X



【梅酒】果実酒総合スレッド・50【手作り】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:03:04.95ID:c3qWuv77
梅酒に代表される果実酒を語るスレッドです。
作り方のノウハウはもちろん「古い梅酒ハケーン! → 飲んでレポート」等の家庭で作る果実酒の話題ならすべてOKです。

前スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・49【手作り】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1490153710/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:03:55.09ID:c3qWuv77
●果実酒講座&過去ログ

http://dechi.xrea.jp/bar-iyou/log/ume.html

●お役立ちサイト

果実酒くらぶ
http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/index.html

ホームメイドリキュール
http://www.takarashuzo.co.jp/homemade/index.htm

ホームメイドリキュールを楽しもう!
http://www.cakepia.info/home/liqueur/index.html

果実酒・シロップ・料理のレシピ
http://www.nakahyo.co.jp/recipe/

果実酒を楽しもう サントリー
http://www.suntory.co.jp/wnb/kajitsushu/index.html

梅のある生活(梅仕事)
http://www.minabe.net/umelife/umesyu/index.html
0003呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:04:37.78ID:c3qWuv77
Q. 1.果実酒の作り方教えて!
Α 1.まずは>>1にリンクのあるお役立ちサイトを回ってみてください。
     詳しいレシピが色々書いてあります。
     同じく>>1にリンクのある「果実酒講座」に目を通しておくのも良いかと思われます。

Q. 2.○○酒の作り方教えて!
Α 2.http://www.google.co.jp/ ←ここで、「○○酒 レシピ」「○○酒 作り方」などの
     キーワードでとりあえずググり(検索し)ましょう。

Q. 3.梅(その他果実酒用果物)の出回る時期っていつ?
Α 3.梅は毎年6月中旬から下旬ごろです。
     その他、果実酒に向く果物の旬が知りたい場合は>>1にリンクのあるお役立ちサイトに
     レシピと共に出回る時期がだいたい書いてありますので、まずは自分で調べてみてください。

Q. 4.黄色くなった梅で梅酒を作っちゃダメなの?
Α 4.特に問題ありません。
     ただし、青梅に比べるとオリや濁りはやや出易いです。

Q. 5.なんか梅酒に白っぽいモヤモヤが出たり浮いたりしてるんだけど、もしかしてカビ!?
Α 5.異臭(カビ臭)がしないようであれば、それは梅から出たペクチンです。
     放っておいても問題ありませんが、気になるなら漉しましょう。
0004呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:05:39.11ID:c3qWuv77
Q. 6.梅酒(果実酒)を早く作る方法ってないの?
Α 6.穴開け法、冷凍法、レンジ過熱法、専用機械法などがあります。
     出来上がりの目安は順に、2ヶ月、1ヶ月、1週間、1日です。
     それぞれ詳細は、専用機械法は「季々彩酒」で検索、
     その他の方法は>>1にリンクのある果実酒講座の第四章を読んでください。

Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
     あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
     アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
     梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
     香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
     変化していないだけなので、まったく心配いりません。
     逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
     爽やかになるという意見もあります。
     ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
     バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。

Q. 8.漬け込んだ果物の浮いた部分が黒くなっちゃった!これってもうダメ?
Α 8.浮いた部分がカビたり腐ったりしていなければ問題ありません。
     果物の浮きを防ぎたい場合は丸めたラップで落し蓋をしておくという手もあります。

Q. 9.漬けた果物ってそのままでいいの?
Α 9.基本的に身が柔らか目の果物はある程度の期間を経たら取り出した方が良いです。
     梅に関しては「漬け込みっぱなしでOK」、「1年ぐらいで取り出す」など、
     諸説ありますのでお好きにどうぞ。
0005呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:06:56.98ID:c3qWuv77
Q.10.漬けた果物から虫が出た!もうこのお酒は全廃棄すべき?
Α10.割り箸などで虫を取り出し、これも農薬が少ない証拠と笑い飛ばして、その後、虫のことは忘れましょう。
野生の果物など、特に虫が心配な実は、酒に漬ける前にしばらく水に浸すなどして、あらかじめ虫出しをしておくと良いでしょう。

