X



★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒41】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:42:49.36ID:WTmlgXtV
ここで言う猿酒とは、果汁などを使った簡単な醸造酒のことです。
果実とホワイトリカーで造る果実酒とは違いますし、
猿が木の窪みや何かで造ると言われる猿酒とも違います。
あまりに簡単に出来るので、戯れに猿酒と呼んでみました。

質問する前にウィキに一通り目を通す事
http://www8.atwiki.jp/brewing/

前スレ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒40】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1485556032/
0297呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:53:19.15ID:8GIK+Bmb
つまりうまいものは酒だ
酒はうまい
0299呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:27.14ID:L0YCI2kH
うまい酒を呑むと
うまいものが食いたくなる
0300呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:04.39ID:EJDJWKBb
うまいものを食べると
うまい酒が飲みたくなる
0301呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:11:24.24ID:FB2+wr9s
たまにはマズイ酒を飲むと、より一層美味く感じる。
0303呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:07:11.96ID:Zjr9tocx
水面に浮いてて消えない泡って酢酸膜?
0305呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:40:44.04ID:VqOruGFc
久々に作ったら妙な苦味が
パン用イーストのせいかな
0306呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:22:14.73ID:QRdTA+W9
>>303
うーん、見たことないな。
常温だよね?
コンタミかな〜
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:48:02.06ID:yLwRSpHa
秋雨前線通過後急に涼しくなるらしい
仕込み準備始めるかな
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:25:58.78ID:S5KGbcQm
一昨日の夜、NHK教育テレビでイランのドキュメンタリーみたいなのやってて、オレは、途中からちょっとだけ見たんだけど、
イスラム教国で酒は厳禁なのに、密造をする人たちがいるんだね。

で、面白かったのはその方法で、ノンアルコールビールを発酵させてビールを作る。
「ビールの製造工程でいちばん難しいところまでは国がやってくれる。われわれは、国が売ってるノンアルコールビールを発酵させてビールとして完成させるだけw」
って密造者が言ってた。合法なノンアルコールビールを製造販売する国営企業があるんだろうね。で、そのノンアルコールビールを発酵させるとカンタンにビールができるみたいだ。
番組では、ごく普通の一般人が、どの家庭にもありそうなジャーみたいな容器で発酵させてる様子が映し出されていた。

このスレ的には、なかなか興味のわく話ではないかな?
0310呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:52:02.59ID:cA95qHdo
コスパがね・・・
あと製造会社では発酵の一番最初に二酸化炭素を充填して製品を均質化させてるみたいだから
そういう設備がないと俺たちの知るビールにはならんと思う
0311呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/09(日) 06:37:52.34ID:0VqdOLzd
補糖はしないのかな?
ノンアルに残っている糖分だけを発酵させるんなら凄くドライになりそう
0312呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:33:44.16ID:O7+Uc0VJ
元の甘味を感じない程の糖分だけでは酒と感じられる酒にならんだろう
普通の甘いジュースをそのまま醸したって軽い酒にしかならんのだから
0313呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:17:58.37ID:S5KGbcQm
>>311
番組の中では、密造者のにいちゃんが、ジャーにノンアルビールをドバドバ入れ、砂糖を加え、ビール酵母を入れて、ストーブの前に置いて発酵。できあがるビールのアルコール度数は10パーセント、って言ってた。
瓶詰めにして売るとけっこうな稼ぎになるとも言ってた。
0315呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:42:06.35ID:oU91vmUf
>>314
それは昔やったことがあるけど、臭くて飲めたものではなかった。
0316呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:32:26.08ID:bKRL1yS4
麦とホップ自分で育てて収穫すれば完全自作ビールできるかなと思い検討したがホップは寒い地域でしか育たないらしく諦めた
東北以北住まいな人なら可能かもしれない
0317呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:22:17.18ID:s2UNHDar
ホップは関東圏でも可能、こちら神奈川南部だけど立派に育ってるよ

それより麦は難しいんじゃないかなあ、麦芽にするのも技術が必要そう
0320呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:24:25.76ID:qu85OmEY
メッコールググったらくっそヤバい飲み物なんだけど
0321呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:03:20.76ID:wWWupvPP
梨が余ったので、すりおろして繊維はザルでこしたものに
イーストを入れてみたんだけど
すごくいいにおいがしてきた。

