>>349
「時間が無限にあるならば」君の言うとおりなんだけどね。
実際には安全保障は常に今の問題であり続けるから、
一番正統な手続なんてやってる暇が無い。

あと、安全保障のための超法規的措置をアレに例えるなら、
むしろ改憲先だよ論こそが危険タックルや監督の言動と被るんだよね。

そもそもルールの逸脱以前に、「相手を壊す」という目的自体がスポーツではない。
「憲法を守るために現実の安全保障を犠牲にする」という目的の逸脱と合致する。

強いて言うなら、安保法はあの選手の記者会見さ。
正統性で言えば、監督の言うとおり、学校を差し置いて一学生が見解を述べるのは順序に背く。
君は「改憲が先だろう」と言い、彼らは「(学校の)会見が先だろう」と言う。

でも、それで真実は明らかになる?
彼らはパワハラも脅迫も何でも使って選手たちに圧力をかけてる。
野党は審議拒否も牛歩戦術も何でもござれだ。
それでも正しい手続を踏むのが大事かな? ソレは誰のため?

君が何を信用できないのか、ちょっと俺には理解しにくい。
……むしろ監督とコーチの会見のような、結論ありきを感じちゃうな。