Q.11.冷凍の果物を凍ったまま、周りに付いてた霜なんかも一緒に入れて漬けちゃったけど大丈夫?
Α11.特に問題ありません。

Q.12.果実酒を漬けた後の瓶の蓋って開けちゃダメ?
Α12.ある程度度数の高い酒を使い、果物がきっちり酒に浸っているようであれば蓋を開けても問題ありません。
逆に、密閉度の高い瓶を使用した場合、適度にガス抜きをしないと瓶が割れる可能性があるので注意が必要です。

Q.13.砂糖を溶かそうと思って、瓶を逆さにしたら漏れちゃった!こんな密封されてない瓶で大丈夫?
Α13.大丈夫です。
というか、逆に密封するとQ.12にも書いてあるとおり、瓶が割れる可能性があるため危険です。
中を混ぜたい場合は瓶を持ってゆっくり回すように揺するか、清潔な長いレードルやお玉、菜箸等を使ってかき混ぜてください。
どちらにしても中の実に傷を付けないよう、取り扱いは優しく行ってください。

Q.14.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの?
Α14.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。
なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。

Q.15.自家製果実酒って人にあげたら犯罪になっちゃうの?
Α15.遊びに来た友人にふるまったり、近所へおすそ分けする程度なら違反になりません。
     これは正式に政府が公式見解を出しているので大丈夫です。
http://www.kajitsushu.net/law.shtml

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/果実酒
0006呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:07:45.28ID:c3qWuv77
Q.16.なんかボンヤリした味なので酸味を加えたいんだけど、後から足しても平気?
Α16.酸味はいつ加えてもほぼ大丈夫です。
基本は皮を剥いたレモンを二つ割り、もしくは輪切りにしたものを漬けますが、レモン汁だけを絞って加えたり、ハーブティの一種ローズヒップを漬けるという方法もあります。

またスレ的には、薬局などで買えるクエン酸が、安い、手軽、余計な香りや雑味がない、そして殺菌作用も見込めると良いこと尽くめなので非常にお勧めなのですが、実は果実酒へのクエン酸の使用はQ.14と同じく酒税法違反に当たるため、試す方は自己責任でお願いします。

(ちなみにクエン酸の割り合いは、酒1.8Lに対し小さじ1〜3ぐらいが目安です)

Q.17.氷砂糖の代わりに蜂蜜を使ったら、なんかオリがもの凄いんだけど平気かな…?
Α17.蜂蜜は糖分以外の不純物が多いためオリが出やすくなります。
飲用に問題はないはずですが、気になる人は氷砂糖を使いましょう。

また、安物の蜂蜜は混ぜ物をした偽物という可能性もあるので注意してください。
     オリの問題(解決法)はQ.18も参照してください。

Q.18.漬けた果実が崩れ酒が濁ってしまったのですが、対処法はありませんか?
Α18.お酒を漉せば濁りは解消されます。コーヒーフィルターなどでいきなりやると、すぐに目詰まりをおこすので、最初は目の細かいざるや、薬局などで売っているガーゼを使いましょう。

それでも濁りが気になる場合は、半日置いて沈殿を待ちます。
その後上澄みをそっと移し、残った濁りをコーヒーフィルターで漉しましょう。
キッチンペーパーは横からすぐもれるので、面倒がらずに少しずつ漉しましょう。

Q.19.カメムシやカナブンやクワガタを漬けてみたいのですが。
Α19.爆発したり進化したりすることはないと思われるので、漬けることは構いません。
ただ、飲用すると健康にいろんな影響があったりなかったりするでしょうから、自己責任でお願いします。
0007呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:09:13.38ID:c3qWuv77
>>3は一部間違え

Q. 1.果実酒の作り方教えて!
Α 1.まずは>>2にリンクのあるお役立ちサイトを回ってみてください。
     詳しいレシピが色々書いてあります。
     同じく>>2にリンクのある「果実酒講座」に目を通しておくのも良いかと思われます。

