どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 22升目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0962呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 08:03:08.80ID:gZjgiG45
>>961
甘酒マンだけど起こし方書いた方がいい?
一応酵母泥棒だから書かない方がいいかなと思ったんだけど…

密造酒作って脱税してる時点で同じか
0963呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:36:05.32ID:AWNK6PzU
>>962
上の方にあるph4にする以外の起こし方なら知識として聞きたい。
0964呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:59:14.14ID:sJVdDCCv
>>679
これのことかあ。こんな難しそうなことしてない…
0965呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:23:16.21ID:sJVdDCCv
猿酒のリンゴ酒のやり方だから別に珍しくないけどね。
ちょっとコツを抑えるだけで失敗しなくなるし、酵母がめちゃくちゃ元気になるから起こしと保存はこのやり方が一番手軽かな。

ドブ作る時に澱をよく混ぜてちょろっと足すだけで、別にリンゴの味もなくちゃんとできるよ。

【材料】
・100%リンゴジュース(香料以外の添加物が無いもの)
・「爆発するので袋は密封されてないよ」と書いてる酒粕
※酸化防止剤や保存料などは酵母が元気なくなるのでNG

【作り方】
炭酸用のペットボトルに大さじ2ぐらい〜の酒粕と、200mlくらいのジュースを入れてよーく混ぜる
※初めはジュースを少なめにするのがコツ

20〜30度くらいの室温で、蓋をしめて清潔な場所で放置

最初は1週間〜寒いと3週間くらいかかります。
透明のリンゴジュースがいつまでも沈殿せず濁ったままになっていれば、酵母が目を覚まして増えつつある

確認方法…毎日蓋を緩めてみて、プシュっていうかを確かめて、また閉める。コンタミを防ぐため、完全に蓋を開けないようにね

炭酸が強くなってきたなー、泡が見えるなー、となってきたら、リンゴジュースを容器の8割まで継ぎ足す。蓋はゆるゆるにしめる。爆発防止

1〜3日くらいでシュワシュワしておいしい感じになったら、蓋をキッチリ閉めて冷蔵庫へ。瓶内2次発酵で強炭酸にできるよ。
このレベルになったら、下の澱をどぶろくに使えるようになってる

【トラブルシューティング】
・シードルを適宜飲みつつ継ぎ足して維持してるうちに酸味が強くなってきたら、酵母の更新。澱だけを入れたペットボトルを冷凍庫に突っ込み、2週間くらい凍らせて強い酵母だけ生き残らせる。
出典は忘れたけど、なんか酒蔵もやってたような小技。
冷凍の刑が終わったら、また少なめのリンゴジュースを入れて起こす。あとは繰り返し
0966呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:30:44.86ID:sJVdDCCv
あ、酸っぱいじゃなくて苦くなったら捨ててる。
あと変な匂いする時とか。
キムチと納豆は同時に冷蔵しないようにとかも気をつけてる。

冷凍の刑の応用として、余った酒粕は冷凍しとけば数年は持つし、やり直しも何回でもできるからオススメー
0967呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:34:56.04ID:AWNK6PzU
>>965
なるほど。
りんごジュースのphが乳酸添加でph4にするのと同じくらいで雑菌の繁殖を防いでるのかもしれない。
もしそうなら予め糖分とphが調整された培養液として手軽でいいかも。
0968呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:39:04.01ID:LNzTMQGs
>>967
なるほど、そうなのかも!
ph測るやつ持ってないから、もし分かったら教えてw
0969呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:27:14.70ID:tP78Xr7E
これ

