>>941

>「重症者が少なくて」云々は病院の担当部署が少し余裕が出る」ということなんだけど、

重症者が少ないということは緊急事態宣言時ほど感染が広がってないということ
単に検査対象が増えてたり、感染者じゃない検査陽性者を計上してるから感染者だけが増えてる
感染の危険性は増してないということの指標になる

>うちらは医学的な話じゃなくて、「酒屋の商売にとっては、感染が広がって、
>また自粛要請が出るような事態になったらきつい・苦しい」という話してるんだけどなぁ。

事業への影響を考えるなら感染の危険性が増してないのに「感染爆発」とか言って自粛要請や緊急事態宣言につながることに反対すべきでは?
だから「重症者数、死者数が重要」とデータまで提示して述べてるだけですが、何が問題?
そんなに自粛させたいの?

>いきなり瞬間湯沸かし器のようにスレ違いの話をワーワーいわれて迷惑だよ。

感染者数(実際は検査陽性者数)だけでGOTOキャンペーンで「感染爆発」が決定的と言ってる人に「重症者数、死者数が重要」だと釘を刺しただけなんだけど?
それに対して「ツイッター鵜呑みにしてる馬鹿」と罵るヤツが瞬間湯沸かし器じゃないのかね

感染の危険が増えてないのに自粛しろなんて話につながるデマを流されるの迷惑だから妄想で話すのやめてくれる?