>>687>>688
■ストローマン論法
>A「客観的合理性の根拠ってされたあ!」

「“●●が言っているから”は根拠にならない」と、例を挙げて懇切丁寧に説明して差し上げたでしょう? 詭弁の例になってませんね。

■人格攻撃
>A「Bは人格攻撃する酷い奴だぁー!」

わたしはソ連共産党の非道を指摘したこと“だけ”を以て「人格攻撃」だなどとは言ってませんので、少なくともわたしには当てはまりませんね。

■ストローマン論法と人格攻撃の合わせ技(応用編)
>A「こいつは『多い方につく』って言った! 長い物には巻かれろの信念のないクソ野郎だあ!」

「(選挙前に)廃止派が多いとわかったら廃止に一票を入れる」って言ってたじゃん。
選挙の結果が出るまでは、「正統性あり」なわけです。でもあなたは、世論調査の結果を見て「廃止」の意思を持って投票所に向かうわけでしょ。
「正統性を失わせる方向」に自ら進み始めるわけ。それはつまり、「多い方に入れる」んでしょ。
そしてわたしは「クソ野郎」などとは言ってません。わたしのことを言っているのなら、それこそ「嘘に基づく人格攻撃」という見下げ果てた卑劣。

■おまえだって論法・あいつだって論法
>A「お前こそ嘘吐きで外道で非道で卑劣で邪悪で馬鹿で阿呆で間抜けで…」

わたしは嘘はついてません。実際に嘘をついているのはあなた。しかも常習的に。

■テルテル坊主理論
>A「○○は天皇陛下万歳の叫ばれた国で起きたんです!

わたしは「因果関係あり」なんて言ってないので、テルテル坊主理論には該当しませんよ。