X



どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 22升目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:09:09.13ID:2RQsCLbV
>>77だよ
甘酒作ったんだよ
一番肝心な情報抜けてたよwスマン
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:25:19.08ID:/xzfaK/M
生田の母です。
皆様申し訳ありませんでした。
息子は永遠の旅立ちへと出かけました 深くお詫び申しあげます。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:28:47.76ID:9QFNItGO
コロナの引きこもりでどぶろく組は勝ち組だな
買いに行かずに飲み放題だろ
0086呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:07:45.60ID:XX7Myzs8
麹を買いに業務スーパーの行列に並んで
前で咳してるジジイからコロナもらって死亡
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:05:44.51ID:Or2qkJ/n
>>88
すごいですね、どうやって作るんですか?っていうレスが欲しいの?
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:28:55.61ID:IUzTEx4P
麹なんて蒸米に麹菌撒いて 保温箱に湯たんぽ入れて二日ほどほっとけば出来る
安くどぶろくを造ろうと思ったら麹は自作に限るな
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:50.10ID:HAuDZXmR
自粛で朝からどぶろく飲んでる
うまいけど泥酔しそうな日々
カロリーあるのか太る太る
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:04:01.91ID:po1Yh9Gj
コロナ対策にバッチリですが、広めないでね
塩こうじ の拡散による被害を忘れてはいないだろ?
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:28:24.80ID:QDNESSGQ
塩こうじの拡散による被害ってなに?
もっとも広めるつもりなんかないけど
そろそろ肴の材料買って来ないとな
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:10:54.03ID:JYGV69v9
7年前くらいにテレビで麹が美容にいいって紹介したらみやここうじが今の不織布マスクなみに入手困難になった
0099呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:36:54.48ID:Hqfc+5uU
どぶろくって火落ちさせたら濁った水みたいになるのかな

色も味もアルコールもないけど不思議な感じになったから放置して遊んでる

次は酢を入れてみよう
0100呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:40:49.54ID:L/Hy+303
そんなことがあったのか
今はドライイーストが入手しにくいんじゃね?
少し買い置き気味だ
どぶろくないと俺は生きられない
マジで覚えてよかった
0101呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:41:20.94ID:Hqfc+5uU
あ、アルコールはないとは言い切れないわww酔ってきたwww
0103呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:04:14.30ID:wLR0XJxR
里芋の親芋でブクブク中
ttps://i.imgur.com/YX60588.jpg
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:55:36.07ID:XgMRvIIG
このGWは飲んだなぁ
あまり酒強くなくて、どぶろくはけっこうアルコール強いからコップ1杯でヘロヘロになれる
つまみも食いすぎて幸せだ
どぶろく作りは人生で一番メリットをもたらしたレシピだ
0107呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:35:25.17ID:tBALtxmF
>>106
どぶろくのチョット手前の甘酒は 飲む点滴 って言われてるんですよ🍶
0108呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:34:25.39ID:DLneXaYH
実際ただのブドウ糖注液でしょ。
医療用って言えば特別な効果がありそうな気がするのかね
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:48:36.77ID:Fft291My
ふと思ったけど、これメチルの方も生まれてるのかな
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:34:20.04ID:9VfUc1gc
微生物学の教授に聞いたことあるけどメチルは発生しないんじゃないっていわれたわ
でも教授って適当だから真偽はわからんwww
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:10:16.85ID:v3zW7VLe
気にならない程度には含まれるんじゃない?
知らんけど。
0113呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:16:40.67ID:yuR9wix7
稀に基準値超えて輸入禁止になった例があると聞いた事ある。
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:40:19.75ID:LQUc9Nvx
テキーラ、グラッパなんかはメタノールの関係で飲料用じゃなくて製菓用で輸入してるものもあるらしいぞ
0116呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:49:40.82ID:0SoiMuOe
大昔は目が見えなくなるとか言われてたからメチルも発生してるかもしれないな。
ただ、それは日本酒の暗黒時代の話だから家庭で作るいわゆるどぶろくには関係ないのかも。
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:30:55.52ID:i88oi1DJ
ブドウとかのフルーツから作る酒と違って米が原料のどぶや日本酒ではメチルは殆ど生産されない
まあその手の酒でもぶっちゃけ身体に害が出るほどのメチルが含まれることはない

戦後の違法な焼酎なんかは工業用のメチルが混入されていたりしたから被害が出た
今でも途上国でたまにメチル被害が出るけど同じ状況かと
0119呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:33:26.50ID:etpt3rJh
皆さんドブはどうやって搾ってるの?
晒し?
0120呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:54:29.79ID:f4xNRyM9
ニトリのザル→100均のバンダナ
の2段階
めんどすぎてどぶ作りで一番嫌いな作業
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:47:16.39ID:Q+Xo5vkw
ストッキングタイプの水切りネットを2重にして濾す
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:31:54.48ID:GvWJCQ0S
以前はストッキング素材のネット使っていたが、
今は目の細かなザルで、ローリング。
洗い物やゴミが少ないのが良い。
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:40:41.76ID:WAA9/rqQ
>>122
力を入れ過ぎてネットがはちき切れて
辺り一面飛び散って orzの経験有ります!?
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:16:02.22ID:SIHor0YZ
セブンイレブンで売ってた國盛のラベルが白地に水色文字のを飲んでみたんだけど
吟醸香もそれなりにあってそこそこ美味いけど自作の方が遥かに上手いね
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:59:15.79ID:QWbR9BBJ
下から、大ボウル、小ザル、2重ストッキングに入れたドブ、小ボウルと重ねて、
上から小ボウルを押さえつける
大ボウルに溜まった酒を時々瓶に移す
手もほとんど汚れないし楽
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:29:03.45ID:kmdhZEK0
米三合(二合分の水で炊いた)に浄水器の水1.5リットルをいれて、
砂糖大匙2、ワイン酵母少々とタカヂア錠20粒投入して約40時間。
スッとした感じで美味しくなった。
米麹の酒粕が浮かないので、飲みやすい。

以上、実験した報告です。
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:20:19.21ID:RweRAGjD
どぶろく後の酒粕が万能
飯作りに使ってるとすぐなくなる
味噌汁に入れるとうまい
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:12:12.25ID:CVYqx2jw
>>130
なるほど
栄養あるし良さそうだね
酒粕欲しいからいつも米多めでどぶろくやってるよ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:12:24.15ID:EZi6KWDq
有用な事は知ってるが、もう3ロット分ほど貯まってる
0133呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:50:08.99ID:VCtooEpg
久々にやろうかな
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:46:30.06ID:3jI99cnh
どぶろくって米麹のみでイーストは要らないの??
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 02:24:26.02ID:0OJR36Sv
>>135
どぶろく って言うか!バカヤロー もう寝るね🐭
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:50:10.72ID:89tdWpdt
野良酵母で腐酛。
失敗の可能性は高い。
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 08:42:02.84ID:DWwY7AhY
種麹のお勧めございますか?
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:01:00.41ID:49d7gRvI
米麴を種から作って18時間経ったんだけど、味噌みたいな匂いが、、、

雑菌入ってしまった?
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:49:10.53ID:0aLwXMw6
この時期は過疎ってるね
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:46:22.11ID:Z+X8bYVm
飲んでる?
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:25:59.74ID:z4AUB/cY
酸っぱくなった。
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:46:35.94ID:fXHO78Dw
梅酒瓶でつくったドブロク。
4日目に濾してペットボトルに入れ冷蔵庫で冷やして美味しく頂きました。
ペットボトルに入らなかった分、梅酒瓶の中でプラス1週間常温保存。
飲んでみたら酸っぱくて、これは怪しいと捨てた。
数分後じんましん。
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:55:05.53ID:z4AUB/cY
>>147
アナフィラキシー気をつけて
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:58:01.33ID:DvXLPIM9
酒の弱い親父70代も毎年作るな
俺は作るほどは呑まないけど
昔は味噌も樽で自家製してたな
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:01:24.23ID:YnoQiC9F
保存する際に炭酸用ペットボトル以外にも四合瓶でも大丈夫だよね?
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:10:28.35ID:HHxPt6/F
>>152
蓋を少し緩めておけば良いが
発泡しないとつまらなくない?

ガラス瓶の強度って知らないんで
0154呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:09:15.20ID:6Z7YWf3n
海外製ホーム醸造ガラス瓶より日本の酒瓶のほうが丈夫そう
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:44:15.95ID:xxx0CDMp
俺は夏でも欠かさず醸してるよ
これなしでは生きられない
毎晩うまいツマミと一緒にちびちびやって幸せだ
0156呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:27:04.64ID:bHxbWOkY
再発酵を促すための砂糖って多めに入れた方がいいかね?
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:25:15.39ID:qNHMkolS
俺はコーヒー用のスティックシュガー3gを二本入れていた 6g
0162呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:48:55.07ID:iwoPbJDi
初めてどぶろくに挑戦してみたのですがチーズのような匂いがします
これは失敗ですか?成功ですか?
ヨーグルトは入れていません
また麹は漬物用の塩が添加されているものを使いました
0163呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:11:40.70ID:jnigLMv8
米だけでも生酛香・乳酸香は出る
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:20:12.46ID:2V3PE9d0
はとむぎで仕込むか悩み中
0165呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:28:30.45ID:7Dx0NgPN
>>162
もし、失敗したのなら次回は 塩麹じゃなく普通の米麹でやってみてw
0166呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:30:00.72ID:7Dx0NgPN
ってか しょっぱいドブロクってしらねえょ
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:53:37.92ID:EK3loEVQ
>>162
麹からチーズ臭がすることは考えられるけれど
漬物用の塩入って…アウトでは…?
0169sage
垢版 |
2020/09/04(金) 13:39:44.07ID:dqW7w4xh
>>162
美味しく飲めれば成功だよ。
0170呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:59:51.15ID:PfTdyjHs
>>164
餅麦でならやった。
普通に醸せる。だだし、酒粕は多く出た。
0171呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:17:41.79ID:wgPQno9o
もち麦で出来るのか面白いね
試しに麦ご飯でやってみようかな
0173sage
垢版 |
2020/09/07(月) 07:55:57.94ID:6mUXUCs+
>>171
米よりは辛口になる印象。
0174呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:37:20.72ID:U0mOu6PN
明日初めてどぶろくさんを作るつもりなんだが
一発目にオススメの手順やレシピは無いでしょうか
0176呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:02:01.84ID:Nk++O9mh
米3合を2合分の水で炊くってやつを探してみたらいいんじゃないかな
0177呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:03:34.26ID:U0mOu6PN
知らないのなら仕方ない
一応事前に調べた方法でやってみますね
0178呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:04:15.58ID:U0mOu6PN
>>176
ありがとうございます
まずはその辺で試してみますね
0180呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:20:30.29ID:Nk++O9mh
でも正直、真夏はオフシーズンなんだよなあ…
作れるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況