X



【RON】RUM・ラム総合スレ PART37【RHUM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:20.42ID:ButuKBCK
前スレ
【RON】RUM・ラム総合スレ PART36【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1640333136/

西インド諸島発祥のサトウキビの廃糖蜜や絞り汁を原料として作られる蒸留酒であるラム酒
総合スレですので、どのラムの話題も大歓迎です。
外国製ラムばかりでなく国産ラムも沢山出てきてますから美味しい国産ラムが有ったらレポしていきましょう!

スレがないカシャッサ(カシャーサ)=ラムと同じサトウキビが原料でブラジル原産の蒸留酒。ピンガ(Pinga)とも呼ばれるお酒も
話題になり難いのでこのスレで如何でしょうか。

次スレ立ては980超えるまで待ちましょう。
0002呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:54:42.76ID:ButuKBCK
皆さんご活用ください
0003呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/22(木) 11:04:55.71ID:ButuKBCK
ラムレーズン用にサンチアゴデクーバのアネホを常備しているんだけど
いつも通販で買ってるお店を見ると最近ずっと売り切れている
新型コロナの影響なのか
それとも戦争のせいなのか
カルタブランカは余ってるけどアネホの代わりにはならないし
色々もどかしいな
0004呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:29:21.44ID:TXSRABmp
>>1-3
スレ立て乙です
たしかに最近売り切れが続いているラム多いような気がする
解せないのは同じメーカーの白はあるのにダークはないってパターン
代理店が手を引いたなら両方なくなるはずなのに?
0005呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:17:34.08ID:QLMIABvL
マウントゲイエクリプスはコカコーラゼロで割るのには向いてなかった
0006呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:41:57.07ID:cwk2jNsl
普通のコーラ割りと同じ調子でゼロを使うと
「こんなはずじゃなかった」となる
0007呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:41:30.30ID:zV6SZ3T+
3500円以下のダークラムで1番万人受けするのってどれだと思います?
初めてラム酒飲もうと思って

・バカルディ エイト
・キャプテンモルガン ダーク
・パンペロ アニバサリオ
・ハバナクラブ7年

ここら辺検討してるんですけどどうっすかね?
00085
垢版 |
2022/09/25(日) 20:29:49.32ID:uyA6Uhjn
>>6
バカルディやハバナクラブで大丈夫だったから油断したわ
0009呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:17:23.63ID:Xpzv1vc6
>>7
スッキリと軽めが好きならバカ8
キリッと辛口が好きならハバナ7
こってり甘口が好きならパンペロ
モルガンは飲んだことないのでわからない

>>8
ゼロは甘味が少ないからイギリス系のクセの強いやつだと負けてしまうが
普通のコカ・コーラなら相手がマウントゲイでも問題ないと思う
0010呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:22:35.20ID:+L/aR3Ga
何故か分からないがマイヤーズと書かずにはいられないっ!
0012呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:41:54.65ID:+L/aR3Ga
最近はネット初心者装ったマジレス荒らしが流行ってんの?
0013呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:52:22.01ID:pe32nutF
ダークラムって5000円台の商品が多い気(私は飲んだこと無いんですが…)がしますが、実際のところ半額程度のバカルディエイトの方が美味しいという話はないですかね?バカルディはラムの有名メーカーで製造量や管理が行き届いてるので安価に作れる。逆に小さいメーカーはそれが出来ないから高くなる。味はバカルディの方が上ってオチ。それを想像すると5000円台のラムに冒険できなくなる…
0014呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:23:22.11ID:CR2Zxntv
初心者でボトル買いならサカパ23かディプロマティコイクスクルーシヴ買っとけば間違いない
0015呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:44:31.08ID:pe32nutF
>>14
そういった有名どころは美味しいんでしょうけど、ランキング上位に入ってこない5000円台って結構あるじゃないですか?サカパとか有名どころ飲んでしまったら、自分の中でそれ以上ラム酒の世界って広がらないじゃないかなぁって。まぁラム酒に限ったことじゃないと思いますが。美味しくない5000円クラスって何だかなぁと思いまして。
0016呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 02:11:52.90ID:Xfe+CyCZ
何を美味いと感じるかは人それぞれだからハズレを引くのはある程度仕方ない
5000円台の値を付けてもそれを買ってくれる人がいるから商売成り立つわけで
誰もが美味しくないと感じる5000円クラスは生き残れないと思うのだが・・・
0017呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 04:57:16.71ID:+MfK3w4Y
別に最初にサカパ飲んだからそれしか飲まなくなるわけじゃないだろ。
むしろ更に美味いのを探して上位ボトルや他銘柄やボトラーなりに手を出していくしな。
初心者には最初の入り口でラムを美味いと思わないと離れていくだろうってこと
0018呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:13:50.42ID:pKxIbZph
なんか縁側でただただ死期を待ってる老人みたいなのがいるな
0019呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:52:31.64ID:bXP3gQyf
イソップの「酸っぱい葡萄」ってやつですな
0020呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/29(木) 02:59:54.20ID:1VLDb+2X
俺は近所のスーパーで偶然見付けたこのキャプテンモルガンダークを選ぶぜ
0021呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:32:07.51ID:j/Rt37kl
モルガンダークってマイヤーズダークとおんなじような味だったゾ
エグみがやばい
0022呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:27:54.90ID:euOyH4x1
プランテーション パイナップル買えばいいんじゃね
0023呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:11:53.97ID:CliBjvqb
パイナップル風味でうまく隠しちゃいるけど
素のプランテーションも実はけっこうエグい
0025呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:23:41.25ID:hcLy+SpP
>>5
普通のコーラでも向いてないけどな。
ちゃんと砂糖を使った昔ながらのコーラにもどせよ
コーンシロップ美味しくないんよ
0026呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/10(月) 01:14:46.30ID:hT3iqvBH
最初にサカパ23から入るのは悪く無いと思うけどね
自分の中で評価基準が出来るでしょ
飲みなれればもっと別のラム酒も飲んでみたくなるものよ
0027呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/10(月) 04:55:54.26ID:PcAv8MXe
最初とは言わないが、早い段階でマイヤーズダークも通過儀礼として試したほうがいい
あれを経験すれば大抵のラム酒は怖くなくなる
香りだけは絶品だから口に合わなくてもアイスにかける等いくらでも使い道はある
ただし大瓶で買うのはお勧めしないが
0028呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:04:10.26ID:St74q8ys
店舗販売でどっか良い店ないですか?
0031呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:48:19.33ID:VtM3FeId
先ず目白の田中屋。マイナー・レアなものは常時何かしらは置いてある。リアル店舗としては安い。
若干ラムは弱い気もするが、八重洲のハセガワ。一部有料試飲あり。
歌舞伎町の信濃屋(信濃屋自体は多数あるが、一番揃ってるのは歌舞伎町だと思う)。
時々セールをやってる。
国産ラムならビック酒販か、銀座のわしたショップ(移転したかも?)。
上級者向けとしては八王子のアイザワ。
開店時間が超短いし、駅から遠いし、ボトルが結構ほこり被ってるが、在庫のレア度は日本随一。

千葉県内はわからん。
単に店舗が多数という意味では、リカマン、ドンキ。
ヨドバシカメラはビックよりラインナップが大幅に劣る。
0032呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:36:31.52ID:+g8XWbR4
>>31
ありがとうございます散策も兼ねて何店舗か回ってみたいと思います
0033呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:58:19.83ID:I4bX33Z2
アグリコールのやつ飲んだことなくて試してみたいんだけど、
7000以下で弱めにクセがあるやつって何かありますか?
0036呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:28:27.49ID:I4bX33Z2
お二方ありがとう
どちらもシリーズ商品があるようだけど検討してみます
0037呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/12(水) 03:58:44.23ID:MVyaU4ZI
アグルコールって生臭い羊の匂いする
0039呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:52:19.21ID:nIT0Whop
面白いと思って言ってるならやめた方がいいと思う
0040呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:24:25.94ID:Q8gOpsBO
まだネット初心者装ってるのか暇だなお前w
0041呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:29:59.77ID:5CgYIgHg
久々にバルバンクール15年買おうと思ったらメチャクチャ値上がりしてる
0042呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:47:44.49ID:evCBxqgD
ペールラバ飲んでみたいけどライトがあんま好きじゃないんだよな
といって熟成物は高いし
0044呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:18:46.50ID:2PPAKx4P
イエラムVoyageの第2弾飲んだが…あれは何なんだ。
0045呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/06(日) 03:07:06.09ID:/rglVWiK
レジェンドオブキューバンってこの時期だっけ
0046呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/06(日) 05:25:05.36ID:nrVeZI7E
この時期ぐらいだね
いつもスルーしちゃうんだけど美味いの?
0047呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/06(日) 05:29:38.14ID:f0Nt/HdZ
2万ならあり
3万ならほかの飲む
0048呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/06(日) 06:32:02.74ID:nrVeZI7E
なるほど
ラムにも興味あるんだけどウイスキーとはまた違う沼が深そうで躊躇してるw
0049呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:48:03.78ID:GLfR7ehb
レジェンドオブキューバンラムとかどこに売ってんだよ
欲しいよ買いたいよ飲みたいよ
0050呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:53.53ID:bncsrQMa
マイヤーズ以外のラムでレーズンを漬けてみたくて、安かったネグリタを買ってみた
商品名はゴールドラムなんだけど瓶にはダークって書いてあって、
実際どっちなんだろう
0051呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:21:21.31ID:WNSst6Q5
ロンバルセロ ただのインペリアルとオニキスのほう
そんなに値段が変わらないようだけど、初めて飲むならどっちがいいだろうか
0052呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:25:22.36ID:Nl2UUr+9
>>50
2区分なら、ホワイトと、それ以外。ホワイトでなければダーク。
3区分なら、ホワイト、ゴールド、ダーク。ゴールドとダークの区分は境界曖昧。
0053呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:16:03.36ID:JXOINCf1
>>52
なるほど、色々なサイト見たけどネグリタはいちおう2区分なのかもしれない、上の44%の商品も存在はしてるけど
予定通りレーズンは漬けてみる
レスもらえると思ってなかったから助かった、ありがとう
0054呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/13(日) 02:30:59.84ID:Elf5nf2T
>>51
両方飲んだけど正直どっちもあんまり変わらん
0055呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/13(日) 04:21:41.63ID:HeT9WQnH
バルセロはグランアニェホとオーガニックもあまり変わらなかったな
0056呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:16:23.51ID:KpmE+hdf
>>54,55
ありがとう 
とりあえずインペリアル試してみます
0057呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:58:43.62ID:fTNKS9uB
なあ、みんな
ディクタドール12年とディプロマティコレぜルヴァエクスクルーシヴァならどっちを選ぶ?
0059呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:04:44.49ID:XY9VS3cY
バカルディで良いよ
お菓子用ならマイヤーズダークで
0060呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:35:49.86ID:V/XLNqfR
>>57
ちょっとわざとらしい甘さが好きならディクタドール
自然で鼻に付かない甘さが好きならまちこ
0061呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:40:34.79ID:6n9uehAX
>>57
自分はディクタドールが好き
特徴は>>60が言っちゃったけどなんかわかる、甘さがあざといというか
0062呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:49:14.54ID:FTH0Z+9P
>>57
甘口が好きならどっちを選んでもハズレではないから2度目を買うならもう片方を験してみるといい
特徴は今まで出てきた通りだが、補足するならマティコは発酵酒みたいな若干の臭みがあるが
慣れればマイルドでとても飲みやすい
ディクタドールはアルコール感強めでちょっと尖った感じ
甘味は「メープルシロップ入ってんじゃね?」と思うくらいわかりやすいしコーヒーみたいな酸味・苦味もある
0063呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:52:24.09ID:88sy90Vz
>>58〜62
みんなありがとう
近所の酒屋にディプロマティコ(箱なし)4000円、ディクタドール(箱付き)4200円で
売ってたんだが、とりあえずディプロマティコのほうを買ってみるわ
0064呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:45:15.20ID:/cKkhWXS
> >61
味はともかく瓶のデザインはあざといな
まだたっぷり残ってると思わせて…
ダマされたのは俺だけじゃないはずだ
0065呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:38:22.64ID:Y6R0MMF5
バカルディゴールド買ってみたけど
とりあえずハイボールでいいか?
0066呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:06:30.76ID:M8yDoNXE
コーラもいいよ
0068呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:31:12.98ID:xBLz3EGh
バニラの香りが強く、甘いラム酒を飲んだ事があるのですが
その様なラム酒ってありますか?
嗅いだ瞬間バニラだと直ぐ分かるくらいでした
0070呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/22(火) 09:48:11.47ID:UvM77fWC
キャプテンモルガンプライベートストック
0072呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:20:42.75ID:xBLz3EGh
ありがとうございます!
スパイスドラムって枠になるんですね
キャプテンモルガンプライベートストック、ピンクピジョン買ってみたいと思います
因みにお酒類は皆さん何処で購入しているのでしょうか?
田舎なので店頭で買うのは絶望的で
通販サイトはヤフショ、アマゾン、ヨドバシくらいしか使わないのですが
お酒はまた別のサイトとか使った方が良いですか?
0073呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:15:50.54ID:KOCTAOT8
>>72
ボトラーズやマイナーなのを買うときは武川で買ってる
0074呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:25:00.94ID:Kx9/k8fH
嗅いだ瞬間バニラと判るレベルならピンクピジョンの方が可能性高そう
モルガンPSも甘い香りしてるけど
そこまでバニラ的な香りじゃない
0075呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:44:12.05ID:NZQpItqd
バニラ香の強さならネグリタスパイストの可能性もある
ピンクピジョンよりは出回ってるし、明らかにバニラと分かる香りがする
ただしそれほど甘くはないが
0077呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:08:04.51ID:esSxtydc
>>76
リカマンのくじは毎回クソつまんねぇ酒しかラインナップに入ってない

