X



「同一労働同一賃金」と「日本型雇用」☆2型 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/14(月) 08:01:05.41ID:Gw84RyNc
世界でも類の無い日本型正社員は、社畜奴隷、サビ残、過労死、パワハラ、会社・上司に絶対服従、転職が難しい、敗者復活が難しい、ブラック企業の急増、ベンチャーが育たない、国際競争力の低下、労働生産性の低下などと言われています。
日本型雇用はもう限界だという意見もあります。
正規と非正規の格差、2極化、社畜過労死、非正規奴隷、止まらない少子化、年金制度の崩壊、デフレの長期化、消費低迷、非正規労働者の犯罪増加。
今、ガラパゴス化した日本の労働・雇用がおかしくなっています。
どうすればいいのか?
何でも自由に書き込んでください。

前スレ
「同一労働同一賃金」と「日本型雇用」【職務給】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1437430790/
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/18(金) 22:54:47.28ID:SfzcozGK
>>81
そもそも下請けや職人いじめてるから…今更質なんか下がらんよ。下がるときはモラルの話になると思うよ。
いつまで専門家の好意に甘えてるんだか…ちゃんと職人が食える位は払えと言うもんだ
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/18(金) 23:09:34.17ID:kSoWNCz4
>>82
非正規で職場を転々とするような労働者が増えれば確実に下がるかと

外国人の派遣の職人、一応長年やってるみたいですが
何も言わなければ工具の本来の正しい使い方も知らない
仕事が雑でやり直し箇所が日本の100倍はある

日本の一流企業が育てた外国人労働者はそんな事なかったですが

やはり格段に違いますよ
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/18(金) 23:19:42.40ID:SfzcozGK
>>83
同一労働同一賃金ということは、職位と細かく設定できるわけだよね。
労働者が転職を繰り返しても、工具の触り方やメンテもできない工員と機械の管理ができる工員は分けて雇用するんでないの?
嘘ついていた場合はすぐにわかるわけだから、契約にその手の解雇条件と壊された時ように保険かけて…
離職率は高くなるだろうけど、それは今でも同じだし、そのレベルだと技術継承は必要ないポジションだし。

と思うんだけど、管理が難しい?
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/18(金) 23:34:46.46ID:kSoWNCz4
>>84
派遣の場合も分かれてましたよ

いざ使えないからすぐ変えろと言っても来るのは数日後
まともな人間が補充される保証無し
人変えるなと言っても1日で辞めてまた1から説明

契約なんかで仕事は進まない
護れるのは工事費用だけ生産保証は自分で被らなければならない

工期考えたらそれでも仕事進めなければならない
人が育たないリスクを結果追うのは企業
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 02:15:09.31ID:Lc5F36RH
>>85
生産の方は、たしかになぁ…
計算してぎりぎりで人を取るくらいのことしか出来ないか…
離職率と推移を統計使ったり…あてにならなさそうだなぁ…

離職率関係はほんとに対処が難しい
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 08:55:09.81ID:Lc5F36RH
>>87
賃金上げると言う対処しても、給料もらった瞬間にいなくなる人が一定数いるんだよね…外国だと…
その一月で三ヶ月遊ぶから働いていられないという考え方らしい。

日本でもそうなるのが目に見えているから、一番簡単な単純労働の方はなかなか難しいと思うよ。
少しでも上の職位だと、出世に興味のある人が頑張るから良いんだけど、一番下はね…
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 16:24:03.58ID:OODus0Fs
非正規奴隷制が無いと商売が出来ない。
正規・非正規という身分制度が無いとビジネスが続かない。
人権を無視しないと利益が出ない。
今の日本は、こんな異常なことが平気で語られている。
時代錯誤も甚だしい。
一刻も早く、同一労働同一賃金を実現し、日本型雇用を変えないと日本は終わりです。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 16:45:19.46ID:OODus0Fs
勝ち組と言われる大手の正社員でさえ、日本型正社員は
社畜奴隷、サビ残、過労死、パワハラ、会社・上司に絶対服従、転職が難しい、敗者復活が難しい、ブラック企業の急増、ベンチャーが育たない、競争力の低下、労働生産性の低下などと言っていて、
もう日本型雇用は限界だという意見が大半です
エリート社員達も日本型雇用が現状メインだから、その仕組みに乗っかっているだけで
本心から日本型雇用がいいとは思っていません

ある意味、欧米型雇用への移行は時代の要請、必然なのです
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 17:32:38.25ID:OODus0Fs
東芝、17年4月入社の新卒採用を中止 1万3820人にリストラ拡大
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 17:53:15.93ID:fg6dE9nO
>>88
仕事を実際行うのは一番下ですからね
そこが瓦解すれば日本の工業終わりかと
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 18:12:43.99ID:OODus0Fs
日本が何で落ちぶれたかというと日本型雇用だから
欧米人は自分の職務を決めて、その道のプロを目指す
例え勤務先が変わっても自分の職務は変えない
当然ならが自分の職務は自分の強みだから
だからどんどんスキルアップして労働生産性が上がっていく

日本は広く浅く何でもやるけど、1つの道を極めようとはしない
これじゃー、欧米に勝てる訳が無い
スキルと経験を維持したままの転職も日本では一般的では無いし、
そもそも転職が当たり前の社会じゃないし

そろそろ日本は欧米型雇用に転換しないと、これから更に激しくなるグローバル競争においてボロ負け状態になる
東芝やシャープだけじゃない
全ての業界に言えること
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 19:27:26.17ID:8ao4lk1f
落ちぶれて無いし

落ちこぼれは終身雇用年功序列のレールに乗れなかったカス共
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 19:44:48.93ID:OODus0Fs
>>94
お前の無知無能さだけは確か
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 19:48:03.50ID:OODus0Fs
勝ち組と言われる大手の正社員でさえ、日本型正社員は
社畜奴隷、サビ残、過労死、パワハラ、会社・上司に絶対服従、転職が難しい、敗者復活が難しい、ブラック企業の急増、ベンチャーが育たない、競争力の低下、労働生産性の低下などと言っていて、
もう日本型雇用は限界だという意見が大半です
エリート社員達も日本型雇用が現状メインだから、その仕組みに乗っかっているだけで
本心から日本型雇用がいいとは思っていません
ある意味、欧米型雇用への移行は時代の要請、必然なのですよ
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 20:09:59.71ID:Lc5F36RH
>>94
あまり早く出世すると、勇退なんてのもあるんだよ。平気で年間収益の数倍のマイナス付きのセクション持ってね♡とか言われるぜ…
まぁ、大手に転がり込めた窓際は関係ないわけだけど…
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/19(土) 23:28:21.94ID:fg6dE9nO
>>93
一回派遣が幅きかせてる国の仕事の実態見てくれば良いかと
日本人や日本が育てた外国人みたいに
キッチリしてる職人はいませんから
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 00:19:55.80ID:3E1Tk7Pv
経営層に近ければ近いほど、同一労働同一賃金のほうが良いんだよなぁ…仕事移りやすいし…どうせ出世してもクビ失敗してもクビになるし…

一番簡単なところの数が必要とされるところは日本型のほうが良いんだよね…
うまいことわけられるとは思えないんだけどさ
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 01:29:04.71ID:d69dX8wk
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 08:33:27.69ID:gPXunbtQ
>93

>労働生産性

日本の労働生産性は分母を当該労働人口では無く全労働人口にし生産額を除してある。だから欧米より労働生産性が必然的に低くなっている。
これは悪質な統計的詐欺、ペテン、イカサマだ。この統計的詐欺が日本社会を殆ど制している現状は恐ろしい。
この統計的詐欺の為に、絶えざる労働強化が行われており長時間労働、過密労働を強制し過労死や過労自殺などの原因となっている。

悪質な統計的詐欺は直ちに止め、労働生産額を当該労働人口で除すと言う正しい統計的方法を用いるべきだ。
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 08:48:33.96ID:xHPKQNoJ
>>100
それは有りますね

実際仕事を行うのは現場なので
そちらを重要視する方が有益に思えますが
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 12:19:26.75ID:6AVieIHI
欧米人は自分の職務を決めて、その道のプロを目指す
例え勤務先が変わっても自分の職務は変えない
当然ならが自分の職務は自分の強みだから
だからどんどんスキルアップして労働生産性が上がっていく

日本は広く浅く何でもやるけど、1つの道を極めようとはしない
これじゃー、欧米に勝てる訳が無い
スキルと経験を維持したままの転職も日本では一般的では無いし、
そもそも転職が当たり前の社会じゃないし

そろそろ日本は欧米型雇用に転換しないと、これから更に激しくなるグローバル競争においてボロ負け状態になる
東芝やシャープだけじゃない
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 15:51:56.62ID:D6xPVNof
コピペのスキル
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 16:02:59.68ID:6AVieIHI
2チャンでよくいる低脳者は政策レベルの話をしているのに個々人レベルの話をしだす
バカは消えろ
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 16:10:23.15ID:n1Ubzq+z
賢い奴が何か言ってるぞ
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 16:25:31.35ID:3E1Tk7Pv
>>107
政策レベルの話なら労働生産性の話がどうしてもね…
生産性と所得は比例しないんだよね…じゃ、その浮いた分の収益は誰に行くの?って話が出てくるんだよ。

日本は一番下の労働者までしっかり届くように…というか経営者や為政者が良識と節操を持って自分で取り過ぎないやうにしていたから回っていたんだよ。それが崩れたのなら無理。

じゃ、労働者の賃金も役員と同じに公開義務を付けるか、でなければ役員報酬の上限を決めたうえで利益は全従業員で按分とか、

そういうところまで踏み込まないといけなくなるぜ
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 16:36:35.71ID:jkoRyCSR
>>107
要するに、あなたには何も頼るべきスキルはないってことね?

あなたが恵まれないのは制度の責任じゃなく、あなた自身の問題じゃないの?
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 17:55:43.06ID:6AVieIHI
>>110
スレチ馬鹿は消えろ
ここは労働政策を話すスレだ

馬鹿は知らないだろうが、世界の常識は職務給で同一労働同一賃金
基本くらい勉強しろよ
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 19:20:03.31ID:OXZANwRY
                          米大統領選前に市場大暴落

アメリカの有名弁護士であり、国防総省、CIA(国家中央情報局)、NSA(国家安全保障局)のインサイダーであるMr. James Rickardsが私に述べた。
「このままでは日本の国民があまりにも気の毒だ。米大統領選前に市場大暴落が必要だが、日本発大暴落も悪くないな。
とにかく日本官僚の対国民大犯罪は一日も早く終わらせるべきだ」と。日本売りのピーク時は事前に知らせてくれることになった。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji160318_1061.html



          【株式市場まもなく閉鎖】   そしてマイトレーヤ登場   【自民総裁まさかの自殺?】

                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 ←国民の敵、自殺?

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 10:50:31.95ID:7FOdm5dj
でも、民主党の「同一価値労働同一賃金」と欧米の「同一価値労働同一賃金」は全く別物。
結局、日本型雇用を維持したままでは、「同一労働同一賃金」も「同一価値労働同一賃金」も無理だから。
だって、欧米には、そもそも「日本型正社員」のようなスタイルは無いから。
基本から違っているからね。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 11:38:41.22ID:Je84WzOV
>>111
世界の常識は能力給でしょ。
君のようにスキルがなければ、同一賃金の前提条件となる同一価値を提供できないでしょ?
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 16:03:45.86ID:7FOdm5dj
同一労働同一賃金に反対する労働者はアホとしか言いようがない。
日本は同一労働同一賃金じゃないから、労働者が正規・非正規など様々に分断されていて団結できないのに。
労働者の権利向上を目指すなら、欧米型の同一労働同一賃金に移行するしかない。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 17:07:01.34ID:8c92ttJx
毎日、飽きないねw

でも、2chに書き込むんじゃなくて社長に言えよ。
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 17:17:14.89ID:7FOdm5dj
お前はニワトリ以下の脳みそだな
ここは個々人レベルの話をする場所じゃないんだよ
政策を話すスレだ
個々人レベルの話がしたければ、他へ行けよ
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 17:25:06.47ID:+mBjFrFh
同一労働同一賃金に反対してる者など居ないね
現状、完全に同一では無いにしろ
ほぼ、職責や立場の重さに比例して賃金が高くなっているね
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 17:32:44.82ID:7FOdm5dj
>同一労働同一賃金に反対してる者など居ないね

その通り
自民党から共産党まで
連合などの労組
国民の7,8割が同一労働同一賃金に賛成している

日本は一刻も早く、同一労働同一賃金を法制化し、ILOにも批准して
欧米型雇用に転換すべきなのです
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 17:34:59.39ID:CksjfnWl
>>118
なってないよ〜少なくとも俺のところは…

とある専門職なんだ。クラウドワークスとかで俺がやるような仕事のした準備みたいなものが時給2000から3000円
てことは、平均年間労働時間の2300時間を使うと690万。

俺はバイト以下か?専門の大学院出て成功して売上も上げたのに?かと言ってバイトの倍になるか?と言えば成らないでしょ…

と思うんだけど…
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/21(月) 21:40:07.85ID:7FOdm5dj
非正規奴隷制が無いと商売が出来ない。
正規・非正規という身分制度が無いとビジネスが続かない。
人権を無視しないと利益が出ない。
今の日本は、こんな異常なことが平気で語られている。
時代錯誤も甚だしい。
一刻も早く、同一労働同一賃金を実現し、日本型雇用を変えないと日本は終わりです。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 13:56:00.06ID:XsR21bnG
基本四原則
まずはこれを頭に叩き込め

・欧米には正規・非正規という身分制度は無い
・つまり、同一労働同一賃金になれば、正規・非正規という概念は消滅する
・日本型雇用のままで同一労働同一賃金になることは無い、というか無理
・同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 15:10:27.83ID:8IjPu9u6
欧米とは?
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 18:10:22.19ID:lEbqswiI
そもそも論なんだよ
同一労働同一賃金と職務型労働が世界の常識の中で
日本だけが特殊(異常)なやり方でやっている
だから、国際競争力や労働生産性が世界でも最悪
だから、人権意識が低く差別的
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識
正規・非正規なんていう概念も無い
正社員という概念は日本にしか無いガラパゴスというのは有名な話
いい加減、気付かないと
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 18:27:39.23ID:0TgkvcUs
これが出来るのなら、派遣やレギュラーのアルバイトがなくなる事に。
200年以内に同一化する。
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 18:30:09.60ID:axWuXf6X
もそもそと、同じことばっか言うな
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 21:06:54.28ID:SNUqBs1I
>>127
自分の不遇の原因を、同一労働同一賃金でないことだけにしてるから、同じことをコピペするしかないんだよw
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 21:12:05.75ID:lEbqswiI
そもそも日本型雇用は高度経済成長期だから上手くいったシステム
でも、それは過去の話だろ
今は低成長時代だ
時代が変わったのに古いシステムでやってるから問題が出てるんだろうが
少子化、非正規の急増、消費低迷、進まない女性の社会進出、国の借金の急増

いい加減、時代が変わったことに気づけよ
制度というのは時代時代にあったものにしないと社会が不幸になるよ
もう日本型雇用の時代は終わった
時代に合った欧米型雇用に変えるしかない
そうしないと永久に少子化も消費低迷も女性の社会進出も進まないよ
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 21:53:31.54ID:l2zjiL8r
>>129
もそもそ君、乙
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 22:05:50.83ID:tzNmCoFo
そもそも論も良いけど、中途半端にやってほしくないなぁ…

個人的には多分同一労働同一賃金の方が賃金上がるんだけどさ…
でも、その時は自分で年金や退職金は自分でやるから返してほしいかも。

年金まで踏み込んだ日本型でも構わない。ちゃんと定年と同時に生活できるレベルの年金が支給されるのが大前提。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 05:42:25.47ID:eQ6VTrSj
でも、民主党の「同一価値労働同一賃金」と欧米の「同一価値労働同一賃金」は全く別物。
結局、日本型雇用を維持したままでは、「同一労働同一賃金」も「同一価値労働同一賃金」も無理だから。
だって、欧米には、そもそも「日本型正社員」のようなスタイルは無いから。
基本から違っているからね。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 07:53:03.40ID:eQ6VTrSj
お前、毎日、人に訊いてばかりいないで
少しは自分で勉強しろよ
ミジンコ以下の脳みそだな
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 08:19:44.95ID:kQw17zbX
能無しは大人しく、終身雇用年功序列のレールに乗った方が人生設計し易いよ
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 09:29:04.20ID:eQ6VTrSj
何度も言うけど、ここは個々人レベルの話をする場所じゃない
政策を語るスレだよ
個々人レベルの話をしたければ、人生相談スレにでも行ってくれ
どうすれば日本が発展するのかを考えて発言してくれ
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 09:44:31.76ID:xX6AiIAK
告示日に当落判明の時代
クラウドとAIで
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 09:45:33.37ID:xX6AiIAK
参院選挙も既に判明している
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 09:47:05.45ID:xX6AiIAK
10年社会保険料をかけていて良かった
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 10:02:01.89ID:SHgGdOYL
>>138
マジレスしよう。それも研究がされて実証されているレベルで。

・全従業員(バイトも含む)の給与、手当、等すべてを公開すること
・役員の任期を最低三年にして業績の累積連動型にすること(累積して上がらなければ報酬が返納なり減額)
・ストックオプションのホールド期間を最低五年にすること
・残業、休日出勤などは書面での交付を義務付けること
・学歴による職位、賃金の差を明確にすること
・支持命令系統の明確化すること(それ以外の支持には従ってはいけない)
・職権の範囲を限定すること(それ以外の人に命令してはいけない)
・雇用時における名前(出身がわかる場合があるので)、性別、年齢、住所の確認を禁止すること

こんなところかな…
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 17:55:19.15ID:eQ6VTrSj
公務員は国家国民の下僕=公僕
給料は国民の血税
賃金は生活保護と同等でいい
イヤなら民間へ行け
古今東西、役人が膨張すると、その文明、国家は必ず衰退する
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/23(水) 18:29:58.94ID:CoLuuMr6
警察、消防、役場窓口、公立小中学校職員を民間委託すれば?
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/24(木) 03:34:18.16ID:jjwa3JPN
■人類が目指すべき幸せとは?『完全平等への飽くなき追求』

【貧乏で、物が少ない時代】
資本主義の競争原理で大量生産し、物資を豊富に供給して人々の生活は豊かになる。

多くの人々が豊かになる為に、みんなが頑張って生産活動し、そしてみんなが幸せになる。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【豊かになり、物が余って売れない時代に】
なんとか差別化し、付加価値を付けて売る。それでも限界があり売れないので、
労働者の賃金の安さ競争や、少人数での長時間労働を強いられる。

もはや、みんなが幸せになる為に働くのではなく、
いかに他人との競争で生き残るかの勝負に。

労働力過剰な状態。物は余って飽和状態。だが労働環境は改善せず悪化の一途。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【資本主義の限界。物は十分。生産調整、労働調整、ワークシェアで生きるしかない】
物は溢れ、物が安く、仕事がない。あるのは安い賃金で長時間労働のひどい仕事ばかり。
資本主義を信じても、大半の者が敗者にしかならない。極少数の勝者だけがどんどん豊かになる。

資本主義は、大量生産と、大量破壊である戦争とのセット でしか維持できない事に
人々は、気づきはじめる。
平和と大衆の幸福を実現するには、修正資本主義、計画経済に移行し、
ワークシェアしかない事に、人々は ようやく気づく。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/24(木) 06:17:40.41ID:+/aEiWC2
使えない人とはシェア出来ないんじゃ?
だから老いぼれ追い出そうとしてんでしょ?
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/24(木) 06:29:07.96ID:UrCI5N6V
同一賃金で水準が上がるなら反対するのはおかしい この意見には納得するが。
水準が最低レベルに合わせる同一賃金なら 日本の経済まで潰してしまう。
今の経済界の要請から考えると 水準の引き下げだろう。
現社員の契約破棄状態にするようでは、内需など収縮してしまう。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/24(木) 17:02:11.26ID:lXb2I7kj
同一労働同一賃金に何で反対する人がいるのかサッパリ分からない。
しかも本来、最も賛成すべき立場の左派系に多い。
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で世界の常識なのに、何で反対するの?
自分の損得勘定ですか?

そもそも市場経済では日本型ガラパゴス雇用は無理なんです
例えば景気がいいので従業員を増やして1万人にしました
不景気で業績が悪くなったから2千人リストラしたい
この時点で行き詰る
日本型雇用は生活給=終身雇用
リストラされた人は、とたんに生活に行き詰る
待遇を維持した転職も難しい
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/24(木) 22:41:16.10ID:vEEgDflX
もそもそさん
壊れてるかのように同じ事しか言いませんね
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/24(木) 23:13:03.55ID:vEEgDflX
>>152
コピペを文脈関係なく連投とか自民サポ体質の鏡みたいな人だなぁと
社会の腐りようを嘆いていたのです
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 06:05:22.68ID:8OsTxD8v
日本では、同一労働同一賃金を言うと自民党=右派と言われ
左派が同一労働同一賃金に反対する
日本は正に異常
世界の常識が通用しない島国
このままでは日本は滅びる
一刻も早く、同一労働同一賃金が必要
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 06:53:08.60ID:8OsTxD8v
トルコで拘束の男性帰国 「日本での生活に嫌気」
読売新聞
トルコからシリアへ密入国を試みたとして拘束され、強制送還された日本人男性が24日夜、イスタンブール発の便で関西空港に到着した。

日本型雇用が日本を衰退させる
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 07:18:14.21ID:mo2o378j
同一性の北見方は?
同じ部署の同じランクの社員は同一労働?
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 08:08:34.76ID:Zz9pafse
>>156
職責によって異なるというところじゃない?
統括、報告義務のないところに責任もないからね
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 09:01:09.98ID:p4ECgu/f
職責の低い派遣やフリーターが社員と同等の賃金を不当要求している
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 09:07:07.16ID:Zz9pafse
>>158
職責が低いということは、仮に下にいる派遣やフリーター君が未達なんか出したりしたら、その人が全ての泥をかぶるんだぜ?

未達分の作業を穴埋めして、関係先に頭下げて、派遣やフリーターを叱責して、上司から譴責もらって…
でも派遣やフリーターはそのままだからね?

職位職責ってそういうことだけど、わかってるよね?
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 09:19:39.25ID:8OsTxD8v
というより、世界に類のない日本型雇用しか知らない奴こそ無知の極み
チョンマゲが当たり前と思っていた江戸町民と同じで笑える
チョンマゲを維持したまま、西欧化できないか検討しようとか爆笑ものだろ
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 09:48:40.59ID:x8AptWOu
>>160
ここは西欧では無くアジアの東端です。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 09:53:23.45ID:Zz9pafse
>>161
そうかなぁ…わかってなくてモノ言ってる人多いと思うよ…
大小の違いはあるけどマネージメントだし、大手にいる人でもやったことないとそれなりにいるもん…
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 18:23:58.43ID:8OsTxD8v
非正規奴隷制が無いと商売が出来ない。
正規・非正規という身分制度が無いとビジネスが続かない。
人権を無視しないと利益が出ない。
今の日本は、こんな異常なことが平気で語られている。
時代錯誤も甚だしい。
一刻も早く、同一労働同一賃金を実現し、日本型雇用を変えないと日本は終わりです。

アホが気付かないこと
全て正社員も全て非正規も実は同じこと
つまり、同一労働同一賃金でいいんだよ
難しく考えすぎ
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 18:33:57.20ID:3l4XzS9s
同一労働出来てない事に気付いてください
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/25(金) 22:51:29.67ID:L2oWd/Cz
>>163
勿論「わかってない奴」は居るよ。

けど、非正規に限らず部下を使うってのはそういうこと。
コキ使う代わりに責任と部下を守る義務を負う。

繰り返すが、「わかってない奴」は居る。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 00:49:25.21ID:BolehHzE
>>166
20歳のソープ嬢と45歳のソープ嬢は同一労働だから同一賃金か。

胸熱だな。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 06:30:19.72ID:LJNUq0Iu
アホすぎ
プロスポーツや芸能人は例外規定の個別の短期契約だよ
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 06:40:43.64ID:LJNUq0Iu
いや、動かぬ証拠がある
民主党も連合も正規非正規の区分の禁止には反対だからな
本来、労働者を正規非正規に区別する必要性など無いのに
区別しないで多様な働き方を認めればいいだけ
正社員の待遇維持のために非正規を奴隷にしたいのは民主党と連合
だから民主党の支持率は極端に低い
国民をなめるなよ
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 08:11:14.30ID:2Fau/4s/
>>13
日本型雇用が世界で稀なれいだとしてそのこと自体が問題になるの?
それこそ、ネットでよく言われている「日本独特」の横並び主義なんじゃないの
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 08:24:45.49ID:2Fau/4s/
>>25
厚労省のデータでみるとパート・アルバイトを1400万人超いるよね
賃金の問題もそうだけど、非正規職員問題って派遣に特化されることがおおいけどなんでなんだろうね
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 08:24:45.73ID:4dA+PLJ6
>>170
横並び主義のまま、楽に収益上げて自分の利益を確保しようとして、競争やらなんやら制度を変えたから
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 08:40:35.73ID:2Fau/4s/
>>40
欧米型雇用って具体的には何?
ざっと調べた限り欧米内でも雇用制度は国によってかなり違いがあるのだが
例えば、アメリカとスウェーデンの雇用制度は近いと感じるか?
あと、欧米では一般的に日本よりも経営陣の給料が労働者の給料に比べてかなり高いけど
これは当然のことなのね
大体、欧米がそうだから日本もそうすべきというだけでは、明治維新の後遺症だな
ちょんまげ頭とかよりは時代が新しいが
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 08:53:49.22ID:4dA+PLJ6
>>173
国連とかがやっているジョブポストでの任期orプロジェクト単位での雇用だとばかり思ってたけど…

日本のディシジョンメーカーはそんなに甘くないか…
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 11:27:01.82ID:2Fau/4s/
>>172
「楽に収益上げて自分の利益を確保しようとして、競争やらなんやら制度を変えた」とは
何のことを指しているの?派遣業法改正のこと?
楽して収益上げるのは聖人君子でもなければ誰でも考えることでしょ。経営陣でも労働者でも


>>174
欧米でも日本でもそういう人はいるけど、そのような雇用形態が欧米で主流という感じはしないけどね
国連職員だって何十年も働いている人少なくないし

>>175
「労働の商品価値が同じ」かどうかの見極めが難しいよね
労働の商品価値ってなんなんだろうね
同一労働同一賃金をやっている国でどのどうしているのか知りたいところ
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 11:44:38.29ID:6A90l5St
>>177
国連は基本期限が切られているプロジェクト単位だからね。超ドライな契約社員じゃん。国へ帰る回数もきめられてるし。
個人的にはそこまでやったほうが良いと思うけど…

欧米型って国連スタイルと違うの?大企業ばかり見てたから、てっきりそんなもんかと…
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 11:46:49.94ID:4dA+PLJ6
>>177
そのとおり。みんなが狙う。
でもそれを全員が自制して、経営者は分配する、労働者は契約外でも頑張る、と言ったところに日本型のキモがあったわけじゃん。
それが消えたら、無理ということだと思ってるよ。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 12:19:51.86ID:LJNUq0Iu
そもそも市場経済では日本型ガラパゴス雇用は無理なんです
例えば景気がいいので従業員を増やして1万人にしました
不景気で業績が悪くなったから2千人リストラしたい
この時点で行き詰る
日本型雇用は生活給=終身雇用
リストラされた人は、とたんに生活に行き詰る
待遇を維持した転職も難しい


非正規奴隷制が無いと商売が出来ない。
正規・非正規という身分制度が無いとビジネスが続かない。
人権を無視しないと利益が出ない。
今の日本は、こんな異常なことが平気で語られている。
時代錯誤も甚だしい。
一刻も早く、同一労働同一賃金を実現し、日本型雇用を変えないと日本は終わりです。
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/26(土) 12:38:17.63ID:uSucXJZA
もそもそ言うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況