X



美味しいバーボンについて語るスレ13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:52:25.91ID:8KDAaUOl
バーボンをストレートでチビチビと飲みながら
まったりと語りましょうよ。


前スレ

美味しいバーボンについて語るスレ12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1520433945/
0851呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:42:44.71ID:9RGqFmjK
朝から酔ってるな
古いバーボンをロックにすると濁ることがあるな
味は問題ない
0852呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:20:22.73ID:1WwrBco9
>>849
冷え冷えにするとバーボンだけ濁るってのは多分そうだと思うけど
品質にあまり影響ないってのはどうかな…
瓶詰めされてから濁るのなんて、別に冷却保管したから濁ってる訳じゃないよね?
とすると、冷やすのとは別にミセルを視認させるだけの品質の変化がバーボン内で起こってるってことでしょ?

で、ちょっと面白かったのが、>>839の言う通りこのミセルには大量の香味成分が含まれてるらしい。
この香味成分は冷やすことで香りを広げる効果がある。
ここで気になったのが、なんでチルフィルターでこの成分を取り除いてるはずのスコッチの方が香りが強いの?
そして、冷やすことで香りを放つ成分が含まれてるにも関わらずウィスキーは常温保管が基本なのか…?
0853呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:09:45.89ID:cLpgMXcV
>>852
何でそういう解釈になるのか謎

冷えて、香味成分が濁りとして固定されるなら、外に出ないから香りは減るはず

また、普通はバーボンの方が香りは強いと感じるぞ
0854呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:58:41.45ID:1WwrBco9
>>853
いや、それは解釈じゃなく調べた中に書いてあったんだよ。
香味成分そのものが濁りとして固定されてるのではなく
濁りとして固定された何か(これが多分ミセルとか言われるもの)の中に
冷えると香る香味成分が含まれてるんだと思う。

あと、スコッチの方が香りがどうたら言うやん?
0855呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:18:24.51ID:cLpgMXcV
>>854
バーボンやノンチルのスコッチを冷やして香りが立った経験がないので
違和感があった

スコッチはバーボンより香りの差異が大きいので、テイスティングで
色々書かれるが、香りの強さだけだとバーボンだと思うよ
0856呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:32:53.88ID:ki6m199x
念のため訂正しとくけどミセルは肉眼で確認できる大きさじゃないよ
澱は樽由来成分が加水によってアルコールに溶けきれず析出したものと言われている
これを低温濾過で取り除けば普通は濁ったりしない

オールドでの澱は紫外線や温度変化による成分変化が疑われるから
保存状態の指標のひとつとして不安視されるだけ
まぁ飲んでみないと分からんことが多いけどね
0857呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:41:40.04ID:1WwrBco9
>>856
低温ろ過で取り除く「澱」とオールドに発生する「澱」は同じものと考えて良いの?
調べててこれがいまいち確証持てなかった
0858呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:07:15.43ID:ki6m199x
>>857
ただの推測だけど澱の成分自体はそんな変わらんと思う
蒸発によってアルコール度数が低下して澱が出たとかだと成分はほぼ同じと考えられるけど
コルクが溶けた成分で濁ったりするのかもしれんし正確には分からんけどね
0859呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:24.59ID:1RXHO0fa
日光浴びて色が抜けちゃってなければあまり気にしなくていい気がする。
0860呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:43:03.31ID:RVd7xslV
>>859
な訳ねーだろ(笑)
0861呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:57:33.14ID:mNZR009P
>>860
基本、常温保管だからあんまり気にしすぎるとハゲるわ。冷暖房入れたりして管理しないでしょ。パラフィルム巻いて光に当たらないようにするくらいじゃない?
0862呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:23:02.80ID:pr1E17OB
>>858
ありがとう。
度数の低下か…確かに説明としてはこれが一番しっくり来るかな。
>>845の言うこともそうだし、以前本当に澱で真っ白になったバーボンを飲んだことがあるんだが、完全に「バーボンの香りのする水」だったよ。
そう考えると、バーボンって香りは水に、味はアルコールに着くのかねぇ。
0863呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:06:49.97ID:zV/dlPRW
>>861
ナゼわざわざ暖房入れてまで劣化させる必要があるんや(笑)
0865呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:57:35.71ID:rWLbOHkn
俺はパラフィルム巻いてるから気にしてなかったけど湿度も気をつけた方がいいの?
0866呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:49:10.47ID:ZTd0Ozxn
最近ターキーの17年購入したケド値段のわりにイマイチすぎたわアレは完全にプレミア価格の商品だな