これは飲めるの?
梨はペクチンが0.9%って書いてあって、心配になってしまって。
0322呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:54:54.94ID:zQzIbyCm
全然大丈夫
ペクチン含有量でいえばリンゴや葡萄のほうが多いはず
0324呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/14(金) 06:19:28.70ID:fv8ibqkD
ドライフルーツって、水に漬けておくだけで、皮についてる野菌のはたらきで勝手にシュワシュワ発酵をはじめるんだなw
わが家では防災食としてドライフルーツを備蓄しているんだけど、これで不測の事態のときも酒が作れるから安心だな。
0326呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:45:30.59ID:YQ6m+Zr2
トマトジュース醸すとどんな風になるんだろう?
100%は恐ろしい事になりそうだから加水して20%くらいのトマト液に砂糖加えて醸してみたい
0327呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:21:48.43ID:q9AVcB+c
繊維分が吹き出して(表面に浮く)。
従って、空間率 50%-60% は必要。
酢になりやすい。

これが大事、
●美味く無い。上流の醪としてなら使える。
0328呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:04:33.40ID:u/UuzhoP
桃の香りが好きだから桃ジュースで醸してみたら、食物繊維というか粘着質が多くて
けっこう隙間あけてたのに泡あふれまくりだったわ
0329呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:43:10.00ID:A3OGKRgo
先月辺りに結構辛口に仕上がったミードの残りと澱を、そのまま使いまわして新たに仕込んだら、めちゃくちゃ美味くできた
ときどき味見しつつ、はちみつを足して様子を見たおかげで実に美味い
アル中になりそう
0330呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:12:56.86ID:LMS9T+R9
でも結局良いハチミツ使うかどうかでしょ?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:33:18.45ID:u6lO0yfL
はちみつの良し悪しは知らんけど、酒が飲めるならOKだ
0332呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:48:36.29ID:oK9JyzTp
>>280
少ない経験だが、醪の出来栄が大事だ。
酢酸エステル類は上流の極初期と末期に出ている様に感じる。
醪の酸が強いと、末期の上流分にも酸が移る。
上流せずにそのまま飲む用途並みに繊細かもしれない。

上流しながら味見して経験を積みましょうね。
ただし、度数が高いから、回りやすく最期には.......
何でも良くなってしまいがち。(笑)

小規模でやるのなら、高価な香水用上流器。
でも、醸して自給自足しているのだから、上流器も自作が正統派と思います。
0333呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:16:25.99ID:tVfcVeBN
ミード仕込んで2週間経つけど甘味が消えない…
0334呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:22:22.24ID:u6lO0yfL
>>333
先月の辛口のができたときは、ヤケクソで酵母を多くしたらできた
素人が考えるに、酵母菌が多いほうが糖を残さず分解するんじゃないかと思ふ
0335呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:32:27.19ID:6u2PGSSB
ベルビーのぶどうジュースで醸したけど
全然発酵しない。砂糖たっぷりなんだけどなんでだろう。
0336呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:54:46.88ID:u6lO0yfL
多糖なんじゃない?
単糖〜二糖くらいまでしか酵母菌は分解できないってどこかで見た気がする
0337呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:05:28.75ID:u6lO0yfL
ああ、あと糖が濃すぎても、酵母菌が生存できなくて発酵しないんじゃないっけ
ミードは、水とはちみつを混ぜることで酵母菌が生存できるようになって、発酵が始まるんだったような
それと同じなんじゃないの
0338335
垢版 |
2018/09/20(木) 13:34:42.82ID:6u2PGSSB
>>336,337
ありがとうございます。
サンクス!
0339呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:51:06.57ID:7RTYJrp0
>>324
デーツ(ナツメヤシ)を1キロ貰って処分に困っていたけどジューサーで水に混ぜて細かく粉砕
良いものができたよ
0340呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:05:09.87ID:64hSehuV
仕込んで16日目のカルピス試飲してみたらいい感じ
数年ぶりの猿酒で心配だったけどひと安心だ
やっぱ醸すのは楽しいね
0343呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:54:25.03ID:535arL8N
シュワシュワ発酵してるところとか、なんかかわいいよね
酒や発酵への興味にもつながるのに、これが大っぴらにできないなんて、この国は大きな損失を生んでいる
こんなんじゃ酒を嗜む文化や、酒造りの文化が衰退するに決まってる
0344呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:36:05.23ID:WJsmmSS1
大人になってひょんな事から自分で酒を造れる事を知ったんだけど中学かなんかで習った化学式がこういうことと分かってマジで感動したもんなぁ
これを子供の頃教えてもらったらもっと化学に興味を持ったと思う
0345呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:01:35.01ID:K34uq1Fc
>>344
糖の化学式を分解して組み合わせるとアルコールと二酸化炭素の化学式の綺麗に分かれるんだよね
これを知ったときはなんかやけに気持ちよかったなあ
アルコール発酵のメカニズムとしてもすごくよく理解できたし
0346呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:36:55.45ID:97BUPrG2
自分の場合最初に必要なのは数学だった
糖度x%の溶液作るのに必要な砂糖の量とか
そういや中学校で習ったっけなレベルだったから苦労しますた
0347呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:05:29.65ID:aSzGrjAh
みりん+ブドウでやってみた。
ブドウを指で軽く潰してからいれた。

