X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】50皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:28:56.23ID:KuUf2gki
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980あたりで立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】49皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1547006251/
0737呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:21:21.81ID:3+JMmzjd
>>736
ネギぬた …

台所の三角コーナーから拾って来た感が半端なくて、どうしても喰えない
0738呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:39:24.97ID:pCmMvFZp
>>734
家も中濃ブルドックだった。
初めてウスター使ったときさらさらしててドバーって出て焦った。
今はフライはウスター、お好み焼きは中濃かなー。

天婦羅は塩。
0740呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:21:44.54ID:R7PFGKyp
うちもハタハタは甘く煮付けるな、子持ちなら最高
オイル煮も骨まで柔らかく食べられるけど、崩れないように煮るのがなかなか難しい
0742呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:31:54.33ID:l1tsmEJ0
ハタハタは焼くか煮付けるかしょっつる鍋かだけど、つまみなら焼くだけだなぁ
煮たらほぼ溶けちゃうw
0743呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 06:45:10.23ID:uXrsazm3
>>742
オスの塩焼きがうまいとハタハタスイッチさんが言ってたような
実は焼いたハタハタ食べた事ないかも
0745呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:47:26.44ID:JY18Atb7
ハタハタは湯上げか醤油漬け以外考えられない
0748呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:56:43.16ID:p7I638bh
居酒屋メニューでもお目に掛かったことがないんで喰ったことも現物を見たこともないハタハタ@太平洋側
0749呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:40:58.13ID:zw2RS+m2
ハタハタは美味いつーより、安くて食べやすくて調理も簡単(鱗が無い)が特徴だからな
無理に流通させるようなもんじゃないな
0750呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:18:10.45ID:rRIA//cO
安くないけど
ハタハタの飯寿司が大好き
秋田土産で一番嬉しい
0751呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:35:48.96ID:w0rkkbox
冷凍のハタハタ買ってみるかな
いつも旨いサバの冷凍干物買ってるネットショップで
0752呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:02:26.76ID:VmSIDxTl
>>737
>台所の三角コーナーから拾って来た感が半端なくて、どうしても喰えない

素晴らしい表現でワロタw
0753呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:08.27ID:rTvGU59U
冷蔵庫に豚バラあったから
19円のモヤシと炒めて口開けのビールうま

味付けはオイスターソース、塩コショウ
仕上げの香り漬けに醤油をジュワっと
0754呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:12:41.92ID:K8O1nvIz
>>562
> コレステロールで1日1個までってのは80年前のロシア医学の話で今は間違ってるとかやってたよ

草食動物であるウサギに卵(黄身?)を与えたらコレステロールが増えたという、どうしようもない実験。
それがまかり通ってた医学界の体質は今でも変わってない。
0755呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:24:45.26ID:jYMypj9e
たらこマヨネーズでキャベツ食ってる
本麒麟
0756呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:06:17.97ID:QwFRHG67
安い食材を創意工夫して安い酒を飲んでるとたまに飲み食いするちょっといいものがとてつもなく美味く思えるからハレとケのケは低く設定しておくに限るなw
0762呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:57:59.46ID:sFNha+NL
>>756
あんちゃん けけけ!け!うめが?

