正直、天皇なんて要らなくね?★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:01:49.76ID:FhH3H2D0
書類に盲判押して
下衆に手振って
宗教家みたいに儀式して
外国の王族や高官らと飯食って

それで激務だとか、いったい何なんだ?

■注意
短文の連投禁止。連投でスレを浪費しないよう、レスは可能な限り
まとめて投稿しましょう。
荒らし・スレ違い・マルチは無視すること。反応する貴方も荒らしです。

■前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1516891846/
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/03(水) 12:18:09.53ID:Iu9xm8a0
中国を大国であり、文化先進国と認めて、敬意をもって、積極的に制度や文物を取り入れてきたのが日本の伝統。

西欧列強による蚕食で弱体化していた中国を、火事場泥棒的に侵略して、一時期軍事的に優位に立ったからと言って軽く見るのは日本の伝統に反する。

秀吉の朝鮮征伐を謝罪して、通信使を迎え入れ、朝鮮と友好的に接してきたのが、徳川幕府以来の日本の伝統だったが、明治新政府は道を間違えた。

昨今の安倍自民も伝統外交の破壊者。靖国神社も善隣友好の伝統の破壊者。

伝統を言うなら、そこまで言え。
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/01(木) 07:48:36.55ID:tvn16ZS4
>>256
漢字自体が象形文字が多い
つまり事象を模式化略化したもの
それを略したらいかん、とかどんだけ馬鹿なのか
漢字の本家の中国が簡体字を使ってるのに本家否定とか無意味もいいところ
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:37:00.35ID:e3IC+mWo
天皇教カルトから国民を守る党
「天皇制をぶっ壊す」

「天皇にスクランブルを掛ける」
>公制度・税金ではなく、好き者が勝手に崇めていればいい。

テレビやメディアが、「天皇制廃止の主張」に対して
「報道しない自由」を駆使しないようにする。

反天連よ、「天皇制廃止のワンイシュー政党」をつくってくれ。
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:57:58.62ID:jSvN89T+
>>331
平安時代までは天皇には統治能力があったが
承久の乱で統治能力を失った
鎌倉後期は
戦争に対する判断が急激に衰えて現在に至る
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:55:12.01ID:D141LPIl
>>333
 支那は完全に自らの漢字文化を破壞せしめた。
 此處で問題なのは本來の正字を知つた上で乃至は理解した上で、略字、代用字、俗字を用ゐてゐるのならば兔も角、
正字が何であるかも知らず、唯常用漢字の新字が正式な漢字であるかの如く思込み、正字を使ふ側に其は衒學なるが如く錯誤してゐる風潮がある縡である。
正字あつての略字、代用字、俗字なる縡を理會出來てゐるかね。
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 12:48:29.68ID:89DRxEnT
他国disと現代日本人disやって己は無謬の軍師気取りの褌に何の価値も無い。
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:56:46.88ID:DF2S5rFf
>>337
中国の簡略字に、日本の漢字が大いに影響を与えたというではないか
正字がなにかといっても、文化は進化するんだから、より分かりやすい
ように進化していったと考えるべきものだ
褌は、相手に理解してもらおうと書いているのかね
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 07:33:54.72ID:AkVhwkOv
>>256
時代の流れや状況の変化についていけてないだけ
そんな字は義務教育はおろか高校でも大学でも習わない
しょーもない【こだわり】による【自己満足】という
ただ【それだけ】のために
読める人の少ない文字を【わざわざ】使って
文字による円滑な意思伝達・情報伝達を阻害するという
【重度コミュニケーション障害】の典型的な例
もっとはっきり言えば【アスペルガー症候群】
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 07:36:05.28ID:AkVhwkOv
文字とは相手に情報や自分の考えや要求を伝えるための手段
コミュニケーションのための手段
そこに読める人の少ない文字を【わざわざ】持ち出すのは
コミュニケーション障害以外の何者でもない
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 09:32:09.80ID:AkVhwkOv
円周率をみんな【3.14】とか【π】と表記しているところに
「いや、3.1415926535897932384626433832795028841971693・・・・・・だろ」と
毎度毎度、一人だけ意地になっているコミュニケーション障害と同じ
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 10:12:56.12ID:R+CJo53l
>>340
 新聞や書籍、其の他ゥの媒體で日常的に使用される漢字は凡そ三萬字、多くて五萬字とも謂はれてゐるが、御前さんは其を凡て學校ヘ育で習つたのかい(嗤)。
日常で扱ふ漢字の多くは學校ヘ育で習はぬ漢字が實に多い。
學校ヘ育で習はぬ漢字以外は讀めぬ、使はぬ、訓めぬと云ふのは實に情けないとは思はぬのかね(嗤)。
其に世の中の表記體型は御前の國語讀解能力を中心に廻つてゐる訣では無い(嗤)。
御前は自分の知らぬ漢字や文言がある度に、態々さうやつて讀み難さの非を鳴らすのかね(嗤)。
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 10:13:45.63ID:R+CJo53l
>>341
> 文字とは相手に情報や自分の考えや要求を伝えるための手段
> コミュニケーションのための手段

 さう云ふ言語觀は當に低能の證(嗤)。
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:40:05.48ID:AkVhwkOv
>>343
「ばら」と書くか「薔薇」と書くかという選択と、「読解」と書くか「讀解」と書くかという選択を
敢えて混同しているのか、区別する能力がないほど低能なのか

世の中のほとんどの文書には「読解」と書いてあり、「讀解」と書いているのは
ID:R+CJo53lを含めた帝国美化主義者だけ

世の中の表記体系は「読解」「笑」を中心に回っているのであって、「讀解」や「嗤」ではない
こういう表記をするのは世の中の一般常識についていけない、はみ出し者

最大多数との円滑なコミュニケーションよりも己の美学を優先するコミュニケーション障害


なお、日本で一般的に使用される漢字は3000字程度、そのうち2000が常用漢字
https://kanjitisiki.com/tisiki/02.html

日常的に3万も使うとか、嘘
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:41:50.00ID:AkVhwkOv
>>344のような言語観こそがまさにコミュニケーション障害の証
まともなコミュニケーションができない、コミュニケーションする気も無い、社会のはみ出し者
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:45:33.82ID:AkVhwkOv
>>339
>褌は、相手に理解してもらおうと書いているのかね

書いた内容に突っ込まれないようにするための方法の一つが【読む気の失せる文章】であり
旧字体を多用した文章はまさにうってつけ

早い話が、突っ込みを恐れるチキンだということ
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 13:13:02.60ID:zMTXatv9
>>338
他国もディス
現在の日本人をディス
確かに戦後の日本の教育が
ghqによる文部省と日教組教育の影響が強くなっているが
だから戦前の日本を復古したら良くなるわけでは無いと思います
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 16:26:30.46ID:R+CJo53l
>>345
> 日常的に3万も使うとか、嘘

 誰も「日常的に」とは云つてゐないが(嗤)。
因みに總務省の「住民基本臺帳ネツトワークシステム」に於ては二萬字以上、常用漢字とは別個に人名漢字を揩竄オてきた法務省では五萬字以上の「戸籍統一文字」が準備されてゐると謂はれてゐる。
而して現今の漢字は凡そ二十萬字以上あると推測されてゐる。

 私は御前みたいな現代表記全體主義者とは違つて、常用漢字表に本づく漢字使用の制限をす可きでは無いと云ふ立場。
御前個人が讀み難いとか、判らぬと云ふのは御前個人の學習レベル低さ、勉強不足が原因であつて、
自分の無智を恥ぢる所か使用者に其の責任を轉化させる邉り、恥と云ふ者を知らぬらしいな(嗤)。
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 16:29:04.26ID:R+CJo53l
>>346
 言語がコミユニケーシヨンの道具なんて云ふのは實に幼稚な觀念。
文化と云ふ者を全く理會出來てゐない明かな證據(嗤)。
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:39:09.21ID:AkVhwkOv
>>349
>誰も「日常的に」とは云つてゐないが(嗤)。

>>343「日常的に使用される漢字は凡そ三萬字」

コミュニケーション障害だけでなく記憶障害も合併

>私は御前みたいな現代表記全體主義者とは違つて、常用漢字表に本づく漢字使用の制限をす可きでは無いと云ふ立場
>御前個人が讀み難いとか、判らぬと云ふのは御前個人の學習レベル低さ、勉強不足が原因であつて

だからコミュニケーション障害
「学習」を「學習」と書かせるような学習は社会のどこもやっていない
「山手線の駅を右回り・左回り共にぜんぶ順に言えない者は学習レベルの低い勉強不足」と叫んでいるようなもの
鉄オタと完全同類の旧字体オタであり、円滑なコミュニケーションを妨害するコミュニケーション障害
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:42:40.62ID:AkVhwkOv
>>350
その発想がまさにコミュニケーションを理解できないコミュニケーション障害そのもの
文化を理解することと、適切な場面で適切なコミュニケーション手段を選択することは別
それができずに円滑なコミュニケーションに支障を来す者はコミュニケーション障害
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:44:05.60ID:R+CJo53l
>>351
 「新聞や書籍、其の他ゥの媒體で日常的に使用される漢字は」と云つてゐるが(嗤)。
「日常的に」では無い(嗤)。
讀解力が無いのかな(嗤)。

> だからコミュニケーション障害
> 「学習」を「學習」と書かせるような学習は社会のどこもやっていない
> 「山手線の駅を右回り・左回り共にぜんぶ順に言えない者は学習レベルの低い勉強不足」と叫んでいるようなもの
> 鉄オタと完全同類の旧字体オタであり、円滑なコミュニケーションを妨害するコミュニケーション障害

 御前は戰前戰中迄の小學生よりも學力が低いの歟(嗤)。
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:49:03.06ID:AkVhwkOv
部下が報告書に「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などと書いてきたら再提出
顧客に渡す説明文書に「全體」「學習」「讀んで」などと書いていたら、そいつはその業務からは外す
改めないようなら当然のように人事評価は下がる

旧字にこだわってコミュニケーションができない者の末路はこういったもの
旧字にこだわってコミュニケーションができない者は、社会では「低能」という扱いを受ける
自分の意志や情報を正しく簡潔に伝えることのできない者は「低能」という扱いを受ける

悲しいことに、これが現実

「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」を知っているかどうかよりも
他者と円滑なコミュニケーションができるかどうかが、社会で人と関わって生きる上では重視されるポイント
それができぬ者は【コミュニケーションに難あり】という評価をされ、他者と関わるような業務は任せてもらえない

悲しいことに、これが現実
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:51:28.42ID:AkVhwkOv
>>353
言い訳無用
「日常的に」とはっきりと書いている

>御前は戰前戰中迄の小學生よりも學力が低いの歟(嗤)。

現在の「社会人」に要求される学力は、
「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などが書けるかどうかではない
山手線の駅名をぜんぶ言えることが要求されないのと同じ
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:53:41.96ID:AkVhwkOv
>>355
新聞でも書籍でもTVの字幕でも
「全体」「学習」「読んで」「言う」が一般的な表記で有り
「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などは一切、みかけない

社内にも顧客にも読めないような文章しか書けない者は評価は下がる
それが理解できていない時点で重度のコミュニケーション障害
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:01:13.11ID:R+CJo53l
>>357
 訓めないと云ふのは御前個人の戰前戰中の小學生にも及ばぬ低學力の問題(嗤)。
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:03:35.86ID:R+CJo53l
>>356
 「新聞や書籍、其の他ゥの媒體で日常的に使用される漢字は」は「日常的に」とは意味が違ふ(嗤)。
流石小學生よりも低學力の御前には理會が出來ない歟(嗤)。

> 現在の「社会人」に要求される学力は、
> 「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などが書けるかどうかではない
> 山手線の駅名をぜんぶ言えることが要求されないのと同じ

 社會人だからこそ學校で習つた以上の漢字が求められる訣だが(嗤)。
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:14:55.71ID:R+CJo53l
>>360
 求めらるさ。
「繹」や「撥」だつて學校では決して習はぬが、「演繹」や「撥ねる」は日常でも普通に使はれる漢字だ。
「演繹」や「撥ねる」を使はれると其に對して態々文句を云ふのかね(嗤)。
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:16:04.93ID:iYOtUfjK
いやあ、いいタイミングで上皇様は退位されたもんだな

