X



而今・新政・花陽浴・新規銘柄開拓スレ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:58:37.74ID:+hkDNTAB
スレタイ酒関連やそれに伴う新規開拓。
似た様な味の酒。また、好みそうな酒等。
スレタイ酒の方向性に伴う話題が多いですが
おすすめを含め、様々な銘柄に対しての情報交換スレッド。

称賛・非難問わず、極端な特定酒のみの話題は該当スレッドでどうぞ。
次スレは>>970辺りで作成して下さい。

[前スレ]
而今・新政・花陽浴・新規銘柄開拓スレ 12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1494540889/


[関連]
而今・花陽浴・射美・飛露喜スレ 8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1485842124/
而今が最強だろ!2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1493567969/
【NO.6】新政【亜麻猫】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1485826676/
日本酒用冷蔵庫スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1483923934/
0451呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:16:41.52ID:RlNbSO6R
この前某酒店の倉庫みせてもらったら
十四代が100箱近く置いてあってびびった
写真撮ってもいいけどネットにあげないでねって言われて
挙げてしまいたい衝動を抑えられなくて写真撮らなかった
0452呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:35:35.19ID:aFh7L5wQ
>>451
飲食の焼き鳥屋に本丸が段ボールに詰んで納品されるのを見た事はある
宝の山って感じだよね
0453呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:57:29.62ID:R0WTYACT
聖地は地域密着型ですね。社長の人柄がみんなに浸透している。それと比べ矢島や四谷は...
0454呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:06:10.98ID:Ulbjwy82
聖地は子供にとっちゃ駄菓子屋だしな
0455呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:06.99ID:GihQVxrj
独身だったら多摩に引越してた。今は船橋に近いけどあそこには行かん。
0456呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:12:24.48ID:ITi8Fa4W
あんま関係ないけど、知り合いの職場が聖蹟桜ヶ丘で
その人は一切お酒が飲めないので、本当にもったいないなぁと
0457呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 06:47:11.30ID:cmmPTRcb
定価並みだとしても販売条件付けて売ってる酒屋はボッタクリ価格の量販店や転売屋とやってること本質的には変わらんからな。
蔵元が適正価格(=市場価格)を大きく下回る価格で卸してるのも、酒屋に甘い汁を吸わせてしまってる要因。
蔵元は手間暇かけて酒造りしてんだから適正価格で卸せば良いのに。そうすれば今よりも定価が高くなっても本当に欲しい消費者には行き渡るし、旨味がなくなるから条件付き販売や転売もなくなるんじゃないの。
0458呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:33:32.03ID:B9wbu+Kf
十四とか而今は本来居酒屋以外に売る気ないビジネスモデルだから
もともとどうしようもない
0459呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:16:10.25ID:saoJ/y8f
小山商店、15年くらい前に十四代を買いに行ったことあったな。まだあの、しゃがれた声の親父が売ってるのか?「これ、美味しいよ〜」って、あの声で言われると何でも美味しく思えた。
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:56:57.55ID:+TRW0dLO
>>459
まだやってるよ。親父さんに声掛けられると実に心地良い気分になるね。
最近は息子さんも頑張ってる。
たまにお勧めを紹介して頂いたり、裏から持ってきたりしてくれる。
本当にいい店だわ。
0461呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:47:17.17ID:2LPKm5RV
>>460
そうか、親父さんはまだ元気にやってるんだな。
ホント、15年くらい前は裏から十四代とか出してくれてたな。一時期獺祭がアホみたいに高騰した時は扱いを辞めてたよな。良心的でいい店だ。それに温度管理がちゃんとしてて生原酒がほんとに買ってすぐが飲み頃になっている。凄いと思う。
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:59:20.49ID:cXIhckcu
ひなたぼっこの店とは大違いだな
お前ら茨城はいく?
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:04:07.36ID:LDn6iVt7
茨城は行かないね。
茨城行くなら埼玉に行くわ。
いい酒屋もあるし、南陽酒造もあるしね。
@神奈川
0464呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:39:41.31ID:eMaKdhQ/
神奈川は酒屋については恵まれてる印象
0465呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:18:05.23ID:3IDDqhJn
聖地でお勧めしていた「あべ」のグリーンラベル飲んだが、おりがあってドライだけど、青りんごの味わいと酸味があって美味しかった。
食中用として最適。
楽風舞という米の性質がそのまま活かされた感じだね。
0466呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 03:12:12.30ID:4Goi0PxB
船橋はまじでケチくさい

抱き合わせはしょうがないけど抽選は許せない

なんか法に触れないのかね?
0467呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 04:58:58.69ID:6ErYlUdB
>>443
松仙なんかもそうやけど、矢島と共通するのは花陽浴扱ってるってことやわ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 05:51:51.90ID:5xUBIqBj
>>466
抽選ハズレたら買った酒をその場で開けて目の前で捨ててやれば?プロ野球チップスみたいにさ。なんなら抱きの分も「あ、いらないんでー」って。
0469呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:26:18.38ID:Fq0Jdq+9
>>465
そう言えば御徒町も「あべ」が充実してたな
次世代的な存在なのかな?
オススメあったら試したい
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:33:05.40ID:YAHQ+xyO
>>468
それは作ってくれた人達に申し訳なさ過ぎる。
抽選はあくまでもオマケとしてやるもんだろ。
条件が悪ければやらない。
その程度でいいよ。
矢島なんか行ったことないけどね。
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:35:50.59ID:6ErYlUdB
酒はいらんけど、ピーナッツ買いに矢島に行ってみたい。
行く予定は全くないけど。
0472呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:44:56.45ID:mjhhO76d
>>469
星シリーズおすすめ
0474呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:38:06.06ID:YAHQ+xyO
>>473
2日目飲んだけど美味しいよ。妻も気に入ってくれた。
爽やかな青リンゴでおりがらみのほのかな苦味が相俟っていい!

今日は、その後而今雄町開けて飲んだけど、而今ならではの酸味とドライだけど甘味と雄町らしさの感じがあって美味しかった。
0475呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:40:13.10ID:9cqH8IJg
秀鳳雄町純大生原酒飲んでみた。
表記の日本酒度-3よりは、もう少しドライな印象。
酸味もあって料理を邪魔しなくていい。
イタリアンのツマミでもいけたよ。
40%という贅沢な精米だけど、逆に雄町の荒々しいどっしり感が失われたかな。
0476呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:21:16.82ID:FC9QvaMG
矢島はNo.6や而今(四合)ですら抽選にするようなケチな店だからw前はNo.6は無条件、而今も購入金額条件だけだったのに最近はひどい。
あとは田酒に購入金額条件付いていたのには苦笑だった。そんなんだからいつまで経っても十四代取り扱わせてもらえないんだよw
最近特に出し惜しみしすぎて、その田酒が売られてるくらいで、他のメジャーどころだと新政、写楽の通年販売品くらいしか置いてないからたまに寄っても買うものがない。
そして何を血迷ったかワインの取り扱い拡大してるみたいで色々終わってる。
0477呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:55:25.04ID:b51FYrSZ
あそこはたまたま訪れたら出会えてラッキー!ってのがないんだよね。
購入条件付き何本か含めて何万円分か買ったんだけど、「条件に3円足りない!」って言われて、お、おう…ってなった。もちろん追加で買ったけどさ…。
0478呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:58:14.68ID:s1RVIFRV
やっぱふらっと寄って射美とNo.6買える聖地って神だわ
0479呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:27:30.60ID:PPJkLJrg
残草蓬莱って初めて飲んだけど甘旨酸タイプでなかなかいいね
ピンクのラベルのQueenってやつだったけど、原酒の割にスルスルと飲みやすいなって思って後ろのラベル見たら12度だった
今流行りの低アルコール原酒ってやつか
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:36:36.50ID:YsJItR9/
太平海1314が低アル原酒で軽く甘酸で旨かった 度数は低いけど薄っぺらな感じしないし
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:05:52.60ID:GCoThjfT
夜明け前の純米にごり旨いわー!
0482呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:36.59ID:FC9QvaMG
矢島ってなんか取り扱ってる銘柄が流行から一つ遅れてるんだよね。黒龍とか今更取り扱い始まっても嬉しくないというか。
出し惜しみしてるのも而今や花陽浴あたりの四合瓶が潤沢に仕入れられてないんだろうな。それか飲食店贔屓しすぎなのか。
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:02:31.89ID:OEcGET7f
田舎だともう少し一般客にやさしくできるかもね
関東圏だと而や花は厳しくならざるを得ないんじゃね?
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:14:05.00ID:SLuJh4Ah
矢島の抱き合わせには笑った
二度と矢島は利用しません
0486呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:08:40.81ID:9qYOMwBY
限定の1800円の酒買うのに他の非限定の酒5400円買わないといけない。
0488呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:39:11.47ID:2hEbZA5p
同じ抱き合わせでも、もっと条件良い店で買うよな。
0489呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:50:31.61ID:5sIKhQOV
そんな購入条件だと、もう居酒屋で飲んだらいいような
0490呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:52:07.15ID:c0e/mxqF
へたに抱きやるとgdgdいわれるから
今後は頒布にまぜるのが流行りになるぜ
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:41:39.95ID:0VBNMdOm
新政頒布会の抽選も、良く言えば広く平等に抽選、悪く言えば抽選権利購入目当ての客寄せだよなぁ。ネットでの販促はメリットデメリットあるけど覚悟の上なんだろう。一般向けが新規取扱いの川越と同じ10枠ってのが多いのか少ないのか知らんけど。
0492呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:26:53.75ID:vaDR+ama
矢島は店頭だと3240円他の酒購入で、ネットだと5400円他の酒購入だね。
近くにあって通いやすいが露骨すぎて最近はあまり顔出してないなー
0493呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:09.51ID:Brt14lRJ
矢島に花陽浴が山のように陳列されてる夢を見た。
一升瓶に「12000円以上購入して下さい」という札が貼ってあった。
0494呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:42:52.75ID:+LIIWTx6
みんなよくあんな僻地にいくよなぁ
車ないから無理だわ
0495呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:41.81ID:6wq2++2f
四谷も抱き合わせだったし、花を単品で買えるとこないのかな
0496呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:25.99ID:TQW6eCQi
而今って飲むタイミングによっては
花陽浴っぽいね
0497呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:23:53.94ID:tZmcDfJG
>>495
関東ならあるでしょ?
タイミングさえ外さなければ普通に買えてるわ。
0498呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:45.39ID:TQW6eCQi
花陽浴以外のプレ酒は
基本首都圏より地方の方が楽だと思う
まー揖斐とか勝駒は特約店自体県に一つもないこともあるが。
0499呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:59:27.15ID:0aBMKgGg
>>496
ちょっと前の八反錦飲んだときにそう感じた。
昔どこかで花陽浴は而今を追いかけて造った酒と聞いたことがあるが、今や全く別の道に進んだなあ。
0500呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:48:11.80ID:CMXIYX+Q
何処のバカがそんなホラ話したのかが気になるな。
0502呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:32:05.87ID:EOe9BUOz
>>493
もはや夢じゃ無いね。
矢島の通販の直汲み山田錦、抱き10,800円だってさ。
よくまっとうな酒屋面していられるよね。
0503呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:03:24.73ID:JSm7ncu1
日本酒買ってくれる国内の層が減ってきてるのにそういうことやってるんだな…
0505呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:28:10.10ID:VWwYSCJc
>>502
見てみたらマジだったw
以前は一升の抱きは8640円だったのにさらに値上げかよw
買いに行けない地方民の足元見まくってるな。最低の酒屋だな矢島は。蔵元が見切りつけて息の根止めてやれば良いのに。
0506呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:00:12.89ID:S1r4zRMF
>>502
10800円かよ酷いな
客の足元見て悪どい商売やってるね
0507呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:56:11.42ID:MvWtvW7Q
ぶつぶつ文句いいながら買う阿呆がいるからな
文句言うなら金輪際買わなきゃいいだけ
見切りをつけてよそにいけ
0509呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:58:10.72ID:EMlR7/9/
>>493
俺達がプレ酒追っかけに飽きない限りそれは正夢になるよ
0510呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:23:24.87ID:VWwYSCJc
矢島のオンラインストアで試しに10800円分適当に選ぼうとしてみたが目ぼしい酒が在庫切ればかりで買おうと思える酒が本当に何もなかった。
店頭だと在庫豊富なそこそこ人気の酒ですらオンラインストアでは在庫切れ表示にしてる。そこまでして、欲しくもない酒を買わせ売上増やしたいもんかねえ。ここまで悪質だとは呆れる。
0511呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:16.41ID:JSm7ncu1
それでも買う人はいるんだろうなぁ
0513呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:20.68ID:lh+tuDC0
10800円とか冗談でしょwと思ったら本当で草
そこまでの抱きで買いたいのは今の日本酒では十四代だけだなぁ
而今も花も見かけても俺はスルーしてるから皆に少しばかりはチャンス増やしてるつもり
0514呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:43:07.25ID:EOe9BUOz
>>510
俺は502なんだけどもはや矢島は転売屋以上に悪質なんだと思える。
転売屋から買う気も無いが支出額が転売屋以上になる矢島も無しだ。
矢島から買うヤツも最低だと思う。
0515呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:46:37.14ID:lZaRLebW
>>513
抱きでも買いたい日本酒なんかねーよ
定価以上の価値が十四代にあるとか
転売屋か?出来が悪い而も花もいらね
チャンスやるとか何様なんだカス野郎!
0516呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:43:39.60ID:Vucow2Vq
而今の抱き合わせは13000円だったよね
ちょっとやりすぎじゃないか?
儲け第一で客の事は全く考えてないのだろう
0517呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:57:24.58ID:R5eBCKFv
抱き銘柄は他に買いたいお酒を買って条件満たしてたらついでに買う、ぐらいの感覚がちょうどいいわ
0518呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:08:44.26ID:c/0C817O
客っつーのは飲食店のことで個人の奴はついでのオマケだろ。
客面するなよ。
0519呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:44.05ID:tkX/UoTT
早速四号瓶売り切れましたけどw。なんか文句ある?発送で忙しいから貧乏人は邪魔すんなよ。
0520呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:00:39.83ID:3uE1giKC
そんな君らに四万十の飛露喜純吟7本セット18,581円ってのを薦めようと思う。
0521呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:38:38.11ID:U/JRnBGk
>>518
本気で個人客を客と見てない酒屋があったら潰れて良いよ胸糞悪い。てか店舗作んなよ、事務所と倉庫だけで良いわ。
0522呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:48:26.77ID:qZ8QRGgE
十四代や而今を店に並べない店ならそれはそれでいいんだけど
それを使って客を釣るから批判されるんだよ
0523呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:01:51.45ID:PLK1tYxx
吊られる客も悪いのでは?
結局レア酒しか興味ないと思われていてそれが正しいわけでしょ
条件次第でいつでも裏切る客相手に誠意を見せる必要があるかというと
0524呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:31:58.26ID:eSpxypBS
>>521
飲食店の仕入れ担当が買いに来たときの店舗ですよ?
何を勘違いしてるの?
0525呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:20:30.07ID:j8mmg0Hu
>>524
矢島の中のヤツじゃなきゃ全く意味の無い発言だな。
頭湧いてるだろ ウジが。
0526呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:20:38.25ID:Y6SQGd4Q
>>523
条件次第でいつでも裏切る客

この意味がマジで分からない俺はバカなのかな
0527呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:52:00.33ID:v8HRt2/n
悪質な酒屋だな
蔵元は状況を把握しているのだろうか
0528呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:05:55.14ID:x5J9JVju
矢島は大西と昵懇。
トップクラスに酒が回ってくる。
0529呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:39:02.86ID:lCnuu9sJ
商売は太客を優先するのが当たり前
ここは当たり前のことを否定する場所ですか?
0530呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:51:49.48ID:0w8fDOr2
クソ抱き合わせ酒屋のくせにまっとうな酒屋ぶっているのが気に入らないね。
0532呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:11:30.38ID:8KaSQ4Cz
プレ酒はラベルが美味いんだわ
不味くても抱き合わせで買ったんだからとか
ポイント貯めて抽選で手に入れたとか
犠牲がデカイ程ねwそこまでしたからには
不味いとか思いたく無い補正もあるか
認めちゃえば呪縛から逃れられるのにね
口に合わなければプレ酒もパック酒も同じよ
0534呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:16:20.30ID:v8HRt2/n
抱き合わせの価格が高過ぎるのがなぁ
ボッタクリとしか
0537呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:04:29.34ID:WTjavoFV
いや、、普通にプレ酒でもまずいと思うときあるよ。例の抱きは吐き気するけど。抽選で当たってもまずいときはまずいと感じるわ。
0538呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:14:40.67ID:s8kaRI6l
店頭に出さない店のが糞、以上。
ただ行動圏が千葉じゃなくてよかった
と思うわw
0539呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:44:56.54ID:GesHxAAo
矢島のメルマガ 而今、飛露喜の抱き合わせ
15,000円だってよ。潰れちゃえよ。
0540呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:16:02.76ID:rMAhNtxj
>539
信仰を試されてるんだよw
もう新興宗教だね
0544呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:23:40.37ID:IevWRVoa
>>539
その組み合わせで、その価格設定はアホ過ぎwwww
悪商の矢島と、不味い高砂なんか作らずに而今作れよ()って言われてるアホのペアリングはやる事が違うな
0545呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:18:37.50ID:QLmEDNlY
もう良心ある蔵元は特約店解消してくれよ
転売ヤーと変わらないぞ
0546呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:32:18.13ID:zECM32lu
>>545
なんで蔵元がお前なんかの言うこと聞かなきゃいけねーんだよ。
お前、誰?
0549呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:19:52.15ID:jYA1u/u5
池袋もなかなかクソです。

買えないなら客から見える冷蔵庫にレア酒置くな

あとツイッターやってる息子かしらんけどコミュ障すぎ

楽だよなぁ酒屋の2代目は

あと小せえくせに人多すぎ。これだから23区都心の酒屋は嫌いなんだよ
0550呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:14:58.63ID:+k7MyR5D
取り置きなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況