同じ17年のマスターズキープあれなんかモロ論外の品だった悲しすぎるぜwww
0868呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:33:53.56ID:MZoI160t
近年の長熟物は総じて微妙だよなー。(2_3万越えは飲まんから分からんけど)


EHテイラー/スタッグJR/ブラントンFTBみたく、まだマシな原酒の単熟のが個人的には好き
0870呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:40:30.62ID:QExHci/E
1kから4kなら違いはわかるんだろうが、3kから4kはそこまで違いは感じられない?
3,4千円でいいのないかね、煙いのは苦手
0871呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:37:05.51ID:8trMky5D
ジムから4年、5年、6年が立て続けに消されたからな
次は7年が危ない
0875呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:22:00.35ID:sC+aKl8p
>>873
へー
ジェントルマンジャック買ってしまった
ちなみに3kのものと一番違いが出る最初のブレイクスルーポイントはどのあたり?
さすがに5kよりもっと上になりそうだが
0876呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:29:45.62ID:curXtNUN
オールドグランダッド114知人の家で初めて飲んでみたんですがかなり好みでした
この味の系統で美味いのって他に何かあります?
多少高くなっても問題ないです
0879呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:15:33.11ID:mxRFjdAC
>>876
ミクターズ10年飲んでみてはいかがですかね?
0880呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:55:43.83ID:53LkVTp/
>>876
ブレット10年、ノブシングルバレルあたりかな
0881b
垢版 |
2018/09/24(月) 09:05:09.63ID:pdaRZR+4
ミクターズのus1てどうですか?
0882呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:14:43.78ID:A6hmkajM
ミクターズ10年良さそうですね
値段が少し高めなのでノブクリークシングルカスクとブレット10年から買ってみて
そこからチャレンジしてみようと思います、ありがとうございました
0883呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:53:01.97ID:6RrrUBeF
>>875
てか、5kより上って今は新規蒸留所のものやゴミみたいな出来のリバイバルものも入ってくるから
後はもう好みの問題なんだよねぇ。
確かに美味しいものは3〜4kのものとは一線を画すけど、逆に1000円でも飲みたくないような美味しくないものも出てくる
0884呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:35:23.92ID:CNBbeRvB
ミクターズって今は自社で蒸留してるの?前と味変わったりしてるのかな
0885呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:43:49.92ID:JGxGwjKS
全ウイスキーで購入した中でノアーズミル現行が過去最低タイだった。5_6kしたけど。
0886呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:56:41.67ID:95127aoJ
>>885
それ、萎えるパターンだね。
俺も最近のブッカーズとグランダッド114飲んで呆然としたわ。
0887呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:07:00.65ID:z/zyz/H4
ダッドはまぁ、あぁいう安酒と思えば。ブッカーズはプレ値で買う人間の気がしれんわ。プレ値と言えば響山崎マッカラン辺りにも言えるけど。
0888呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:44:32.33ID:H+uwDCKe
>>887
あれ買ってるのは酒飲みじゃなくてコレクターだから…。
定価でも高いと思ったのにあんなプレ値付くとは思わんかったわw
0889呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:58:18.55ID:V+X0zzYB
ブッカーズはそれなりに美味いけどプレ値出すほどじゃないわな
変に値段高いならスタッグの方買うわ
0890呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:36:55.17ID:95127aoJ
>>888
コレクターていうか海外のバイヤーじゃないの?オールドボトルのバーボンなんかを大事にとっておいてるのなんて日本くらいでしょ。
スコッチの良い銘柄ならわかるけど、普通、バーボンなんて買ったらすぐ開けてるわ。
0891呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:19:09.15ID:um2LCK5c
>>890
え?ブッカーズってアメリカではまだ普通に売ってるんでしょ?
わざわざ海外のバイヤーが日本の糞プレ値で買うと思えないけど……
0892呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:15:06.11ID:g6qWvjpU
海外のバイヤーがプレ値で買うのは山崎白州響とかマッカランでしょ
0893呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:33.82ID:1CI0X90+
バーボンもヴァンウィンクル、ウェラー、オールドフィッツジェラルドあたりは中華系が絡んでそうな気がする。
0894呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:39:05.73ID:um2LCK5c
あー、あの辺は中華絡み多いだろうね。
45度、43度のジャックとかも中華回りむっちゃ多い
0895呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:06:03.39ID:HJgjgrG3
>>892
そん中ではダントツで海外の評価は響らしいね
0896呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:08:01.12ID:HJgjgrG3
>>893
ホント糞迷惑正直欲しいけど10万までやわ出せたとしても
0897呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:25:23.00ID:U+ZdYzl4
>>896
その系統だと現実的には購入するならメカマVIPかゴールドあたりで妥協するかな。大して変わらないかと。
0898呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:22:41.28ID:KjEE/MUg
白ネックのアーリータイムズ古い酒屋で買ってみたが不味いわ
初めて捨てる羽目になりそう
0899呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:43:22.26ID:2rAZ6UYS
ヒネてるんじゃなくて口に合わないだけならフルーツ漬けてみたら美味しくなることもあるよ
0900呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:53:05.25ID:KjEE/MUg
ヒネてはいないんだが純粋に薄く感じて飲む気が起きなかった
風邪ひきやすいからカリンでも漬けてみるかな
0901呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:24:47.16ID:JJ6MTcmQ
樽香強くて、甘め、フルボディ
ストレートで飲みごたえのある銘柄で
何かオススメあれば教えてください
予算は1万以内で考えてます
よろしくお願いします
0902呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:30:09.51ID:VzY9pk9g
>>901
スタッグJRは微妙に1万超すかなぁ。
エライジャクレイグ12年とかかなぁ。
0903呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:38:47.24ID:Ugz15RyD
エライジャは3kで飲めたから良かったんだろ
0906呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:34:29.09ID:JjodkQAc
誕生日って特別なバーボン飲みます?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:58:20.18ID:BwmU9r6f
エライジャ12年はどの条件も満たしてるな
表ラベルに12年表記のあるやつでさらに古いほうのボトルがいいな
0910呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:26:20.34ID:J2isES5q
皆様ありがとうございます
エライジャ12年、ミクターズ10年、スタッグJr
辺りで検討してみます!
0911呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:08:56.70ID:jnY0MHAS
ミクターズ10年1万以内で買えるか?
0912呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:19:27.47ID:Hi3CWPfk
あ、一万以内か。テキトーに読み流してた。すまんげな
0913呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:21:39.76ID:OdjFJpjC
エライジャ12とミクターズとスタッグjr並べるの凄い違和感w
0914呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:42:57.54ID:MzIc56yR
>>906
IWハーパー99プルーフ白ラベルとかいってもーたなあれはマジ旨かったぞ
0915呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:41:37.72ID:r2Ia7Qtu
ちなみにエライジャ現行は
旧ボトルより味落ちてますよね?
0917呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:41:35.51ID:OdjFJpjC
エライジャ12表表記→3kで4kのクオリティ
前樽で後ろ12表記→3kで相応くらい
NA→試飲しに行ったマスターに買わなくていいって言われて買ってない
0918呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:44:17.29ID:Hi3CWPfk
>>917
NAはマジでゴミだよ。そこらのハイボール原酒と何も変わらん。
エライジャ12の面影なんか何もない
0919呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:55:52.46ID:MV1WpN6T
美味い銘柄が劣化または消えていくの
ほんと辛いですね
エヴァン12普段飲みの新レギュラーに
迎えようかな…
0920呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:29:08.95ID:oQgp1Jdp
よく同じ質問あるけど、俺は詳しくないがミクターズ/EHテイラー/スタッグJr/ブラントンFTBだよな、このランク辺りだと。
昔は3kクラスでオススメあったのに今もう、この辺りしかストレート用なら買わんわ。ハイボールとかカクテル用とかライは別だけど
0921呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:13.41ID:sk8hqf0i
3kクラスならベイカーズとか結構好きだけどな。
やまやとかだと高いけど安いところなら3kジャスト位で売ってるし。
0922呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:11:20.85ID:MG4rmG2j
最近花粉症になったみたいで鼻がつまってしゃーない
こんなんで良い酒飲みたくない
0923呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:05:19.57ID:MV1WpN6T
ベイカーズ飲んでみたい!
メーカーズさっさと消費して
と思ったけど、進まねぇ…
ついついノブクリシングル飲んでしまう
0924呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:51:38.81ID:3IB+clQs
3kくらいだとちょっとはみ出るけどオールドウェラーアンティークとかかなりイケてると思う
近年在庫常に少ないけどこの間やまやで見かけて確保したわ
0925呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:03:24.45ID:MV1WpN6T
ウェラーはノーマークでしたなぁ
0926呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:34:26.41ID:MheemHIS
ウッドフォード大好きなんですが、おすすめバーボン教えてください!
0927呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:50:54.42ID:/s6BMvKX
オールドウェラーはいつの間にかトール瓶になってた。
0928呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:36:14.59ID:kklAcuqU
>>927
最近パチモンみたいなのが増えてきたよね。
アウトローの復刻版とかセントニックの12エンシェントカスクとかコックオブザウォークみたいなやつとかあるけど、昔のと間違えて買わないようにしないとね。
0929呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:21:01.79ID:6iR/3SWU
>>926
1792 スモールバッチ