テンプレここまで

↑しまった
次スレで修正よろ
0009呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/26(月) 08:50:56.12ID:gnIrbHS4
シコココココ ウッ ドビュッシー
おつかれ。
0010呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:28:33.47ID:x1rtqF68
1乙
うちの梅木3年ぶりに実ィなっとるぅ うれしーあと1か月
やっと凛と500円日本酒活用できそう
0011呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/27(火) 14:36:24.40ID:YDKcdMsb
>>10
オメ! 日本酒梅酒旨いぞ。今年は4升漬けた。
年末に出る生酒用にシロップだけ2升も確保した。

飲みすぎ注意w
0014呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:39.92ID:YDKcdMsb
>>12
一応20度の奴だよw

>>13
梅シロップ入れて少し寝かせる(ひと月〜2か月)のよ。
自分は6年前からの梅シロップを確保してあるから、シロップも日本酒も味見しながら古いのを少しずつ入れていく。
最後に飲む一週間くらい前に今年のフレッシュなのを入れて待つと飲み頃かな?
今のところこれ以上に満足できる日本酒梅酒は無い感じ。旨いよ。
但し、もっと寝かせてもいいけど保管が厳しい orz
0015呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:06:55.95ID:x1rtqF68
なるほど 日本酒20度だし梅少なめ砂糖控えめ漬けと
梅シロ+酒の熟成やってみるか
0017呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:12:25.12ID:ub7e9/Ci
>>16
自分の場合は
火入れしてある20度日本酒は梅1kgに日本酒一升、砂糖200g〜300g(200gは寝かせてシロップ添加用)
生酒は味決めながらシロップを2割くらいで寝かせる。最後のフレッシュなシロップを一割前後だと。
今年は酸っぱい生シロップを作る事が出来たので、多少配合が変わるかも。
0018呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:49:18.78ID:IRGNDZKe
料理板のほうもみてるけどあちらは梅干の話がメインね
先週梅酒漬けたけどまだ氷砂糖は溶けきらない
楽しみだなあ
0019呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:22:19.15ID:MFtcBH3g
日本酒梅酒は冷蔵庫でつくる。梅も1ヶ月で引き上げる。最高に旨い
0020呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:27:54.00ID:+E6BF2Ka
先月生酒に漬けたやつ、味見で飲んでみたけどとってもおいしかった。
寝かせたらもっとおいしくなるのかなーと思ってたけど、このくらいが飲み頃なのだろうか?
0021呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:01:38.53ID:hKOCe26u
生酒なので酒自身がフレッシュなうちとも言えるから
初夏から盛夏までかと。
0022呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:36:09.78ID:i50OgRAh
多分散々既出だと思うけど

レモンなどの100%果汁瓶入りと砂糖、あとはウォッカやジンではダメなんでしょうか?
レモンの実で果実酒作った事はあって、めちゃウマだったけど
理論的には100%果汁を使っても同じ出来になる様に思えるのですが
0023呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:36:37.19ID:i50OgRAh
一応ググったけど、ヒットしませんでした
0024呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:40:15.37ID:vxjbIYlO
100%レモンといってもレモン由来のもの以外は入っていないというだけで
レモンの100%全てが出尽くしてるわけじゃないからな
0025呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:05:43.26ID:746DBcb3
機械絞りの果汁は皮のリモネン入らんだろうから違うだろ
0027呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:50:29.00ID:i50OgRAh
うーむ、やはり果実を使った方が良さそうですね
>>24-25
ご意見ありがとうございました
やはり果実から作ります

余談ですけど、レモンとウォッカ、氷砂糖で作ったレモン酒
一年寝かしたものをカクテルシェイカーでハードシェイクしてそのまま飲んだら
それはもう異次元のうまさでした
0028呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:00:38.22ID:fFETIivT
ラズベリー、クマイチゴ、モミジイチゴ、クサイチゴを果実酒にしたけど、
ラズベリーが頭一個抜けてつ感じ。
0029呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 10:01:15.12ID:iAd+TaSy
>>27
皮の成分云々よりも、寝かせる過程で美味くなるのだと思う
果実酒は実を引き揚げた後も味が変化して、どんどん美味くなるから
0030呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 10:16:23.92ID:yvG6d4j+
高いもんじゃないし酒+果汁のみで実験してみりゃ良いような?
0031呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 16:03:33.52ID:maTGIs0n
すももをホワイトリカーに漬けて一週間くらい経って、氷砂糖は溶けたけど色の変化は見られない。
果実酒初めてなんだけど、こんなもんなの?
0032呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:16:55.58ID:opVSxhab
そんなもんじゃねぇのかなぁ?
スモモやった事ねぇから判らんけどw

