X



安ウイスキーランキング149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:01:07.32ID:NNz31oMZ
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

次スレは>>970が立てること
 
前スレ
安ウイスキーランキング 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1670552843/
0669呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:43:35.46ID:B5xGdbWv
軽自動車スレで俺ブガッティ乗ってんだアピールする人もいるよね
どういう欲求なのかしらんけど
0670呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:56:34.46ID:jnHyEXAb
カラオケ屋に酒持ち込んだら怒られない?
0671呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:23:10.24ID:20RwFFMS
店によっては持ち込みOKの場合もあるよ
東京近辺で小規模展開してるベスト10ってカラオケ屋は飲食物持ち込みや出前注文可
0672呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:33:46.84ID:RuTBY/0k
そういやセブンイレブンやセイコーマートのハイボール缶飲んだ事あったのを今思い出した
とするとやっぱりスコッチはあの感じが基本でバランタインはちょっと違うってとこか?
0673呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:02:47.95ID:K2ny2dBl
>>672
スコッチって本当にいろいろだから
バラファイはれっきとしたスコッチ。むしろあの値段で真似できる他の銘柄がない。
0674呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:03:56.45ID:QY0aCp41
バランタインはなんかスイスイ飲めちゃうんよな
減り方がティーチャーズの3倍速い
0675呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:13:34.14ID:usbqCjCD
バラファイは他よりも味が濃いんだと思うけどな
0676呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:17:48.23ID:RuTBY/0k
>>673
いやそこを疑ってるんじゃなくて基本の味の話よ
カレーやコーラやチョコの味と言えば一瞬で伝わる感じの
0677呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:27:22.81ID:lhMbFTtr
自分の好みを知りたいんじゃなくて「スコッチとは」みたいなのだったらバランタイン17年じゃね
バラン17が「ザ・スコッチ」って呼ばれるくらいスコッチを代表するやつだから
自分は飲んだことないからどんなのかは知らんw
0678呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:57.78ID:20RwFFMS
基本の味かぁ
本場スコットランドで一番売れてるのはフェイマスグラウスで
イギリス全土で一番売れてるのはベルだけど、
この2つは全然味違うから美味ければ割りとなんでもありみたいなとこある
0679呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:28:38.73ID:SGAmeroM
スコッチの基本 を おさらいするべきだな。
原料 製法 樽の選択 熟成期間 ブレンド 様々な要因で 味は変わるし 明かしていない部分もあるのではないかと思うのだが。
これこそ "スコッチ"と言えるのは あとは 伝統というか 長らく受け入れられている事実だろうね。
0680呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:52:31.31ID:ZMCueAW3
さすがに、ハイボール缶を飲んでスコッチの基本を探るのは無理ゲーム。

まあ、ジョニ赤、バラファイ、デュワーズ白、ラベル5、ホワイトホース、ベルと
飲んで共通する味作りを感じたらいいんじゃないか。
0681呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:13:58.68ID:XcNyir/S
基本はデュワーズかな
マジで特徴無さ過ぎてそれ以来買ってない
0682呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:20:10.46ID:a/yqpuDE
ある意味 "幻想"としてのスコッチの中立値みたいなものを知りたいなら スコッチを探すのではなく ジャパニーズウイスキーを探したほうがいいかもしれない。
竹鶴は スコッチ醸造所の娘を娶って 国内に醸造所を作り 国産ウイスキーを確立したから 技術面については スコッチそのものの竹鶴なりの模倣だと思われるので ジャパニーズウイスキーは スコッチの枠を外してはいないと思うが、、どうだろか。
0683呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:25:56.69ID:QI9QoZC6
なんとなくジョニ黒がスコッチのスタンダードだと思ってた…ニワカですまん……
0684呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:33:32.89ID:eFcivrik
俺も昔からスコッチの味の漠然としたイメージはジョニ黒あたりで出来上がっている気がしてきた
決してドンズバではなくて、あくまでもイメージのスコッチウイスキーらしい、色、香り、飲み味など
誰が飲んでも間違いなくスコッチだと感じる味というかね
0685呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:33:35.75ID:o/u1ibZA
間違ってないと思うぞ、自分で色々飲んで経験して基本を作っていくならジョニ黒が基本になる人多そう
0686呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:35:41.79ID:eFcivrik
個人的な経験ということでいうと、学生時代に先輩のうちにお邪魔するたびに頂いたニッカのピュアモルトが自分のスコッチの原点
0687呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:38:49.29ID:h/xuFM4l
メジャーどころのブレンデッドのノンエイジじゃなくて12年ものを何点か飲んでみるのが、味も自分の好みも知れてかつスコッチウイスキーにハマる一番の近道だと思う
0688呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:44:45.72ID:eFcivrik
バーボンなんかではノンエイジで十分に美味しいことからも、スコッチもおそらく5年くらいでも十分に美味しいものは作れるのだとは思う
12年が溢れるようになっても、価格なりの味になるように上手にブレンドして商売として成り立たせてるのだろう
ラガヴーリンは16年が有名だが、半分の8年でも十分にすごく美味いからね
0689呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:33:23.29ID:WnUEopJM
>>668
今のSPはパスポートに似てると思う
SPの角が取れたのがパスポート
0690呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:39:20.03ID:WnUEopJM
>>660
バラファイはハニー
SPはカラメルとカフェグレーン
だったが今は何もかも薄くなってしまったために似てしまうかもしれないな
0691呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:22:06.14ID:UKdRuHCX
ラフロイグクォーターカスクとグレンフィディック12年に共通点を探せという難問。
俺が、はじめて買ったシングルモルトの2本でぶち当たった。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:40:32.79ID:QdoezC1T
スコッチの基本ってなんだよ糞俄
アイラとスペイサイドじゃ全然別もんだろうが
0693呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 07:04:16.89ID:qL8eirSp
>>688
同じウイスキーでも味の方向性が全然違うし、そもそも原料製法や気候条件が全然違うからバーボンと同じに考えるのは違うと思うんよ
0694呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:22:08.46ID:0SQz2GIP
バランタインは一個価格上の12年がブラックニッカディープブレンドに結構似てる
ニッカウイスキーが基本的にスコッチリスペクトだからかなりスコッチ系のブレンデッドの要素は多いね
0695呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:25:11.21ID:5U/5r1Ma
5chで文末に。を使う奴は10割キチガイの法則ある
>>679とかもう文体がおかしい
スペース入れたりしてるけど韓国人かな
0696呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:46:54.30ID:Onin0VKj
温暖な気候ほど熟成が早く進んでその代わり不安定で難しいってことで
だから温暖な季節もあるバーボンや基本温暖な台湾のカバランは短熟で済むし
冷涼なスコットランドでは安定する代わりに熟成に凄い長く掛かるらしいぞ
どっかの偉いマスターブレンダーが言うにはスコッチが本領を発揮するには最低17年の熟成期間が必要なんだってさ
0697呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:57:27.94ID:hmmHGwBd
安スコッチなんて10年すら少ないのに17年は無理だ
0698呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 13:45:15.40ID:gWOvdEGo
このスレでは微妙な評価のハイランドクイーンも30年は好評
0699呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:52:26.18ID:/ZVbsf3H
じゃあ日本でもバーボンっぽいの作ったら良いのに
0700呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:24:25.91ID:zljpx68b
ハイランドクイーンなんて元々は歴史ある大御所ブレンデッドだし
このスレで評価してるハイランドクイーンなんてノンエイジだけでボトルが別なら評価変わるの当たり前や
0701呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:53:53.31ID:1f4UWjea
ハイランドクイーンも8年からは一気にクオリティ上がるよな
1700円とは思えないくらいうまい
0702呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:45:23.10ID:zHWCM/Qf
>>695
言ってることが支離滅裂ww
5ちゃんにまともな奴が ?
文体を求めるのに 。も使えないww
0703呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:48:33.87ID:XcNyir/S
>>699
リニューアル前の富士山麓が800円でコスパ良かったなぁ
キリンのウイスキーはバーボンっぽくて好き
0704呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:12:33.00ID:W2Nj7ySt
てなわけでようやく安スレランクの話題が書き込まれたワケよ
スレタイ分かってるのかい?老害どもよ?
0705呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:36:10.62ID:03iXniUn
句読点は二次裏で悪い病気もらってきたか荒らしの真似してるだけだろ
本当に害なのは上げてる奴な
大体スマホからだから攻撃的で質が悪いのが多い
0706呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:54:36.73ID:LpuLia4a
携帯電話でインターネット利用するの禁止にできてればなあ
0707呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:39:10.35ID:03iXniUn
酔っぱらって人格変わるのと一緒で昔から携帯で書き込むとなぜかそういうのが多いんだよな
0708呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 00:15:56.24ID:Jq0dT68V
スモーキングビーバー、サンフーズの広報がTwitterで
「サンフーズと聞くだけで怪しくて色々推測するかもしれませんが」
とか言ってるの草生える
0709呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:05:32.66ID:sBYkAFCj
デュワーズ12年ドンキで初めて買ったけど、なんか薄くね?
 
ノンエイジっぽくはないけど100円安いジョニ黒の方が美味い
0710呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:13:28.19ID:sBYkAFCj
やばい2200円もしたのにマジで後悔してる 

いやへんな不味さはないけどなんかまずいというか薄い
0711呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:29:31.32ID:0YoV+trq
俺もデュワーズ12好きじゃないわ
0712呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:59:58.41ID:t67kBDTp
だから言うたやん
デュワーズポルトで懲りたから白ラベル998円しか買わない
明日タリスカー10年5%還元で3本買ってこようついでにバスカー1899円も1本買うわ
0714呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:13:57.34ID:sBYkAFCj
>>713
トゥワイスアップ
0715呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 03:10:20.11ID:b9Kzb3RD
だから薄いんやないか?
トワイスで飲むw
0716呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 03:36:12.90ID:sBYkAFCj
11で飲んで薄く感じるって俺悪くなくね?
0718呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 04:05:49.64ID:sBYkAFCj
高学歴だから頭も悪くないよ
0719呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 04:33:40.66ID:0YoV+trq
薄いならとりあえず小さい氷のロックや!
0720呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 05:09:29.87ID:fYXwaaGv
高学歴なのに朝からこんなスレに書き込みしてるんだね
0721呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 05:11:08.81ID:sBYkAFCj
高学歴で高収入だからリモートワークなんだよ
0722呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 05:33:17.89ID:8g2tEVnk
コロナ禍の在宅勤務でアル中になったのは私だけじゃないはず
0723呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 05:46:25.10ID:sBYkAFCj
アル中は心が弱いから死んだ方が良いよ
0725呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:28:24.10ID:sMSJlkLX
高学歴だから頭悪くないって言い草がもう頭悪い
0726呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:32:00.52ID:t67kBDTp
中卒の地頭自慢程笑えるものはねえなあ
上から見るのと下から見上げるのは全然違うのに
0727呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:41:32.01ID:U/cDdazR
高学歴を低学歴が実務の出来で凌駕するのも笑えるけどな
お前何を勉強してきたん?ってなw
0728呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:51:46.94ID:abmFGvmX
こんな場末のスレでマウントを取り合ってどうすんだ
黙って飲め
0729呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:06:41.08ID:1HhRWG+W
安ウイスキースレで高学歴高収入が暴れてるのがシュールすぎる
0730呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:12:15.81ID:WOS2iR3S
高学歴が事実としてもそれしか誇れるモノがないんだろ
あんまりいじめてやるな
0731呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:13:54.04ID:bpuspDcv
でもお前ら全員無職のガイジじゃん
0732呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:15:49.40ID:sBYkAFCj
高学歴高収入だから低学歴に煽られても何も思わないよ
コンビニ店員がどんだけ優秀でも所詮コンビニ店員なのと同じ

何十年コンビニ店員やっても学歴も地位も手に入らない無駄な時間なんだからあーそーって感じよ
0733呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:19:33.44ID:qX6H9Ntu
だったらそんなヤツらが集う様な安酒スレに来んでも
もっといい酒飲んでください
0734呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:25:01.44ID:sBYkAFCj
高学歴高収入は頭悪くないと言う言い方が頭悪い、と無駄に張り合った気になってる低学歴の人達に仕事の嫌なこと全部やらせて高収入になれてるから、そういう無駄なプライドって私としても必要にしてるよ

まあ逆立ちしたって結果は変わらないけど
0735呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:28:37.30ID:TENeewH+
高収入と謳う人間が2200円のちょっと不味いウィスキーつかまされたくらいでマジ後悔とかw
0736呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:35:33.25ID:sBYkAFCj
高収入ほどお金にケチなんだよ
これ社会の常識
0737呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:02:05.11ID:xs4zwva+
先日業務スーパーで見かけた1000ml2600円のワイルドターキーを買ってこようかな
業務スーパーは全体的に酒の品揃えはそこまで豊富じゃないんだが、そこの店舗だけ店の方針なのかやたら酒コーナーに力が入っているんだよ
0738呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:02:55.78ID:T+wBm48C
酒は 頭がいい とか 高収入だから飲むんじゃないよ。
旨い酒を 飲みたいのさ。
0739呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:27:47.81ID:861u7ayd
>>737
本業が酒屋か元酒屋が業態変更で業務スーパーのフランイャイジーになるとそうなる。
0740呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:01.78ID:t67kBDTp
なんでいちいちスペース入れるんだよ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:35:52.70ID:xs4zwva+
>>739
なるへそ
0742呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:03.94ID:T3QzxmxT
>>708
スコットランドからブレンデッドモルト輸入するだけで怪しまれるのかわいそうw
0743呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:58:42.93ID:bk343tAv
富士山麓て昔は安いウイスキーやったけども中身が変わった?評価が上がって値上げしたの?
0745呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 10:31:00.58ID:U268ZAzW
>>743
低価格での供給が困難になったから値上げするためにやや熟成年数長い原酒を使うようになった
低価格で同クオリティが出せなくなったのでブレンドの違う陸を出した
0746呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:10:47.81ID:neRostF2
タリスカー10年は1年チョイ前にラベルと味が変わったらしいから結局2本にした
あとバスカー緑を税別1899円で1本
万カツサンドをつまみにタリスカー10年をハイボールで飲んでるけどまあまあうまい
でも今回の税別3299円なら許容範囲だがアマゾンの税送料込4444円は買わんな
タリスカー10年の後にティーチャーズ飲むと全然味しないが雰囲気は似てる
次はティーチャーズのキーモルトのアードモアいってみるか
しかしブレンディッドウイスキーはほんとコスパ高いと今回も思い知らされた
0748呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:15:06.88ID:mwvTrUsH
3600円のタリスカー10見つけられんからタリスカー18 を3本ポチったわ
0749呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:41:51.84ID:neRostF2
普段ハイボールで常飲してるブレンディッドのキーモルトを味わう計画2023
ジョニ赤=タリスカー10年:済
ティーチャーズ=アードモア:次
カティ=マッカラン12:パス
スペシャルリザーブ=白州:中ゴキ人次第というかコンビニミニボトルになりそう
あとしつこいけどオールドとファークラス12のチャンポンハイボールはいいぞ
香りのないオールドにファークラス12の香りをプラスして
味がしなくてゴム臭いファークラス12にオールドのコクをプラス
0750呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:16:05.74ID:ywdcVF2v
カナディアンクラブこおてきた

期待で星5にしときます
0751呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:29:19.43ID:ywdcVF2v
くっそうまいわ。こんどからスコッチはかわないとこっと。
0752呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:37:26.86ID:ohdsLixN
低学歴が多いスレでの範囲攻撃いいねえ
低学歴がたくさん釣れてる
0753呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:50:27.15ID:ywdcVF2v
サントリーホワイトに近い味覚かね
0754呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:07:47.57ID:u99izu0D
本当は高学歴でも高収入でもありませんでした
お詫びして訂正いたします
人生の失敗を避けるための中止措置をしている最中でございました
0755呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:11:40.94ID:ohdsLixN
結局ジョニ赤とバラファイの二つに帰着したわ
ティーチャーズは癖が苦手で白馬もいいけどジョニ赤が強すぎる
スモーキーはジョニ赤、甘い系はバラファイでおけ
0756呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 15:33:44.19ID:7PPO0raJ
>>749
ごっちゃになっている奴が多いな
カティーサークはマッカランFO相当
廃番になったストームがマッカラン12相当
ソースは我が舌
一々"相当"を付けるのは
え、マジで、そのものが入ってるって思ってんの?
とニワカ雑魚が絡んでくるのを防止するため
0758呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:31:04.49ID:11azUmI+
カティーサークのキーモルトはグレンロセス マッカラン ハイランドパーク ブナハーブン
ちなみに キーモルトといってもシングルモルトとして販売されてるものがそのまま使われてる訳ではない
0759呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:53:20.92ID:TmPPZXsv
ボウモアがキーモルトに使われてるブランデッドって何かある?
0760呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:48:17.13ID:1rncQP9n
ageてるやつ大体言ってる事ガイジだな
文章力も怪しいし
0761呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:55:05.03ID:d7WZRdY7
いまだにアゲサゲに固執してるとかどんな化石だよw
0762呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:12.66ID:vkdmfMys
まあニワカだろうな
良いじゃないかニワカが次々と現れる種別の酒
まだまだブームは続いてるというかもう定着したといっていいのかもしれませんな
0763呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:27:13.00ID:Y0u6vdkU
輸入物の方が関税かかってるはずなのに同価格帯で国産より美味い(or少なくとも対等に戦える)という事実
特に低価格帯は関税の影響大きいはずなのに
日本より生産コスト低いんだろうが、どこでそんなに差がついているんだろうか
生産量?原料?人件費?
0765呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 03:12:52.45ID:aNA+uv8S
年間生産量は余市が200万リットル、宮城峡がグレーン込みで500万リットル
山崎と白州は生産量を公表してないみたいだけどまあそこまで差はないだろう
スコットランドの蒸溜所のモルトの総生産量が4億リットル以上でグレーンは更にその倍以上らしいから、
そりゃ潤沢に原酒を調達出来るスコッチは諸々のコスト込みでも安くなるわな
0766呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:33:21.76ID:mwiYKWPC
生産量というより単にコストが高いんだろ
モルトもピートも樽も輸入で国内品はせいぜい水くらい
グレンの穀物も輸入品
コメか薩摩芋かサトウキビくらいしか日本で作ってる蒸留酒の原料がない
0767呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:57:33.06ID:k3J+GlwQ
俺ばい!

今日はG1戦線開幕のフェブラリーステークスの日ばい!
年中ホットな俺ちゃんは、ドライスタウト-ヘリオス-シャールズスパイトのイケイケBОxで勝負ばい!
買ったら旨辛キムチ鍋とジムビームハイボールで祝杯ばい!
舞い上がれ!蝶のように!かしこ
0768呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:30:10.93ID:ZB9pNYh2
>>750
カナディアンクラブってアメリカの禁酒法時代に密造酒を作って五大湖のカナダ側からアルカポネに引き渡して巨大に成長した会社だぞ
今は超大財閥でアメリカや日本のメディアを裏で所有しているメディアのボス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況