ttps:/www.gekkeikan.co.jp/company/news/detail/335/

度数上げすぎない方がフルーティになるってことやね
0970呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:28:49.54ID:gjEqJ9qg
やっぱり一回で仕込むより、酛造りと三段仕込みをしっかりやったほうが美味いのができるのかな?
0971呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/26(金) 20:05:04.35ID:QSuGsmp+
どぶの量なら段仕込みする必要ないと思うけど。
0974呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/27(土) 16:02:46.56ID:J+PDwxK2
>>971
大事なのは量じゃなくて仕込み時点の酵母とアルコールの濃度でしょ。
酵母を大きな環境変化に晒さないって意味もある。
酛も造らずドライイースト直でぶち込んでるならそれ以前の問題だけど
0976呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:49:50.90ID:jdBc/Z+Q
>>974
こんな奴がスレを止めるっていう好例だな
俺様はイーストなんか使ってる屑とは違うんだぜwww
0978呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/03(月) 01:49:58.65ID:wlPm16dd
日本酒の日の試飲で色んなにごり酒飲んでみたけど
かなわねぇや
0979呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:12:54.75ID:clzMATRI
最近飲んでないや…
0980呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:27:51.67ID:UubzxkOm
>>978
そりゃ酒のプロが造ってるもんね。世界一の醸造技術
0981呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:25:51.75ID:wlPm16dd
>>980
自前のドブが雑味だらけで飲めなくなりそうだ
わかっちゃいるけどなんか悔しいやw
0982呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:46:46.53ID:hxgm66fG
何も知らないと恥ずかしげもなく世界一の醸造技術とか言えるんだなw
プロと素人の違いは協会酵母の入手の可否だけだよ
0983呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:43:31.44ID:RkjsU56I
協会酵母ってそんなにすげえの?
0984呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:18:02.64ID:r6yKl/Pe
そんな大層なもんでもないが
性能が保証されてるという点では
最低限必要だと思う

活性にごりや酒粕で狙いすませば
好みのモノが手に入るし別にそこはハードル高くない

世界一かどうかは知らんが
やはり売り物の醸造技術は凄いとおれも思うよ

これも結局求めるレベルによるだろう
飲んで酔えればOKなら醸造技術もへったくれもない

そういう視点で他人の足を引っ張るレスばかりしてる奴がいるから注意な
0985呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:32:26.00ID:RBqOac+Y
100字以内で簡潔にとかに頭回らんのだろうな
最後の1行だけ書けばいいのにw
0986呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:45:42.06ID:slIp4TZI
足引っ張り奴
早速呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
0987呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:51:37.50ID:C3Of5TOM
発酵の強さとか、香り成分の生成とか
協会酵母を含む、清酒酵母はたしかにすごい。

清酒酵母が手に入ったからと言って
素人がやったら、何度に保って、いつ上層して、熟成期間は…などわからないことが多い。
酒の味は非可逆的に変化するから、そこを判断できるプロはやっぱりすごい。
それも一回で何百リットルとやってるわけだし。
世界一かどうかはわからないけど。
0988呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:56:05.46ID:C3Of5TOM
ちなみに清酒酵母の入手が困難なのは
海外に流出させないためってのもあるんかね?
0989呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:50:45.32ID:6G8FLxbl
吟醸造りなんて七面倒臭い手間暇それ専業にやってないと絶対無理だもんな
0990呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:03:54.13ID:FO76YWrM
国○庁が酒消費を増やすためのキャンペーン募集してたけど、よっぽど「自家醸造解禁」って書いてやりたくなったよ

草野球がプロ野球の収益を損なってるか?
逆だろ
0992呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:59:19.18ID:Zl+PldYS
>>991
本当は国に言ってやりたいんだけどね。その勇気はない

でも実際、どぶろくが解禁された方が日本酒に親しむ人が増えて、長い目で見れば業界にとってプラスだと思うんだけどな
0993呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:58:30.02ID:C3V7yJSW
どぶろく解禁しても税収は増えも減りもしない説。
家庭消費限定で年間500円程度とかだったら払うんだけどな。
0994呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:25:36.03ID:ZDl5uSND
どぶろく解禁で合法なんてしたら今まで小売店で日本酒買ってた客が自家製どぶろくに流れて逆に酒税は減るとおもふが・・・
0995呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:28:03.42ID:ZDl5uSND
・・・・などと書いてみたがよくよく考えればどぶろく解禁しても酒税を取れば良いわけか・・
0996呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:09:11.19ID:zhJTomeW
>>995
それには審査がいるw
海外の自家製ワインとかどうなんだろ?
0997呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/17(月) 04:47:39.82ID:YnAImmUd
>>994
所詮素人がつくったどぶろくがプロの製品に叶う訳ないんだし、日本酒が好きで買ってた人がどぶろくに流れるとは思わないな

自家製どぶろくで酔えればいいなんてアル中はそもそも日本酒なんか買わないで安焼酎とかだろうし
0998呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/17(月) 07:09:44.28ID:Hly/sFBS
ありもしない話で盛り上がれる人達
1000呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:02:29.53ID:AaUGyBfg
1000ならお前らの発酵激しすぎて溢れる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 960日 3時間 50分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況