今はまだ甘口の段階だが、ブドウの実がすげーうまい!
噛むと強いアルコールを含んだ果実がくちの中でブシュー、と。

めちゃくちゃうめー!

今まで知らなかったのが残念に思える!
これ、外国では食べるのか?
俺はワインそのものより好きかも。
どう考えても実のほうが主役だろ、これ。
0348呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:34:44.91ID:Ub+lzTdk
みりんはちょっと高いよね
0349呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:42:34.28ID:aDl0g/7B
猿酒飲むと、飲んだ後も酔いが深くなる。
多分、胃の中で発酵し続けてるな。
0350呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:08:41.66ID:iT7MPOkh
胃の中で、セレビシエ を培養するのか。
0351呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:53:51.12ID:0u8CiPXg
発酵中のペットボトルを手のひらに乗せると体温で泡の勢いがちょっと強くなるのがなんか楽しい
0354呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:10:55.39ID:O0ZXSQE8
BCG今の子供はやらないんじゃないっけ
0356呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:37:37.24ID:ffkNqbF/
炭酸効かせるときの安全弁はどのくらいがいいのかな?
炭酸ペットボトルは5気圧ぐらいいけそうだからこれかなー

https://s.click.aliexpress.com/e/JVMcJmR
5KG BSP Air Compressor Safety Release Valve