ここのラム馬鹿どもにオススメでも聞いた方がまだマシなレベル
0078呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:10:15.67ID:BN7jmm+g
そんなくじ買うくらいなら普通にロンセンテナリオ買ったほうがいいやろ
0079呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/02(金) 21:33:54.08ID:96XaFiVN
今年のレジェンドオブキューバンラムって美味しい?
まだ買えそうだから迷ってる
0080呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:37:05.90ID:2kwctNa3
キングスバリーのデメラララム ラフロイグカスクが美味しすぎてラムに目覚めたのですが
ウイスキーっぽいラムってありますか?
流石にピートの感じるラムは無いと思っています。
0081呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:02:22.56ID:6hswiOSz
>>80
ブラックアダーのラムはウイスキーっぽいの多い
デメララのラム行ったなら次はジャマイカ系はどうかな?
0082呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:30:43.59ID:B1NQfpkv
フロールデカーニャってどう?
気になるんだがサステナブルだのカーボンニュートラルだの主張ばっかで味の説明少ないんよ
0083呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:46:14.44ID:bMX2G1jH
甘口っぽい雰囲気だけどな
あと輸入屋がコカレロと同じところ、宣伝が激しい
0084呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 17:30:08.70ID:uUG06S3k
取って自慢してる賞がサステナブルだからってだけのもんしかない
まあ推して知るべしやね
0085呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:25:00.07ID:Wh80e3Iv
皆さんの常飲ラムはなんですか?
0086呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:51:12.19ID:xF+Z/ueX
うちのオジーが手で混ぜて雨水で加水したやつ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:10:02.68ID:rcwxm2Aq
ラムくじでケーンアイランドのオーストラリアとトロワリビエール ティーリングフィニッシュが来た

ケーンアイランドから開けてみたけどマニキュアっぽさがキツ過ぎて一本開けられるか不安
0089呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:20:18.99ID:WRbMpqtj
オーストラリアでもラム作ってんだな
0090呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:57:47.23ID:PXcxpl7S
ケーンアイランドのバルバドスフォースクエアは手頃な値段で美味いからお気に入り
0091呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:43:27.69ID:HbCexoaF
>>89
ビーンレイって蒸留所は確かに良いラム造るよ
世界中のボトラーズも注目してる
バンダバーグはクソ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:15:37.72ID:PieEYGIP
オーストラリアってことはやっぱりイギリス系の焦げ臭くてクセが強いタイプなのかな?
0093呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:39:25.55ID:iv3qp2LA
マニュキュアってのは溶剤みたいな匂いってことなんかな
0094呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:03:56.75ID:VvJc9L0f
オーストラリアは北部の熱帯で500万トンも砂糖作ってるんだから、糖蜜も150~200万トンくらい出てきているはず
材料はどっさりある
0095呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:58:53.45ID:1WbNvwAM
>>92
いや、結構柔らかくて飲みやすいよ
強いて言うならスペイン領系に近いかな
でも確かにクセは若干ある。
酒質が柔らかいから>>88みたいにそのクセを強く感じる人はいると思う
0096呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:34:41.41ID:cZ7JhJ27
やっとレジェンドオブキューバンラム買えた
これでディプロマティコやディクタードールの方が美味かったら泣くわ
0099呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:24:43.88ID:cZ7JhJ27
ディプロマティコとザヤはラムの美味さを教えてくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況