X



【地酒】日本酒同好会スレ18合目【銘酒】【猿禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:10:19.23ID:IChM9RUU
[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレから特定コテハンの痛々しい言動に耐えられず避難した人達のためのスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKですが日本酒の名前を入れただけの日記は止めて下さい。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
◆大手叩き、マニア叩きはやめましょう。
◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。
◆お酒と絡まない単なる料理の羅列、下品な妄想金持自慢、自演はやめましょう。また猿は出入り禁止です
◆推奨NGワード「◆clgKO9Q/mU」「ジョン猿訓練生」。

※前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ17合目【銘酒】【猿禁止】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1510017745/
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:44:23.03ID:VHJ3QJLN
>>592
 
378 :ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU [↓] :2017/10/04(水) 11:36:18.56 ID:0U+ieOLh
ここ最近の書き込みみてもジョンが一番まともかも?まあ変なのもあるがな
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:13:38.73ID:2QJb5gCY
普通酒でうまいのが最強というのが45才くらいから感じてるのだが貧乏舌になったのかな?
昔、通のひとに色々飲ませてもらってたのだけど
0595呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:31:11.59ID:6I0EVHwm
>>594
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0596呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:49:53.76ID:UnBWb4W8
>>594
普通酒の方が味が優れていると感じるようならアレだけど、基本的にいわゆる飲み疲れしない酒を好むようになっているのでは?って思う。
0599呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:22:47.98ID:odfJz2CW
0597 ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU 2018/09/17 21:54:18
アル中になったらそうなるんじゃないのかな?普通酒なんて普通飲めないよ
返信 ID:+97O5YDC(1/2)
0598 ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU 2018/09/17 21:55:35
キクマサポンとかが好きな狂い猿なんとかって気違いならありだろうけどね
ID:+97O5YDC(2/2)

馬鹿丸出しWWW
0600呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:11:57.00ID:cNtA+eZo
>>594
普通酒だと
「まあ不味くはない」とか「飲めなくはない」というものならいくつかあった

ただ、自分は日本酒を本格的に飲み始めてまだ15年程度だけれど
残念ながら、いまのところ「美味しい」と思える普通酒には出会えていない
0601呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:03:53.87ID:RMvm0R5l
>>594
年をとると人間は寛容になるからな
欠点をいちいちとがめたりせず、安い酒でこれならよくやっていると認める気持ちの変化があったんだろう
酒に対するこだわりや執着を捨てたのは、いろいろ経験をして人として成長した証拠かもしれない
0602呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:21:31.76ID:cNtA+eZo
>>601
「慣れ」もあるんじゃないかな

人間は、同じものを何度も食べたり飲んだりしていると、その味に慣れてくる
例えば、青汁などの不味くて飲みにくい物でも毎日少しずつ飲んでいれば、
次第にその味に慣れて、最初ほど「不味い」とは感じなくなってくる
0603呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:26:44.84ID:JD+ItFdo
青汁は不味くも飲みにくくも無い、普通に飲めるよ
0604呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:03:34.38ID:cNtA+eZo
>>603
まあ、中にはそういう人もいるかも知れないね
ただ、文章の趣旨として、青汁は あくまでも「不味くて飲みにくい物」の「例え」として示したものだよw
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:08:47.33ID:g2T8+QTO
お前ら普通酒を貶めすぎw
普通酒といっても一升瓶で1500〜2000円くらいのは結構飲めるのが多いぞ
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:49:07.09ID:KiESKoLg
酒弱いのもあってアルコール感強そうで毛嫌いしてたけど日本酒って美味しいんですね
勧められた量販店にあった上善飲んでみて次に新潟の酒屋さんに勧められた鶴齢が凄く美味しくてハマりました