これで安心してても、穴が詰まってたら爆発しそうだけど。
0357呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:59:13.43ID:aesgCCEn
マスカットから酵母おこして醸してみたがいい感じ
出てくる泡が大きいのが楽しくてつい何回も見てしまう
0360呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:50:15.49ID:rsnpLx2R
>>231
起こした酵母の維持で困ってたから参考になった
ありがとう
0361呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:17:01.09ID:9O/XFQQY
味の素も酵母発酵させて作るらしいが
酒造りで味の素使うなんてのは聞いたことないな…
0362呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:33.16ID:rsnpLx2R
>>361
味の素は使わないけど、加糖緑茶が酵母の培地になるというのは耳寄り情報だった
0363呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:00:09.46ID:QpASvBJ4
なるほど
0364呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:31:39.57ID:pt/rU7cP
緑茶には抗菌効果があるって話は何だったのか
0366呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:29:18.33ID:QpASvBJ4
パックのお茶はどうだろう?
0367呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:39:32.34ID:Wh4jmDHS
アミノ酸が多い緑茶は抗菌作用のあるカテキンが少ない
あとカテキンの抗菌作用は選択性があるらしいからイーストはそこから漏れてるのかも
0368呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:32:56.35ID:3AK3qQsx
紅茶からも酵母起こせるらしいしな
0369呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:24:56.43ID:Cm0C2MgF
>>365
俺もオヤジギャグやダジャレでなく本当にそう見えた
見えたって言うより字面も全然違うのにどこかに藤の字が入ってるように認識した
0370呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:29:42.43ID:c9J7aqsq
製茶するとき発酵やってなかったっけ…
0371呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:48:27.27ID:1e8b8kLD
お茶で言うところの発酵は、一部例外を除いて微生物によるものじゃなかった気がする。
0372呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:59:30.01ID:z/nmJb+I
茶の種類によるみたいよ
紅茶は化学変化だけどプーアル茶とかの熟茶は発酵させてるんだと
0373呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:24:25.90ID:Mx8FjkOO
猿酒じゃなくどぶろくなんですけど、
補糖しなかった時は酸っぱくなかったけど、補糖したら酸っぱくなりました
原因は他にあるのでしょうか?
0375呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:25:41.08ID:Mx8FjkOO
>>374
醸す時間が長いと酸っぱくなるんですか?
失敗したくないので試せずにいます
補糖は関係ないんですね?
0376呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:11:12.98ID:WXaXpCW9
室温? それとも冷蔵庫の中?
室温だと雑菌(酢酸細菌ら)が増えやすい。
0377呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:48:37.43ID:8MZf5xGN
>>375
そらそうよ。
酢酸菌はアルコールをエサにして酢を作るんだから、時間が長くなれば
酸っぱくなるのは当然。
火入れすると防げるよ。
0378呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:35.81ID:Mx8FjkOO
>>377
> >>375
レスありがとうございます、火入れは酸っぱくなった後でもいいんですか?
補糖は酸っぱくなった原因ではないんですね?
0379呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:54.82ID:Mx8FjkOO
>>376
レスありがとうございます、風呂わいてる蓋の上に四、五日です、
いつもなら(補糖しなかった)酸っぱくなりませんでした
0380呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/15(月) 03:31:01.33ID:+XHXB9JW
どうしても無駄にしたくないなら量を減らせば
0381呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/15(月) 04:29:14.59ID:+0EqaZsA
>>380
どうやら補糖が原因ではなかったようです、
他にも補糖して仕込んだのを味見してみたら、酸っぱくありませんでした
日数が長すぎたようです、
レスありがとうございます
0382呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:12:47.51ID:OKit921B
どぶろくが酸っぱくなる原因は酢酸菌より乳酸菌のイメージ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:08:31.53ID:SDEskZGI
初めてピーチジュース醸してみたけどすげー旨いのな、はまりそう
澱がひどいのが難だけど
0384呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:12:41.98ID:Y9H9lEVM
ビーフシチューに見えてしもうた
0385呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:08:50.61ID:DS2IZG1U
ミードだと冷蔵庫に入れておくと菌が不活性になるのか澱が落ちきって透き通ってくる
0386呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:29:57.84ID:EMsp1Xqp
順調に泡が出てたり段々と透き通ってくるのを眺めてニヤニヤしてると新手の変態になった気分になる
0387呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:35:27.85ID:hw162SaT
どんなピーチジュースなのかな
銘柄と作り方教えてください やってみたい
0389呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:52:56.36ID:pSStMdlT
液体の方よりも酒化したぶどうにはまってる。

あと100円で売ってる
https://i.imgur.com/NbS9sdC.jpg
これも酒化させると美味しかった。
次は桃缶やろうかな。
0390呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:13:30.19ID:3uKUOSq4
消毒したりゴム栓してエアーロックとかって必須なん?
最初は炭酸水入ってたペットボトルにティッシュ被せて輪ゴム
最近は面倒だから1Lの紙パックに入れて放置してる
0391呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:33:57.04ID:ixQ9KwPZ
>>390
俺も紙パックで放置だわ。
一応洗濯バサミで口を留めてる。
0392呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:45:30.79ID:G9iuUOd6
ビールとか作っていて味にこだわるんだったらしっかり消毒した方が良いだろうけど
テキトーに猿酒醸す時なんかは別に消毒なんてしなくてもまず問題は起こらないよ
普通に作ればすぐに酵母優勢になる
0393呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:51:39.53ID:ixQ9KwPZ
もともと入っていた容器は基本的に汚染されていないはずだから、
そのまま使うのが一番合理的よね。
0394呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:32:59.51ID:3uKUOSq4
>>391-392
d
希少な材料使ったり味にこだわる訳でもないから気にしないで良さそうね
0395呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:06:53.75ID:MhK7yZTI
オレンジジュース醸したらゲロ不味で草、ほろ苦くて旨いかもと甘く見ていた俺がバカだった
先人の教えは尊ぶべきやね
0397呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:45:13.36ID:rdiM1V77
>>395
どんな味でした?想像すると吐瀉物系かなと思うのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも