X



【RON】RUM・ラム総合スレ PART37【RHUM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:20.42ID:ButuKBCK
前スレ
【RON】RUM・ラム総合スレ PART36【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1640333136/

西インド諸島発祥のサトウキビの廃糖蜜や絞り汁を原料として作られる蒸留酒であるラム酒
総合スレですので、どのラムの話題も大歓迎です。
外国製ラムばかりでなく国産ラムも沢山出てきてますから美味しい国産ラムが有ったらレポしていきましょう!

スレがないカシャッサ(カシャーサ)=ラムと同じサトウキビが原料でブラジル原産の蒸留酒。ピンガ(Pinga)とも呼ばれるお酒も
話題になり難いのでこのスレで如何でしょうか。

次スレ立ては980超えるまで待ちましょう。
0600呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:25:06.87ID:VzSJAouu
↑barでウザ絡みしてくるマウント爺
0601呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:37:34.94ID:RebDYorV
くだらない決めつけ押しつけする奴はどこ行っても嫌われてそう
0603呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:23:45.64ID:C+u+2OPZ
ところで年末年始に飲むラム買ったかい?
0604呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:38:25.38ID:+Oc5v20u
どういうこと?
0605呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:38:45.74ID:btaETkEO
ウィスキーみたいに変に人気が出てロクに判らんやつに買い漁られて値上がり枯渇しても困るから今のままで良いよ