東北でオススメとかあれば教えて下さい
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:28:07.46ID:JcqPbP2Y
>>594
鍋島の普通酒は本当に美味い
47歳からのおすすめだ
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:13:48.42ID:3zWt/sAZ
>>607
天の戸の上撰も美味いぞ。
0609呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:25.49ID:g2T8+QTO
>>606
手に入りやすさも考えて、山形の出羽桜とかどう?
0610呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:36.71ID:pYG4IKNY
>>609
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:56:26.38ID:1gw9GGUj
普通酒はサラサラっとしたものに魅力を感じる。
食中酒としては適しているものも多いし、普通酒だからどうだとかいう括りは下らんと思う。
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:59:45.27ID:Huz0Gz78
俺は普通酒の純米から目覚めた、福の友純米普通酒1680円、同じ頃大手の特級が1800円でげぼりまくって
懲りてワインに目覚めてたから福の友の印象は強烈だった
その後上善、八海山、越乃寒梅,幻住庵などを経て諸橋の天然酒にたどり着いた
今も新潟山形の磨き60位の純米を適温で飲んでるが1升2000円でいいのを飲みたい
獺祭は高いし、金属臭くて何でこんなに売れてるのか?と思う
0613呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:02:57.31ID:Huz0Gz78
俺は普通酒の純米から目覚めた、福の友純米普通酒1680円、同じ頃大手の特級が1800円でげぼりまくって
懲りてワインに目覚めてたから福の友の印象は強烈だった
その後上善、八海山、越乃寒梅,幻住庵などを経て諸橋の天然酒にたどり着いた
今も新潟山形の磨き60位の純米を適温で飲んでるが1升2000円でいいのを飲みたい
獺祭は高いし、金属臭くて何でこんなに売れてるのか?と思う
0616呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:28:45.07ID:Up7b2qlj
純米や吟醸などの特定名称酒の基準の1つに2等米以上の等級の米を使うことというのがあるのよ
なので規格外の米を使えば特定名称の基準を満たさないので、純米で作っていても普通酒として売ることになる
0617呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:32:51.65ID:Up7b2qlj
訂正
3等米以上の米だったわ、スマソ
0618呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:34:01.59ID:Bw2U6Gz9
キャラ変わってる。
詐称するならもう少し上手に続けろよ。
0619呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:06:45.89ID:wXZkXjb6
「純米酒」というのは、特定名称酒というカテゴリーに含まれる清酒のこと
一方、「普通酒」というのは、特定名称酒以外の清酒のこと
従って、「純米酒の普通酒」というのは論理的には存在しない

しかし、「米と米こうじと水だけで作られる清酒」を仮に純米酒というのであれば
特定名称酒の規格外(=普通酒)の純米酒も存在することになる
0621呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:07:58.96ID:9qZBeADN
ごめんなさい
×普通酒ー〇普通の純米酒(吟醸や生貯蔵でない)
でしたね

すると普通酒はコメだけの酒以外は全部アル添とかになるんですか?
0622ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/20(木) 12:24:32.12ID:9zQRQo40
特定名称酒に属さなくても普通酒と名乗っている酒あるんだな
獺祭の等外っての飲んだけど確か旭酒造では普通酒に分類していたかと思う?
0623呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:04:29.26ID:81XcKNzK
特定名称の基準を考えなよ
米の等級と、あとは麹米の使用率とか、アル添の量とか全部基準が決まってるだろ
その基準に満たない酒を売り出したらすべて普通酒になるんだよ

米だけの酒と言ってても沢の鶴みたいに純米酒の基準満たしてるのもあるしな
0624呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:57:17.34ID:vrCDYWGN
>>622
0597 ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU 2018/09/17 21:54:18
アル中になったらそうなるんじゃないのかな?普通酒なんて普通飲めないよ
返信 ID:+97O5YDC(1/2)
0598 ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU 2018/09/17 21:55:35
キクマサポンとかが好きな狂い猿なんとかって気違いならありだろうけどね
ID:+97O5YDC(2/2)
キクマサポンしか飲めないニート自演基地外が想像で騙るねぇ WWW 基地外の自覚だけははあるんだWWW 飛行機乗り降りすんなや自演ニート 早よ通帳晒せや
0626呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:58:46.88ID:jxYjNR8E
>>625

417 :ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU [↓] :2017/10/08(日) 18:21:54.29 ID:eBYci4EY
やっぱジョン猿さんがいなくなると貧乏臭いスレになるな
0627ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/20(木) 22:07:31.99ID:LEdtfwPN
キロ一万円と言っても市販品に比べると安いものだよね
貧乏人は金の使い方を知らないからいつまでたっても貧乏人なんだよな
0628呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:11:09.38ID:jxYjNR8E
>>627
 
378 :ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU [↓] :2017/10/04(水) 11:36:18.56 ID:0U+ieOLh
ここ最近の書き込みみてもジョンが一番まともかも?まあ変なのもあるがな
0629呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:10:12.78ID:xtZt8eCo
>>627
市販品は使用している調味料が良くなかったりするから
自分で納得のいくように仕込んだ方が基本的に美味いね

基本的に外飲みよりも家飲みの方が酒が美味しいので
家飲みの方が楽しいのにも似ている
0630呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:33:31.94ID:J2lE5xhZ
今は都内デパートで100g生筋子7−800円生イクラが1000円位かな
これに長野の大久保醤油かけまわして食べると最高
0631ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/21(金) 10:45:41.51ID:kezUpelp
>>629
全く同意なんだよね、いくらはみりんと醤油をこだわって漬け込めば全く市販品とは
違う味になるよね。まるで玉子かけご飯を食べているような風味がする
一般的に出回っているいくらはほぼ全て冷凍品だし、冷凍するとこの魚卵の風味が消えるのかな
0632呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:19:05.51ID:SwymhHa9
>>630
地酒と同様に今は醤油蔵も小さい規模ながらも良い醤油を造るところが見直されているね
醤油だけ舐めたのではわからない調理に使った時の美味さを比べるには
色々と使ってみないとならないけど、自分の好みの醤油を探すのも楽しかったりする

>>631
脂と醤油との相性なのか、確かに自家製イクラで感じる事があるし
鮪やブリ、サーモン等の「ヅケ」でも玉子かけごはんのような風味を感じる事がある
ヅケに使用する日本酒は鮪や鯨には古酒をブリやサーモンにはコクのある純米酒を使用したりする
ヅケに使用したのと同じ日本酒を合わせたり、似た傾向のお酒を合わせると至福だよ
0633呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:19:35.69ID:kSNI+wRd
>>631
ご飯はどうしてるの?
銘柄とか炊き方とか
0634ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/21(金) 14:54:58.58ID:kezUpelp
ご飯は親戚が作った森の熊さん100%だよ、食べたことあるかな?
市販品と違って本当に1銘柄で一つの田んぼから採れた米だよ
炊き方はガス釜だね、電気炊飯器で炊いたのはやはり不味い
0635呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:55:44.59ID:aszfKgEn
>>634
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0636呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:12:40.34ID:PSEMYYr4
なんでノコノコ戻ってきてんのよ
前に隔離スレ建てたやん
0637呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:08:01.07ID:r5dc6Hkg
>>634
米は銘柄を越えて生産者が良いと美味しいからね
地酒もとても良い酒米を使用しているはずなのに変なのもあれば
酒造好適米でなくても美味しく出来ているのもあるのに似ているかな
「森のくまさん」はちゃんとしたブランド米だけどね

自分も米を炊くのはIHやマイコンではなくガス派
土鍋も美味しいのだけど、米の研ぎ方や水分量などを調整すれば
ガス窯でも遜色なく美味しく炊けると思う
0638呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:39:57.98ID:mneMwu8z
また、一人猿芝居が始まってるのか。
入院してもなかなか完治しないな。
酒はやめたらいいのに。
0639呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:55:17.65ID:caNHiRg0
>>638
君も隔離スレから出てきたらダメだよ、聖猿ピン
  ↓
日本酒=キクマサピン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/


95 聖猿 sage 2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。

おでんは最近は焼酎に合うのでスペアリブで作ってる。以前は牛筋でやってたけど下ごしらえも面倒だし。
0640ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/22(土) 07:52:08.27ID:DPlZgn4R
>>637
お米の銘柄はあくまで特性の傾向に過ぎないよね
同じ魚でも肉でも食べる餌によって味が変わるように穀物も育て方で全然味が違う
美味しいお米を作る生産者は色々工夫して作るよね、ササニシキだからつや姫だからじゃないのに知らない人が多いよね
お酒も同じことが言えるんだろうね、同じ原料同じと水を使っても当然作り手によって味が変わるだろうから
0641呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:31:35.43ID:j7AqGaSt
米は、みんなうすうす知っているように、ブドウなみのテロワールがある
おなじ新潟コシヒカリでも魚沼産が最も美味しいといわれているけど、(おれは食べたことはない)

もっと狭い範囲で○○町のほうが××町よりも美味いとか
同じ○○町でも北の田でとれたものは南の田のよりも美味しいとか
その違いはそれもパック酒を飲んでいるおっちゃんでも分かるほど
これはおれの地元の農家、お米屋さん、他大勢も知っているけど、公にはしていない

お米は炊いて食べるものだぞ
0642呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:43:29.86ID:j7AqGaSt
うちの地元の田んぼも
ブルゴーニュのぶどう畑のように、1級田(プルミエクリュ)、特級田(グランクリュ)とかあるんだろうけど
そんなAOCをつくったら、みんな大げんかになるからやらない方がいいw
0643呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:40:19.73ID:jITY+NE7
これは、とても素晴らしいレスですね。
ジョン猿をはじめとするココに集う輩は、
“R>G“の話ししか出てこないのだが、

>>641>>642には、宇沢弘文氏が言う“社会的共通資本“ にまで射程におさめた内容だね。
0644呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:58:14.17ID:fPAn0XiF
自作自演を自画自賛 生きてても人の役に立たないならサッサと逝けよ 女装ニートのくせに
0645呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:47.79ID:XAKUbEEc
日本酒と肴に拘っていれば、いつかチャンスが来るかも
0646呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:55:15.39ID:gg1ctiDm
>>645
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0647ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/24(月) 13:40:08.44ID:M+M7JknX
今日はふるさと納税でゲットした馬刺を食べようと思っているのだが
馬刺にはやはり吟醸系より純米かなあ、精米も特別純米までだな
0648呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:41:09.27ID:JpmSPkJy
>>647
たてがみを挟みながら少し濃いめの醤油の生姜醤油につけて
生もと純米大吟醸や山廃大吟醸等に合わせるとかも美味しい
0650呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:05:06.19ID:JpmSPkJy
しっかりしているのに軽快な感じもあって、
飲み疲れないしお互いに高めあう感じがするよ
0652呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:50:12.07ID:7BQqG2Pu
俺のお気に入り、満寿泉のオーク樽がどこにも見つからないないんだけどどこの誰が買いやがったコンチクショウ!
0653呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:14:18.48ID:gg1ctiDm
>>652
 
378 :ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU [↓] :2017/10/04(水) 11:36:18.56 ID:0U+ieOLh
ここ最近の書き込みみてもジョンが一番まともかも?まあ変なのもあるがな
0656呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:39:27.01ID:qc/x3C9+
活きの好いユムシが手に入ったので、
今夜、さばいて食べる予定。お酒はナニを合わせようかな?
0657ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/25(火) 11:52:53.25ID:9lPDeoSA
ユムシって珍味で美味いらしいね
子供の頃図鑑で見てトラウマになるくらい気持ち悪くてショックを受けたけど
大人になって食えると聞いてびっくりしたんだよなあ
未だに食ったこと無いけどどうだったか教えてね
0658呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:07:23.29ID:zFvNnevA
ユムシは国内では北海道の方で食用になっているらしいね
食感が良くクセが無い味って話だけど自分も食べたことが無いや

>>656
食べた感想と合わせた日本酒について是非また書き込みをお願いします
0660呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:47:06.30ID:DB6uFuB7
ユムシって投げ釣りの餌のあのユムシ?
0661呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:33:08.63ID:Q7lQ8dps
http://www.afpbb.com/articles/-/3190883
中国人は甘口好み=北京で初の日本酒品評会
2018年9月25日 17:32 発信地:中国 [ 例外 その他 ]

【9月25日 時事通信社】中国人の口に合う日本酒はどれかを競う
初の本格的な品評会「第1回アジア国際美酒コンテスト in China」の授賞式が
25日、北京の日本大使館で行われ、最高点を獲得した「ゴールデンドラゴン賞」に
大関(兵庫県西宮市)の「極上の甘口」が選ばれた。

得点上位には「予想外」(実行委員会)に甘口の酒が並び、中国人の甘口好みが鮮明になった。

大関の笹倉哲子海外営業部長は「これまでは辛口が売れていたが、
これをきっかけに目玉商品としてプレゼンテーションしたい」と意欲を示した。

最も高い評価を得た酒蔵に贈られる審査委員特別賞は、
「蓬莱」ブランドの6種類を出品した渡辺酒造店(岐阜県飛騨市)が受賞。
同社の渡辺久憲代表取締役は「どんなタイプの日本酒が受けるのか確信を持てた」と、
昨年始めた中国輸出を本格化する考えを示した。

品評会は先月24〜26日、24府県の62の蔵元が出品した137種類の酒を、
公募に応じた中国人800人余りが試飲して採点した。(c)時事通信社
0662呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:08:48.86ID:RH5LA6eN
ユムシは、
生レバーが行きつけの飲み屋からなくなったあたりから、
時々食べるようになったかな。
ユムシにはグリシンが多いと聞いてこの時期、
夏の疲労回復を込めて、一種の年中行事にしてる。

いつも、ごま油と塩で食べてるけど、
コリコリとグニュグニュが同居した食感と癖のない味わいだね。
今回は、塩の代わりにオキアミの塩辛を使ってごま油で揚げた様にして
軽く醤油をしたものをタレにして食べた。
ユムシのほんのりとした甘さが引き立って美味しかったよ。

合わせた酒は、3年自家熟成させた金松白鷹。
これはとっても好かった! 秋は熟成した灘の酒がよく似合う。
0663呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:49:34.14ID:hNHb4Qfd
沢の鶴純米原酒が近所のどこにも売ってません
関西で売ってるチェーン店をご存知の方おられましたらお教えください
0664呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:36:01.09ID:Myk2EkFY
北秋田と越後桜って銘柄の大吟醸がどこでも安く売ってるんだけど美味しいかな。
0665呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:14:08.17ID:Qe1GrZ2t
>>663
メーカーに問い合わせるといいよ。
その時は売っている処がなくても、
しばらくすると、ピンポイントに家の近所のスーパーにおいてたりするから。
0666ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/27(木) 11:15:35.33ID:e96Rj39m
沢の鶴純米原酒は確か蔵元に行かないと買えないと思ったけど違うのかな?
見学に行ったとき確かそんなこと言っていたよ
0667呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:38:04.29ID:rWSAJk2D
>>662
なるほど、生レバーの食べ方に似ている感じなんだね
滋賀の赤こんにゃくもそんな風にして酒肴にしたことがあるよ

ごま油や醤油の香ばしさの加わったユムシと美味い熟成酒とは好い相性だったろうね
0669呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:55:08.61ID:MZlC/v/Y
>>666
今期新発売された、米だけの酒純米原酒生貯蔵って云う紙パックのお酒のことだと思うよ。
0670呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:44:11.81ID:JYhWyLLg
>>664
北秋田は値段の割には悪くないと思う。
0671呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:57:34.90ID:G9EGhLsL
>>663
ちょっと恥ずかしいけど電話してみます
ありがとうございました
0672呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:35:06.79ID:q+hQ+mtb
特別純米ってなに?
普通の純米酒とどう違うの
0674呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:51:33.47ID:8KZB1pak
それは「日本酒は熟成が弱いから東アジア最高の高級酒は紹興酒である」とのキャンペーンを始める可能性です
以前から私が言い続けている事は、日本酒は技術と素材の酒ですから、水・コメ・麹造りとりわけ「突き破精」の高い再現性が、
実現出来るかどうかで蔵元の実力が測れます

つまり、「突き破精」から生まれる淡麗な酒こそ日本酒酒蔵の実力のシンボルである、と言う事

そういう日本酒の「技術と素材文化」を無視したキャンペーンを始める可能性がある事に注意が必要です
実際問題黄酒と日本酒の最大の違いは、私は「アミノ酸の含有量の是非」である、と愚考します
アミノ酸のバラエティーも量も多い黄酒は、新酒は不味い酒です
しかしながら、熟成を減る事で、アミノ酸が成熟/変質し、それが素晴らしい複雑性を生み出すと言われます

日本酒の場合は高精白であればある程、アミノ酸やタンパクなどの「雑味」を排除する傾向が強まりますし、
麹菌を販売する会社もアミノ酸の分泌の少ない黄麹菌の開発にいそしんでいます
裏を返せば、もし日本酒でも本格的に熟成を取り組むならアミノ酸の含有量を減らさない方向にしないといけないのです

こういうルールを突然変更するやり方は、アングロサクソンの得意技
バブルとバブル崩壊も自己資本比率規制を食らった「BIS規制」の苦い記憶を忘れてはいけません
ゲームのルールを変えることで一瞬にしてトップランナーが脱落する事がある
そのためには「相手の土俵」にそもそも乗ってはいけません
0675呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:17:55.18ID:q+hQ+mtb
>>673
普通の純米酒よりかは精米歩合が高い?低い?んだね。なるほどね
でも純米吟醸とはどう違うの
0676ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/09/30(日) 19:31:20.70ID:a9Uf7I9M
精米歩合は同じだっけな、純米吟醸を名乗らないのは蔵によって理由が違うのかもね
よく知らん
0677呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:43:00.40ID:qyj1eVFx
>>676
 
209 名前: ジョン猿訓練生 ◆dRwVuzsm.g 投稿日: 2014/02/11(火) 10:25:47.00

日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0679呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:42:55.40ID:8DOMgy6O
特別な製法をした純米酒は精米歩合関係なく特別純米名乗れるだろ
その特別な製法は蔵毎に違うから分かりづらいのだが
0680呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:53:02.98ID:8DOMgy6O
特別な製法の例をいくつか出すと
ある蔵では小さなタンクで純米大吟醸と同じ製法で作ったから精米歩合65%でも特別純米としてたり
また別の蔵では薮田ではなく槽搾りだから特別純米にしていたりとか
またまた別の蔵では全量山田錦を使ってるから精米歩合70%でも特別純米にしていたりとか

こんな感じで蔵毎に違うのよなw
ただ特別な製法がわかるようにラベルを貼ることは義務付けられるわな(例えば槽搾りのラベルや全量山田錦仕様のラベルなど)
0681ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU
垢版 |
2018/10/01(月) 12:15:25.38ID:X0GbSdLO
しかしググればすぐ分かることをここで質問する人って何でだろう?と思うな
酒の名称の違いとか最初に自分でググらないのだろうか?不思議な感じがする
そしてググって得意げに答える人間はまあ優しいのかもしれないが普段の会話では
それも出来ないからやはり掲示板ならではのやりとりだなあ、と実感する
0682呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:35:01.22ID:DjMOnRLA
用語が曖昧な定義で運用されると色々と難しいね
今回の“特別”も色々なパターンがあって、恐らくネットで調べてもよく分からないはず
酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達などを読んで知っていたとしても
解釈に幅がある場合があったりして(好ましくない状況だとは思うけど)曖昧だったりもするから

