X



安ウイスキーランキング149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:01:07.32ID:NNz31oMZ
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

次スレは>>970が立てること
 
前スレ
安ウイスキーランキング 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1670552843/
0568呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:49:38.93ID:Uyv82Ejg
前にも書いたとは思うけれど、ジョニ赤姉妹品とは知らずに買ったとはいえ
ジョンバ・ー(赤)はジョニ赤に勝ちはしないかもだけど決して悪くはないレベル
値段はそういうのも汲んでか店によって微妙なレベルけどなw
0569呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:06:29.13ID:5PW8AEYl
>>550
このスレの範囲を超えるが、5000円近辺で。
ブレンデッドスコッチで、バランタイン17年(定番だが、特徴のあるものが希望だったね、、、)
アイラシングルモルトで、ラフロイグ10年(ドンキで本体5000の平行輸入があるかも)
シェリー樽系でオールドパースカスクストレングス(ボトラーズもの、ヨドバシ4980)
ノブクリーク(アマゾンで税込み送料込み3880がまだある)
あっそういえば、コンビニで宮城峡が本体4500で並んでたらおすすめ。
0570呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:10:25.76ID:amWEKGVp
兄ちゃんそれ全部2,000円の倍しとるがなw
0571呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:21:52.21ID:iLtLxDsB
ニッカ ディープブレンド1180
ニッカ リッチブレンド1080
どちらも1年半前より香り、味薄くなった気がする
一日経て、リッチの焦がしたキャラメル香が立ってきた
当たり外れあるのかしら?
0572呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 01:06:24.96ID:lDCSg3T6
>>570
やりとりを全部読んで無かったわ。

