイ
39なら妥協
23は当たり
その先へ 大当たり
0529呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:00:59.91ID:luoDJ7Cy
日本酒経験値低そう
0531呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:12:56.66ID:G6YhpEO1
>>1
日本三大低品質 紅茶販売店

・ゴミ ルピシア

・カス リーフル

・三流 ジークレフ
0532呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:01:26.79ID:HnCFCBq1
ヤフオク見ると失敗作の島耕作を高く買ってるアホがいっぱいいるな
一方、ちゃんと出来てる50は定価割れ

そんな客しかいない蔵がいつまで保ちますやら
0533呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:13:59.52ID:7MKoafv4
いずれも買えないから悔しいの?
0534呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:29:03.22ID:K/zxmSm7
買えないどころか余ってますがな
0536呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:39.64ID:R9p37xh/
島耕作、昨日行った居酒屋で3800円だった
0539呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:27:05.62ID:Y2Dpnhx3
パック酒 白鶴やめて 4本買った
あまいね
0540呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:01:58.04ID:dQab+Zj8
遠心分離ってそんなに違うんですか?
0542呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:45:17.46ID:Ettnt7JJ
7月製造の等外・・・なんか微炭酸っぽいんだけど?
0543呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:37:23.45ID:6YwgemEt
発酵中???
0544呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:49:38.70ID:8HrC9Bjd
発酵中かどうかはわかんないけど、
栓を開けたときに「ポンッ」って音がしたわw
獺祭でこんなのは初めて当たった

九平次?だっけ?あれならそれが普通だったりするんかな?
0545呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:03:48.94ID:En3PLtS/
スパークリングなんて全然振ったりしてないのに
開けた途端噴き出すの勘弁してほしい
0546呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:43:39.73ID:/1MPkGlp
キャンセル待ちで6本ゲットした。
0547呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:15:14.04ID:VnynXzOn
明日は台風で休み
今夜は獺祭焼酎を多めに飲んでる
美味いなあ
0549呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:02:32.32ID:yTUIh39f
また手に入りにくくなったな。。

転売屋よろしく。。ざまぁ笑笑
0551呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/05(水) 06:21:08.53ID:xJdZJ/Lw
等外ってそんなに味で劣ってますか?
等外23、等外30、普通39、普通50だと
美味しい順番はどうなりますか?
0552205
垢版 |
2018/09/05(水) 06:24:15.12ID:7zYOMF7B
オクで買え
0553呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:59.90ID:+tYFYlBz
等外23だけ生酒だから、くらべられないけど、個人的には好き。
0554呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:50:22.90ID:OqZSFLqN
>>553
火入れしてないってことですか?
そんなに違いますか
0555呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:38:41.36ID:HgEQo4Er
今日100ml
飲んだ うまい
0557呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:10:04.58ID:c63p+gOV
山崎18を獺祭23で割ったらうますぎて飲みすぎた
0559553
垢版 |
2018/09/07(金) 00:18:56.06ID:jnmDt4/Y
>>554
違うといえば違う。
個人的には結構違うと思うけど。
あまり売ってるの見ないけど、見かけたら飲んで見てください。
0560呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:20:37.56ID:6mYM1F6J
>>559
ありがとうございます
近くの百貨店に売ってるんで
買ってみようと思います
0561呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:01.47ID:3EBddehE
今日になって、遠鉄ストアで島耕作が売ってたわ、\1,980.(税抜)でさ・・・アホかと
0562呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:51:43.37ID:fZjvVrbr
嫁がスーパーで見つけた!と嬉しそうに島耕作を買ってきた。
嫌な予感がして値段を聞いたら、2130円で絶句。
まさか片田舎のスーパーがプレミア付けて売るとは。
今までそんなことする店じゃなかっただけに悲しいよ。しかもチャリティー商品でなあ…。
0563呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/13(木) 02:45:36.75ID:ohtocdhA
>>562
黙って喜んで飲んでやれ。
そんなに楽なポイント稼ぎは無いしな。
0564呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:16:35.02ID:fZjvVrbr
>>563
嫁にはプレミア価格なんて言えなかった。
店には返品ついでに嫌味の一つでも言ってやろうかと思ったけど、
やっぱり二人で飲むことにするよ。
ありがとう。
0565呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:30:13.96ID:iUay2Uh3
嫁のも飲んでやれ
0566呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:49.87ID:4e53FHyu
むかーしから地方デパートやスーパーでプレ値で久保田やら八海山やら獺祭やら売ってることあるけど
あれどういうルートで入れたんかね
仕入担当がそこらでつまんでくるのか?
0567呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:06:59.42ID:BEzk4yhK
最近獺祭ばかり飲んでたが、よく買う店の品揃えが悪かったので雪の茅舎ひやおろしを買った。
初めて飲んだけど、こっちも美味しいね。
0568呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:25:37.00ID:dH/erJ9g
>>567
やっぱここはひやおろしないから魅力半減だわ
0570呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:13:57.59ID:RhhiDcC0
雪の茅舎ごときでそう思えるなら、
もっと色々な酒を飲んでみればいい。

俺も獺祭から日本酒に入ったくちだ、
もっともっといい酒はあるよ。
0571呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:18:48.47ID:e7glyOe4
>>570
えらい上から目線だけど、あなたのオススメは?
0572呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:18:46.55ID:XO1NN00r
茅舎はコスパ良いし、変な酒よりよっぽど美味い
0573呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:34:42.74ID:NvTqo095
自分も獺祭が美味しくて日本酒飲み始めたけど、今はもう獺祭を買う事は無くなったな
飲んでる酒は次世代プレ酒スレのテンプレを参考にしてる
0574呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:58:03.76ID:6Gr5JPya
>>562
M県住みですか?
0575呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:56:12.22ID:Ux/QbzNu
>>571
570じゃないけど最近飲んで旨いと思ったのは真野鶴
0577呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:23:16.09ID:Q3+NuYm7
>>573
僕ちゃんカッケーな(笑)
どうせブラインドテイスティングしたらボロボロなんやから目の前に興味あるのがあったら飲めばいいのに
0578呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:15:16.26ID:sEydpIB2
やはり島耕作のしわ寄せで通常の50が売れないそうな
急いで造った意味なし
0579呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:43:09.84ID:SlTJI9mD
獺祭の甘酒が出てるのね〜飲んでみたい
0580呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:12:32.89ID:vBRVG149
島品薄なので50も瓶上値上げいたしま。。
0581呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:46:10.01ID:mTWeCnTv
獺祭って言うほど美味いか?
ブランド価格でそう感じるだけだよ。
0582呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:55:27.13ID:pKO8XJRr
工業的に作った割にはかなり旨いよ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:03:47.84ID:WfIxtx69
オッサンだけど30年前は吟醸ってもてはやされてた?
ビールメインで日本酒なんてほとんど飲んでない時にお土産で出羽桜の桜花吟醸初飲みは旨くてビックリだった
0584呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:11:08.76ID:bBgWV9qe
買ってきた獺祭50飲みながら夏子の酒を読んでいる。
黒龍 龍と亀の翁が飲みたくなったのでポチッと購入。
一万円弱の出費か。
0585呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:19:38.28ID:vBRVG149
金の妹でシコシコしたおら?

気持つイイヨ
金の妹イイヨ。
0586呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:32:14.50ID:xyLsq+O9
>>581
最大公約数的な味を目指してるようなので
世界一美味しい日本酒というより
美味しいと思う人が世界一多い日本酒

50の純米大吟醸が1升3千円で文句言う奴もいないだろう
0587呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:46:27.12ID:rI1V8KmF
>>586
というか多くの人にとって平均点の酒だろう
可もなく不可もなく

その割に作りすぎてる結果、人気も減速しちゃったけど
0588呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:58:05.29ID:RW7Ki1mi
>>574
遅ればせながら北関東の片田舎です。
やはり全国でこんな売り方されてるんですかね…
0589呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:22:07.34ID:xaW50688
NA -TH-4が欲しいが
現行のピックガードが格好わるい
初期型がよい
0590呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:45:44.88ID:litkrEIj
獺祭はピュアなカプ系吟醸香を楽しむ酒であって
バランスの良い酒ではけしてない。
そもそもバランスの良さを評価するのはトラディショナルな吟醸系(黒龍とか静岡系)のマニアで
そういう嗜好の人は獺祭評価してないでしょ?
一時は濃醇ドッカン系がふえて過去の酒になってたけど
最近またぞろ香りのパンチはあるけど味自体は割と軽快って酒がウケてて
一周して獺祭が流行ルートに戻ってしまった。
0592呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:12:39.07ID:qeyL8lSp
>>590
黒龍が大のお気に入りで名古屋から福井まで
定期的に買いに行くマニアだが獺祭も大好きだ
勝手に決めつけるな
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:35:45.98ID:WK/mRPwQ
今まで通りの大量生産は獺祭で出し、少数生産品を別ブランドで出してほしい。生酛とか山田錦以外とか
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:33:59.10ID:34snIhLx
そういうことやらんともはや減る一方だろうなぁ
と同時に今からやっても既に遅いかなとも思うわ
0595呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:47:01.67ID:an8YMwMv
>>592
それも貴方の主観じゃない?
そういう傾向があるって話にいちいち噛みつく必要ある?
0596呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:34:17.94ID:L1eLwpyo
>>595
その傾向とやらもあくまで主観であってデータがある訳じゃなかろう
0597呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:34:51.55ID:KiJ0mTvX
>>595
>>590は傾向の話じゃ無くて断言してるじゃん

>そういう嗜好の人は獺祭評価してない
って
0598呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:08:21.02ID:juksD2/s
色々呑んだけど
獺祭はやっぱいいわ
死ぬほどうまいじゃないけど
誰にでも受け入れられる良さがある
0599呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:58:47.65ID:5L51I+Gh
だからこそメディアに取り上げられて変なふうに人気が出なかった方が蔵も商品も長続きしただろうなぁ
3000石くらい作って何となく売れていく、位の品質はあるし万人ウケもするってのが本来の位置
0600呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:06:19.92ID:IDXyEZzb
これ位の酒飲んでると
70くらいの酒が不味く感じるようになった
50よりいいのじゃないと受け付けない
0601呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:26:41.52ID:+euQCLtI
作り方次第だろ
70の純米で旨い酒はいくらでもある
0602呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:52:19.53ID:YZtdtJQV
獺祭オタなんてニワカばっかりだし
0603呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:50:02.60ID:VrCOgXPt
そもそも精米率で酒を語るのが間違いだしな
0604205
垢版 |
2018/09/29(土) 13:01:30.18ID:J1cZVPQc
調子にのって精米率5%とか出すのかな
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:28:19.99ID:64/+XWqw
脱祭 磨き過ぎ5

脱祭 擦りの極み5

脱祭 等外 擦り過ぎ5
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:13:16.05ID:5L51I+Gh
来福がそんな様な酒出してた気がする

今は米の質もいいし、醸造技術も上がってるから磨かなくても美味い
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:33:58.92ID:iC7j43pJ
日本酒にあまり詳しくないヒトに贈るのには
獺祭ってブランドは最適だと思うんだ

精米歩合とか特定名称酒の種別って
他人に贈ったとき判りやすくて
しかも獺祭ってネームバリューもある、イイ酒だと思うんだ
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:29.79ID:eXZY2W3q
獺祭が美味しかったので、同様のフルーティなものが欲しくなった。
とりあえず鍋島と花邑を購入したよ。
0610呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:37:24.97ID:N+KhGFWZ
ヤフオク見るとガンガン定価割れしてるけどどうすんだろ
過去の酒になりつつあるけど
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:41:19.85ID:0Mry+xrP
>>610
契約店ではければいいんだろ
日本酒詳しくないやつにはマストアイテムになりつつあるし
まぁ飲み会で日本酒買っても獺祭50があれば不評はないし1升3k円で文句もないし
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:17.33ID:ws7U4tZR
>>611
その特約店も目に見えて売上が落ちてる
今年は前年比マイナスだし、島耕作のしわ寄せで50がぱったり動かないそうな
0613呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:25:11.66ID:HV42Dq1d
>>586
フルーティーが好きで白鶴の大吟醸を飲んでいるが
ドンキで獺祭の50の純米大吟醸の4合瓶を見つけたぞ
ガラスケースに鎮座して2600円+税ぐらいだったが高いのか?
それはスルーしてマッカラン12を5480円+税で買ってきたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況