まあ良心的な蔵なら心意気の表れ位に考えておいて良いんじゃないかと思う
0683呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:47:53.52ID:q65wl/Ss
>>682
 
378 :ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU [↓] :2017/10/04(水) 11:36:18.56 ID:0U+ieOLh
ここ最近の書き込みみてもジョンが一番まともかも?まあ変なのもあるがな
0684呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:52:52.98ID:RmXz7e8Z
この時期に出る酒ってひやおろし名乗ってなくても内容的には全てひやおろしって認識でいいんですかね?四季醸造の蔵は別として。
0685呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:53:45.25ID:u+VoJniG
冷やおろしの定義を考えて
生詰の酒なら冷やおろしと言えるかもしれないが
それ以外は定義から外れるかな
0686呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:10:34.34ID:uNPVjhyM
「ひやおろし」というのは
冬場に上層して(絞って)加熱殺菌した酒を半年ほど蔵で貯蔵して寝かせた後に
気温が下がってくる秋口に再加熱せずに出荷する酒のことを言う

簡単に言えば、出荷する秋までに半年ほど寝かせて角が取れた生詰の日本酒をひやおろしと言っているのかな
それ以外の秋に出荷する日本酒には、メーカーによっては「秋あがり」なんて宣伝文句をつけて売っているものもあるよね
0687呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:27:22.07ID:qPHLtTRP
生詰めというのは定義じゃないのでは。
「ひやおろし」では分かりにくく絶対に定着しないと思われるので「秋上がり」とされることが多いだけかと。
0688呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:43:16.29ID:SnJMaMah
ひやおろしは、「冷や卸」と書く。
“冷や“が加熱処理していない事を意味し、
“卸す“は小売店に売り渡す事。 

「生詰め」の“生“は加熱していないを意味し、
加熱処理しないで容器に詰める事。

よって「ひやおろし」と「生詰め」は同じ事を意味する。
0689呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:41:48.85ID:0vQSk7gN
「冷やおろし」=「生酒」?
生酒じゃないと冷やおろしを名乗れないってこと?

じゃあ冬に作った生酒を冷蔵保管しといて夏に売ればなんでも冷やおろしかー
0690呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:24:19.89ID:JsADEwbW
冬に作った酒を一回火入れして貯蔵して一夏越させて
空きに出荷する時に火入れしないで出荷する酒を冷やおろしといいます

この定義では冷おろしは生詰の一種になりますね
0691呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 05:13:36.04ID:ugPgeb3r
>>688
全く同じではないよ

「生詰」は、貯蔵前に1回だけ加熱した清酒のことであり
「ひやおろし」は、秋に出荷される生詰の清酒のこと
ちなみに、「生貯蔵酒」というのは(生詰とは逆に)貯蔵する前には加熱せずに出荷前に1回だけ加熱した清酒のことを意味する


だから、生詰酒と生貯蔵酒は「生」という文字が使われているけれど生酒ではない
生酒というのは、1度も加熱していない清酒の事を言うのであり、
生詰や生貯はもともと業界用語として使用されていた言葉であって、一般の消費者にとっては紛らわしいけれど決して生酒ではない
0692呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:29:20.18ID:tH+rNiwd
>>688
>>690
一つの解釈だけど、それだけが独り歩きしてるな。
語源は複数の説があるし、少なくとも生詰めとは法律上決まってない。
どうしても生詰めを強調したいなら定義がハッキリしている生詰めも表示したらいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況