>>599
お前の考えるさいつよ()の呑み方なんぞ知ったこっちゃねぇよ
0606呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 00:00:17.51ID:0P4FTkH0
>>605
ラムのことロクに判らんやつに買い漁られたっていいやろ?
嗜好品なんだから人それぞれの楽しみ方があるんだし文句ないやろ?
0607呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 03:31:23.32ID:e9kUTqKh
もうそれの相手すんなよめんどくせえ
こんな場所で幼稚なマウントするレス乞食以外の何物でもないわ
0608呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:10:28.65ID:SRV5P0Zo
飲み方はともかく割って飲むやつが酒を論じるなというのは正論だろ
0609呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:03:20.15ID:18RLuG7q
廃、次!
0610呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:12:32.68ID:0P4FTkH0
>>608
なんで割って飲んだら酒語っちゃいかんの?
俺は長期熟成とかどれだけ良いラム酒でも水割りにして飲むが?
0611呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:40:42.20ID:TLEDdHMP
そりゃ本来の味じゃないからだろ
0612呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:31:59.51ID:IiLaBNEs
>>610
コーラとかジュースでっていう意味じゃないの?
そもそも売られているボトルでも加水されているんだし。
0613呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:37:01.29ID:e9kUTqKh
馬鹿は同じ餌で何度も釣ろうとする
0614呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:18:11.78ID:0P4FTkH0
自分が一番おいしいと思う方法で飲んでたのにこんな全否定されるとは
0615呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:57:58.18ID:e9kUTqKh
>>614
よくある条件反射のレス乞食だから相手すんな
お通しやAT免許とかその類のいっぱいいるだろ?それと同じだよ
0616呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:22:26.25ID:b6G+X5Ja
そんなことよりうちの近くの洋菓子屋でラム酒使ったかなりお高いフルーツケーキが売ってて「4年かけて熟成させたジャマイカ産の高級ダークラムを使用!」って書いてたんだけど絶対マイヤーズだよな?
0617呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:33:19.79ID:LaSVhnXp
>>615
全然違うだろ。車で言うなら改造車乗って車を評してるようなもの。
0618呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:05:20.29ID:SU7drLIX
加水は製法上当然の工程だからなぁ。
ストレートで飲んでこそラムの甘さが分かる。水割りソーダ割りでは美味しいラムも美味しくないラムも大差無くなる。(美味しいのはより美味しいけど。)
ストレートで飲むことがない人は正直味分からないと思う。
まぁ俺はストレートでも飲むし、食中酒として割っても飲むし、楽しみ方は色々。
0619呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:09:07.42ID:jPiz6MA2
>>618
なんで水割りだと甘さが分からないの?
甘さと味が分かる度数の境界線はどこ?根拠はあるの?
0620呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:07:21.62ID:6quIafMd
元の味の話だとわからないのか、文盲すぎだろ
0621呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 05:33:20.33ID:t7K4VCr4
>>619
そんなの知らんけど。
ストレートってのは当然ダークラムの話だよ。割っても甘味は分かるけど、割ると本来の味と変わってしまうよねって話。どうやって飲んでも良いと俺は思うけど。逆に水割りで銘柄ごとの味の判別ができるとしたら尊敬するよ。
0622呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:30:05.36ID:UvnvtC/9
カロニ、ファボリット、レジェンドオブキューバン全部ラムコークめちゃうまいぞ
とりあえず買うラムは全部ラムコークで飲む
0623呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:19:52.95ID:J388Rdf3
>>622
ラムは本場でコーラで割る文化があるので別に良いと思うし、高いラムをコーラで割っても好きにしたら良い。
だけど、めちゃうまいと言ったところで味は若干ラム風味のコーラだよね。千円ラムのラムコークと大差ない。そんなこと書くから割る派は味が分からないとか、酒を論じるなとか言われるんでないの?
0624呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:30:21.61ID:jPiz6MA2
>>623
どういうこと?
0625呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:43:02.97ID:J388Rdf3
>>624
コーラ割りの話でなくて、高いラムの味や香りについて語ってくれよ。
0626呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:45:06.41ID:jPiz6MA2
>>625
ん?w
0627呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:22:04.89ID:UvnvtC/9
>>625
長熟ラムってイギリス系だと特にコーラっぽいスパイスの香りあるじゃん
ラファボリットのプレビレージュとかベルサイユスチルのエンモアとかストレートでガッツリコーラっぽいのがあるぞ それをコーラ割りにするのが1番美味い飲み方だと思ってコーラ割りにした
0628呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:24:14.61ID:UvnvtC/9
ラファボリットはフランス系かw
TRのやつとかめちゃコーラっぽかった 飲んだことあるやつならわかると思う
0629呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/24(日) 01:10:51.76ID:1qqU+8UM
コーラコーラって何か嫌な飲み方やな
0630呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:45:52.84ID:+F/gtpbF
何飲んでもコーラの味にしか感じない呪いなんて僕やだよぉ
0631呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:49:42.14ID:nJvFXYOE
コーラっぽいのはシナモンとバニラを感じるからかな…?
0632呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:26:46.01ID:gStIiOCe
ラム酒をコーラ味にしか感じない味覚障害の方はお帰り下さい(^_^)
また舌癌の診療に行かれることをお勧め致しますm(_ _)m
0634呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:28:32.70ID:DAtIIFdp
ラムって味?香り?風味?何をもって良いとしているのか基準がよくわからないし、どうせ呑むなら高くてもいいから美味いラムから入りたいが、それすら見当もつかないから手が出せない。
0635呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:34:56.26ID:jMhUn0W6
>>634
普通にマイヤーズダークラムから始めなさい。
高いのばっか飲んでる奴はみんな批判するけどやっぱり一般的な価格でスタンダードな味だからマイヤーズを基準に色々模索していくのが一番いい
0636呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:02:08.04ID:jMhUn0W6
>>634
俺はラファボリットのプレビレージュかベルサイユスチルのエンモアをおすすめする。
熟成感や甘みはもちろんシナモンというかコーラっぽいニュアンスでマジでうまい。
0637呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:04:23.37ID:jMhUn0W6
>>634
高くていいならカロニとレジェンドオブキューバンおすすめ。
これだけの超熟ラムならそのままでももちろんラムコークにしてもうまい!
0638呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:58:15.04ID:KHWQuHOU
今マイヤーズ売ってないんだよね
0639呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:02:04.88ID:jMhUn0W6
>>538
知らねーよ探せ
0642呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:38:23.04ID:+vleK85/
コーラニキきもすぎるからもう来るな
0643呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:48:42.44ID:W/AX0Yzg
こいつは割るのがどうたらってゴミだろ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:54:49.84ID:jMhUn0W6
>>643
どしたん?
0645呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:55:22.80ID:5JApvJbw
バーいけば大抵ロンサカパ23位はありそうだけど
0646呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:08:29.38ID:jMhUn0W6
ロンサカパって砂糖入れすぎじゃない?
不自然に甘すぎて嫌いなんだけど
0647呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:47:39.48ID:bL95Aq4b
>>636
ラムってキューバよりフランスが有名なの?
0648呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:50:13.88ID:DMqwinwi
ある程度高くてもいいならロンサカパ23が定番では?
ドンキにもあるし
0649呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:55:38.37ID:7oFh8kHm
このスレって低次元ラムの話題しかできないの?
0651呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:45:31.68ID:bL95Aq4b
入門者ですまん
ダークラムをソーダ割りで飲んで美味いと思ってる民です、ジンはロクのソーダ割りが美味いと思ってるニワカです。焼酎みたいなジンは棄てます。煙臭いウイスキーは好みじゃありません。日本酒は香り高いのは買いません。ビールはキリンとサッポロのクラシックラガーが好きです。
ラムのこれぞ!というのが無いので核となる物差しが欲しいです。片っ端から飲めと言われれば何も反論できません。日本ビールと日本酒は片っ端から飲み比べて決めました。ラムは途中で悟りました。
0652呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:02:06.31ID:jMhUn0W6
>>651
マイヤーズラム オリジナルダークってやつが美味しいぜ!!
0653呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:25:19.98ID:bL95Aq4b
>>652
ラムはそれしか飲んだこと無い
美味いよね
ただもっとスパイシーなやつ飲んでみたい
0654呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:29:06.81ID:bL95Aq4b
ジンは途中で悟りました
ウイスキーは高いのは美味いけど、全部は手が出ません。知多、白州、山崎で充分です。
0655呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:29:35.67ID:ebJlcTs2
10k前後でウイスキー好きにハマりそうなのってなにがある?
0656呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:30:05.56ID:bL95Aq4b
ワインと焼酎は口に合いません
0657呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:32:10.20ID:bL95Aq4b
シェリー樽で熟成させるのがフランス流のラムで、本場ジャマイカは違うんでしょ?オラは香草系のスパイシーラムが知りたい
0658呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:51:27.47ID:XmTGXafq
シェリーカスクはスペインじゃね?
0659呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:40:32.07ID:2RO+lwJH
ジャマイカ系のスパイシーラムならケァプトゥェンモゥグェンっていうやつが定番だよ
0660呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:44:39.25ID:W44/Hk+S
ラム酒と水を1:4の割合で割って飲んで、英国海軍の気分に浸るんや店
0661呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:00:49.26ID:tPsDdpBn
ラムが似合うかっこいいグラスが欲しい
0662呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:23:25.49ID:HhcJVMZB
つい最近サカパとかマティコでラムデビューしてラムの美味さにハマったところなんですが、皆さんおすすめのマイヤーズオリジナルダークの小瓶がドラストで2割引きだったので買って飲んでみたけど凄かったです
0663呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/30(土) 05:38:24.26ID:48HE8vBT
小瓶で良かったね
香りだけは一級品だからアイスやコーヒーに入れるといいよ
0664呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/30(土) 06:40:35.89ID:UO/2H25y
>>659
そんな銘柄見つからない
0665呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:29:03.37ID:yMsSH8Li
>>664
え、ケァプテンモゥグァン知らないの?
0666呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/30(土) 11:10:11.40ID:aP/7CNDK
もしかして:キャプテンモルガン
0667呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:44:07.36ID:g7dw4/Kd
レモンハート151を飲んだことある人がいたらレビューを頼む
以前ロンリコ151やプランテーションOFTDをレビューした人たちがまだここ見てたら期待
さすがにOFTDよりは大人しいのだろうか
0669呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/05(金) 03:12:49.90ID:/7uC52sW
>>646
ロンサカパ23年は1ℓ中に20gの比重計での差異が出ていますね(残念ながらXOはそれ以上…)。これは20g相当のカラメルや砂糖の添加による比重のズレみたいです。[ガイアナのデメララ川蒸留所の様に、砂糖を自社でカラメル化して原酒と共に樽熟成させて焦がした黒糖の様な風味を意図的に行なっている有名な銘柄もあります。これが好きな人は上位銘柄から順にエルドラド、パッサーズ、レモンハートおすすめ。]
0-5g位の差異なら誤差の範囲内でしょうけど。
自分の推しラムに何か添加されてるか気になる人はrum dosage で検索してラム好きな海外ニキ達の調査結果を参考にしてみてね
0670呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/05(金) 04:11:53.49ID:s96UQ30M
>667
先にごめんけどOFTDと同時に飲み比べしてませんが、
レモン151は重くないかなあ。焦がした砂糖、ダークチョコ、干し草…?アルコールで殴る。
悪くいうと樽熟由来の風味がそんなに感じられない、深みがない。
OFTDはいま手元にないけど、
ジャマイカ、ロングポンド蒸留所のjohn doreの原酒(エステル値90とかでめちゃファンクらしい)とバルバドスのベースラインなやつと 更にレモンハートの原酒のガイアナのやつも混ぜてるからOFTD 一本でゾンビ作れる感じの深みだと思います。私は151なくなったら次のガイアナラムのカクテル枠はパッサーズガンパウダーに戻すかなあ。
ちなみに赤いラベルの古いレモンハート151がネットでまだ買えるっぽくて、そっちの方試してないけど風味豊かみたいですよ。驚くほどスムースでシルキー、非常に丸みがあるって言われてる。多分現行規格より長熟だったんでしょうね
0671呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/05(金) 04:23:43.05ID:s96UQ30M
補足です、
パッサーズのガンパウダーは度数は60弱位(着火できる度数)で、カラメル感もレモン151より控えめなんだけど、樽熟成由来のレーズン、ナツメグみたいな風味もあって、ロックでも、オールドファッションドとかでも売れっ子でした。
0672呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:17:32.12ID:nkgc7d3+
ラム専門のラムバーが少しずつ増えてきてるな
0673呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/07(日) 12:06:52.38ID:hA26DJbf
どこに住んでたらそれを実感するの?
0674呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:17:28.71ID:wI4j6vZA
>>669
1Lに20gってこれだけの砂糖が入ってんのか
https://dailyportalz.jp/b/2006/10/04/c/img/IMG_6203.JPG