かなり良い運をお持ちになっているよ

いわんかったけど情皇后さまの体調をを気遣っての方が大きかったのかもしれんな
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:39:41.39ID:R+CJo53l
>>360
 「繹」や「撥」が許容出來るのならば、「澤」「懌」「驛」「釋」亦は「發」も當然許容されて宜い筈である。
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:41.90ID:AkVhwkOv
>>358
現代の「社会人」には
今は一般的に用いられない戦前戦中の漢字は要求されない
「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」の読みも書きも、現代の「社会人」には要求されない
山手線の駅名をぜんぶ言えぬ者は低学力かというとそうではないのと同じように
一般的に要求されないものによって学力を測るのは愚か
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:35.68ID:AkVhwkOv
>>359
社会人であれば学校で習った以上の漢字は求められるが
「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」の読みも書きも、現代の「社会人」には要求されない
現代の社会人には「全体」「学習」「読んで」「言う」は要求されるが
「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」は要求されない


新聞常用漢字表
>日本新聞協会新聞用語懇談会がまとめた漢字表で、新聞記事などで使用する漢字の字種とその音訓を示す。
>『新聞用語集』(日本新聞協会)が掲載する新聞表記の基準の一つ。
>『新聞用語集 2007年版』と『2010年「改定常用漢字」対応 新聞用語集 追補版』が示すものは、
>2010年に告示された改定「常用漢字表」の2136字から7字を除いた2129字に常用漢字表外字5字を加え2134字の使用を認めている。

新聞で使用されるのは2000字を少し超える程度の漢字
3万とか、嘘
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:10:59.62ID:AkVhwkOv
「演繹」が使用されるのは、その読みでその意味を表す漢字表記が他に無いから
その意味で「えんえき」と読むのはそれしかないから一般的に認知されていると言える
一般的に認知されているから、使うことには問題は無い

本を読むという意味の「どくしょ」は「読書」がちゃんとあり、「讀書」は一般的に使わない
一般的に使う表記がちゃんとあるのに、わざわざ一般的で無い方を選択して
円滑なコミュニケーションに支障を来すのは、コミュニケーション障害のやること
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:22:43.18ID:R+CJo53l
>>365
> 社会人であれば学校で習った以上の漢字は求められるが
> 「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」の読みも書きも、現代の「社会人」には要求されない
> 現代の社会人には「全体」「学習」「読んで」「言う」は要求されるが
> 「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」は要求されない

 そんな縡は無い。
世の中の企業名にしたつて正字、正假名、時には變體假名の暖簾だつて普通にある。
御前は態々見ないやうに暮らしてゐるのかい(嗤)。

>>365
 御前は新聞を讀んだ縡が無いのかい(嗤)。

>>366
 「体」字に「からだ」の意味は無い(嗤)。
「豊」字に「ゆたか」の意味は無い(嗤)。
御前は漢字が全く解つてゐないらしい(嗤)。
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:04.35ID:R+CJo53l
>>368
 御前の個人的認識如何は關係無いのさ(嗤)。
否應無く視覺的に這入つてくる者だからな。
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 23:11:36.98ID:AkVhwkOv
>>367
>世の中の企業名にしたつて正字、正假名、時には變體假名の暖簾だつて普通にある。

固有名詞の表記の仕方はそれしかない
本を読むという意味での「どくしょ」には「讀書」も「読書」もありだが
「讀書」は一般的に使われておらず、社会人として読めることも書けることも求められていない

>御前は新聞を讀んだ縡が無いのかい(嗤)。

新聞を読んだことがあれば、 「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」は使わないということは容易にわかるはず
「全体」「学習」「読んで」「言う」であるということは容易に分かるはず

日本新聞協会新聞用語懇談会はしっかり2000字程度と言っている
一方で、3万というのは何が根拠なのかいまいち不明
数えたんか?
誰が?

>「体」字に「からだ」の意味は無い(嗤)。
>「豊」字に「ゆたか」の意味は無い(嗤)。

戦前戦中の話であり、現代では国体護持塾だけのルール
こういうところから、時代に取り残された旧人類だということがよくわかる

戦前戦中の美学にこだわり、円滑なコミュニケーションを妨げる重度コミュニケーション障害
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:23.28ID:R+CJo53l
>>370
> 固有名詞の表記の仕方はそれしかない
> 本を読むという意味での「どくしょ」には「讀書」も「読書」もありだが
> 「讀書」は一般的に使われておらず、社会人として読めることも書けることも求められていない

 固より「讀」程度の漢字も訓めぬのは唯の恥であり無智(嗤)。

> 新聞を読んだことがあれば、 「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」は使わないということは容易にわかるはず
> 「全体」「学習」「読んで」「言う」であるということは容易に分かるはず
>
> 日本新聞協会新聞用語懇談会はしっかり2000字程度と言っている
> 一方で、3万というのは何が根拠なのかいまいち不明
> 数えたんか?
> 誰が?

 ~社新報も知らないのかい(嗤)。
相變らず御前の世界は狹いな(嗤)。

> 戦前戦中の話であり、現代では国体護持塾だけのルール
> こういうところから、時代に取り残された旧人類だということがよくわかる

 本當に御前は漢字自體を知らないんだな(嗤)。
「からだ」とは「體」乃至は異字體「躰」であり、「体」は「笨(ホン・あらし)」と同じ意味であり、「體」「躰」とは全くの別字であり、且つ誤字である(嗤)。
「ゆたか」とは「豐」であり、「豊」とは「禮」の古字であり、「豐」とは意味の異なる全くの別字である。
此の程度の縡は常識中の常識である。
本當に眞面なコミユニケーシヨンをしたいのならば、出來る丈正確な漢字を用ゐる縡だ(嗤)。
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 00:10:48.87ID:Jvcwy19K
正直複雑だったけど、トランプを国賓に迎えた時の振る舞いに感銘を受けたわ
グローバル化が進んで国境が曖昧になりつつある時代だが国家元首は必要だなと
ミクロで考えれば分かる
家族には必ず家主がいるようにマクロで必要が無い訳が無い
王がいない国ほど人心が乱れている様に感じる
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 01:39:01.73ID:+fLZ4yct
居るから乱れてるとも言えるな。
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:27:24.80ID:cueVVley
>>374 賛成だ。「君臨すれども統治せず」と明記して「元首」になって頂きたい。
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 08:58:07.17ID:QsqqPTX6
>>371
>固より「讀」程度の漢字も訓めぬのは唯の恥であり無智(嗤)。

もとより【現代の社会】では
「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」の読みも書きも要求されていない

鉄道オタが一般社会に向けて「山手線の駅ぐらいぜんぶ言えぬのは恥であり無知」と言っているのと同じ
しょせんは一般社会の日常では何の役にも立たぬ、自己満足だけの世界
不特定多数の一般人の集まる場でオタ自慢を繰り広げて円滑なコミュニケーションを妨害するコミュニケーション障害

>~社新報も知らないのかい(嗤)。

神社新報が使っている漢字が3万って、誰が言っているのか?
数えたのか?

>「からだ」とは「體」乃至は異字體「躰」であり、「体」は「笨(ホン・あらし)」と同じ意味であり、「體」「躰」とは全くの別字であり、且つ誤字である(嗤)。

戦前戦中の世界の話
現代の社会においては「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」はまったく要求されない話
脳味噌が70年以上も前にタイムスリップした人間

>本當に眞面なコミユニケーシヨンをしたいのならば、出來る丈正確な漢字を用ゐる縡だ(嗤)。

現代の社会においては「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」は採用されておらず、「全体」「学習」「読んで」「言う」が採用されている
不特定多数の一般人が集まる場で本当に真面目なコミュニケーションをしたいのならばより大勢が共通認識している言葉を使うべき
己の自己満足を優先して最大多数の共通認識から外れた表記しかできぬのは典型的なコミュニケーション障害

新聞・書籍・行政からの書類・企業からの説明書
すべて「全体」「学習」「読んで」「言う」であり、「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」は採用されていないという事実
この事実を認識できていないのだろうか?
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:35:27.67ID:4rJUZHV0
>>374
 占領憲法を無效確認して帝國憲法を復原すれば、
天皇は其の儘統治權の總攬者、元首として地位に戻る。
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:38:41.53ID:4rJUZHV0
>>376
> もとより【現代の社会】では
> 「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」の読みも書きも要求されていない

 御前は人の話を聞いてゐるのかい(嗤)。

> 神社新報が使っている漢字が3万って、誰が言っているのか?
> 数えたのか?

 誰もそんな話はしてゐない(嗤)。

> 戦前戦中の世界の話
> 現代の社会においては「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」はまったく要求されない話
> 脳味噌が70年以上も前にタイムスリップした人間

 高々七十年前の表記法も讀み書き出來ないのかい(嗤)。

> 現代の社会においては「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」は採用されておらず、

 日本國憲法の原文が全文正字正假名つて知つてゐるかい(嗤)。
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:06:15.37ID:QsqqPTX6
>>378
>御前は人の話を聞いてゐるのかい(嗤)。

現実に、現代社会において「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」の読みも書きも要求されていない

>誰もそんな話はしてゐない(嗤)。

新聞で3万の漢字が使われているとか言い出したのは誰か

>高々七十年前の表記法も讀み書き出來ないのかい(嗤)。

現代の社会において要求されていないことはできる必要はない
山手線の駅名をぜんぶ順に言える必要などないのとまったく同じ話
オタの自己満足でしかない
「山手線の駅名ぐらい言えんのか」と喚き散らすコミュニケーション障害と同じ

>日本國憲法の原文が全文正字正假名つて知つてゐるかい(嗤)。

現代の表記に書き改められたものが、国家の検定を通った小学校・中学校の教科書に載っている
現代の表記で良いということを国家が認めている証
どこの誰かすら分からぬ貴殿と国家、どちらが信ずるに値するかは言うまでもなかろう
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:25:02.31ID:4rJUZHV0
>>379
> 現実に、現代社会において「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」の読みも書きも要求されていない

 されるさ。
歴史研究でが特にな(嗤)。

> 新聞で3万の漢字が使われているとか言い出したのは誰か

 「新聞や書籍、其の他ゥの媒體で」と云つた筈だが(嗤)。

> 現代の社会において要求されていないことはできる必要はない
> 山手線の駅名をぜんぶ順に言える必要などないのとまったく同じ話
> オタの自己満足でしかない
> 「山手線の駅名ぐらい言えんのか」と喚き散らすコミュニケーション障害と同じ

 其が御前の個人的主觀に過ぎぬ。
御前は個人的主觀を對手に押附けるのかい(嗤)。

> 現代の表記に書き改められたものが、国家の検定を通った小学校・中学校の教科書に載っている
> 現代の表記で良いということを国家が認めている証
> どこの誰かすら分からぬ貴殿と国家、どちらが信ずるに値するかは言うまでもなかろう

 さう云ふ意味では無い(嗤)。
現實問題として正字正假名は正式な法文として通用せる現實を何うして御前は認めないのだ(嗤)。
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:48.72ID:QsqqPTX6
>>380
>歴史研究でが特にな(嗤)。

歴史研究をする者も原文をそのまま書く時以外は
自分の見解や研究成果を述べる際に「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などとは書かない
こういう記述をする者は、円滑なコミュニケーションを妨害するコミュニケーション障害

>「新聞や書籍、其の他ゥの媒體で」と云つた筈だが(嗤)。

だから「3万」の根拠
数えたんか?

>其が御前の個人的主觀に過ぎぬ。

社会におけるコミュニケーションの場で「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などまったく使われていないという現実

>現實問題として正字正假名は正式な法文として通用せる現實を何うして御前は認めないのだ(嗤)。

通用しない
新聞・書籍・政府広報・企業説明
あらゆる場面で「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などまったく使われない

「より多くの人に読みやすく」「より多くの人に解りやすく」という発想がまったく見られない
だからコミュニケーション障害
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:38:38.57ID:QsqqPTX6
新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書
あらゆる場面で「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などまったく使われないのはなぜなのか
固有名詞や古い文書の原文を引用する場合以外でこれらの表記がまったく使われないのはなぜなのか
少しは考えたことあるんか?
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:36:19.20ID:mzMC2pS9
>>378
おまえの書き方は、いわゆる口語体の表記方法だろう
記述の漢字だけは、政府は廃絶した表記をしながら、その文字を
理解しないのを戦前の小学生以下とバカにする
簡単な漢字方法は、中国にも影響をあたえ、わかりやすい表記に
変わっているが、なぜ進化を理解しないか 社会不適応ではないかね
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:37:47.10ID:4/jtB0UX
「でんでん」「みぞゆう」「ていまい」とか、問題外だよね。w
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:13:34.42ID:q4AN5xXA
>>383
常用漢字表
・昭和五六年一〇月一日内閣告示第一号。

1 この表は、法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など、一般の社会生活において、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安を示すものである。
(略)
2 この表は、科学、技術、芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。
(略)
4 この表は、過去の著作や文書における漢字使用を否定するものではない。
5 この表の運用に当たっては、個々の事情に応じて適切な考慮を加える余地のあるものである。
(略)

現代仮名遣い
・昭和六一年七月一日内閣告示第一号。
・この告示により、内閣告示「現代かなつかい」(昭和二一年一一月一六日付)は廃止された。

(略)
3 この仮名遣いは、科学、技術、芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。
(略)
8 歴史的仮名遣いは、明治以降、「現代かなつかい」(昭和二一年内閣告示第三三号)の行われる以前には、
社会一般の基準として行われていたものであり、今日においても、歴史的仮名遣いで書かれた文献などを読む機会は多い。
歴史的仮名遣いが、我が国の歴史や文化に深いかかわりをもつものとして、尊重されるべきことは言うまでもない。
また、この仮名遣いにも歴史的仮名遣いを受け継いでいるところがあり、この仮名遣いの理解を深める上で、歴史的仮名遣いを知ることは有用である。
付表において、この仮名遣いと歴史的仮名遣いとの対照を示すのはそのためである。

↑以上、内閣告示に依つて、正字正假名遣は規制されてをらず、亦、新字新假名遣も強制されてはゐない。
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:15:40.54ID:q4AN5xXA
>>381
 ☆表音主義の過

「明治以來の言語學者は西洋の體系をそのまま鵜呑にして、大きな間違を犯してゐる。
大體西洋ではまづ言葉があつて、といふのは音の集合體があつて、それを文字に書き表すこを思ひ附き、ローマ字のやうな表音文字を發明した。
ところが日本ではなるほど原始生活をそのまま反映した和語はあつたが、それを文字に表さうとは思ひつかないうちに支那の文字と言葉とがはひつて來て、
しかもそれが言葉よりは文字を中心に取入れられ、擴がつて行つたのである。
つまり文字がそれも表意文字が先にあつて、その音を日本化した言葉が後に生じたのです。
從つて漢字を追放することは「螢光燈」を「けい光燈」に變へてしまふ場合のやうに漢語を追放することになる。
言語文字のさう云ふ發達の歴史が間違つてゐるの何のと云つても、千年にわたる宿命的事實はどうしやうも無い。
文字は言葉を寫すものといふ西洋の公式一で國字改革を企てる表音主義者にはその事實の意味も重みもわかつてゐないのである。」
(sc恆存、言葉と文字・X・一一七)

 ☆語意識

 「言葉は生き物です。けふ使はれる言葉はすべて生きてゐるのだし、過去に使はれた言葉もすべて生きてゐるのです。
從つて語意識も生きてゐる。
人がみづからそれと氣附かぬ場合にも生きてゐる。
さう云ふことに國語改良論者はもつと謙?にならなければいけません。
第一他人の、この私の語意識を勝手に判定し、藪醫者ではあるまいし、生きてゐるのゐないのと無責任な判斷を下すなど、以ての外の僭越であります。
さうではありませんか。
「ひざまづく」は「膝」と「突く」だと意識してゐるものに對して、「ひざまずく」と書けと云ふのはその生きてゐる語意識に死を宣告、或は暗示、命令するやうなものです。」
*語意識とは單語を單語として意識すること。
(sc恆存、私の國語ヘ室・W・四五四)
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:16:57.46ID:q4AN5xXA
>>382
現代表記主義者の論理的傾向
一、現代表記が絶對。
二、表記は單に思想傳達の道具。
三、正字正假名は文語にて使用す可き。
四、己で讀み難き表記の自由を認めぬ。
五、假名遣の本質を理會せず。
六、自己中心的。
七、假名遣と文語とを混同す。
八、現代表記成立の經緯を知らず。
九、先祖より繼承された歴史的連續性のある國語表記を故(ことさらに)無みし、現在娑婆に生きてゐる人閧フキ合丈で此れを排除しようとする。
十、反自由主義者。
十一、反表現の自由主義者。
十二、歴史傳統文化を顧みぬ革新的左翼思想保持者。
十三、日本人としての本能が劣化してゐる。
十四、何よりも理性を信奉してゐる。
十五、異常に偏見が強く自分とは違ふ者を排除しようとする差別主義的傾向が強い。
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:16:25.11ID:9/zqGxqI
福田恆存は、ひらがなを使ったのはなぜだろうか
日本人が考えるときに、漢字で考えるだろうか
表意文字自体にどれほどの意味があるか。「螢光燈」と連呼して
町を歩いている人は、なにを言いたいのだろうか。
「昨日、食べた螢光燈はおいしかった」というとき、ほとんどの
ひとは驚くだろう。それは螢光燈ではなく、別のものを示していると
考えるだろう。文脈の中で、単語の意味が確定するだろう。
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:25:49.94ID:hiI5p07s
>>385
>内閣告示に依つて、正字正假名遣は規制されてをらず、亦、新字新假名遣も強制されてはゐない。

ところが、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書
あらゆる場面で「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などまったく使われない
不特定多数の者が閲覧・議論する場で、自己満足のために
可能な限り多くの人が読める・理解できる表記を否定して円滑なコミュニケーションを妨害する者は
コミュニケーション障害


>>386
sc恆存とかいう一学者の一見解でしかない


>>387
別に旧字体を使いたければ使えばよい
その自由は誰にでもある
それに対して「コミュニケーション障害」と評する自由もまた、誰にでもある
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:35:45.91ID:q4AN5xXA
>>389
> 可能な限り多くの人が読める・理解できる表記を否定して円滑なコミュニケーションを妨害する者は
> コミュニケーション障害

 さうであるならば御前の表記法は完全にアウト(嗤)。

> sc恆存とかいう一学者の一見解でしかない

 反論は無いのね(嗤)。

> 別に旧字体を使いたければ使えばよい
> その自由は誰にでもある
> それに対して「コミュニケーション障害」と評する自由もまた、誰にでもある
 
 自分で自分の論を否定すると云ふ莫迦(嗤)。
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:46:27.75ID:hiI5p07s
>>390
>さうであるならば御前の表記法は完全にアウト(嗤)。

義務教育で習う漢字と
義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない漢字と
どちらが【可能な限り多くの人が読める・理解できる表記】なのか、貴殿には理解不能のようだな

>反論は無いのね(嗤)。

個人の感想文に反論しても意味はあるまいて
誰も「使ってはいけない」とも言っていないしな
ただ「コミュニケーション障害」と言っているだけだ
「3万語」の根拠も今以て示されぬままだし

>自分で自分の論を否定すると云ふ莫迦(嗤)。

何がどうなって否定されるのか、ちゃんと説明したまえ


とりあえず
「コミュニケーション障害」と評する自由は誰にでもあるってことでよろしいかな?
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:48:31.48ID:q4AN5xXA
>>389
 因みに「可能な限り多くの人が読める・理解できる表記」と云ふのは御前個人の勝手なキ合でしか無い(嗤)。
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:53:45.26ID:q4AN5xXA
>>391
> 義務教育で習う漢字と
> 義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない漢字と
> どちらが【可能な限り多くの人が読める・理解できる表記】なのか、貴殿には理解不能のようだな

 自分で學校ヘ育でヘつた者が本當は全くの嘘であると云ふのを今でも氣附いてゐないぽんこつなのかい(嗤)。

> 個人の感想文に反論しても意味はあるまいて

 まあ當然反論出來る丈の學術的ヘ養も理窟も端から無いもんな(嗤)。

> 何がどうなって否定されるのか、ちゃんと説明したまえ

 やれ/\自分の文章を百囘讀返してみれば宜いさ(嗤)。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:58:45.60ID:hiI5p07s
>>392
>>393
>因みに「可能な限り多くの人が読める・理解できる表記」と云ふのは御前個人の勝手なキ合でしか無い(嗤)。

論理的に考えて、義務教育で習う漢字と
義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない漢字と
どちらが【可能な限り多くの人が読める・理解できる表記】なのか、貴殿には本当に理解できぬのか?

>自分で學校ヘ育でヘつた者が本當は全くの嘘であると云ふのを今でも氣附いてゐないぽんこつなのかい(嗤)。

「嘘だ」といえる根拠はいったいいずこに?
貴殿と文部科学省と、どちらが信ずるに値するかは言うまでもなかろうに
文部科学省以上に信頼に足る情報源とは、いったい何なのかね

>自分の文章を百囘讀返してみれば宜いさ(嗤)。

説明できない者の言い訳
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:06:07.95ID:q4AN5xXA
>>394
> 論理的に考えて、義務教育で習う漢字と
> 義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない漢字と
> どちらが【可能な限り多くの人が読める・理解できる表記】なのか、貴殿には本当に理解できぬのか?

 「可能な限り多くの人が読める・理解できる表記」と云ふのは何処迄も御前個人の規準でしか無い(嗤)。
他人の個人的國語力が御前と同等であると云ふ保障は何處にも無く、其も御前個人の臆測でしか無い(嗤)。

> 「嘘だ」といえる根拠はいったいいずこに?

 「言うまでもなかろうに」、此れを文法的に品詞分解して呉れよ(嗤)。

> 説明できない者の言い訳

 御前自身の文章だ。
何遍でも讀返してみろよ(嗤)。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:21:15.63ID:hiI5p07s
>>395
>他人の個人的國語力が御前と同等であると云ふ保障は何處にも無く、其も御前個人の臆測でしか無い(嗤)。

国語力の問題ではなく、社会の問題
この現代社会において、義務教育で習う漢字と
義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない漢字と
どちらが【可能な限り多くの人が読める・理解できる表記】なのか、貴殿には本当に理解できぬのか?

「全體」「學習」「讀んで」「云ふ」などという表記は
義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこないという【現実】を
貴殿は受け入れることができぬらしいな

>「言うまでもなかろうに」、此れを文法的に品詞分解して呉れよ(嗤)。

「学校で習ったことは嘘」の論拠はどこへいった?

>何遍でも讀返してみろよ(嗤)。

読み返したが何も変わらんな
変わるというのなら、何がどうなって否定されるのか、ちゃんと説明したまえ
できんのか?
口先だけか?
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:25:30.74ID:q4AN5xXA
>>396
> どちらが【可能な限り多くの人が読める・理解できる表記】なのか、貴殿には本当に理解できぬのか?

 で可能な限り多くの人とは具體的な根據と比率とで示して呉れよ。

> 「学校で習ったことは嘘」の論拠はどこへいった?

 學校で習つた筈の品詞分解は何うした(嗤)。

> 読み返したが何も変わらんな

 やはり相當な阿呆だな(嗤)。
そんな輩の學力の程度を忖度して表記するはうが對手との意思疎通が阻礙される(嗤)。
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:31:09.92ID:hiI5p07s
>>397
>で可能な限り多くの人とは具體的な根據と比率とで示して呉れよ。

「務教育で習う漢字」
「義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない漢字」
この2つを比較して、どちらがより多くの人が読めるか・理解しているかを貴殿は論理的に推し量ることができんのかね

>學校で習つた筈の品詞分解は何うした(嗤)。

「学校で習ったことは嘘」の論拠も示せない
文部科学省以上に信頼性のある情報源は何かも示せない
これで決定

>そんな輩の學力の程度を忖度して表記するはうが對手との意思疎通が阻礙される(嗤)。

やはり説明できず
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:37:19.89ID:hiI5p07s
>>397
此方がそれを正しく品詞分解できるかどうかは此方の個人的な問題でしか無い
学校が嘘を教えているかどうかは、こちらの品詞分解の知識とは無関係な話であり
「学校ではこう教えているが、正しくはこうだ」ということを
文部科学省以上に信頼性のある情報源とともに具体的に示す必要がある

貴殿にはそういうことがまったくできぬようだ
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:37:25.95ID:q4AN5xXA
>>398
 義務ヘ育で習つた縡の品詞分解も畢竟碌に出來ない程度でありながら、「義務教育でも習わず」と云ふ(嗤)。
さう云ふ縡は責めて義務ヘ育で習つた最低限の縡が出來てこそ云へる事柄だが、品詞分解が出來ないの歟(嗤)。
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:40:33.90ID:hiI5p07s
>>400
「品詞分解」と
「どくしょ」にどの漢字をあてるかは別のものだろうに
「讀」と「読」が変われば
「読まれていたようだった」と「讀まれていたようだった」の品詞分解も変わるのか
誤魔化しの詭弁そのもの
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:41:23.85ID:hiI5p07s
>>401
「学校で教えていることは嘘」の論拠、最後まで示すことはできず、か・・・
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:46:06.50ID:hiI5p07s
>>404
で、「学校で習うことは嘘」の論拠はやはり示せないかい
口先だけだったな
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:46:48.63ID:hiI5p07s
貴殿が正しく品詞分解できるという根拠も無いしな
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:49:25.51ID:hiI5p07s
>>407
それはこちらの学習能力や記憶能力という、こちらの個人的な問題でしかない
学校が正しいことを教えていても、此方が理解できていなければ正しく品詞分解できない

そして、「貴殿もまた、品詞分解できていない」という事実をどう受け止める?
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:49:55.70ID:q4AN5xXA
>>402
 「体」字に「からだ」の意味は無し。
「からだ」とは「體」字「軆」字にて、「体」字は「笨(あらし・ホン)」字と同じ意味なり。
 「豊」字に「ゆたか」の意味は無し。
「豊」字は「禮」の古字にて、「ゆたか」とは「豐」字なり。「豊」字は「豐」字の略字に非ず全く別字なり。
 「蟲」字は「むし」亦は「動物」にて、「虫」字は音キ「まむし」亦は「鱗介」の稱なり。混同す可からず。
「絲」字と「糸」字とは全くの別字にて、「糸」字は音ペキ「細し」亦は「細絲」の意味にして混同す可からず。
 「黨」字と「党」字とは全くの別字にて、「K」字を「黒」字とするも亦全くの誤字なり。
「?(墨)」「點」「默」等々を以て推して知る可し。
 「參」字を「参」字とするは誤にて、「參」字の俗略は「?(叅)」にて「参」字に非ず。
 「惡」字を「悪」字とするは非なり。
 「湿」字は「濕」字の俗略。「隰」「顯」字を以て推して知る可し。
 「経」字は「經」字の誤字。
 「鉄」字は「?(紩)」字の同じく音テツ「縫ふ」なり。「?(紩)」字は音シ「箭の先」亦「鏃(やじり)」なり。
俗に「鐵」の略字とするは不可。
 「暦」字は「?(曆)」字の誤字。
 「歴」字は「?(歷)」字の誤字。
 「駅」字は「驛」字の誤字。
 「髪」字は「髮」字の誤字。
 「數」字を「数」字とするは非なり。
 「樓」字を「楼」字とするは非なり。
 「擔」字は「になふ」、「担」字は「拂ふ」にて、混同す可からず。
 「澤」字を「沢」字とするは誤なり。
 「燈」字は「ともしび」、「灯」字は「烈火」にて全くの別字なり。
 「諫」字は音カン「いさむる」、「諌」字は音トウ「多言」にて、混同す可からず。
 「猫」字は「?(貓)」字の俗字。
 「?(鍊)」字は「ねる」、「錬」字は「?(器)」にて、混同す可からず。
 「醫」字と「医」字とは別字にて、「医」字は音エイ「ゆき・ゆぎ(靭)*矢を入れて背負ふ筒状の道具」にて混同す可からず。
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:50:07.99ID:hiI5p07s
貴殿は正しく品詞分解できるというのは、誰が保証するのか
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:51:48.64ID:hiI5p07s
>>409
漢字が適切で無いという話と品詞分解は別だろうに

「讀」と「読」が変われば
「読まれていたようだった」と「讀まれていたようだった」の品詞分解も変わるのか
何の説明にもなっていない

やはり最後まで説明できぬままか
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:52:13.37ID:q4AN5xXA
>>408
 當然「言うまでもなかろうに」なんて品詞分解出來る訣が無い(嗤)。
勿論此の表記は全く文法に則つてゐないからである(嗤)。
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:59:43.27ID:hiI5p07s
>>412
文法的にどこが間違っているから則っていないと言えるのか、論拠無し
そして
こちらが文法に則っていない表記をしたとしてもそれはこちらの学習の問題であり
「学校で教えていることは嘘」の論拠にはまったくなり得ない

>>413
だから、「讀」と「読」が変われば
「読まれていたようだった」と「讀まれていたようだった」の品詞分解も変わるのか

説明、まったくできず
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:01:31.25ID:QcCoBTIk
>>409で挙げられた漢字の多くは
義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない
これを敢えて使おうというのは、円滑なコミュニケーションを妨害するコミュニケーション障害
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:09:06.01ID:QcCoBTIk
此方が「広島に原子爆弾が投下されたのは8月4日」と言ったとしよう
学校が嘘を教えていても、此方が正しく覚えていなくても、どちらの場合でもこうした誤りは起こる
ということは
個人の知識や理解をいくら追及しても「学校で教えていることは嘘」の論拠にはなり得ない
「品詞分解してみせろ」などといくら迫ったところで、「学校で教えていることは嘘」の論拠にはなり得ない

「学校で教えていることは嘘」の論拠、未だに何も示されぬまま
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:09:19.29ID:ywVpsWah
>>414
> 文法的にどこが間違っているから則っていないと言えるのか、論拠無し

 詰り御前は文法すらも全く知らぬ縡を白状したの歟(嗤)。
「可能な限り多くの人が読める・理解できる表記」を考へるのならば、正確な文章が求められるが、
御前は辭で云ふ程の自覺も何もしてゐないと云ふ縡だな(嗤)。

>>415
 おい/\常用漢字表には普通に併記されてゐるけど(嗤)。
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:16:10.02ID:ywVpsWah
>>416は誤


此方が「廣島に原子爆彈が投下されたのは8月4日」と言つたとしよう。
學校が嘘を教へてゐても、此方が正しく覺えてゐなくても、どちらの場合でもかうした誤は起る。
といふことは
個人の智識や理解をいくら追及しても「學校で教へてゐることは嘘」の論拠にはなり得ない。
「品詞分解してみせろ」などといくら迫つたところで、「學校で教へてゐることは嘘」の論拠にはなり得ない。

「学校で教へてゐることは嘘」の論拠、未だに何も示されぬまま。
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:25:59.68ID:QcCoBTIk
>>417
>詰り御前は文法すらも全く知らぬ縡を白状したの歟(嗤)。

説明しないということを以て「文法も知らないと白状した」となるのであれば
貴殿もまた、その白状をしたことになる
なぜなら貴殿もまた、文法的にどこが間違っているから則っていないと言えるのかを説明できていなから
間違いの指摘もできぬのに「学校で教えていることは嘘」などとよくも言えたものだ

>常用漢字表には普通に併記されてゐるけど(嗤)。

だが社会では使われない
「バスの駅」とは書くが「バスの驛」とは書かない
「今日の湿度」とは書くが「今日の濕度」とは書かない

このような表記は義務教育でも習わず、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等のあらゆる場面でも出てこない
これを敢えて使おうというのは、円滑なコミュニケーションを妨害するコミュニケーション障害


>>418
個人の知識や理解をいくら追及しても「学校で教えていることは嘘」の論拠にはなり得ない
「品詞分解してみせろ」などといくら迫ったところで、「学校で教えていることは嘘」の論拠にはなり得ない

・・・に関してはもう何も言い返すことができないようだ
そろそろ詰みか
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:28:10.77ID:QcCoBTIk
70年以上も昔にタイムスリップした脳味噌で「こっちの方が正しいんだ」と叫び続ける
「時代の流れについて行けない人間」の見本である
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:31:16.40ID:ywVpsWah
>>420
> 説明しないということを以て「文法も知らないと白状した」となるのであれば

 人に説明を求めてゐると云ふ縡は御前は知らぬと云ふ縡だな(嗤)。

> だが社会では使われない
> 「バスの駅」とは書くが「バスの驛」とは書かない
> 「今日の湿度」とは書くが「今日の濕度」とは書かない

 だから其は何処迄も御前個人の問題(嗤)。

> 個人の知識や理解をいくら追及しても「学校で教えていることは嘘」の論拠にはなり得ない
> 「品詞分解してみせろ」などといくら迫ったところで、「学校で教えていることは嘘」の論拠にはなり得ない

 なるさ。
古文で普通に説明が附くが、御前は其すらも説明が出來ない(嗤)。
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:38:40.30ID:QcCoBTIk
>>422
>人に説明を求めてゐると云ふ縡は御前は知らぬと云ふ縡だな(嗤)。

貴殿も何も知らぬが故にいつまで経っても何の説明もできぬのであろう

>だから其は何処迄も御前個人の問題(嗤)。

「バスの驛」「今日の濕度」と書いた現代の文書はいずこに?

>古文で普通に説明が附くが、御前は其すらも説明が出來ない(嗤)。

だからそれは此方の個人的な学習の問題
「学校ではこう教えているが、正しくはこうだ」ということを
文部科学省以上に信頼性のある情報源とともに示すということを
貴殿はいつまで経っても何もできぬまま

>>423
「社会がどの字を使っているか」には、時間は大いに関係ある

貴殿の表記は、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等、社会のあらゆる場面で出てこない
これを敢えて使おうというのは、円滑なコミュニケーションを妨害するコミュニケーション障害
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:45:00.21ID:ywVpsWah
>>424
> 貴殿も何も知らぬが故にいつまで経っても何の説明もできぬのであろう

 何うやら本當に知らぬやうだな(嗤)。

> 「バスの驛」「今日の濕度」と書いた現代の文書はいずこに?

 七十年前も普通に時代區分は「現代」なんだが(嗤)。

> だからそれは此方の個人的な学習の問題
> 「学校ではこう教えているが、正しくはこうだ」ということを
> 文部科学省以上に信頼性のある情報源とともに示すということを
> 貴殿はいつまで経っても何もできぬまま

 御前は中卒なのかい(嗤)。

> 貴殿の表記は、新聞・書籍・政府広報・企業説明・取扱説明書等、社会のあらゆる場面で出てこない

 最う上述せるが日本國憲法の原文。
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:02:30.74ID:QcCoBTIk
>>425
>何うやら本當に知らぬやうだな(嗤)。

どうやら貴殿も本当に何が誤っているからいけないのかを知らないようだな

>七十年前も普通に時代區分は「現代」なんだが(嗤)。

>>387で「現代表記主義者」としれっと書いたのはなんだ
貴殿自身、現代と現代でない時代として区別しているからだろう
貴殿の台詞はその場しのぎの口先だけということがよくわかる

>御前は中卒なのかい(嗤)。

何が誤っているから中卒になるのか説明できぬようだな

>最う上述せるが日本國憲法の原文。

固有名詞と原文引用は別、とすでに上述してあるわけだが
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:37:06.49ID:sFLCUR8+
わんわん
わんわん

ぼくたち
わたしたち

皇族だよ!

得意技は
国民に尻尾振ること
媚びること

ヘラヘラ笑って愛想振りまいて
国民に媚びてれば
お金ももらえるしご飯も食べさせてもらえるの

わんわん
わんわん

国民のみんな
お金ちょうだい!
ご飯ちょうだい!

わんわん
わんわん
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:18:15.21ID:kuy+e8ft
褌野郎は、日常生活でも、繁体字で中国語を使っていろ。
回りの人には、「理解できないのは、お前の勉強不足だ」とか罵っていれば良い。

もっとも、自分の閉じられた世界で満足しているだけで、褌野郎自身、中国語も理解していないだろうが。

英語でも良いぞ。
勝手に日常生活でも英語を使って得意がっていろ。「理解できないのはお前の勉強不足だ」とか相手を馬鹿にしていれば良い。
もっとも褌野郎自身、英語をどれだけ理解しているのかは不明だが。

要は、自分はお前らと違って偉いのだと威張りたいだけ。誰も誉めてくれないから?
可哀想な野郎だ。
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:36:50.51ID:dVZogm4d
>>427 コピペしか書けんドア〇ウだな。
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:41:34.90ID:ywVpsWah
>>426
 義務ヘ育で習つた縡の品詞分解も畢竟碌に出來ない程度でありながら、「義務教育でも習わず」と云ふ(嗤)。
さう云ふ縡は責めて義務ヘ育で習つた最低限の縡が出來てこそ云へる事柄だが、品詞分解が出來ないの歟(嗤)。
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:43:18.72ID:ywVpsWah
>>426
 義務ヘ育で習つた縡すら何も解つてゐないのだから、義務ヘ育外の縡なんぞとんと判らぬのだらう(嗤)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況