20日くらい経つと色素成分がある程度は出て来ると思う。
0033呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:27:59.58ID:mfxfkdW0
>>31
大石プラムとか中が赤くない品種は梅酒と同じだよ
ソルダムだとピンク色
0034呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:15:53.93ID:TmPsBR91
黄色い梅をホワイトリカーにつけて一週間
まだ氷砂糖は溶けきらないけど今朝ほんの少し色づいてきたよ
0035呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:54:48.78ID:8gjVsHO2
駐車場のヤマザクラの実が真っ黒に熟したのでホワイトリカーに投入
1週間で既にかなり濃いピンク
0036呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:59:38.86ID:oUzXKMpl
桃酒経験者に質問
桃も梅酒のごとく青い実を使うとキリっとした味になるんだろうか・・
0037呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:37:25.70ID:hNx87OOn
5月29日に仕込んだ梅ジュースが今頃になって泡立ってきた
これから杏を追い漬けしたかったのに
外蓋を開けたら中蓋の栓が勢いよく外れたのでアルコール消毒して蓋を締めた
香りはいいね。産膜酵母とかではない。加熱したくないし杏を来週入れて砂糖を多めに入れてみる。

別のは少しだけどまだ泡が出てるし
0038呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/30(金) 17:09:51.62ID:ExEEX9Er
>>36
外野が失礼だが、たぶんやった事のある人は凄く限られるから
(自分で桃を育てているか、極一部の桃産地ならそんな桃が手に入るかもしれない)
一般的な人はその発想すらないと思う。

っつー事で試してれポしてほしいw
0039呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:48:56.87ID:gngVB6qK
>>36
摘果桃のシロップ煮しかやった事無いが
シロップにかなりの酸味が出て、ミカンの缶詰並みになるから
摘果桃酒も有望だと思う
0040呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:52:33.50ID:hNx87OOn
3か所に聞いたら樹熟の完熟梅は販売しないらしい
前はあったようなきがしたけど、青梅で終わりとか
それと今年は杏が不安定で販売もあるかないかで
酸味のある杏は、無いと思った方がいいとか
後は、甘い生食の杏になるとか
0041呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 01:11:25.32ID:W67ffry3
自宅で取れた桃(硬くてカリカリする)を漬けたけど、
桃って酸味がないから青梅と一緒に漬けたんだよね。
どんな味になるかわからん。
http://imepic.jp/20170701/041770
0042呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:42:24.34ID:IsIiJfiv
先日の雹で梅が被害受けたそう。
完熟梅が手に入るかわからなくなってきた。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:20:18.12ID:VOuD5yI/
青梅をそれぞれホワイトリカーとブランデーリキュールで漬けた。ホワイトリカーは生梅、ブランデーは早く飲みたかったので冷凍させた梅。ブランデーの方が翌日にはペクチン的な茶色いオリらしきものが大量にフワフワしてる…。見た目的にちょっと残念。
0044呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:19:28.71ID:V2ZBEPte
昨年11月につけたラフランス酒に、甘みと酸味が足りない
氷砂糖とレモン入れたらいいかな?追って何か果物(プラムとか)入れたりしても意味ない?
0045呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:51:19.62ID:QY3+yHYq
>>44
風味を良くするって言うならアリだけど
ラフランス酒じゃなくなるとも言える。
ならば砂糖とクエン酸って案もあるよ。

ただヨーロッパの洋ナシ系のリキュールって酸味は控えめな印象。
マッタリとした感じ?ドイツのとフランスの奴はそんな感じだった。
0046呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:16:34.49ID:V2ZBEPte
>>45
そうなのか。そもそもこういう感じの味なんだね
じゃあ瓶に何か足すんじゃなくて、ガムシロなりレモン汁なりを飲むときに足して味のバリエーションを楽しむことにする
ありがとう!
0047呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:24:13.10ID:0GKTxqt8
スーパーで前は無かったのに黄色くなった梅が売ってた
完熟梅とは思えないがそもそも販売の予定は無かったはずなので
これでもいいやと買ってきた

賑やか梅ジュースの杏追い漬け用に砂糖4kg買ってきたけど
これを夏に消費すると体重増えるな〜ヤバい 今まで使った金額も大変
0049呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/01(土) 23:58:58.87ID:bsT0Cfm2
梅見ると買いたくなる衝動を何とかしたい。
何となく梅酒に挑戦したら家内が梅干しと梅シロップ作りにはまって今年は20キロ梅買ってた。
梅の魅力に取りつかれると厳しいですね。
0050呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:31:49.18ID:3n+4wrVP
作って消費できない典型っすなw

カストリ梅醤油漬けを前スレで知って
早速作ってみたが
生梅醤油より美味いんでビックリ中。
後は自分の好みで漬け終えるタイミングを見測る訳だが。

ちなみにネットじゃ何処にも掛かってこない。
前スレの>>597さんオリジナルの予感。
0051呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:17:56.75ID:lDXIN5tQ
梅ジュースの発酵が止まらなかったから瓶ごと湯煎した

飲んだら梅のいい味
暑いから飲む季節になったね
0052呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:59:23.19ID:fThRIcKp
>>50
おいしそう!やってみる!
ちなみに梅酒から引き上げた梅のアルコールは拭き取ったりしないでそのままでオケ?

今年初めて日本酒梅酒に挑戦した。
一升を半分ずつ、冷蔵庫1ヶ月と常温3ヶ月、どちらも氷砂糖250gで。
んで、冷蔵の方を先ほど味見してみたんだけど、ナニコレウマすぎる!!!
もっと沢山仕込めばよかった。
焼酎やらブランデーやら5升も漬けちゃったよ。
いらないよ!日本酒梅酒旨すぎるよ。
0053呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:57:25.53ID:EGWrWN6h
>>52日本酒は何の銘柄使いました?作りたいけど近所に度数の高い日本酒売ってなくて泣
そんなに美味しいなら是非作りたい‼
0054呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:45:15.81ID:CI2MTrg3
>>53
52じゃないけど
某チェーン店で見たことあるけど今年は無かったな
今年は隣町の酒屋に買いに行ったけど2種類置いてあった
富久錦と地元産があったので地元の日本酒で仕込んだ
そのあと近所の農協スーパーで他の銘柄見つけたので来年はそれでやってみようかな
0056呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:55:47.82ID:EkA7er0h
梅酒梅(カリカリ程良いよ)を半分に割って種出したら
容器に入れて醤油で満たす。お好みで梅酒や味醂を少々加えたりでも。
夏に向けてって意味なら醤油じゃなく希釈前のメンツユにしちゃうのもアリ
素麺の御供に早変わり
生じゃなく梅酒梅だから3〜7日で食えるよ
もちろん、もっと寝かせても良いけど。
鷹の爪入れるのもアリよ。

カストリ梅の実の醤油漬けは「浅漬け」状態でも結構美味しいですよ。
つまり「うまく漬かったかな?」ってツマミ食い推奨ですw
逆に言えばツマミ食いして「辛みでピリッとさせたいな」とか思ったら
途中調整が出来ますから、より好みの仕上げに出来ますよ〜
アルコール臭さは最終的には
かなり抜けますよ。理由は簡単です。
梅果汁の代わりにアルコールが染み込んで置き換わって梅酒が染み込んだ状態から、
今度は醤油が染み込んでアルコールを追い出して置き換わるから
結果的に梅の中のアルコール分は薄められていきます。
完全には抜けませんが、奈良漬けよりずっとアルコール分は低くなると思われます。
逆に言えば、奈良漬けっぽいのがお好みなら「浅漬け」状態で取り出しておけばOKです。
たまにツマミ食いしてお好みの味を見つけてください。

前スレ>>597氏のレスまとめ
参考に
0057呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:22:39.49ID:wFJDtakf
去年の梅を冷凍しといたとかじゃないと3ヶ月は無理やろ…
0058呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:57:33.02ID:V3TED1KG
>>55
冷蔵庫の1ヶ月の試飲したって書いてあるよ。

梅まだ買えるけど、来年は日本酒梅酒チャレンジしようかな。
米麹アレルギーだから銘柄選ばないといけないんだけどね。
0059呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:42:23.16ID:fThRIcKp
52だけど、カストリ梅の醤油漬けの詳しいレシピありがとう!
絶対やります。楽しみ〜!

53さん、自分が使ったのは丸河屋酒店てとこの、梅酒用日本酒ってやつだよ。
ググってみてね。

55さん、玉川おいしいよね!
試飲したのは冷蔵で作ってあるほうだよ。
0060呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:14:41.39ID:EGWrWN6h
53ですが皆さん教えて下さってありがとうございます!青森で、今度梅狩りに行くのでそれまでに皆さんが教えてくれたのを探して作りたいと思います!!日本酒はあんまり呑めないけど、日本酒梅酒凄く楽しみ♪
0061呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:09:16.18ID:lDXIN5tQ
庭のムベが青梅みたいになってきた
今まで食べたりしなかったけど今年は試食して果実酒にしてみようかなって思う
3年は寝かせないと渋いらしいね、だが熟成すると旨く変わるとか
ムベは梅みたいにジュースに出来たらいいんだけど
梅の樹の代わりにムベなら楽しめる
0062呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:57:35.73ID:d38HZOYs
>>58
米麹アレルギーってどんなんなの? 想像が付きにくいし凄く大変そうだな。
麹菌が生きていると反応起こすのか、死んでても死骸が残っていると反応起こすとか。

日本酒梅酒は結構旨いよ、俺はスッキリ系を望んで作っているけど。
底抜けタライのかみさん曰く、日本酒梅酒はジュースだそうだw orz
0063呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:17:22.11ID:7ON1RZ3+
日本酒梅酒は冷蔵庫で抽出は短時間でキリッとして美味い
常温熟成させるとまろやかになってこれも美味い
0064呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:53:29.21ID:IwgjkYNc
今年の杏が生協から来たけど微妙
0065呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:07:57.87ID:k8TNpIDx
>>64
今年はマジに不作年だよね。梅、杏、スモモそして多分、桃も。
春先に低温が悪いタイミングで来ちゃったかららしいけど。
0066呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:35:08.89ID:AW05/fvk
>>65
杏仁を取り出そうとしたら仁が育っていなかった
去年なら外れはなかったのに
桃仁も成熟してなかった
0067呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:07:43.25ID:mg2s10jh
そうなの?
行きつけのジェラート屋の主人によると今年の桃はかなりいいらしいということだったが by山梨の桃農家情報
0069呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:29:26.69ID:FouRoQDD
梅酒なんだけど、みんな氷砂糖はどれくらいの量入れてる?
あまり甘いのも飲みずらいかなあと、いろんな酒で氷砂糖500gで作ってるんだけど、度数が高い酒は氷砂糖多目が良いとかあるかな?
調べてたら氷砂糖は多目がおいしいとか、色々書いてあって分からなくなってしまった。
0070呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:43:50.60ID:XpWc+jEL
>>69
うちはいつも500g
こればかりは個人の味覚と好みがあるからなー
飲める頃になってから味見して
物足りなかったら後からでも砂糖追加して大丈夫だよ
0071呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:06:00.96ID:S108WzgK
>>69
うちは度数関係なしに800だな。
砂糖は少ない方が美味しいって聞いて400にしたら酸っぱくてストレートで飲めなかった。
氷砂糖足さないでそのまま寝かせてる。
0072呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 11:01:07.32ID:xbrvuaha
個人的には
>氷砂糖は多目がおいしいとか
ってのは合ってると思う。
作り始めの頃は粋がって「甘さ控えめ」を作ったが
何か熟成による「美味さの伸びしろ」が小さい気がするんよ。
0073呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 11:32:55.12ID:K7VaPsoB
>>72
え、そうなの? (´・ω・`)
うち、なんか甘いの好きじゃなくていつも400グラムくらいしか入れてない
もしかして伸びしろ切り捨ててたのかなw