>>550
2000円近辺でも、定番が買える。
ジョニ黒(リカマンなどでまだ本体2000程度で売ってるかも)
IWハーパー金(本体2000程度が割とあると思う)
少し出すなら
イオンリカーでシールダイク アイラが本体3000程度らしいが、
飲んだことがないので情報だけ。
0573呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 01:15:03.41ID:491Tiekr
最近日本で見るグランツ8年が気になる
0574呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 05:58:03.19ID:h4R4QHOK
ドンキに行けばだいたい間に合う説
0575呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 06:31:06.17ID:UFTxCVk3
ドンキも食料品の値上げがすごくて、酒位しか買いに行く用事が無い諦念
0576呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:28:38.50ID:491Tiekr
ドンキもやまやもイオンも高い
結局いつも酒のTOP
0577呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:57:42.10ID:TUKI4gpD
スモーキングビーバー1980円
スモーキーでほんのり甘い
セブンの緑缶ハイボールみたいな味でいいわこれ
0578呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:09:49.48ID:jKDM9aRX
好きだなと思ったらとりあえず定番は全部飲めばいいじゃないか
あとはコロナの前半で値上げうんぬん前だったとは思うが俺はアードベッグもラフロイグも3500円ちょっとで買ったぞ
実際酒屋に行くのも大事だと思うよ
0579呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:18:16.07ID:PIQADUCn
>>577
「スモーキーでほんのり甘い」ならティーチャーズでええやんって思ってしまう
0581呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:22:27.55ID:491Tiekr
飲んでないけどピートが効いたブレンデットモルトで2000円なら安いね
0582呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:25:46.01ID:8dOrLDbT
眼鏡の女のレビュー動画しか出てこないんだがどこで売ってるの?
0583呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:29:43.29ID:491Tiekr
ドンキだよ
Twitterには結構載ってる
俺は買わないけどw
0584呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:31:06.81ID:b4T60JCN
スモーキングビーバーは一本買って飲んだけど、リピートはしないな。
0585呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:31:10.70ID:gwlHFNjU
ピュアモルトで1980円なのか
安いな
0586呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:53:46.37ID:8dOrLDbT
眼鏡もそんな事言ってたが店限定か
ビックカメラの半額ウイスキーと同じように怖いから絶対に買わんやつw
0587呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:23:45.28ID:fS/UAIMr
ドンキのビーバー 売り切れてたw
0588呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:56:18.95ID:u4p25h9u
>>573
幾らすんの?
0589呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:33:33.56ID:RIvQs0G9
モルト100%であのピートで1400円だからな
スモーキンビーバーがスポット的じゃない定番商品なら安ウイスキーのトップに踊り出るよ
0592呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:44:24.82ID:RIvQs0G9
ワイは1400だった
あのピートかつモルト100%はすんげー
0593呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:45:27.26ID:XriK3xTx
ええなあ
ウチの近くも1400円なら買ったろ
0594呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:10:47.27ID:O7o1QApI
安いのならドンキでティーチャーズリッター1000円が最強だろ。
異議は認めん。
0595呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:32:43.23ID:XriK3xTx
ウチとこ税別1058円やったで
こないだそれだけ買って1163円支払っとる
0596呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:49:39.64ID:4CYVteIr
ビーバーはドンキでも値段がバラついてて
税込み1650円〜2200円ってとこかな?
1650円ならナンバー1かな?
2200円なら他の選択肢もでてくる
0597呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:03:44.89ID:491Tiekr
毎日ラフロイグを飲みてぇな
酒だけ無料で支給して欲しい
0598呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:09:23.19ID:RNOu3Gog
安心お宿 汐留店 カプ住 30日プラン 8000円行っとけ
無料ウイスキーもある 三杯までだけどハイボール換算で15杯飲めるでしょ
0601呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:41:20.75ID:RNOu3Gog
東京港区で風呂付食べ放題ソフトドリンク飲み放題酒もある電気無料で8万は貧乏でも集まるレベルですよ
0602呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 01:50:28.62ID:VYFqGO3s
>>548
個人的にはウイスキーの入り口はカナディアンクラブを勧めたい
そこからバーボンとかアイリッシュとかスコッチとかまずは自分の好み見つけたらいいんじゃないかな
ティーチャーズはこの価格帯ならクセがある方なのでクセを求め始めると値段が跳ね上がる
0603呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:06:55.24ID:MtGFawRn
二千円位までならOKストアかドンキでジャックダニエル
OKのが安いかな?
最後に見た時から値段変わらなかったら700ml税込2000円未満で買える筈
0605呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:31:25.57ID:kG6V5F4d
JDはokで1680円
1.75Lならドンキで3680円
0606呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:49:15.55ID:1JBd7LUJ
>>577
ビーバー美味いよね
個人的にはありかな
0607呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:16:48.95ID:xBE8Jgcx
ステマなのかガチなのか
買ってみるか
0608呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:34:49.09ID:kG6V5F4d
ティーチャーズでいいやんて言ってるアホいたけどあんなに薄くねえから
0609呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:48:46.01ID:pVlTi1h0
スモーキービーバーは開けてすぐは不味い。開けて一週間ぐらい置くと少し良くなる。
0610呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:56:20.36ID:9OdDAM/1
マリーボーンが毎日飲むにはコスパ最強だわ
前は業務用角でハイボール作ってたけど、角は生やロックだと飲めたもんじゃないが
マリーボーンは生でもロックでもハイボールでも飲めて角より安い
0611呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:41:12.06ID:EMRhhl+F
>>590
8年で1980円?
白馬は12年で1780円やぞ?
ベル8年とノーマルベルの違いみたいなもんなのか?
0612呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:13:41.16ID:UBSYx5xr
最低熟成年数が8年ってだけでもうちょい熟成期間長い原酒も入ってるんじゃね
0613呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:17:39.99ID:67VxJyQQ
ホワイトホースなんて日本でしか売れてない銘柄とは格が違うよ
ジョニーウォーカー、バランタインに次いでスコッチ世界3位は今やグランツ
年数なんて関係なく味とその人気で値段が決まる
0614呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:12:16.12ID:cz8V9K9c
グランツは安ウイスキーの中ではかなり出来がいいと思うけどハイボールには微妙な感じがちょっと残念
0615呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:31:43.38ID:nelNg0Od
ハイボールって炭酸が幅聞かせてるけどそれなかったら水割りより薄い事になるんだよな
それなのにデカい顔しやがってなんて奴らだw
0616呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:32:37.86ID:aRvJFhj0
グランツ嫌い
安っぽさ全開じゃん
0617呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:44:20.95ID:87nhLF2b
>>616
実際安いから
でも安いなりに良いブレンドだと思うが
0618呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:05:13.90ID:luNIS24Z
ティーチャーズが1000円以下で買えるうちは安泰
0619呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:12:43.86ID:f5UTkO0W
グランツはフィディックの洋梨を期待すると林檎やナッツ系でガッカリするな
あとアルコール感が強いから辛い
0620呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:58:23.76ID:kPD5MwPt
ここのレンジに入るかわからんが
久しぶりにスーパーニッカ買ってみたよ
改めて旨い
生でも水でもソーダでも香りがいいしね
暫くはこれかな
0621呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:20:53.27ID:iJsOXyoT
初心者だけどバランタインファイネストとジョニ赤買った両方うまいジョニ赤の方が好き
0624呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:51:56.95ID:f5UTkO0W
>>610
タリスカーがキーモルトらしいね
ジョニ赤っぽいなら買いたい
0625呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:59:23.18ID:HmemiW4M
【ジョニーウォーカーブランドの最高峰?】スコッチウイスキー好きなら一度は味わいたいブルーラベルの魅力 ーたのしいお酒.jpー
https://tanoshiiosake.jp/10539
0626呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:50:27.91ID:i672UIJJ
サントリーウイスキー100周年記念「白州」「山崎」のプレミアムなハイボール発売へ! 「次の100年」に向けて蒸溜所リニューアルも
https://ascii.jp/elem/000/004/124/4124577/
アスキー

