>>564
ほら、事実なんでしょ?
で、君が、因果関係を分かってないのも事実。
紛らわしいと指摘されたのも事実。
開き直ったのも事実。
唯一見解が別れる箇所は君の意思を尊重して「騙す」→「鵜呑みにする」にしてあげようか。
つまり君は

  自分自身では因果関係の有無は全く分からないモノを
  「○○は△△のある国で起きたのです!」と述べており、
  しかし因果関係について問い詰められると「因果関係は分からない…」と言い
  紛らわしいので修正した方が良いと助言すると
  「因果関係ありだと思っても、そりゃ鵜呑みにした奴が悪いのさ」と開き直った

となる。
君のコピペに添えるのにピッタリの、とても素敵なキャプションだとは思わないか?

何せ、曰く「僕は事実を述べてるだけなんですぅ。因果関係ありだと誤解した奴が悪いんですぅ」という子に、
その誤解が氷解するような「単なる事実」を示してあげてるんだから。