>>683
>君は、たった今、「言論の自由」について
>法律用語の抽象的概念を当然の共通理解として
>語ったばかりなんだからね。

「国民統合」「象徴」「言論」「自由」いずれも目に見える形のがなく、触れることもできず、物理作用もない、抽象概念です。
わたしが自分の意見で言っているのではなく、「言葉の定義がそうなっている」のです。


>……共通理解としての「ある単語とある単語の組み合わせで特定の意味を指す言葉」を使わなけりゃ
>表現は凄まじく煩雑になるだけだろーに。

そうでしょう、そうでしょう。
あなた今、「特定の意味を指す」って言いましたよね? 「特定の条文の特定の記述を指す」ではなく、「意味」って言いましたよね?
その「意味」とは「抽象的な意味」なわけですよねぇ? 結局は、「抽象概念を指す言葉」なわけじゃん。