ちょっとそこのハンサムなお兄さん
ここへ来て見てください!
これを食べてみてよ!
美味しいでしょう?
0763呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 02:29:24.15ID:MZf6Fpam
こちらもほとんど毎日が毛の日
もうすぐひな祭りだけど祝った記憶無いしな
納豆キムチで一杯
0765呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:32:20.70ID:Dp3bNZAI
久しぶりにマジピー食いてーな
昔はダイソーで買って損はしない神菓子やったのに
人気が出た途端10個→8個→6個と量を少なくして、それ以来買ってねーわ
220→180→120gとステルス値下げして、結果廃盤になったドロリッチ張りの愚行
0767呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:59:16.83ID:kzfQiHKg
>>765
ピーナッツバター挟んだクラッカー?
まだ売ってるんだ
うまいけど酒のアテにはどうかなあ
0768呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:16:34.27ID:6C7YyJHu
浅漬けの素でなんでも漬けるよ!
野菜は勿論、アボカド、ゆで卵、ベビーチーズ、刺身も漬けるよ
うまいぞっ(顎
0769呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:00:55.64ID:STYnHeQA
味噌の漬け床とか貧乏性なんで何回も使っちゃうw
最初は水分量少な目の食材漬けてその後肉とか魚漬けたりしてるw
味噌漬けマジックでやっすいブロイラーのモモとかがしっとりぷりぷりの仕上がりになってめちゃウマに変身するのよ
あとやるのがカジキマグロのアラ漬けたりとか
0770呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:13:13.80ID:zLdGZd12
>>769
西京漬けみたいに塗るだけではいかんか?
0771呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:52:00.91ID:sBRTdM5H
>>757
しかも「みんなその内容のことを知ってる」って流れがあるのに自分だけの秘密知識のように急に語り出すのが亀の特徴なんだよなー
出遅れてでも会話に混ざりたいってことなんだろうけど「同じ事を俺も言いました!」っつー主張したい精神構造ってよくわからんw
0772呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:02:20.37ID:l0V0TDyn
そろそろホタルイカとかふきのとうとか山菜の季節だな
川魚の解禁ももうじきだなぁ
骨酒はよ呑みたい
0774呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:29:02.95ID:aTTx7Vpd
>>772
どの辺住み?
もうボイルホタルイカなら新物出てる
生はまだだな
山菜もチラホラと見かけた
@京都

ノビル、ツクシ、ゼンマイ、フキノトウは楽しみだな
0777呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:24:52.28ID:fjt24LX5
骨酒飲んだことないんだよなあ、飲んでみたい
でもひれ酒とかおでん汁酒とか、出汁系の酒はつまみいらないんだよねえ
0778呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:34:56.40ID:G9a+s6wz
ひれ酒好きなんだけど、いつも火をつけるのに失敗する
なんかコツがあるのかね?
まあ店で出たひれ酒の見よう見まねでやってんだけどね
0779呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:40:50.24ID:5W1Kwkmj
>>778
IHじゃなければコンロで炙る?
0780呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:57:10.20ID:g9E4PtR6
ブキュール
0781呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:36:38.36ID:6LN4JJ7s
ワインをコップで飲む
そして野菜をつまみにしてると周りからはヘルシー志向なのだと勘違いされる
だが、つまみがキュウリで味噌付けて食べてるととても貧乏くさいらしい
おいしいから気にしたら負けなんだけど
0782呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:24.08ID:ZYXvju9V
真面目なお菓子ことミレービスケットにクリームチーズ塗っていいちこお湯割り
リッツとかルヴァンでやるより軽くていいわ
0785呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:23:32.17ID:b/dcUiep
しかしレベル低いスレだなwww
味覚音痴の田舎者と貧乏人の巣窟
0786呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:47:35.09ID:l3ae3E7M
>>778
燗酒の温度70〜80度位まであっためないとダメよ
あと酒の量は器の6〜7分目にしておいて蓋してアルコールの蒸気溜まるの待ってる?
0787呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:02:35.23ID:rk3fiAu1
>>778
あのヒレ酒のポンってのはなんか意味があるのかね?
楽しいけどさ
0788呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:05:57.85ID:U3/KjvGy
エノキを麺つゆと塩昆布で炊いて簡易ナメタケ
最近舞茸エリンギ椎茸は128円とかになっちゃったけど、エノキだけ78円キープなんで助かるー
0789呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:30:19.11ID:+GMvVCNf
>>786
ありがとう
そうか、温度か
ぬる燗でもアルコールの揮発はあると思ってそこまで熱燗にしてなかったわ
他の条件は概ね充しているので今晩トライしてみるよ
0791呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:47:05.46ID:c8SOp1o1
ID:b/dcUiep
この人いっつも内容がカップ酒飲んで池袋駅前で寝ころんでリア充の人達に独り言つぶやいてる絵しか浮かばないw
0794呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:18:40.65ID:QtC9L7v3
>>787
それな、居酒屋でバイトしてたとき
ヒレ酒を何度もおかわりして毎回それやるんよ
最初だけでええやろって思ってた
0796呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:17:31.39ID:frnmWoFB
>>794
焼いたヒレを熱燗に浸してヒレが酒にふやけて風味が出るの待つじゃん
その間に折角熱くした酒冷めたら美味くないから保温のために蓋すんのよ
で、蓋空けて飲もうとしても最初に思いっきりアルコールの匂い嗅ぐ羽目になってヒレの香ばしさ楽しめないじゃん?
だもんで火ぃつけてアルコール飛ばしてから香りとヒレの旨みしみこんだ酒味わうんよ
0797呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:19:43.30ID:yecx3UPk
マグロ山かけと新玉酢漬けでび〜る
0798呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:52:45.61ID:vAXj3R7b
>>785
無粋な奴とはお前の事
0799呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:35:18.08ID:nSY9T9TM
あれ、マッチの燃えカスのニオイが残るけどね
そういや酒のほそ道では、なんでわざわざアルコール飛ばす必要があるんだ、とお怒りやったな
0800呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:41:45.85ID:L3jFkYW9
アル中の発想やな。
気持ちわかるw
0801呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:56:52.42ID:r0ZIaUmP
ミョウガの茎が付いた20cm位のがドンブリ1杯ぐらいで安かったので
甘酢漬けを作った。毎日チビチビ食べている♪
0802呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:04:22.93ID:curTNB9J
ミョウガだけはなんか独特の苦さがダメだわ、ショウガは大好きなんだけど
0803呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:27:13.63ID:LuBOzn76
みょうがは大好きだ
生のまま刻んで鰹節かけてちょっとだし醤油かけて食べるのがうまい
天ぷらもうまい
0806呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 01:23:35.24ID:IcYsJcAK
去年の夏、茗荷の握り寿司作ったら思いの外美味かったぞ。
ミョウガは縦半分に切って、真ん中から端に向かって4カ所(等分)に切れ目を入れる。(鳥の尾のように)
それを、さっと茹でたら浅漬けの素に漬ける。
漬かったら、酢飯で握る。➡出来上がり。
市販の茄子の浅漬けの握りとセットで作ったら色合いも良かったし、クソ暑い時期には適度な塩分も摂れるし、オススメじゃよ。
0807呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 01:27:50.55ID:fibrzYkn
個人的に、握り寿司でお酒飲めない。
ネタだけとか、鮒寿司みたいなのなら飲めるけど。
0808呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 01:56:33.69ID:Pix2/SPb
骨酒やヒレ酒は

コップに1/5くらいの酒で煮だすかチン
その後から酒を注がないとアルコールが飛んじゃう
0809呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:27:32.81ID:C/JeesJk
フグ以外のヒレでもええの?
熱燗は最近呑んでるけどヒレ酒は家でやったことない
0810呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:45:41.31ID:OOz/58L+
たまにスーパーで売ってるフグの皮うまい
0811呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:06:18.80ID:ifiiobZp
さっき仕事から帰宅して呑んでる
時間帯が違うだけで仕事の後だから普通のリーマンなら夕方の6時か7時ぐらいに晩酌してるニュアンスかな
0812呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:20:06.47ID:fibrzYkn
テッピコリコリしてておいしいよね。
0813呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:45:53.23ID:QjPX97Nv
昨日の夜ヒレ酒やってみた
熱燗にしてから蓋をして1分くらい放置したらアッサリ火がついて楽しかったわ
そのまま酔い潰れて寝てしまい今目が覚めた
教えてくれた人あんがとな
0814呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:12:31.01ID:ta0vs/gX
>>809
貝紐、スルメ、昆布、煮干、鰹節何かでも美味しいよ
アミノ酸やグルタミン酸とか旨味の宝庫だからね
あと汁飲みもお勧めw
0815呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:07:04.42ID:MgzwTY6e
セブンのあかにし貝が美味すぎ。醤油とわさびが付いててパックのままチョン付けで食べられるけど、小皿に取り分けて醤油皿も用意したら最高だよ。
0816呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:11:19.09ID:MgzwTY6e
岩下の新生姜を適当に切って豚バラの薄切りをグルグル巻いてフライパンで焼き目を付ける。調味料も油もいらない。これで無限にビールが進むよ。
0817呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:17:31.08ID:MgzwTY6e
連投スマン。ニラを湯通しておひたしに。ドーナツ状に盛って穴に玉子の黄身を投入し麺つゆをひと回し。食後ニラ臭いってしばらく言われるけどやめられん。
0819呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:12:50.78ID:ymL587Yc
出汁と混ぜて飲むのって、分量どのくらいが美味しいと思う?
好みだろうけど、自分はコレコレをどのくらい!って話を参考にさせて欲しい
0821呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:50:51.09ID:wIeOQYoK
>>818
セブンのツマミ類は仕事帰りに寄っても売り切れが多くてアテにならん(アテだけに)
0822呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:14:17.88ID:R4fj36hF
金曜の夜の楽しみにクルミ買ってきたけど、気付かずに無塩のやつ買っちまった
塩気が無いとそんなに食えんもんやな、失敗した
0825呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:30:18.70ID:otRC1NQq
>アミノ酸やグルタミン酸とか旨味の宝庫だからね

好きなのはウイスキーとスコッチです、みたいな言い方
0826呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:54:55.71ID:curTNB9J
くるみは無塩でも全然いけるわ
カシューナッツやアーモンドは塩気ほしい
0827呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:33:55.40ID:+j5V8CFl
>>822
そのまま塩をパラパラ振りかけても滑り落ちて終了だw
乾煎りしながら塩をすると、かなり塩が乗っかるよ
個人的には無塩ナッツ類はカマンベールをレンチンしたやつのフォンデュで昇天
ハイパーカロリーになるんで恐ろしくて年に何度もできない危険物だが
0828呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 15:18:17.36ID:QldN6X5D
誰か1000円ぐらいで出来る贅沢教えてくれない・・・?

グラム100円の特売牛バラ買ってきて、それを国産牛脂(無料)で炒めて塩コショウで味付けてアテにしてるんやが・・・

もう少し工夫したいで・・・
0829呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 15:23:37.28ID:b0vfaBDC
自分は好きな料理研究家の本買って、イマイチの牛ひき肉でもいろんなスパイスをつかって本の通りに作ったらすごく美味しくなったよ
ちょっと面倒だから最近はククパの人気レシピとかクラシルなレシピで作ってるけど
安い肉の塩胡椒炒めはやったことあるけど正直キツいで
0830呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 15:28:50.68ID:5ExIuYBK
単純に塩コショウだけの味付けにするなら、最低でもイオンのタスマニアビーフぐらいは用意しないと
肉の味を直に味わうことになるから
安い肉はすき焼きや焼肉のたれで味を付けて食うものだ
0831呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 15:54:00.17ID:QldN6X5D
やっぱり安い肉には限界があるんやね
ありがとう、参考になったで
0832呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:13:56.87ID:CapyfZJc
安い肉はプルコギなんかにして甘辛く食べたい
0833呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:00:44.13ID:ixEzJzLr
クッソ安い輸入牛肉は牛皿にするとおいしい
0834呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:47:46.78ID:M5mew4eM
豆腐の皮って冷凍食品見付けたからつい買ってしまった
湯葉的なイメージなんだけど、食べたことある人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況