缶飲料は スレチかww (´・ω・`)
0627呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:59:33.11ID:jJheBUPo
こういうのってすぐ売り切れるんだよなーって思ったら
>350mlで希望小売価格600円(税別)
値段で鼻水出た
白州何%入ってるんだよ
0628呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:02:14.42ID:i672UIJJ
>>627
にしては のハイスペックww
0629呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 03:36:04.06ID:0EHi8yDU
ハイボール缶はalc9%で濃いから自分で炭酸足して飲んでるわ
OKで売ってたら買ってみようか定価の600円ということはないだろうし
0630呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 04:08:51.65ID:J4FvJqxm
>>627
一応白州NA(43度)と全く同じ物が入ってると仮定して計算すると
白州が大体73ml、税別で約469円分入ってる事になるから
炭酸を混ぜて加工するコストなどを加味するとまあまあ適正価格かもしれない
0631呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:22:56.49ID:OZ1sEQrM
ワイルドターキー1000mlで2600円ってコスパどう?
業務スーパーで見かけたけど
0632呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:28:06.97ID:xFPPN64R
近所の業スーはブラックニッカクリアとかトリスしか置いてないわ
0633呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:59:09.57ID:uTgRWtwB
えっ?業務にターキーなんかあるんだ?
俺んちの近い店は小型で絶対に無いから二番目に近い店で酒を見てみるか
0635呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:28:48.98ID:JSCbA0PA
>>631
8年なら安い ただ新ラベルならちょっと残念
0636呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 17:58:06.30ID:Nj9Ts9eN
バラファイは人気ないのか?
0637呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:16:08.71ID:wYvF+yn0
バラファイはアルコール感がきついやん
0638呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:55:24.16ID:RRdmWlV+
アルコールキツいにも関わらず一定の人気あるのは流石よな
味のジョニーウォーカー、香りのバランタインだわ
なんか表層的な要素というか、アロマ感が素敵
0639呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:27:48.27ID:KOIEyZYu
安ウイスキーにアロマ感と言われても......
基本アルコール臭しかしないだろ
0640呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:27:51.94ID:UrbjE0ty
バーボンが続いたんでここで気分変えてバランタイン買ってみた
スコッチはティーチャーズとホワイトホースしか飲んだことなかったからどれだけ煙たいのかと思ったら全然そんな事なくて驚いた

そして毎回一口二口はストレートでも行けると思うがそのうちピリピリしてきてやっぱりそんな事ないなってなる
0641呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:27:53.44ID:xFPPN64R
ここはイメージに騙されるチョロいやつしかいないけどな
0642呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:48:55.72ID:UrbjE0ty
そう思って中堅スレ行ってみると全然ここと大差なかったりする
それどころか日によってここより酷い時が稀によくある
0643呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:05:17.93ID:2AolwAVI
流石に1000円飲んでる俺らに言われたくは無いと思うけどな
中堅とここが一番壁を感じるわ
中堅が趣味スレならこっちは必需品スレ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:09:20.81ID:TtANFIyy
同じ酔っ払いどもだぞ
でも中堅ランキングスレが投棄されて中堅ウイスキー語るスレにほとんど移行してるのはこっちよりちょっとだけ賢そう

そっちもランキングなんていつから機能してないだろうな
0645呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:26:12.14ID:SeG1f5u9
今まじめに考えるならティーチャーズとブラック&ホワイトはそれぞれ1段階下げて良い
ベルも満点って感じじゃないけど
0646呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:57:08.55ID:weIgoZSI
アーリー白美味いじゃん茶より好きな味
0647呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:11:09.03ID:Nj9Ts9eN
1000円台なんて薄めて飲むんだからアルコール感は大した問題じゃないと思うけど
0648呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:08:15.53ID:6fBuoGKb
久々に買ったバランタインがやっぱりうまい
ハイボールでもストレートでもうまい
0649呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:18.03ID:FucX+YW3
>>643
ここの住人は 少しでも美味いウイスキーを飲みたい 渇望をぶつけるスレになってる。
ある意味 彷徨い人
0651呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 07:09:17.82ID:Noq5wr7r
まずい銘柄も薄めりゃうめえんよ
0652呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 08:59:57.59ID:c0+VAhPm
香りが無いオールドと味が無いファークラス12をチャンポンにすると結構旨い
0653呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:46:38.95ID:QY0aCp41
>>650
貧乏人さん...w
0654呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:30:29.87ID:nVXPYj6d
高過ぎると罪悪感が勝る
たったの2000円でも12年物だとハイボールにしたくない
あと安酒を敢えて飲む事に浪漫を感じるのもある
コーヒーもドリップじゃなくてわざわざインスタントを飲む
0655呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:34:16.01ID:nVXPYj6d
強がってみたけどやっぱり貧乏なんすよグヘヘ....
0656呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:48:12.41ID:GS3ITLFP
基本的に何でもハイボールで飲んじゃう
ハイボールがうますぎる
0657呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:36:14.43ID:0cj3i90R
ブレンディッドの12年2000円は余裕でハイボールだろ
マッカラン12年のトリプルカスク8000円はちょっと無理だが
グレンリベット12年2700円はハイボールで飲んでるしあとアルボラリス2200円も
0658呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:25:20.98ID:xzdDIEus
ブレンディッドwマッカランww
0659呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:32:53.77ID:GQ28RHtg
甲類焼酎を飲むと思えば安ウイスキーも十分贅沢だとは思うけど
高いウイスキーを少しずつ飲むほうが楽しい気がしてきたな
といっても、安ウイスキーて他のウォッカやらジンやらラムやらとくらべてコスパ高いんだよな
ホワイトホースの12年で2000円ってコスパ最強すぎるジャンルだわ
0660呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:14:57.63ID:RuTBY/0k
バランタインファイネストってブラックニッカスペシャルと似てない?
まだそんな種類飲んでないけどスコッチ全体がこういう味じゃないんだよね?
0661呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:27:59.41ID:lhMbFTtr
バラファイのがアルコール感はきついけど、わずかに感じるベリー系の華やかさは似てるね
スコッチ全体は様々だけど低価格帯はアルコール感多くて個性少ない感じ
0662呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:29:47.75ID:20RwFFMS
まあこの価格帯はそれぞれの銘柄の個性の差はそこまで大きくない場合も多いかな
多分飲み慣れてくるともっと違いを感じやすくなるとは思う
0663呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:38:19.25ID:RuTBY/0k
やっぱり似てると思ってる人他にもいるのな
反感買うかと一応似てるって人がいるかと調べてからレスしたわw

バーボンの平均ってか基本は大体分かったがスコッチはまだ分からんからもうちょっとこっちで続けてみるか
0664呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:42:18.43ID:nVXPYj6d
飲み始めた時にバラファイとハイニッカが似てると思ったわ
まぁ初心者だったから今はどう感じるか知らんが
0665呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:15:28.19ID:vZfdeLXD
スコッチの安いのも結構バラエティーあると思うけどな
ベル バラファイ カティーサーク ホワイト&マッカイ この辺は目隠ししても区別出来そう
0666呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:23:56.99ID:QY0aCp41
カラオケに持ち込んでドリンクバーで割るくらいがちょうどいいわ
0667呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:37:34.79ID:CyWGdhJ4
>>659
使い分け
お酒を楽しみたいなら高めの好みに合うやつで
量を飲みたいなら安いやつ
醸造酒より保管に気を使わないぶん、あれこれ同時に楽しめばいいじゃん
0668呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:05:33.02ID:zLQ5P5mO
バラファイはこの価格帯のどれにも似ていると思わないな
ブラックニッカスペシャルは以前ビックカメラで売っていたウィリアムローソンに似ていると思ったことはある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況