X



南国の島酒「泡盛」 熟成28年古酒©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/14(金) 16:41:15.17ID:zT5GjTfE
>>648
ちょ!
GW明け辺りに遠征に行こうとしていた矢先に
まさかそこが出るとはwww
自分のお目当ては甕フィニッシュの一升瓶っす
知人から2012年青文字のを貰って
飲んだんですがムッチャ美味しかったんでリピートしようと
検索かけて出てきたお店が正にその荒牧さんでした。
0651呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/18(火) 14:26:48.98ID:PdJINMzW
荒牧ねー
俺も昔何本か買ったけどあそこの酒は太陽光
がっつり浴びてなかったっけ?
昨日は久々に2006年松藤老麹43度と
瓶詰なしの舞富名43度2本づつ買えたけど
もういい加減関東圏でも厳しいかな。
情報ある人ヒントくれー
0652呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/18(火) 14:35:25.10ID://uXXASt
この記事の言う熟成がただ樽香をつけるだけのものとしか思えない
0653呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:46:09.02ID:R5NGyRc6
>>650

>>373>>376
0654呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:05:59.62ID:r/PwrlnI
半年しか甕で寝かせてない甕フィニッシュに甕香は皆無で
一般酒のやまかわと飲み比べたが全く違いが無かった
完全にぼったくり商品だわ

それと白百合が甕由来の香りとかありえないし、
なぜ銅製の地釜蒸留機由来のはなしが出てこない

どちらも甕香を知らない証拠だな
まあ甕香のある泡盛なんてそうは飲めないから仕方ないのかな
0655呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:04:43.07ID:w+UYQxCa
カメ由来の説明が無いな

知ったか乙w
0656649
垢版 |
2017/05/05(金) 13:14:53.32ID:hjuTvXkc
予定前倒しして荒牧さんに昨日遠征行ってきました。
予想していたよりは在庫少な目でお目当ての
甕フィニッシュ2010は完売済でしたorz
本命は獲れなかったものの
思いもかけない探し物が複数見つかりゲットしましたので
これはこれで高成果と言える遠征でした♪
0657呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:53:19.37ID:m4DYIR3q
>>655
お前みたいなのが新規やせっかく興味を持ってくれた人を泡盛から遠ざける。
老害め。、
0658呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:59:53.63ID:oU86muzA
いや
それに文句言って明文化するお前が救いがたいのだ。
なんくるないさーの精神が欠けている。
0659呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:02:45.19ID:oU86muzA
どなたさんも好きに言えよ
いちいち気にせん

なんくるないさー
0660呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:57:56.83ID:6UakuNn/
そんなにどうこう言われたくないなら
2ちゃんになんか書き込むな
0662呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/06(土) 05:48:02.63ID:54tUAvtV
舞冨名って淡麗系だったかと思うけど
淡麗系でも浮遊物(高級脂肪酸)出るのね・・・
宮の鶴や瑞泉と言った他の淡麗系では
一度も見た事なかったから「んお?」っとなったw
0663呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/06(土) 19:23:27.53ID:iAckuwGf
>>656は毎日楽しそうに飲んでるんだなぁ…羨ましいなw
さて泡波でも飲みますか
0665呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:11.31ID:YyLxZ3+q
>>663
俺も関東の人間だけど泡盛好きで飲んでる人が居るとこっちまで幸せになる。
内地では極々少数派だからねー
俺も勢いでこれ開ける!
http://i.imgur.com/cFjEgmT.jpg
0667呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:08:11.20ID:EOkYMnOg
失礼笑
埃拭いてなかったな
10年は家で寝てたからな
30度でもそれなりに美味かった!
0668呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:40:54.06ID:4noZlmL/
東京周辺ではホムセンで売ってる感じをみると
焼酎の一種としてある程度は売れてる感じがする
人間の絶対数が段違いに多いから
0669呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:42:08.94ID:+w5yehSY
>>665
あら「本場」表示w
>>663 >>664
レスどもです!
やっぱ酒飲む時は楽しく飲みたいです。
WEBの方は知ってましたが、どうも更新がされてなかったっぽいです
・・・って今見たら更新されて完売にw
2010は諦めるしかない様ですが、そもそものきっかけになった
2012年物がどうやら地元に有るらしいとの
情報が今日になって入ったので仕事休みの明後日行ってきます。
0670呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/10(水) 23:15:11.13ID:JWC7nZxC
新城島(パナリ)の豊年祭「アカマタ・クロマタを生む儀式」

美しい女がナビン洞(洞窟)に連れられて来る。
そこでザーシンカと呼ばれる男たちとアカマタ・クロマタを生むための儀式をする。
女は男たちと強制的に輪姦させられ、その儀式は丸1日行われる。
そして幻覚作用のある薬物でトランス状態になり、神を体に宿し恍惚を感じる。

さらに儀式では人魚の肉と称して、子供の肉を食べる。
島では近親相姦や近親婚で血が濃いため女児が多く産まれ、畸形の子やトラブルを起こした女が神への捧げ物にされた。
食べられた子供の頭蓋骨は人魚神社に奉納され、幾つもの頭蓋骨があるが立ち入り禁止になっている。
儀式の後、輪姦された女は全裸で縛られ神殿の鳥居に吊るされ、その下で島民が平然と飲み食いする。

洞窟で何が行われてるか調べた研究者は、島民に石で眼球を潰された。これは新聞報道され、八重山警察署も事実と答えた。
豊年祭の儀式は、強制集団レイプ・近親相姦・人肉食・薬物乱用・暴行等、隠された秘祭である。
0671669
垢版 |
2017/05/11(木) 00:21:58.07ID:49bdrs1v
件のお店に行ってきました
2012年物は3合瓶が完売して
一升瓶しか残って無かったので
奮発して一升瓶買っちゃいましたw
今飲んでますがウマウマ♪
貰ったのが3合瓶でその時はあっという間になくなったけど
今度は一升瓶だからしばらく楽しめますw
0672呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/13(土) 04:51:59.98ID:Ky4oUqNO
>>671
古いの残ってた?
出来れば43度。
30度なら2007年のとかまだ売ってるとこ
知ってるけど43度はもう買い尽くした
0673呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/15(月) 02:18:13.45ID:XXEgJzae
>>670などと供述しており警察では余罪についても追及すると供に精神鑑定の是非も見当しております
0675呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:31:45.78ID:Cm+LAcbI
>>672
古いのは1,2本しか残って無かったですね
それも限定物で万単位ですし・・・
自分はディスプレイされてるチブ小がマジ欲しかった(当然非売品w)

泡盛以外なら掘り出し物有りましたが、いずれも自分が買っちゃいました
ウォッカのストロワヤの当時物とストリチナヤの旧ソヴィエト時代のボトル
それとフォアローゼスの2代前の旧ボトルです。
0676呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:58:31.06ID:QWhUiRUF
君嶋屋か
0677呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/16(火) 06:45:04.09ID:A6Vn30oI
>>675
昔行った時は結構古いの残ってたんだけどなー
ここに名前上がればそりゃなくなるか
ウォッカはわからんからどんどん買ってくれて
いいよw
俺も古い泡盛寝てる酒屋行ったらウォッカ探してみるかw
0678呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/17(水) 12:48:52.46ID:fw1Az4oe
今週土曜日に瑞泉の創業を記念した番組をテレビでやるからみんな見てね!
0680呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:01:35.36ID:A111Un02
もう一度だけ。
今日5/20(土)OTVで14:20から瑞泉酒造創業130周年を記念した番組「御酒物語」をやるので泡盛ファンのみんな観てね。戦前の黒麹を復活させた例の話です。
0681呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:52:23.34ID:NyMaWItm
東海地方では放映されないし…
0683呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/21(日) 01:22:25.82ID:b1NF2cwy
みんな観れるように動画をあげなさい
0684呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/21(日) 05:49:51.15ID:i5AdmT4u
>>683
一応レコーダーに録画したけどどうやって上げるの?
0685呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:51:11.56ID:oA90kii6
最近泡盛ハマったニワカだけどみんなの晩酌の流れを教えてほしい
真似したい
0687呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:48:17.15ID:uSavQhOJ
泡盛に限らずだけど、メシ食って風呂入って、後は寝るだけって状態にしてからだな
んで録画したCSやBS観たり、音楽聴きながら飲む
0688呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/24(水) 19:26:51.73ID:S4WS9ENe
泡盛なんか飲んでると島人みたいにどんどんルーズになってく
0689呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:13:04.58ID:psgKpYe4
初めて沖縄ドライブした時「飲んだら寝るな」の標識に???
意味を教えてもらって苦笑
0693呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/26(金) 09:32:22.18ID:b+/Kfk2l
悲報:仲間由紀恵、太人(ふとんちゅ)化
0697呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/27(土) 03:34:34.62ID:lAmbQ7aK
先日内閣府による「沖縄の酒類製造業の振興策に関する検討会」がとり行われた。

泡盛業界「せや!空手と連携して泡盛の消費拡大を狙うで!」
識者「アホかお前ら…もうアカン…。銀行から役員送り込んで経営統合せいや…」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-502687.html
(2017年5月26日琉球新報)
0698呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:38:03.09ID:Qr/xRYqf
>>685
後は寝るだけ状態にしておくのはデフォ
晩酌(食中酒)の時も先に風呂入っておく位かな

夏場の休みの日なら用事は午前中で済ませて
昼過ぎ辺りからチビチビ飲んでベランダなり庭先なりで夕涼み
風呂入った後に晩酌でもう一飲みして早めに寝る
で、翌朝早めに起きてシャワー浴びて
スッキリしたら仕事へGO!な流れw
0699呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:41:51.90ID:dsHuFl3y
知りたいのはホントにそれかw

オレはストレートだな。「凍らせ」たり、温めもする。
雑味云々の人にはコーヒーやミルク割りを勧めてる。
甘いのが好きな人にはコーヒーシュガーの投入やカクテルを進めるが、内心では泡盛飲むなと思ってる。その人の自由だがな。
0701呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:33:34.93ID:eOFjR+Mj
6月からお酒の値段が上がるみたいだけど泡盛はどのぐらい上がるのかしら?
パック酒なんか700円とか800円とかみたいなビックリ価格が多いイメージあるからああいうのも上がるのかなー。買いだめしておけばよかったかも?
0702呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:10:08.26ID:Iv581cvA
オレの知り合いでなぜか沖縄出身を否定するオサーンがいる
南方系特有の顔つき、素っ頓狂な発声、そして訛り
「何人家族ですか?」と尋ねたら
「4名です」ってコレ決定的でしょ
0704呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:27:19.50ID:WFhCQ4Xl
北谷長老長期熟成古酒43度旨いわ
自分は舌がしびれるような感覚のある酒が好みらしい
0705呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:35:37.92ID:akFQRQ9u
とても良い酒だ
泡盛苦手な人にも強い引力を持つ
もっとも43では舌はしびれんけど
0706呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:43:57.47ID:WFhCQ4Xl
>>705
なんて表現すればいいのかわからん
北谷長老熟成古酒や琉球プレミアムのような、
アルコールのキツサはないけど、まろやかとも違うスパイシーさというか
臭みがあるわけどもなく、キレのある味がいい
0707呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:13:11.96ID:f/vsNOX3
泡盛で梅酒作ったら泡盛もったいないかな?
梅の季節だから、仕込みたい。
瑞泉43度古酒が家にあるんだけど。
他に梅酒にオススメな泡盛あったら誰か教えて下さい。
0708呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:33:05.97ID:huCpIDLq
自分で泡盛梅酒作るなんていいね。
でも泡盛で梅酒作るなら古酒より新酒の30〜35度が良いと聞いたことあるよ。
0709呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:43:17.13ID:f/vsNOX3
>>708
レスありがとうございます。
古酒より、新酒ですか!知りませんでした。
新酒の方が良い理由はなんなんだろう?
誰かご存知の方いらっしゃいますかね。
食前酒が欲しくて、梅酒でもと思ったのですが。
0710呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:21:26.48ID:Od0uUBT5
瑞泉は新酒でも古酒でもほとんど値段変わらないからな
普通に飲むなら新酒の方が逆に勿体ない気がするな
0711呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:30:06.34ID:huCpIDLq
あれ?ネットで調べてみたら古酒でも作れるみたい。
泡盛 梅酒 作り方 等で検索すればいろいろと作り方が出てくるので参考にしてください。
あと入手した梅は早いうちにヘタを取って泡盛に漬けてください。
私は数日くらいなら大丈夫と思い冷蔵庫に入れてたらいつの間にかカビが生えてダメにしたことがあるので。

ああ。おいらも梅酒作りたくなってきた。
0712呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:20:34.18ID:f/vsNOX3
>>711
調べてみたところ、古酒より新酒のほうがよさそうですね。
あとは出来上がって飲んでみないと分からないですね 笑
瑞泉新酒43度を買って仕込んでみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
711さんも一緒に梅酒仕込みましょう!w
梅、体に良いですもんね。
0713呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:32:24.78ID:Q/GUfwaG
泡盛を前割するのは邪道かしら?
やってる人いる?
もしくはオススメ銘柄ありますか?
0715呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:09:44.35ID:afdj3Z+9
夏だし瑞泉ブルー30度なんぞ買ってみた。
ラフテーつまみに、炭酸で割ってレモン絞って飲んでる。
ウマー
0716呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 15:25:48.17ID:qpg9QX4c
夏のボーナス出ましたね。みなさん何を買いますか?
わたしは八重泉のウイスキー風泡盛を大人買いする目論見です♪
0717呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/10(土) 00:51:03.55ID:e6iLziaE
ウチは梅とニンニクを泡盛で漬けてますよー
ベース酒は35度オーバー以外は古酒、新酒問わないですね
那覇久米仙、久米島久米仙、瑞泉が主ですが
業務用スーパーでスポットで入ってきた
八重山請福35度赤ラベルで漬けた梅酒は無茶苦茶美味しかったです
ただ、この赤ラベル瓶は何故か公式WEBラインナップに載ってない・・・
もし見つけたら騙されたと思ってお試しあれ

ニンニクの方はニンニク自体が主役です
コクがハンパじゃない・・・書いてて涎出るレベルw
そして漬け終わった泡盛も料理の味付けに大活躍・・・ムッチャ美味しくなりますよ!
0718呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:15:06.72ID:711eeh0j
俺はどなん60度dw梅酒を漬けた。
1年後にどんな風味になるのか楽しみ。
0719呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:18:43.72ID:1FXuXdxH
泡盛ににんにくを漬ける薬酒、ヒル酒作ってみたいんだけど、作ってる人いる?もしくは飲んでる人。風邪とかに効果てきめんて聞くから作ってみたいんだ。
0720呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:14:50.76ID:N+kJJ5A4
今朝の琉球新報(日付変わったので昨日)に宮さん載ってたな!
0721呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/21(水) 03:00:04.02ID:pwU10kUI
>>719
ニンニク酒を泡盛で作ってるけど
あくまで料理の調味料用かな

験しにスプーンで味見したが臭いが強烈すぎて正直ムリw
むしろ漬けたニンニクを半かけほどおじやに刻んで入れて
プラス漬けてた泡盛を小さじ一杯ほど入れた方が
美味しくて食欲も出ると思うよ
カゼひいた時はそれ&薬&睡眠でほぼ翌日には治ってる♪
0722呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/22(木) 12:00:36.04ID:vvuMo0Hj
>>721
ありがとう!
3年程経つと臭いも消えて飲みやすくなると聞いたんだがそうでもない?
0723呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:10:14.52ID:Jxo2OwPq
>>722
ゴメ・・作っても3年は持たないんで試した事ないのよ
家族で消費するから4リットル瓶が
1年〜1年半でカラッポになっちゃうと言うねw
0724呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:27:21.33ID:s4/SCOHr
>>723
薬っていうか、フツーに酒として呑んでないか?
0725呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:39:35.63ID:6jkYbzsK
>>724
同じことおもた。1年で4人で4L飲むほど風邪ひかないw
0728呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:31:29.64ID:03Saz9Sp
千年の響で泡盛に興味を持ちました。
癖の強い泡盛を試してみたいのですが、オススメありましたらご教授ください。
0729呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:01:19.88ID:VBWaDuFz
オススメを乞う書き込みが定期的にあるのは同じ奴が毎回荒らしてると思ってる
0732呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:45:32.30ID:CsG3hDp8
ヤフオクに今、ベトナム南蛮甕らしいのが出品されてる
これ滅多に出品されないけど、たしか評判いい甕だよな
0733呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:53:46.60ID:QnTGOHOp
古い甕はそれまでなにに使われていたかが大事
前に入れていたものが、同じように酒じゃなかったら前の物の匂いが酒に移って台無しになる。
野ざらしにされていた亀だと、水をいれたあとボウフラがわいてきたって話もあったりするし
0735呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:52:18.71ID:qsWsJ4mf
働けー
0736呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:58:41.41ID:XBCVwuvC
「リカ◯ン」「泡盛」「販管費」「国税」で検索♪
0738呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:26:04.34ID:5/pz9H5i
ペリー酒販って今はどうなったのでしょうか?
0739呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/03(木) 03:38:55.79ID:JtxtXXUA
女性アイドルグループ「恵比寿★マスカッツ」メンバーとして活躍するグラビアアイドルの松岡凛。5月頃に沖縄で撮影された2枚目のDVD沖縄ロケの思い出を尋ねると「人生初の泡盛を飲みました。マズかったです(笑)」と、取材陣の笑いを誘った。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170802-92901357-sirabee
0740呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:00:56.01ID:k6GEZw+U
これは酷い
マニアでも眉をしかめる
フタせずに屋外に放置した甕に入った泡盛みたい
0741呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:53.26ID:D7VIt/lt
ホエイとってりゃBCAAは十分足りてる
ただ、トレ中のカーボドリンクに混ぜるために買ってる
ホエイじゃ吸収遅いし、腹にたまるからな
0743呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:08:32.45ID:2uiKcdh3
与那国60度をヒラミ8で割ると、超絶極悪ジュースに早変わりするw
あれはヤバイ
0744呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:04:55.53ID:1QqxS9Il
泡盛の瓶熟成に挑戦です

瓶は未開封のままのほうがいいですか
たまに撹拌したり、蓋を開けて空気を入れ替えたほうがいいですか
0745呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/27(日) 02:38:17.09ID:N3K+SEyZ
瓶熟成は5年置いたぐらいじゃ「少し角が取れたかな?」って程度だよ
0747呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:54:52.25ID:OpAh+oQe
>>746
自分が飲んだ瓶熟は最長11年(未開封の5年古酒)
非常にまろやかになってスイスイ飲めた
でも大きな香りの変化などは感じなかったなあ
0748呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:17:23.00ID:dLAYJojI
瓶のピークでは古酒としてはもの足りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況