今年はラムで漬けてみたんだけど、一度ホワイトリカーで砂糖800グラムのベーシックなのを作ってみるべきだったかな
0074呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 11:51:27.23ID:9aJuNp8f
自分も甘めの1:1:1が一つの基準だと思うな。

一升、梅1kg、氷砂糖1kg これだと翌年梅を取り出した時に梅酒梅が旨いw
酒はそれから3年くらい寝かせないと甘味が先行で旨みが出て来ない感じに思う。
と言っても、最近は早飲みできる日本酒梅酒がメインになっちゃったけど orz
0075呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:42:05.98ID:FouRoQDD
みなさんご意見アドバイスありがとう。
やっぱり氷砂糖多目がおいしいのはあるんだね。
日本酒梅酒は500gで十分満足な仕上がりなんだけど、他のがね、、、
7年前のがホワイトリカーと氷砂糖800gぐらいのがあって、それはすごく美味しいの。
五年前のがホワイトラムと氷砂糖500gであんまり美味しくなくて。
三年前のブランデーと氷砂糖500gは美味しい。
なんだかよく分からなくなってしまってね。
今年も色々仕込んだんだけど、泡盛とかの度数43度のやつとかは長期寝かせるの前提だから、あと200gくらい氷砂糖足してみようかな。
他にこうした方が美味しくなったよ、みたいな体験談あったら、教えて下さい。
0076呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:14:02.47ID:RhmOXg2H
>>72
寝かせるとさ、最初の頃に有った梅の酸味が少しずつ薄れていくじゃん
そうすると砂糖少な目だとあれ?なんか違うなって味になるんだと思うんだよね
0077呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:31:02.26ID:yDka+PcK
昨日の豪雨災害が痛い

今年は桃酒諦めます

@宮崎
0078呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:42:00.67ID:9aJuNp8f
被害がどうなのか判らんけど、
お酒なんぞいつでも出来るからとりあえず無事でヨカタネ。
0079呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:53:46.92ID:pZCFEgZR
保存瓶に移し、煮沸した梅ジュースも酒みたいに1年寝かせるとsage旨くなるのかな
0080呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:56:12.32ID:pZCFEgZR
ミスった

酒に梅と砂糖を入れると泡が出てくるけど
35度あれば発酵しないとかってないんだなと思う
砂糖を多く入れて数日発酵させないと旨くはならないらしいね
0081呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:01:24.52ID:eNmz9rUV
大型スーパー行ったら見切り品の南高梅が1kg300円で売ってた
傷も無く綺麗に色付いた梅だったのでブランデー梅酒にしたら美味いかな?と買う気満々だったけど
先に雑貨屋とか別の店回って最後に食品売り場に寄ったら3袋あったのが全部売り切れ
見切り品だからと甘く見てたけどそんなに美味しいもの?
買いそびれたのがつくづく悔やまれる
0084呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:33:49.62ID:pZCFEgZR
>>82
何日も出るから空気でないと思う
プラムと黄梅を漬けて2日経ったけどガス抜きに保存瓶を開けたら
炭酸水のように噴き出して慌てて皿の上に置いた
なので蓋を緩いままにしてラップかけた
色はプラムのせいか綺麗な赤
これもいずれは赤が消えるらしいね
0085呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:34:23.49ID:M1HNhiPp
発酵させたらそれは失敗ないし違法
あたりまえのレシピで作る果実酒は発酵しない事になっている
殺菌手抜きの梅シロは発酵しやすくこれは飲めたもんじゃない
0086呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:46:29.49ID:Y75Ib/sI
>>83 誰が評価しなくても おいらあんたを評価するぜ ウメイナ〜
0087呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 15:15:04.71ID:d/ZBFRFh
毎年この時期になると、ふと思うのだけれど、わざわざ梅を1年酒に漬け込まなくても、梅シロップを作って、酒と混ぜて1年寝かせて置いておけばいいんじゃないの?
梅シロップ作ると、実は種みたいにミイラ化するから完全にエキス絞り出せてる証拠だし、無駄がない気がするんだけど、、、
と、思いつつも酒に漬けちゃうんだよな。
誰かやってる人いないかね。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:42:31.77ID:MNhseSTt
梅シロップは砂糖が実の水分を奪うからエキスが出切ってるように見えるけど、仁のエキスが抜けないので味が弱くなると思う
0090呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:03:56.25ID:MeyRm/OC
??原理的にも普通に浸透していくぞ??
0091呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:44:08.56ID:C2fHhLfY
砂糖とアルコールで抽出できる成分が違うんじゃないの?
0092呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:54:18.69ID:9sgXESr1
精油成分とか脂溶性の成分はアルコールの方がよく抽出できると思う
0093呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 19:45:49.07ID:8nC0zExP
と思って、糖分高め、アルコールマックス(スピリタス)で漬けた梅酒の梅を2年ぶりに取り出して食べてみた。

THE出涸らしwww本当にミイラみたいに絞り尽くされてスカスカだったわwww

梅酒の方は、ストレートだと甘ったるい仕上がり、炭酸で割ると香りが立って酸味がいい塩梅。
0094呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:04:20.08ID:EPu/Ia+1
今年初めて酒が作れる位、枇杷が実りました。
今までは買ってきて浸けてたけど、自家製枇杷酒にチャレンジします。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:07:49.74ID:5qYPkjk8
>>87
呼んだ?

日本酒で両方作っているけど(実漬けは3ヶ月で実を出しちゃう)一年物の変化。
シロップ入れ : 雑味が少なく変色も最小澱も少ない、味はスッキリ系
梅漬け3か月後酒のみ瓶保存 : 少しトロンとした感じで色はそれなりに付く、雑味は多い気がする。
両方ともメリット/デメリットが有るから何とも言えないが、好みで変わると思う。
自分はシロップの方が好き
0096呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:44:40.09ID:ZhY9dycd
おお!やはりいたねw
教えてくれてありがとう!
青森から豊後梅がそろそろ届くから、シロップ作って日本酒梅シロップ作ってみる!
絶対おいしそう!
ちなみに、シロップ作るときの梅と氷砂糖の配分とか、出来上がったシロップと日本酒の割合とかオススメ教えて欲しい。
0097呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:18:28.86ID:s0xTPzO0
梅シロップの梅3キロ使ってカストリ梅酒仕込んだ。
氷砂糖100グラムにウイスキー700ml入れてひたひただったのに仕込んで二日で酒が消えた。
ミイラ梅が膨らんでるから犯人はこいつだな。
カストリ梅酒が少量あったから試飲してみたけど悶絶するくらい酸っぱかった。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:04:28.47ID:acwL2gU9
日本酒梅酒一か月で解禁した
日本酒のパッケージには氷砂糖300〜400gって書いてあって
日本酒では初めてなんで、とりあえず記述通り300g入れてみたけどジュースみたいな甘さになってしまった
カチコチの青梅じゃなかったってのもありそうだけど
氷砂糖もっと少なくて良さそう
酸味はいい感じで一か月でも十分エキス出るものだね
0100呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:19:04.13ID:ctrhRzhV
>>96
自分の場合シロップは白砂糖抽出なんだ(コストと抽出速度の理由です)
だから氷砂糖の場合は判らんし適当でいんじゃね?w
この時期は気温も高いから梅シロップが発酵しないように細心の注意が要るかと。

シロップ比率は自分は日本酒8:火入れしたシロップ2で熟成させる。(7:3だと日本酒によっては甘い)
仕上げに当年の火入れしていないシロップを1割くらい追加して1週間くらいがいい感じに感じる。
この辺の増減は甘さとの戦いw
自分は梅シロップも梅酒も基本鶯宿で造るので他は南高の場合は少し甘くなるような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況