X



憲法改正反対スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:37:31.69ID:2xszh0Re
憲法改正に反対意見を発信するスレを立ち上げます。
今日本は安倍自民党のナチス的手法による憲法改正の流れで大変な危機を招きています。
安倍自民党に憲法改正をやらせれば近い将来アメリカの思惑で 徴兵→戦争 となります。
安倍自民党の憲法改正の流れにネットユーザの皆さんで反対意見を述べて憲法改正の流れを阻止しましょう。
憲法改正に反対意見を持つ者はこのスレに集まって反対意見を述べるとともに意見を交換し自民党の憲法改正の危険性に関して議論を深め世間に憲法改正の危険性を周知させていきましょう。

それでは憲法改正に反対意見を発信してください。


※憲法改正反対スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1505273258/l50
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:57:53.03ID:PCEvMmfA
>>61
政府見解は60年前から自衛隊は憲法に適合する組織ということで一貫してるので、
立法作業には何の影響もない。明文化されようがされまいが。
プライバシー権だって憲法に規定はないが13条の解釈で何ら影響なく運用されてる。
それと同じ。

逆に憲法にこれ以上ないほどはっきりした明文があったって臨時会の召集みたいに無視するやつは無視すると、
総理ご自身が示して下さってるだろ 笑
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:00:17.25ID:PCEvMmfA
>>62
>違憲だ! ってやり取りがマジで足を引っ張ってる

お前はアメリカやドイツの国会審議を見たことがないのか???
ちょっとした政策で最高裁がリアルに違憲判断出すぞ。
日本なんておとなしいもんだろ。
オバマケアのときに大訴訟が起きて最高裁で5対4だったのをもう忘れたのか。
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:00:34.11ID:jNg4CHIV
>>63
それは国民の判断

時期尚早だったという事だろう
それは仕方ない

それと政党の努力が足りていないという事だろう
そしてこの件は国民投票になる事案だ
国民投票までこぎ着ければそれだけで進歩ととるよ

俺が異端であっても問題ない
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:02:04.44ID:jNg4CHIV
>>65
それ程日本は憲法を軽く見てるんだよ

可愛いものであってはいけない
筋を通しきれてない弊害だよ
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:02:51.07ID:PCEvMmfA
>>63
時期尚早で済むかタコ。
そんな争点で投票しろと言われる国民が大迷惑こうむるんだよ。
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:04:27.41ID:jNg4CHIV
>>68
何で?大切な事だろう?

憲法遵守を蔑ろにする解釈で40年もやってるんだろ?

そんな憲法じゃ国民の人権すら守れないかもよw
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:06:14.28ID:jNg4CHIV
>>69
そうだよ

してないんだよ

行き当たりばったりの政治家が今までずっとやっていたからこうなる

まともな奴が出てきたと思えば足を引っ張られ、こんな状況

ため息しか出ない
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:07:08.98ID:PCEvMmfA
なんというか、安全保障政策で憲法とか言い出すやつはバカ以外に形容しようがない。
憲法は改正の国民投票という自力ではどうしようもないハードルがあるんだから、
憲法改正をターゲットにしても意味がない。

だいたい憲法に興味を持つやつというのは左右ともに相場が決まっていて、
経済財政の分からないやつ、法務も分からないやつ、その他もろもろも分からない
つまり実務ができない落ちこぼれ。憲法に興味持っててなおかつ優秀なのは学者、法曹くらいか
昔は左翼が多かったがここ20年くらい右翼がそういうのが多くなってほんとにウザい。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:08:09.13ID:PCEvMmfA
>>71
お前がうつ病予備軍で精神科受診するのが一番早いぞ
明日は平日だから善は急げでさっそく行ってこい
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:10:46.58ID:jNg4CHIV
>>72
笑うわ

その結果今だろ

何やってきたのかと、効率だけで筋を通さないから抜け道だらけで行きたくもない戦争に組みされているんだろうw

それを正す為のステップだ

目先の事だけやってるから今の日本まで落ちぶれたんだろうがw
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:11:30.67ID:jNg4CHIV
>>73
あ、いいところ知ってる?
教えてよ
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:14:07.56ID:PCEvMmfA
>>74
笑えるのは集団的自衛権の定義もニカラグア事件も、
それどころか政府見解も知らずに憲法を論じようというお前の精神構造だよ

九九もできない小学生が「数学なんてインチキだ」と抜かしてるようなもんだ
憲法の前に中学生の公民だか社会経済の教科書買ってきて100回くらい音読しろ
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:15:00.42ID:jNg4CHIV
>>76
お、頼むわ
よろしく
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:16:11.23ID:jNg4CHIV
集団的自衛権の定義、ニカラグア事件に従って政府見解
頼みます
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:19:57.59ID:PCEvMmfA
>>58
いや40年前から違憲論ですら自衛隊の法的統制ということが言われてたという話なんだが

ボクは中学生かな?それとも小学生でちゅか?
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:21:05.71ID:jNg4CHIV
>>79
小学生に>>78を教えてくだちゃい!
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:27:04.90ID:jNg4CHIV
>>79
真面目に答えると、それが機能してないだろう?
足枷を作っておけば法律に則って行動が遅くなるって役目を果たしてないだろう?

そもそも法律に乗っ取らない事を前提に話が進んで過大解釈し続けているのだからブレーキはしっかり作らないとな

平和憲法を引っさげて侵略しに来たよって日が来てもおかしくないんじゃない?

石破は今の憲法下で徴兵制度が出来るとか抜かしてるぞw

過大解釈にも程があるだろ
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:29:18.12ID:jNg4CHIV
日本人は法解釈に疎いんだよ

自衛官がストでも起こした方がいいんじゃねーか?

絶対に無いけどな

気の毒すぎる
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:30:59.98ID:jNg4CHIV
わかる?結局立法府の怠慢から出来ている現在の構図なんだよ
0084無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2017/10/09(月) 17:44:54.41ID:Zrn6/AoT
現在の憲法は70年前のアメリカ軍の「アメリカ製糞民主主義日本破綻憲法」であった

まだそれに気随ていないアホ日本国民は占領時にマックアーサーが日本人は12歳低脳だ

と言った通りだ。何がこの憲法は間違っているかを考えろ、馬鹿でも解る。

1、総理大臣と低脳のホームレスが選挙権同格の1票
2、善良な国民が働けば働く程稼げば稼ぐほど累進課税で罰金の如く強制徴収所得税
3、基本的間違い、利口な人をぶっ叩き、馬鹿優遇の糞民主主義は国民共倒れ

結果 馬鹿救い杉で国家債務世界一1600兆円、実質破たんしている。粉飾日銀。
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:47:45.66ID:jNg4CHIV
また穿った内容だな

小池や維新
立憲民主や共産

色々選べる
好きな政党を選べ
0086無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2017/10/09(月) 17:51:49.78ID:Zrn6/AoT
ボンクラ日本人は
何故憲法改正しないといけないか
それが解らぬものが多い、
多数決で反対になってしまう。
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:58:05.06ID:xCPi0C5j
同盟国(アメリカ等)本土が攻撃されて始まったような戦争には、共に戦うことができるが、

同盟国(アメリカ等)の都合で敵地へ乗り込んで始まったような戦争には、人道支援含み共に戦うことができないようにするためには、

憲法・集団的自衛権をどうしたらいいのでしょうか?

物事を客観的に見れて、法律に詳しい人、お願いします。
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:19:07.35ID:jNg4CHIV
>>87
浅い人間の意見として聞いて下さい

集団的自衛権を得る為にはスパイ禁止法を国内に敷くことが集団的自衛権を主張する最低限のルールだそうです

新たなルールが制定され行使する条件を定めたしっかりした法規制を作る事が出来る国がリーダーシップを取れると思います

最低限、信頼出来る国としては日本は申し分ない活躍が近世では出来ていると思います

ただ法律的にリーダーシップを取るだけの法観念としては非常に薄い国と言わざるが追えないと思います

まず国内でしっかり法律を追求する
そして世界的に長く付き合いや、パイプを持てる総理の存在も不可欠です

少し、様子を見てはいかがでしょうか?

今は良くも悪くも総選挙前です

良く良く、各党の意見を考察する

信頼感だけでなく、厳しい内容にも筋が通っている議員を選択出来たら良いのではないでしょうか?
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:27:40.42ID:sD0SNOFl
国会議員は法律を作るのが仕事だから、最近はしょうもない国民の首を絞める法律ばかり作る。憲法のみならず、時代に合わない古い法律やしょうもない法律を改正、削除もする必要がある。それにより不要な公務員を減らし健全な国家にできる。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:14:58.05ID:CTTeljTv
>>89
公務員に関してはまさにその通りだな

そもそも公務員の待遇はよくなかった
しかし高度成長期による民間業者とのバランスを考え、待遇を民間業者に合わせて来た
天下りもそう

しかし今は過去の話

民間以下に下げるのが国の為

バランス良く保たなければ国が潰れる
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:19:36.53ID:CTTeljTv
公務を行うなら損を受け取らなければならない
その為に地位が保たれている事を忘れてはならない

競争社会に投げ出される民間業者はリスクを背負う代わりに利益を追求できる

税金は支払わせるものではなく、得るものと考えなければ公は自浄効果を生まない

税収の減少は公務員の怠慢から生まれる事を忘れるな
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:16:12.64ID:YRZ0k+4O
頭悪い安倍晋三に頭使う仕事は無理
安倍辞めろ
漢字読めない馬鹿タロー
立憲政治理解できない馬鹿シンゾー
まるでキムジョンウン
自民党は大金持ち後継ぎの馬鹿の集まりか?
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:34:23.22ID:KYXkaTks
自衛のため、陸海空軍を持つと憲法に明記するのは当たり前。
9条で守れるなんて言っているサヨクは無責任極まりない。
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:18:08.46ID:sD0SNOFl
刑法なども、もっと単純化できる。例えば人一人殺せば基本死刑から情状で下げれるが、被害者に関係の無い情状は加味されない。など。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:04.42ID:xCPi0C5j
>>88

そんなに難しいことを言ってるつもりはないんだけどなぁ。

不要な戦争はしない。必要な戦争はする。

別な言い方をすると、
巻き込まれるような戦争には参加しない。ヒトゴトではない戦争には参加する。

色んな党の意見を聞いてる限り、今のところ枝野氏が一番近いことをやってくれそうな気はしてる。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:36.05ID:/UBzUJ9r
偉い人誰か教えて
9条は別に変えてもいいんだけど、69条を変えるのはなんか怖いからやめて欲しいんだよね
もし改憲派が3分の2取った場合9条とセットで69条も緩くする方向に改正する可能性って高いの?
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:55:29.69ID:neAzejhk
何条でもいいんだけどこれだけは言えます

考えが全く足りていない人間が一億を規定してしまう決まりをつくることが果たして許されるでしょうか?

その人の考えが、制定や作成前に果たして知らしめられているでしょうか?

草の根はあり得ないとしても事前の情報の公開や情報への国民の参画は考える事も

許されないのが、悲惨な歴史を繰り返し歴史的にここまで来たのいに、まったくなんの改善もない情けない結果でしょうか?
0098浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/10/09(月) 22:56:25.53ID:YRZ0k+4O
>>96
憲法69条は議院内閣制と密接に関連してる側面があるし、自民党も改憲の対象に
してないみたいだけど。
0099浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/10/09(月) 22:57:46.97ID:YRZ0k+4O
>>97
憲法改正には国民投票があるけど。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:26:32.04ID:gE0VxzTj
頑張れ枝野さん!欅坂46を歌って憲法を守るんだ!
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:45.89ID:/UBzUJ9r
>>98
小池さんと維新がどう考えてるかは分からんけど、安倍さんは変えたいと思ってるんじゃね
一度96条を緩めると後はどんどん緩くなってって、9条に限らず時の政権が好きに改憲できるようになりそうなんだよね
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:54:19.46ID:YRZ0k+4O
頭悪い安倍晋三に頭使う仕事は無理
安倍辞めろ
漢字読めない馬鹿タロー
立憲政治理解できない馬鹿シンゾー
まるでキムジョンウン
自民党は大金持ち後継ぎの馬鹿の集まりか?
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:02:59.81ID:QeWjL+bQ
トランプは自衛隊安保の集団個別などほとんど意識していない
アメリカホワスト米軍が極東掌握し、あくまで必要であれば
利用価値があれば使うということだ

必要がなければ使わないが、誰かが使え(あるいはどうか使ってくださいwwww)と悪知wwww恵与えることはある
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:18:26.08ID:OHcF+qUT
アベノミクスって何か知ってる?
アメリカの景気循環ですよ
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:03:44.28ID:L/jY4AJH
>>99

国民投票の投票率はどれくらいになるんだろうか。

国民投票は投票した人たちの中で決め、過半数だったかね。

賛成か反対に○を付ければ良かったかな。

複数改正案の選択肢に○を付けるわけではなく、与えられた憲法改正案に対して過半数なので結構敷居が高い気がする。

少しでも改正案が気に入らなかったら、やり直し! になるのか?

よ〜く考えて改正案を出して欲しいし、よ〜く考えて投票して欲しいものだ。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:15:25.32ID:q6iPwxfT
>>71
同意

もしくは、まともな政治家が出てきたから潰そうとしている様にしか見えない

国民に寄り添うと言いつつ、国民の意思に逆らうリベラル政党は日本のガン
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:19:10.72ID:k/QhjwUs
>>106
戦争をしたがる者は貴様のみしね
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:17:00.54ID:4fK8e2Jb
改憲反対をとなえるには、先ず改憲案があってからの事
憲法の何処をどう変えたいのかが示されないうちに、断固反対というのは理解できない
もしかしてGHQ統制の信奉者でアメリカが決めたことは何が何でも保たなきゃ行けない。と考えているのだろうか?
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 05:22:19.14ID:qTOcmNsB
GHQが国体護持を破棄したことを気に食わない人が、改憲に活動的だからだろう
教育勅語大好きだったり、ナチス礼賛の閣僚で組まれた内閣だからな
旧日本軍がナチス同様ファシズムで日本を圧制で苦しめた中、解放される事でできた
人権尊重の自由で民主的な憲法を70年運用して、国を守る為の憲法から個人を守る為の
憲法に代わって、これを受け入れた現代において、国難を煽り軍部ファシストへ回帰
しようとする動きは決して許してはいけないと考えているからだろう。
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:02:55.12ID:q6iPwxfT
>>101
69条じゃなくって96条か

日本では憲法改正のための縛りがキツ過ぎて、変えることが一度もできていない
世界でもトップクラスの難しさだ
だから1度も変えられたことがない
他の国は何十回も何百回も変えている
同じ敗戦国のドイツも、何十回も変えている
時代に合わせて変える必要がある
これが国民のためかと言われると、そうはならない
どうせ国民投票で、国民の審議を受ける訳なので、せめて改正の発議が厳し過ぎるところを修正しますってこと
それが悪い方に行く可能性は確かにゼロではないけれども、国民にとってメリットも大きい
なおクズ案出せば国民投票で落とせばいいので、国民が馬鹿にならない限りは危険性は防げる
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:08:59.21ID:q6iPwxfT
自民党の憲法草案の見方の注意点として、過剰な疑いを持たない方がいいと思う
そして、日本を良くするために変えるんだと考えると、全ての変更の意図が解る
自民党の憲法改正のQA集を見れば、意図が解る

俺は天皇を象徴じゃなく元首にするという条文、慣れていないせいか違和感を感じるし、当の天皇だって望まないのではないかと思うけどね

疑いの目は捨ててはいけないけど、過剰に疑うのもマイナスだと思う
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:12:02.79ID:q6iPwxfT
>>112
これが国民のためかと言われると、そうはならないと書いたが、どこにかかっているかが解りにくいね
憲法の改正条件が世界でもトップクラスに厳し過ぎることにかかっている
憲法改正の条件が厳し過ぎることは、国民のためにならないということ
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:27:19.95ID:k/QhjwUs
>>112
硬性憲法(憲法が変えづらい)は善でも悪でもない。
アメリカは「初期状態」が今も残ってる。
アメリカ合衆国憲法は最初の法文に、時代に応じて変更が必要な箇所を、最後に付け加える加憲型だ。

軟性憲法(憲法を変えやすい)にする事自体、
日本国の戦後72年の憲政史という伝統を否定する事にすぎない。

>>113
お前は人権が侵害されるような致命的憲法改悪のどこに疑わない点があったんだ?
単に何でも鵜呑みにする傾向のばかというだけだ。
お前のような軽薄な莫迦が跋扈しない為に、審議に時間や費用をかけて最大限、慎重を期するべきなんだよ。

>>114
国民の為になってるからお前みたいな軽薄な低知能が、安易に初期憲法の理念を理解もせずに改竄するのをふせげてきたんだよ。
だからこそ72年の間ただ一度も、戦争に巻き込まれずに済んだ。
お前が改竄したがった自民党改悪憲法にした瞬間、現憲法の理念、戦争放棄や平和主義が消滅するじゃねえか。

お前みたいな無学の莫迦がいるからこの国は、硬性憲法の方が絶対に善い。断言する。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:31:00.33ID:ev8RR9DQ
地獄のマッカーサーに罵声を送ろう
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/248474060.html
女に参政権を与えたGHQが諸悪の根源
結果、今の日本である
10月 03 「女性の解放」をトップに指示した「五大改革」指令
http://blogs.yahoo.co.jp/naojyi/16191973.html
GHQは日本を徹底的に骨抜きにした。日本人を子ども扱いし、日本人に対する犯罪が奨励され、強姦が横行したという。しかも検閲により、GHQを賛美する内容以外は徹底的に排除された。
つまり日本は北朝鮮のような状態だったのである。
 しかもマッカーサーは日本国内に不法入国をした朝鮮人をも利用した。朝鮮進駐軍を創設させ、日本中を犯罪だらけにしたのである。
そして日本を歴史上類を見ない治安の悪さにしたのである。GHQに逆らう者は公然とリンチをされ、逆らったものは処刑されたという。もちろん反抗するすべもなく。
私はアメリカは重要な同盟国だと思っているが、朝鮮と手を組んだマッカーサーだけは別だ。マッカーサーは人間の皮をかぶった悪魔である。決して許してはならない。
GHQ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8
戦争犯罪国はアメリカだった!
http://www.810.co.jp/hon/ISBN978-4-8024-0016-9.html
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:32:30.97ID:k/QhjwUs
>>113
お前に一つきいてやろう。

日本国憲法でも自民党憲法草案でも、
天皇大権(天皇の持つ権利)が、国民主権より上位に来ると解釈される点がある。
具体的には天皇には基本的人権がない。
つまり天皇が犯罪を犯した時裁ける箇所がないのだ。
その上、天皇が退位法を政府や国民に命じたよう、
非国事行為的な主権侵害に出た時にそれを阻止したり防止したり罰する法文がない。
最も最悪の場合、天皇が三権の長(衆議院議長や衆院多数党首、首相、最高裁判長)に、
日本人が大量死することが確実な戦争を命じて実行させその責任を回避させようと図れる。
そこで現実に日本人が大量死しても、天皇は日本国憲法でも自民党憲法草案でも裁かれない。

この種の、人権が最高位に置かれていない憲法案のどこが利益なのか?
天皇が元首になってしまえば、ますます人権の地位が後退する。
つまり改悪さえされているじゃないか?
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:44:52.66ID:LZsXtxed
>>115
この様に平気で人を攻撃したり馬鹿にしたりするタイプの人たちが望むのが頑なな憲法改正の排除

また審議に時間や費用をかけてするもんだと言っているわりには、このスレでの議論すら排除しようという態度
言わば自己矛盾

読んだ人は「なんかおかしいな?」と疑問を持ってくれたら嬉しい

護憲家には、日本のために護憲を考えている人も確かにいるが、例えば共産党は暴力革命を否定していない
将来暴力革命をするためには、日本を弱体化しておく必要がある訳だ
他にも反日勢力は同じ様な目的で改憲を阻止しようとしている
相手が善意か悪意かは、使っている言葉に無意識のうちに表れてくるものだ

なんとなく反対意見が目につくから反対しておこうという人は、1度自分で自民党のQA集を、せめて気になる条文について、読んでみることをお勧めする
0119改憲派はもっとがんがれw
垢版 |
2017/10/10(火) 07:45:16.01ID:G3FB0Stj
●衆院選予想=自民大幅減、希望100越え、立憲民主厳しい    
自民党 =223議席(小選挙160:比例63)
希望の党=117議席(小選挙79:比例38) 
公明党 =34議席(小選挙 9:比例25)
日本維新=26議席(小選挙13:比例13)
共産党 =23議席(小選挙 1:比例22)
立憲民主=17議席(小選挙 3:比例14) 
社民党 =1議席(小選挙 1:比例 0)
新党大地=1議席(小選挙 0:比例 1)
無所属 =23議席(小選挙23:比例 0)

自民党:過半数が難しい。公明党と合わせれば過半数を超える見込み。政権維持はできそう。改憲を目論む可能性が高い。
希望の党:かなり逆風があるが、希望の党のニュースは途切れることがない。かなりの議席を獲得しそう。
立憲民主党:厳しい。共産党との連携が明らかなだけに連合の支援は限定的だ。大物の中にも落選が出そう。      
(2017/10/10 児玉克哉SSI大学教授の予想)
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:47:21.41ID:k/QhjwUs
>>118
俺は全部読んだし、お前みたいに軽薄な莫迦ではないから、
平和主義とは何かを知っているんだよ。

お前は永遠に理解できない。莫迦だから。知能がひくすぎるんだよ。知能は遺伝する。
お前みたいな莫迦が戦争起こしたし、今後も起こす。
どっちかといえばお前みたいな莫迦がいない方が日本のためだから、
お前の知能に関する遺伝子が、本気で、嘘ぬきで反日だ。

ばかが。
0121無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2017/10/10(火) 07:48:11.15ID:jwyk1IG5
お前らよお〜
アンでもいいからよお〜
もうちっとレベル上げた
もうちっと日本の将来見た考えを頼むよお〜

こんな程度の若者が増えちゃったよお〜
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:49:38.29ID:k/QhjwUs
>>118
お前だけ戦争で死ねばいいんだよ。

日本国民全体を巻き込むな。

安倍自民党程度の莫迦と同次元に落ちて平気なお前が、本当に恥ずべき存在だと悟れ。
生まれつき低知能な分際で、無学の上に不勉強ときてるんだから、死んだほうがいいな。

『あたらしい憲法のはなし』くらい書店かネットで買って来い。買え。何度も熟読しろ!
それから貴様のそのとんでもない低知能を恥じられなかったら、今度こそお前は反日分子としてこの世から消えたほうがいい。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:50:46.33ID:k/QhjwUs
青空文庫にもあるから検索して読めよ。

莫迦な子供だの、安倍晋三程度の無学な愚老だのに日本を牛耳られたら終わりだ。
日本国が滅亡してもお前みたいな莫迦と沈むのは御免だ!
0124無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2017/10/10(火) 07:54:27.32ID:jwyk1IG5
>>122
お前もよお〜
中学生の引き籠りじゃおえねっぺよ
次元が引きイぞ

学校に行ってもう少し友達と意見交換してみろ
もちっとましな考えが出べよお〜
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:00:31.36ID:q6iPwxfT
>>117
日本国憲法でもそうなっているんだろ?
だったら改憲して改めたらいいんじゃないですか?

補足しておくと、天皇は絶対君主じゃないぞ
日本国憲法に変わる前から、つまり天皇が元首の時代から政治は議会で決めていた
今とそう大して変わらない
例えば「天皇は神聖にして侵すべからず」ってものすごい権力を持っている様に見える
でも実際の意味は、天皇は神聖で間違いが有ってはいけない。間違う可能性がある政治は国務大臣が行いますよってこと。それが補弼するって意味
元首に変えて多少あんたの言っている傾向が強まるかもしれんが、物事に影響を与えるほど変わるとは思えない


ちなみに俺は天皇を元首にするのは賛成ではない
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:04:47.98ID:q6iPwxfT
>>120
議論ができない人は民主主義は向かないな
だから違う主義を目指しているのかもしれんが
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:08:17.86ID:k/QhjwUs
>>125
天皇は大日本帝国憲法下で、統治権(主権)、絶対的宗教権、三権(立法、司法、行政)を全部もってましたね?
お前が言ってる事は全部まちがいだ。無学なのに掲示板に書き込むな。

第1条大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
第3条天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス
第4条天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ
第5条天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以テ立法権ヲ行フ
第11条天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:10:02.36ID:k/QhjwUs
>>126
お前の無学さが余りに恥知らずだから傍ら痛いだけ。不勉強を恥じろ。
お前が遺伝的に低知能なのは仕方がない。だが勉強すらしないのはお前の責任だ。
その為の環境がないというなら、無理やり作って学べ。国民が莫迦だから国が滅ぶのだ。

お前が本気で愛国者だというなら世界一賢くなる以外ない。お前の次元では韓国だの中国だの米国だのに負ける可能性が100%だ。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:12:26.64ID:q6iPwxfT
>>127
それじゃ、自民党の改正草案にも、その様に書かれているんですか?
違うよね
自分で改憲しても、帝国憲法同様に戻す訳ではないと証明した様なもんだが
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:21:27.81ID:q6iPwxfT
>>115
>硬性憲法(憲法が変えづらい)は善でも悪でもない。
善とか悪とか言っていない
日本人のためにならないろ言っている

>軟性憲法(憲法を変えやすい)にする事自体、
>日本国の戦後72年の憲政史という伝統を否定する事にすぎない。
全てについてではないが、部分的に否定する立場なのは確かだ

>>>113
>お前は人権が侵害されるような致命的憲法改悪のどこに疑わない点があったんだ?
>単に何でも鵜呑みにする傾向のばかというだけだ。
>お前のような軽薄な莫迦が跋扈しない為に、審議に時間や費用をかけて最大限、慎重を期するべきなんだよ。

だから審議すればいい
>>>114
>国民の為になってるからお前みたいな軽薄な低知能が、安易に初期憲法の理念を理解もせずに改竄するのをふせげてきたんだよ。

こんな文書いて、恥ずかしくないのかね

>だからこそ72年の間ただ一度も、戦争に巻き込まれずに済んだ。
日本が戦争に巻き込まれなかった最大の理由は、自衛隊が日本を守ってくれたことと、アメリカの核の傘の下にいたからだ
>お前が改竄したがった自民党改悪憲法にした瞬間、現憲法の理念、戦争放棄や平和主義が消滅するじゃねえか。
考え過ぎ
国民投票もあるんだが、国民を馬鹿にしているのか?

っていうか、他のレスから国民を低知能と馬鹿にしていることは解った
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:23:13.80ID:lNbcwk5s
戦争の殆どはアメリカが作っている
日本は憲法を改正してしまったら
参戦を断れなくなる
憲法改正論議もアメリカが導いている
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:31:35.77ID:q6iPwxfT
憲法改正を行えば、短期的にはアメリカの戦争に巻き込まれる可能性があるのは事実だと思う
長期的に見たら、憲法改正によって軍隊を持つことによって、Noと言える様になる
反対に独自の軍を持たない状況では、アメリカのどんな要求にもNoと言える日は来ないと思う
来ると言える人はいますか?
いれば方法を教えて欲しい
日本の自立を目指すべきじゃないだろうか
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:33:37.86ID:q6iPwxfT
その短期的にアメリカの戦争に巻き込まれるリスクを下げるための法整備も必要だな
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:39:40.11ID:lUkmrjHy
解散総選挙までに各党が以下@〜Cでどれなのかわかるととても嬉しいんだけどな。

@ミサイル実験で日本が挑発された!
A.先制攻撃できる B.先制攻撃できない

A日本本土にミサイルが落とされた!
A.報復攻撃できる B.報復攻撃できない

B前回イラク戦争のような戦争が起きた!
A.アメリカと一緒に戦える B.後方支援のみできる C.自衛隊を派遣できない

Cアメリカ本土にミサイルが落ちた!
A.アメリカと一緒に戦える B.後方支援のみできる C.自衛隊を派遣できない

@〜Cの順で BACA の党はあるかな?

各党がどれを目指しているかわかる人がいたら教えて下さい。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:42:44.74ID:k/QhjwUs
>>129
おい

じゃあ天皇大権の項目かえられるの?
自民党の皇族閥が?www自称保守の明治長州閥が?

吉田松陰が一君万民とかいう中国式の天皇独裁の主張者やろ
その松陰を神とかほざいてるアベ如きが、天皇を憲法から削除できるんですかねえ
笑わせます

後進国民はきえてね
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:44:43.65ID:k/QhjwUs
>>130
あのねえ

お前のレス自体が、くそ
俺もばかじゃないから、知的なレスみたら尊敬の念はもちますよ

日本のためにならない?? 何が??? おめーのいってることはよ
てめえのただの信仰だろ??
意味もねえのになんでもすぐ変えるなゴミ

平和を守る為に戦争放棄しました。当たり前ですねこれは。
だって戦争しないことを平和っていうんだもん。
日本は他国より優れた事を先駆けて行いました。あたらしい憲法の話よんでこいゴミ
それをわざわざ古代レベルに戻すな、ゴミ。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:46:14.45ID:k/QhjwUs
>>131-133
はあ?

平和憲法下で出兵できなければ米軍のアジア人命換金ごっこの侵略戦争にまきこまれねえだろうがよ。

ばか

アーミテージ・ナイ レポートで操られるイスラエルと米国軍産複合体の犬
しんじまえ
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:42:47.09ID:g79AKyyY
日米地位協定や安保を破棄しないまま
憲法改正すれば
自衛隊は米軍の傭兵にされてしまうぞ
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:52:55.70ID:g79AKyyY
日本の軍事的自立は
そもそもアメリカが許さない
しかも自民党はアメリカの犬
自民党の政治家はアメリカにはNOを言えない
だから憲法を改正しても
自衛隊が米軍に都合よく使われるだけだ
次アメリカに日本の自衛隊が中東行きを要請されれば、集団的自衛権の武力行使
つまり援護攻撃を命令されるよ
最初は後方支援の物資輸送で現地入りしても
米軍は敵から攻撃を受けるわけだから
当然自衛隊は参戦させられるぞ
その問題はどうする?
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:16:38.86ID:k/QhjwUs
>>138-139
安倍は無学な権力亡者で、アーミテージ・ナイらの米国民間人から渡された調査書など、
米国側の既得権に対して親和的に振舞う事で自らの地位を米国の内政干渉上保全させようとしてきた。
だから兵法的に禁じ手の、米軍の利害で行動する、という自衛隊の米軍傭兵化を無邪気に進めてきた。
つまり安倍が安保改悪で行ったのは日本の米国属国化である。

日本国民一般は安倍の行った致命的悪政の意味を理解していない。
米国側は、民間の軍産複合体に利益誘導するべく、日本人の命を中東に捨てさせたい。
つまり武器を日本に売りつつ傭兵として中東アジアでの戦争に巻き込みたい。
北朝鮮という脅威を米国が挑発するのは、勿論、この種の日本属国化に好都合だからだ。
日本国民一般は十分に衆愚なので、安倍という操り人形の強権ぶった独裁に投票するだろう、と米国は予想している。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:22:19.23ID:g79AKyyY
前回イラク戦争のような戦争が起きた!
A.アメリカと一緒に戦える B.後方支援のみできる C.自衛隊を派遣できない

自民党のやりそうなこと
日本の国民には
Cの後方支援のみ行うと見せかけ
実際アメリカから要請を受ければ
最初は後方支援を名目に自衛隊を派遣し
米軍がドンパチ始めれば
集団的自衛権の名の下
援護に入り武力行使する
結局これはAのアメリカと一緒に戦うのと同じだからね

これじゃ新しく改憲しても
また合憲違憲で世論が揉めちゃうよな
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:23:29.41ID:jaaqMSzg
小選挙区全員非公認て信長みたい
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:23:54.84ID:k/QhjwUs
>>138-139
さらに、米国は米朝戦争発生時には、現在の北朝鮮軍備では、
大陸間弾道ミサイルの実験的未完成により、現実に爆撃されるのは日本だろうとも予想するだろう。
在日・在韓米軍の存在もあり、日韓軍が北朝鮮軍と軍事衝突に入れば、米国本土への被害が最小化される。
つまり、米国は日韓軍が北朝鮮軍との戦争を開始して欲しいし、その準備と言う名目で武器を売り込みたいのだ。
その際に最大の経済的被害や負担を受けるのは、日韓北であり、死者数も焦土も日韓北に限られる可能性が大である。
米国側は日韓北が致命傷を与えあうほど、その後の復興期に、米国資本が無傷で投資により儲けがあがる。
そのため在日・在韓米軍は日韓北を本気で守らず、できるだけ火種をまきちらす可能性が十分に高い。

安倍晋三はこのような事態を予想するほどの知能をもちあわせていない。
むしろ独裁を確かな物とすることを優先し、米軍が自衛隊と日本国を守るだろうという甘い憶測のもと、
安保改悪し、集団自衛権の名目で米軍の傭兵となった。
そして愚かな日本国民一般はこの致命的逸脱を理解できず、安全が高まったと勘違いしている。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:59.91ID:+8XlR2zD
米軍が敵地に上陸すれば
現実的には敵と砲撃戦や銃撃戦になるわけだから、もし後方支援で自衛隊が現地入りすれば
すぐに米軍の援護で参戦することになる
政治家はどうしてそのことについて議論しないのか?
マスコミも腫れ物に触るように扱わない
毎日でも扱う課題だと思う
政治家が弁明を避け
マスコミも追求しないまま
むしろ今の体制は
現実に自衛隊が遠い海外で
しなくてもいい戦争に参加させられるかも知れない議論から国民を遠ざけようとしている
このまま選挙していいのか?
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:44:14.70ID:OX4HMFuh
この選挙
自民党はワンフレーズで改憲ありきを口にするが、あんな中途半端な草案のまま
国民に押し付けて賛否を問う気か?
また拡大解釈付きの憲法か?
結局9条を残したままの改憲なら
合憲違憲の最終判断は最高裁判所なんだが
政府が最高裁に圧力をかけて
審議させないんじゃないか
そんな曖昧な改憲を国民投票で決めるのか?
順序逆だろ
1、まず新憲法草案を最高裁に判断させる
2、合憲判決が出てから国民投票
これが合理的な民主主義なんだが
たぶんまだ正式に公布されてない法案を
最高裁でどうこう審議できないという理屈なら
1、国民投票後
2、最高裁でスピード判決させる
これがまともな民主主義というもんだ
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:45:12.69ID:OX4HMFuh
それと比べて現実はどうだ?
政府が最高裁に圧力をかけ
自衛隊の武力行使が憲法に合憲か審議させない
特に自民党草案の審議の問われるところは
自衛隊の海外での武力行使
つまり外国へ上陸した際の
武力行使をともなう集団的自衛権は
合憲か違憲か?
これは国民の誰もが一番気になっている問題だ
国民投票後、公布する前に
最高裁で審議すべきだろ
現憲法を勝手に解釈変更をしたのは内閣だからね。そのまま改憲後も9条を残しながら
最高裁で審議しないのは
民主主義ではない
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:46:30.63ID:LZsXtxed
>>136
>お前のレス自体が、くそ
>俺もばかじゃないから、知的なレスみたら尊敬の念はもちますよ

正確には、俺のレスがクソというのは事実ではない
あんたから見て、俺のレスがクソに見えるだけ
言い換えると、俺の主張があんたの好みに合わない、すなわち異なる意見というのが正しい

>平和を守る為に戦争放棄しました。当たり前ですねこれは。

それが当たり前と感じる様では、冷静かつ現実的な判断はできんな
平和を守るためには、1.自国から戦争を仕掛けないことと、2.他国から戦争を仕掛けられないことが必要
戦争放棄で実現できるのは前者だけだ
だから、どうやれば1.自国から戦争を仕掛けられない仕組みを残しつつ、2.他国から戦争を仕掛けられない仕組みを考えようと多くの人が知恵を絞っている訳
その様な道を探っている人達を、不完全な前提条件に基づいた理屈でもって、低知能だと騒いでいるに過ぎないよ。あんたは

>日本は他国より優れた事を先駆けて行いました。あたらしい憲法の話よんでこいゴミ

あたらしい憲法のはなしは読んだが、あれはGHQが作った憲法案を、日本国民に受け入れる様に解りやすく説明したものであり、功績がある
ただし、元々の日本国憲法が理想的なものでないと仮定すれば、同じ欠点は持つことになるのは当然
そして、日本国憲法に足りない点ががあると考えているのが改憲派ということだよ
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:58:22.01ID:LZsXtxed
>>145
俺はその手続きでもいいと思うが、決められた手続きでやろうとしていることを否定できないわ
現手続きが最善かどうかは別にして
ついでに手続きとしてもっと良い方法があるのならこの際改正すればいい
あんたの考えた手続きを提案してみたら?
議決後、国民の過半数が受け入れたら通るよ
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:10:50.81ID:lazjdz1f
>>148
その論理は怪しすぎる
政府が改憲後
最高裁の判断を聞かないまま
公布してしまえば
国民はその公布を反対できないからな
また曖昧な新憲法の解釈に困るでしょ
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:12:11.28ID:lazjdz1f
自民党の論理はこうだ
現憲法は関係ない
新憲法を国民が賛成なら
もう最高裁の判断は必要ない

しかしそれは違う

海外での武力行使を解釈改憲で容認した自衛隊を憲法に追求すると同時に9条を残したままなら
その憲法の条文自体が矛盾しているか
それとも矛盾してないのか
公布前にそれを最高裁が判断するべきなんだ

軍隊を禁止しているけど
自衛隊は軍隊じゃない
その自衛隊が海外で武力行使できるなんて
どう見ても曖昧な憲法じゃないか
それを最高裁が審議しないなら
また新憲法も解釈に困るだろ
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:27:30.83ID:k/QhjwUs
>>147
日本国憲法に足りない所があるなんて立派な論理で、改憲考えてる日本人はね、
自民党支持者にほぼいません。
それどころか自民党自身が、安倍のわがまま押し通そうとしてるだけ。
安倍は世襲政治家の負い目で、祖父の野望だった改憲を自分が遂げて、
無能の劣等感をぬぐおうとしてるだけの弱い男ですよ。
自分の弱さを認められないから。それが本当の弱さなんだが。

あなたは「さようならドラえもん」というてんとうむしコミックス10巻に収録されてる、ドラえもんを読むべき。
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:27:46.48ID:k/QhjwUs
>>147
簡単に説明すると、
ジャイアンにいつも虐められているのびたが、ある日、いつものようドラえもんに助けを求める。
しかしドラえもんはこの日ばかりは、のびたに背を向ける。どうしたの、ドラえもんとのびたは言う。
ドラえもんは、未来に帰らなくちゃいけなくなったんだ、という。のびたは驚く。
どうして帰らなきゃいけないの、そんなの嫌だとのびたは泣きつく。
ドラえもんは、のびたが心配で帰れないのだ、という。
しかしのびたは勇気を出していう、大丈夫、僕はもう一人でやっていけるからと。
 その次の日、ジャイアンに呼び出されたのびたは、喧嘩を売られる。
ドラえもんを頼ろうと逃げ帰ろうとするのびただが、約束を思い出し、なんとか踏みとどまる。
ジャイアンに何度も殴られまくるのびただが、死に物狂いでジャイアンにすがりつき、長期戦になる。
やがてジャイアンが尋常ではないのびたの反撃に、ついに耐え難くなってくる。
のびたは「僕が心配でドラえもんが帰れないんだ」といって戦い続ける。
夜になり、ジャイアンは遂に呆れて逃げ出す。一部始終を見ていたドラえもんはそっといなくなる。
のびたがぼろぼろになった体で「勝ったよ、ドラえもん」と部屋に帰ると、もうそこにドラえもんの姿はない。
朝日の中で、心配しないで、僕は一人でやっていけるから、ありがとうドラえもん、とのびたはいう。

のびたが、安倍がとるべき本当の姿なんだ。いつまでもドラえもんであるアメリカに頼ってはいけない。
自分の弱さに目を背けてはいけない。本当の強さとは、その弱さと共に勇気を持って生きていく事なのだ。
ドラえもんから貰った核兵器のような武器を持つ事がなくとも、生きていく事はできる。
そして自分で自分の国を守るとは、わが身かわいさに、ジャイアンと一緒に誰か弱い相手を虐めるスネオのような態度であるべきではない。
自主防衛とは、普段は他人をいじめたりしないのびたのように、自分で自分を命がけで守る事でしかない。
ドラえもんのひみつ道具のような、核武装なしに自分を守る事が、一番、勇気を認められる行動だと知ろう。
ICANのノーベル平和賞でわかるよう、世界は良識を持つ人がいて、それをみているのだ。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:32:15.57ID:OX4HMFuh
>>148
あんたの考えた手続きを提案してみれば
というが仮に私が選挙に当選しても
たった一議席だ。自民党は当然無視するよね
だから根本的に憲法に追求された条文が
元の条文と矛盾しないかは
最高裁が審議すべきなんだよ
それが司法の責任で
司法がその責任を果たせないなら
立法の命令で司法に審議させないといけない
ここまではわかります?
その具体的な手続きを作るのは
立法の責任なんですよ
国会議員の誰も言い出さないからOKじゃなくて
司法責任、立法責任同時に果たせないなら
それは政府の法制局、つまり役人が
政治家に、それは法的にまずいですよと
手続きを促すべきなんです
役人がその義務を果たさないなら
国民は役人に対して異議申し立てが出来るが
君の言うように
国会に言っても
自民党は聞かないでしょ
しかし役人も動かない
政治家も動かない
裁判所もダンマリ
これでは国民はどうしようもない
すでにそれは民主主義じゃないからね
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:34:17.03ID:k/QhjwUs
>>147
改憲論にはいくつかあとづけの理由があるだろうが、
1.独裁者安倍の言ってる事に追従する下衆
2.アメリカ製の良品より日本製のゴミを好む擬似愛国バカ
3.戦争誘導のガチキチ
この3種類ですよ。

ほか、人権的にもっと優れた点を導入しようとか、
天皇制は性・人種・門地差別含む人権侵害だったり、政教分離でもないし、
時代に合わないからもうやめましょうね、とか、
こういう進歩的な考えで改憲しましょうって人は先ずみあたらない。
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:41:22.24ID:lazjdz1f
実際問題
国民が裁判所に憲法の解釈とその判断を求めても裁判所はそれに応じない
一番の問題はそれだね
最高裁判所に憲法解釈をさせないように
圧力をかけているのは政府ですよね
まずそれが民主主義の根幹を揺るがす
大問題でしょ
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:44:16.38ID:k/QhjwUs
>>145
>1、まず新憲法草案を最高裁に判断させる
>2、合憲判決が出てから国民投票
>これが合理的な民主主義なんだが
>たぶんまだ正式に公布されてない法案を
>最高裁でどうこう審議できないという理屈なら
>1、国民投票後
>2、最高裁でスピード判決させる

憲法だけでなく各法でも、実際に何らかの疑獄逮捕があって、
それが最高裁判決に至るまで違憲な法が有効だからね。
法を立法が決めて、先ず裁判所で違憲立法審査させるべきということになる。
つまり

1.立法 →(国民投票)→ 違憲立法審査
2.立法 →違憲立法審査→(国民投票)

このどちらかが合理的な制度改良となる。
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:47:55.38ID:k/QhjwUs
>>155
天皇は三権の長をたびたび皇居に呼び出して、合議している。
また御用邸に三者を呼び出す事例もある。
天皇が三権を牛耳ってるのは、知られてない現実だから、
こちらも切迫した意味で改良の余地しかない。
退位法の命令(所謂詔勅)は国事行為でないから明らかに違憲なのだが、
無理やり通して、誰も違憲立法審査しない。これは天皇が真の三権独裁者だからだ。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:52:58.18ID:OX4HMFuh
国会が裁判所に違憲立法審査を要求しない
行政が国会にそれを促さない

これは役人と政治家の横暴じゃないですか
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:54:54.63ID:OX4HMFuh
今の日本のように
三権がグルになれば
それは民主主義ではない
それは共産圏の国と同じです
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:55:27.89ID:k/QhjwUs
今の現役の主要自民党議員は一度、下野したメンバーだから、
野党時代に企業献金(これも他国では違法)が減って、無職になったのもいたので、
なんとしてでも与党に留まろうとげすな考えで、
それには国民をだます独裁者をかつぎあげるのが好都合ってだけの意図で、安倍を党首に選出している。
党首選挙で地方議員票は石破の方が多かった。
国会議員が安倍独裁で地位を保身したいがため安倍に投票しているらしい。

それを真に受けた安倍が祖父の野望を遂げるべく二転三転しながら、
人権侵害のアホ退行明治風憲法案から、改憲範囲を9条加憲に自主的に狭めだした。
これは安倍自身の改憲目的が、「改憲する事」そのものでしかないのを示す。
安倍の解釈改憲により海外で米軍傭兵として他国同士の戦争へ参加可能にした、改悪安保を、
正当化する範囲に改憲論自体を自分で矮小化しだしたのがその裏づけ。

真面目に防衛論をかんがえてる石破は何度も割を食っているだろう。石破案がどんなものかは知らないが。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 14:00:34.13ID:k/QhjwUs
>>158-159
自民党が両院で圧倒多数になってしまった前回の衆参選挙が問題だった。
国民が極端にふりすぎているわけで、国民側に責任の一端がある。
天皇が違憲行為をしても罷免できないことともあわせて、
両院を一党が独裁してしまう事を防げない、議員選出か立法府の制度的欠陥がある。
この改良には国民の多数が二大政党や多党制の意味を知る事や、
違憲行為をする天皇を罷免可能に制度化する事(または皇室廃止)、
両院を圧倒多数の与党が支配してしまった場合は、何らかの工夫で再選しなおす事などが考えられる。

それと、首相公選制でもない為、内閣が独裁与党から選ばれてしまう事になるのも問題がある。
こちらは単に首相公選制において、議員と裁判官以外から首相を選ぶので十分だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況