…あれも昔はボトルと名前が似てるだけで味は全然違ったんだけど
特徴なくなって中身までウッドフォードの親戚みたくなってしまった…
0930呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:24:34.62ID:Kuf//AE1
エライジャは、とにかくバーレルプルーフが次元を越えてうまい!価格もすごいけど。
アメリカでも争奪状態で日本で手に入りにくいからやろな。たまにオクで見かけるくらいやな。
0931呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:21:34.49ID:dyHkdVbf
>>930
そら、そんな高いもの飲んでたら、山崎でも何でも美味いわ
0932呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:03:43.65ID:cRWjM+Z5
>>930
飲んだことあるけどそこまで言うほどのシロモノではなかったわ現行なら頑張ったねって程度アレならまだスタッグJr買った方がええかな
0933呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:26:03.20ID:rSDl24Cm
高くても好みでだいぶ変わるからなぁ
0934呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:34:59.40ID:zQ31MlGH
必ずしも『高い≠旨い』ではないし、他人が不味いと思っても『その人の好みであれば旨い』になる、って事ね
0935呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:04:23.57ID:dU26SiWd
むしろある一定以上の値段になると後はもう好みの問題にしかならん
俺TスタッグもスタッグJrも苦手やし。
0936呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:37:14.09ID:W6sov9/J
ハイプルーフ系の現行品だと、スタッグJRが頭2つ抜けてる気がするわ。
0938呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:45:46.16ID:cmCAWK/J
そこまで美味いスタッグJr
試してみたい!
0939呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:22:47.73ID:an7wDdqw
現行品で他にjrくらい美味いのある?
値段同じくらいで
0941呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:56:26.13ID:cmCAWK/J
us1美味いなら飲んでみようかと思うけど…
0942呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:07:34.36ID:mQhXoY2f
やたらとスタッグjr持ち上げられてるな
0943呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:22:20.32ID:dU26SiWd
>>941
あのシリーズは3本とも旨いよ。
バーボンもサワーマッシュもライも。
>>940が言ってるのは価格帯的に10年だと思うけど。
0945呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:30:59.97ID:ZjjqrxvC
ミクターズ10年、バーボンもライもこの値段出すなら美味くなきゃなって値段なのがな
us1で十分美味いなら評価できるが
0946呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:19:44.55ID:L1hHXWwT
ミクターズ10年はその内多分入手が難しくなってくる気がするわ。
スタッグJRの方は劣化していかないか心配。
0948呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:50:53.83ID:2Rx/dLyi
>>945
US1で充分旨いやろ。あの値段であの味ならむしろ良心的
0949呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:56:09.58ID:L1hHXWwT
>>947
その価格帯行くなら焼酎飲むわ。
0951呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:28:35.26ID:b+6Vpeui
焼酎とか酒というかアルコールの質として別もんだろう
キツい、エグイ、悪酔いする
選択肢としてないわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況