X



オールドボトルを語る 5本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 01:37:00.93ID:YqhoiIxf
>>387
確かに昔、バーで飲んだのは美味かったけどねぇ。
もう記憶も改ざんされてるかも?

現行品のウイスキー飲むより、安めのオールドボトル
を数種類少量ずつストレート飲む方が今は好き。
未だに水割りやハイボールは旨く思わない。
0389呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:03:13.71ID:Un7vYKLs
シェリー樽の香りとかは現行じゃ超高価格帯にしかないから劣化しかけててもオールドの良さってのはあるとおもうなあ
0390呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:53:05.28ID:5SDnpq2X
そこまで大袈裟な要素でもなしに
現行品でそんな高級品じゃなくてもシェリー感ちゃんとあるのはあるけどね

マッカランやバランタインはオールドボトルの飲み甲斐がある
サントリーオールドだのジョニ黒は正直年代によっては現行品より劣ってるまであって微妙
0391呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:52:30.00ID:o3pi8NMs
極端な例だけどこの間開けた1970年前後のスクリューのリンクウッド黒ラベル12年は恍惚感のある素晴らしい味わいだった。
ものによるのでは?
0392呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:10:00.15ID:Un7vYKLs
現行ブレンデッドでリアルシェリーのフレーバー感じるのってなくない? 
オールドシェリーのニュアンスがわかってればオールドブレンデッドからそのニュアンス拾える場合もある 埃っぽさとか軽いヒネをオールドらしさってポジティブに捉えるのはよくわからんけど
0393呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:49:28.59ID:q4mPkzZj
ラベルチェンジした旧ラベルをオールドとかって言う人いるっぽいけど違和感あるな 
0394呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 06:44:33.20ID:926teax7
>>393
わし的にはオールドボトルは特級ボトルまで
だな。40度数のウイスキーは論外。
0395呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 06:59:13.88ID:/XnZx3og
2000年頃でも特級と言われてたので20年前
今だと2000年未満をそう呼んでも良さそう
0396呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 07:41:09.86ID:nASCn3pm
言いたい事は分かるけどもうちょっと日本語の勉強をしろ
0397呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:17:32.20ID:vILITocQ
43度の時代の奴がオールドと認識してる
0399呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:10:08.67ID:0Euba28X
そういうことじゃないでしょw
00年代にもオールド=特級だったって意味じゃね
0400呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:47:35.91ID:KPm826+H
>>399
そうとしか取れないね
20年前というのは大雑把すぎるというのはあるけど
0401呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:21:58.30ID:kPbnopFM
案外、2000年代くらいのやつが外れなくておいしく飲める
0402呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:35:13.17ID:TqZ71Jjt
シングルモルトのボトラーズは90-00年代が全盛期だしな
0403呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:20:48.66ID:UnPCHqL2
昨日 特級シールのついたブレンデッド12年を空けた
無事飲める品質だったが 特級のついてない同品より香り穏やかな気もする
しばらくおけば香ってくるかな
0404呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:01:28.49ID:SOMxvyvL
同じ銘柄でもオールドと現行品飲み比べるのも面白いよね
0405呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:44:43.36ID:3q0x++gv
>>401
>>402
90-00年代のシングルモルトが狙い目なのねぇ
特級時代のシングルモルトは高価だからそちらを狙おうっと
0406呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:45:15.88ID:3q0x++gv
>>403
銘柄はナニ?
特級のついてない同品っていうのも同じ年代くらい古いヤツかな?
コルク栓のモノなら香りが飛んでる可能性もあるかもね。
0407呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:28:08.64ID:wV7Zbr7n
>>405
特級時代はオフィシャルがほとんどでボトラーズはほとんど出回ってない
逆に90-00年代は長熟ボトラーズが今だと信じられない値段でゴロゴロ転がってた
0408呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:06:54.20ID:GQwU/mAr
>>406
銘柄はCUTTY12 特級シールのついてない同品は多分やや新しめだろうけどシール点いてる以外のラベルは一緒だった
スクリューキャップでずんぐりしたボトルなんで横置き劣化少なそうで何本か購入
味わいはこってり甘いカティー後味ややスパイシー 
薄めるとネガが出て微妙(これもヒネ風味?)

ラベル違いの 70年代流通というのも手元にあるけど未開封
0409呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/07(土) 01:52:45.02ID:/4IuwWVM
オールドボトル開けてで開いてくるまでのこれはずれか?ってなりつつだんだん開いてきてやっぱうめぇわ!って一喜一憂するの楽しい
0410呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:32:28.55ID:iWOG/wfZ
>>409
とにかくブレンデッドでも香りが良い
現行物はとって付けたような薄っぺらい香り。香料みたいだ。
0411呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:31:29.79ID:9Myc7Yac
おまいら所有欲を満たすのはいいが
あの世までは持って行けないんだから
どんどん開けろやwwww
0412呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:25:06.66ID:OQbveivn
オールドのブレンデッドなんて大半がヒネてるだろ
0414呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/10(火) 22:33:50.30ID:jy+uPu4m
7割ひねてても3割を引くのが面白いんじゃん
0415呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:57:43.85ID:MY2z9tgh
オールドって雑味みたいなのあるよね…ピリピリするやつ
経年でコルクのカケラとか沈殿物となって混ざってるのが原因?
YouTubeで紹介してたんだけど
フィルターで濾過してやると口当たりがクリアーになって美味しくなった
0416呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/11(水) 01:11:29.67ID:m4uTlJkq
>>415
オリが見えるモノはフィルターで濾して別の瓶に入れ替えてるわ。
あかしの500ml瓶が邪魔にならず、結構便利。
0417呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:20:50.50ID:dbxgLkTR
なんか・・・最近のシングルモルト飲むとフルーツのような香りがするのが多いけど
オールドボトルでは出会った事が無いなぁ。オールドボトルは穀物と焦げ臭が主?
0418呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:50:34.97ID:ZcoNUcZC
60年代のモルト飲んだらフルーツジュースだぞ
0419呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:13:27.54ID:gE7IV1VI
オールドはクセがあって濃厚なやつがあるね
今のウイスキーはどれもスッキリして飲みやすくなってる…好みだけど人によっては物足りなく感じるかも
ジョニ黒の70年代と現行品を飲み比べるとわかりやすい
0420呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:48:26.94ID:dbxgLkTR
>>418
そうなんだ。でもそんなの何処で飲むの?専門のバー??
0421呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:39:27.76ID:GfqWhXpp
>>417
えっ?
オールドボトルの経験が少ないからだと思うぞ
人前ではあまり言わないほうがいい
その気はないにしても知ったかあつかいされる
0422呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 15:09:13.90ID:rgrx9Q7a
>>420
モルトバーもあるしウイスキーフェスとかお店の有料試飲とか探せばいくらでもあるけど金額は張るよ
0423呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:57:05.03ID:uPuZkfqX
60年代でトロピカル全開は一部の蒸留所で基本は麦らしさのが多いでしょ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:38:39.59ID:uPuZkfqX
ちょい昔のオードとかデヴェロンみたいな麦感全面に出てるのが好きだったわ

ピアレスはトロピカル系沢山あったな
0426呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:20:17.50ID:OZwckqzc
さすがにシングルモルトのオールドは買えないけどモルト比率の高いモルティなブレンデッド飲むとあぁウイスキーってのは麦の酒だったなぁってしみじみ思うね
シェリー樽とかそういう樽感のウイスキーより好きだわ
0427呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:32:11.50ID:spnXdwp4
フルーティーさより麦の旨味深みを感じるほうが本来のウイスキーの醍醐味だと思うが。
60年代70年代のモルトを飲むと半世紀で何を失い何を得たのかと考えてしまう。
0428呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:52:15.98ID:OZwckqzc
昨今のリリースは樽!樽!樽!だからね
麦の品種改良でこうも変わっちゃうもんかね
あのじわぁっとくる優しい甘みなんとか再現できないんかな
0429呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:55.40ID:D29CcqfY
わたしも穀物感が好きだなぁ!それに程よいピート香がのるとベスト!
0430呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:15:29.10ID:NZSR9eub
>>428
是非オールドボトルのおすすめを教えて頂きたい。
0431呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:16:58.89ID:pcHUzDkc
2000年代くらいのだからオールドって程でもないけどオード25年か30年が麦甘でおすすめ 昔は味に対してはかなりリーズナブルだったっぽいから店によっては安く飲めると思う
0432呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:23:55.67ID:Yl/C3KKP
>>431
ありがとう、見かけることがあれば飲んでみます
0433呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:32:14.00ID:pcHUzDkc
あ 俺428じゃないけどすまん
とりあえずボトルに麦の絵が描かれてる00年代くらいまでのボトルは大体甘い麦味してる印象
0434呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:58:04.56ID:r5DOOnQw
グレンフィディックのメルシャンのやつで特級じゃ
ないやつ3000円で売ってたわ。もちろん買ったわ。
ラッキー。
0435呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:29:26.90ID:AfBYY4sd
別に安くも珍しくもないけど何の報告なの?
0436呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:14:43.55ID:fsugOPiy
オールドは一度人の手に渡った物なので抵抗がある人が多いみたいだね
0437呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:36:00.88ID:AmaVXJfU
>>436
封も切ってなくても?保存状態とかが気になるのかな??
店で売ってるウイスキーも厳密に言えば人の手には渡ってるんだが。
0438呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:51:36.12ID:eMDNu0uK
店売りと2次流通品の区别がつかないとは
0439呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:18:51.45ID:tIp76rFP
ボトルや箱がカビてるやつってどんな場所に保管してたのか気になる
0440呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/10(金) 06:19:27.19ID:sSyjlZQo
久しぶりにひどいコルク臭引いたわ
コルク臭ホント無理
0441呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:27:57.41ID:rV1IvFgp
コルク臭ってどんな感じ??
0442呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:15:38.63ID:8EShse5P
コルクのニオイだな・・・
あと、味が苦くなってることがある
0443呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:17:21.66ID:8EShse5P
>>440
酷いのはダメだが・・・味が問題無ければ少しは我慢できる
キャップ臭なんかも味次第で美味しく愉しめてる
0444呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:35:25.26ID:Rkc9t+6Q
>>442
コルクを直に吸ったら雰囲気わかるかな?
コルク臭ってのに当たったことがなくてよくわからないんだ
0445呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/10(金) 14:27:48.21ID:8EShse5P
>>444
いらないコルク栓を切ってみて、断面を嗅ぐと
わかると思うけど。
0446呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:59:40.51ID:cCDmbD6Q
コルク臭はもろ味に影響出るからしんどい
0447呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/16(木) 04:15:59.98ID:TJvLR9ut
高いのにそんなに美味しくない!相場通りのうまいとは限らない
安いけどバカに美味すぎるオールドってあるよね
0449呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:07:54.02ID:BIlfOnut
さすがにそんなに安いのはもうない
1万くらいだけど値段に対して明らかに美味すぎってのはあるけどね
そういうのはヤフオクとかでもそんな数がないから教えられないよ
まだまだストックしたい
0450呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:36:36.12ID:BV9ueEQH
>>449
1万くらいのオールドボトルですか・・・・・。私には手が出せそうもありません。。
送料込みで一本平均で2000円以下のブレンデッドくらいしか買えないや。
0451呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:40:02.17ID:+kDuY2U+
そのレンジだと似たり寄ったりじゃないか?
0452呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:13:57.12ID:2mRVRSvc
ジョニ黒ジョニ赤でもコンディションいい引けばかなり美味いもんなー
キングジョージとかハイランドクイーンの60年代は2万くらいだったら当たりなら十分価値あると思うけどもう2万以上しちゃうからリスクに見合わない
0453呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:44:52.79ID:BIlfOnut
2000円台だともう良くてジョニ黒80年代だろ
70年代に比べると弱めのカラメル、黒糖っぽい甘さで美味しいけどね
個人的には70年代よりバランスよくて美味しいけどこういう甘さのオールドブレンデッドって色々飲んでくるとよくあるからだんだんあまりひかれなくなってくるんだよな
0454呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:48:46.62ID:wtfx8zdr
>>452
ハイランドクィーンはほぼ液面低下してるからな
0455呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:14:38.97ID:yTc1UBmt
古いボトルほどヒネのリスクがあるし高価なやつは手を出しづらい
比較的に年代が新しいボトルの方がハズレなく安心して飲めるぞ
自分の中ではジョニーウォーカーだけは酷くヒネたやつが少ないからよく購入してる…運が良いだけかもしれないけど
0456呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:39:30.15ID:1Y9bfINh
まだ飲めないようなボトルにあたった事はないな。
運が良いのか?それとも馬鹿舌、馬鹿鼻か、、、?
0457呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/17(金) 02:22:40.50ID:hX30jsUD
>>453
ちょっとわからんでもないけど最近のタイプのカスクストレングス飲んだ休憩にオールドブレンド飲んだら優しくてジワーっってなるのがやめられんw
0458呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:30:56.11ID:WPODkzgx
何なんだろうねオールドのねっとりした喉越し
0459呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:15:22.28ID:fm/SdmNc
時間が凝縮されてるんだよ
0460呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:49:21.25ID:1Y9bfINh
>>458
アルコール分子を水分子が包み込んでるって聞いたけど、、
本当の所はどうなんだろね??ウイスキーに超音波振動を
あてると旨くなるとも言われてた事があったような。
0461呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/19(日) 01:54:07.77ID:KdDOzroM
オールドシェリーが好きすぎるんだが良いボトルを教えてほしい。
ここで無理ならメアド晒す。
0462呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/19(日) 02:27:29.12ID:1kTTtuJ+
オールドファークラス飲めば?
もう安くでオールドシェリーは飲めないから金積むしかないんじゃない?
0463呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:28:38.23ID:iAF9Cc03
シェリーカスクなのかシェリー酒なのか
0464呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/19(日) 10:29:54.89ID:KdDOzroM
>>462
ファークラスかありがとうございます。
0465呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/19(日) 10:30:21.30ID:KdDOzroM
>>463
もちろんオールドシェリーカスクです。
0466呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:56:52.02ID:1kTTtuJ+
オールドシェリー飲みたかったら金出すしかないし安くで飲みたかったらオールドブレンデッドのオールドシェリーのニュアンス探すしかない ある程度オールドシェリー飲んでたらブレンデッドにも普通にニュアンスはあるちゃあある
0467呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:54:35.16ID:mESGYd2E
オールドシェリーカスクってどんな味なの?
シーズニングより濃いって事?
それとも自然でキレイな感じ?
0468呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/20(月) 02:22:47.05ID:tJilf5tn
しらん
0469呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/20(月) 04:51:11.71ID:rnjUf3/d
滑らかで香りも違って陶酔感がある
シーズニングでもたまーに似たニュアンスある場合もあるけどクソ高いな
ただリアルシェリーでもシーズニングみたいな単調なのもあるしチグハグなのもある

リアルシェリーの美味しいやつ>>>シーズニングの美味しいやつ>>普通のリアルシェリー>今よくあるシーズングシェリー
0470呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/20(月) 06:36:04.83ID:bq0Jfeky
上振下振れの幅がなくなったのがシーズニングだな
素晴らしいオールドシェリーのジャムとかベリーのような果実感はもともといい樽じゃないと出ないからね
カラメルっぽいやつとか黒糖とかみたいな感じで全くフルーティじゃないやつとか色々だよ
0471呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:11:04.24ID:eADix/SP
自分の好きなオールドボトルにシェリー酒を数滴垂らせばエエんや
0472呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:39:02.93ID:74DaOCFP
圧殺系に馴れてると肩透かしくらうかもな
0473呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:41:16.50ID:n6F8+Wtd
アメリカンオークのシェリー樽っていつくらいの蒸溜まで使ってたの?60年代ならほぼ間違いなし?
0474呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:02:51.36ID:JdmPudNG
シンナーみたいな匂いがするオールドボトルに当たったんだけどこれってヒネの一種?
もともとそういう風味なのかな?
0476呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:41:36.79ID:920znoaj
グラントのロイヤルマリッジのボトルがめちゃくちゃ綺麗なシェリー感だったな
0477呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:50:13.24ID:QVHyFO17
シンナーとかアルコール臭のするオールドボトルに当たった事ないな
共通してどれも経年でカドが取れててそういう香りはほぼ無いからね
ブラックニッカ1級とかでも案外美味しく頂けたなあ
0478呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:34:55.23ID:p193SF42
オールドシェリーとミズナラが楽しめるサントリーのオールドボトルは別格だなぁ。
0480呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:28:43.74ID:LYlYz6YM
国産サントリーで安くシェリーならクレストやローヤルの12年、15年もそれなりに楽しめる。
でもここらへんも高騰してるか。
0481呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:12:37.30ID:67ThCOX8
>>480
たしかにそれなりにうまいね。
ローヤル15年は10000ならまだまだ買いだと思う。
0482呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:25.05ID:3B0WDJvQ
親戚からデュワーズ ネ プラス ウルトラを頂いたのだが、多分価値を分かっていなかったと思う。
0483呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:31:11.41ID:G5Joz3lI
>>474
シンナーって溶剤系(セメダイン)とかのことか?
バーボン樽由来のものだからオールドボトルに限らず珍しくないよ

オールドボトルで真っ先に思いつくのは80年代のグレンデヴェロン金麦ラベルかな
麦感とセメダインのバランスが最高
0484呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:47:48.89ID:LYlYz6YM
ネブラスかthe付きのハウスホールドやバラン30年の白赤ラベルと同じくらい欲しい。
0485呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:36:38.48ID:920znoaj
>>483
グレンデヴェロンの麦ラベルいいよね
あれ飲んだらウイスキーってそういえば麦の酒だったって思い出すw
0486呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:16:48.82ID:mZKDoebC
3日前に開けたインペリアル(サントリー)が結構強いセメダインだった。
0487呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:20:14.48ID:mZKDoebC
以前飲んだ新しいラベルのインペリアルはセメダインそれほど気にならない香りだったんだが、セメダインは特級時代のインペリアルの特徴か?
0488呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:11:22.42ID:RfE6kSOE
接着剤が揮発します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況