ソレラで6-23年といえどアルコールのマイナス要素を大量の砂糖でカバーしてたらそりゃ何も知らん人からすればロンサカパは甘くて美味しい!!って人気になるわな
やっぱロンサカパは俺は好かん
0675呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:46:37.85ID:7h4aepN3
>>670
かなり遅くなったけどありがとう!

新旧のレビューを主に海外サイトで見てたんだけど古い方がやけに評価良いみたいだね
より癖の強いらしいハミルトンが欲しいのが本音だけど赤ラベル以上に売ってない
まぁ度数が度数だしラムだし日本だし・・・と思えば仕方ないんだろうけど・・・

OFTDはかなり個性的だったから現行品だと少し物足りなさを感じそうな気がする
赤ラベルを探してみるよ

しかしラムの海外レビューは目に毒だね
本当に色んなのを飲み比べていて悔しいやら羨ましいやら
0676呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:11:21.41ID:sR9QBBH5
>>674
共感してくれてありがとうございます。
ラムに魅了されるきっかけの銘柄の一つが私はロンサカパだったクチだけど…
サカパに限らず あ…そうなんだ…ってなりますよね
0677呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:25:29.27ID:s4yrUKwY
モナンのモヒートミント買ってきたから
今日はバルバンクールでモヒート
0678呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:32:01.57ID:sR9QBBH5
>>675
どういたしまして
ハミルトン飲んでみたいですよね…あのオジ様ちょっと調べましてとても功績ある人だった事を知りました。なんか売ってたら買おう…
あと、やっぱり気になっちゃってlemon hart 151の赤ラベルも買いました…いい買い物した…
0679呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:36:21.14ID:CE9qLkml
ボトラーズラムがウイスキー並みの高騰してて悲しい
0681呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/22(月) 05:29:57.28ID:nqqg9s5+
フロールデカーニャ7年、コスパ良し
0682呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:57:56.86ID:C7WRMU6i
バーでロンサカパ飲んでラム酒気になった初心者なんやが3000円前後で似たような味のやつとかおすすめってあります?
好みとしては甘めでアルコールの刺々しさがないものが好きです。
0683呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/29(月) 00:02:24.48ID:b56re4Ac
飲み方はストレートかロックで飲もうと思っています。
一応バカルディ8とパンペロのどちらかを購入しようと思っているのですがこの2つの特徴や他におすすめがあれば教えて欲しいです。
0684呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/29(月) 09:45:32.13ID:9p8wCwEe
>>683
バカ8はあっさりしてる分アルコールを感じやすい
パンペロは値段の割には熟成感があるがロックにすると苦味を感じる
甘めが好きなら1000円足してディプロマティコ レセルバ エクスクルーシバをお勧めする
あれならサカパと比べても遜色ない
0685呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:33:53.19ID:Ue9dtG54
ホワイトならプランテーションのスリースター
0686呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:20:26.68ID:+VpxESrN
なるほど…やはり3,000円前後では思ったようなラム酒は手に入らないのですね…
0687呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:18:03.10ID:8VZVe1XP
ドンパパいいよ!
0688呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:58:54.30ID:n21ILLYk
1年ぐらい前ならキャプテンモルガンプライベートストックを勧めたがアレも高くなったからなあ
思いきってサカパXO買うとか
0689呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:55:15.74ID:fZS6+wP8
さほど甘くはないが3000円台ならバルセログランアニェホが一押し
元々アルコール度が低いので飲みやすいしネットならすぐに手に入るよ
ただ1000円足してバルセロインペリアル買ったほうが満足度は高いかもしれんが…
0690呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:54:06.32ID:P0OCbLMs
ケーンアイランド ニカラグア12年が過去には賞取ってたみたいで気になる
飲んだことある人いたら感想おしえてくれー
0691呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:26:27.57ID:WZ43cZFU
ククリラムも美味しいよ
0692呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:26:48.50ID:d2Rl/Z6M
今ってコストコにラム酒って置いてあるか知ってる人いない?
もしあったら味の感想も知りたいっす
0693呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:33:31.85ID:NPGYi69S
>>688
本当にキャプモルのプライベートは流通が回復して値段下がって欲しいです…
流石にそこまでの思い切りの良さとお金はないですw
0694呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:35:45.30ID:NPGYi69S
>>691
ククリラム気になってはいるんですが甘いという感想の方もいれば全然甘くないという感想の方もいますし少し怖かったんですよね
店舗販売でほとんど見ないのもネックですね
0695呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:43:09.28ID:/NYp4rGg
>>694
ネパール料理店で一度飲まれてみるのがいいですね。
0696呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/02(金) 02:10:13.57ID:Pjx9FhYk
>>686
ディプロマティコの方がおそらく(加)糖度が高いので飲みやすい、更にキャプテンモルガンプライベートストックなどもアルコールの収斂性がないのでオススメです。
別の切り口での提案ですが、
アンゴスチュラ5年(武川さん約\2300)
マウントゲイエクリプス又はブラックバレル(各、トリニダード、バルバドスの若めな高品質ラム、どちらの島も特徴はバランスが良い、トリニダードがややウッディ。)
などの、無加糖、お手頃、樽熟、高品質なカリブ海のよいラムに、きび糖、上白糖、メイプルシロップ、ハチミツ、などお好みの甘みをスプーン一杯程度から調整して足してみてロックなりソーダ割りなりお好きに飲むのはどうでしょう?ロックでレモンやオレンジの皮をひねれば、ほぼラム・オールドファッションドという飲み物ですよ
0697呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/02(金) 02:46:42.78ID:Pjx9FhYk
マルティニークの製法のrhum paille ラム・パイユに相当するものを飲まれた方います?セントジェームス?しかぐぐっても出てこないんだけど…
どんな味?特徴はどう?国内で買える?何で代用できるか知りたいです。
何がしたいかと言うと、20世紀初頭のSt.Cruz島のラムの味を再現しようとしています。19世紀のレシピ本でサンタクルスラムが頻繁に出てくるのですが(egg nogg 、Santa Cruz Sour など、サワーはとても美味しい飲み物だったそうです。情報元Heney’s Steward & Barkeeper’s Manual など )、現代のものとは製法が別物だそうで(スキミングなど)、代替方が
Smith&Cross を1
lightly aged rhum paille を2
キューバスタイルラム(中熟のホゴ感)を3か4
をブレンドしたものが相当する味わいだと記されています。
パイユさえ解決すれば、という所なんですが…
0698呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/02(金) 02:53:11.11ID:Pjx9FhYk
>>697
スミマセン、と思ったらなんかパイユ売ってました。お騒がせしました…
ありがとう
0699呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:03:47.48ID:beLZI2Mt
>>696
なるほど、自分で加糖するという方法もあるのですね目から鱗でした。
0700呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:35:31.98ID:VSNCDeRl
今までラムはバカルディの安いやつくらいしか飲んだことなくて割材の印象しかなかったけど、ウイスキー飽きてきたから試しにロンセンテナリオ20年ってやつ買ってみたら甘くて芳醇で美味しくてびっくり
サトウキビ蒸留で長熟だとこんなに甘く仕上がるんだな。ウイスキーより安めだしいいね、ラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています