X



アッキード/モリカケ総合スレッド★2884

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:12:23.97ID:lWo9O0Po
■ここはアッキード事件、森友・加計問題を扱う総合スレです。

■自由党の山本太郎氏が3月2日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地払い下げ問題を「アッキード事件」と皮肉る場面があった。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/03/01/ackheed-_n_15099350.html

■なぜ問題になったか
森友学園:払い下げ価格が安すぎる
加計学園:認可に官邸から働きかけ?
官僚の忖度による決裁文書改ざん?
「ポスト安倍」や省庁再々編に影響も
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180523/

■政治+の2018スレとニュー速+の864スレを足して★2883から開始
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536487919/855


前スレ
アッキード/モリカケ総合スレッド★2883
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1536500806/
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:11.59ID:PRmPzJis
【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544006803/
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:18:30.17ID:zheGNC+F
平成元年以来の上昇幅 10月の景気動向指数 +2.9ポイント
2018年12月7日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011738651000.html

景気の現状を示すことし10月の「景気動向指数」は、自動車生産が好調だったことなどから、前の月を2.9ポイント上回り、平成元年以来の上昇幅となりました。

内閣府が発表したことし10月の「景気動向指数」によりますと、景気の現状を示す指数は、平成27年を100として104.5と、前の月を2.9ポイント上回りました。

2.9ポイントという上昇幅は、平成元年3月に記録したプラス3.8ポイント以来の大幅な上昇となります。

内閣府によりますと、自動車やスマホに使われる電子部品の生産が好調だったことに加え、医薬品や化粧品の販売が伸びたことなどが要因だということです。

今の景気回復は、平成24年12月から始まりましたが、今月・12月まで続いていることが確認されれば、戦後最も長い平成14年2月から平成20年2月までの6年1か月間の景気回復に並びます。

民間のエコノミストや政府内では、雇用や所得の改善を背景に通商問題など海外経済のリスクによる大きなショックがなければ、このまま来年1月に戦後最長の景気回復を更新するとの見方が強まっています。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:27:49.37ID:tlbB/rTV
長期失業者50万人切る、2002年以降初 人手不足映す
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37432200W8A101C1EA1000?s=2

仕事を探している期間が1年間を超える失業者が減っている。総務省が6日発表した調査によると、こうした長期失業者は2018年7〜9月期に48万人と、四半期調査を始めた02年以降で最も少なかった。
人手不足で経験を問わない求人が増えたことが主因で、ピークの10年7〜9月期の4割弱まで減った。長期失業者が仕事に就いて技能を身につければ国全体の生産性向上につながる。

総務省がまとめた7〜9月期の労働力調査(詳細集計)によると、失業期間が1年を超す長期失業者は4〜6月期に比べて3万人減った。
完全失業者全体(169万人)に占める割合は28.9%となり、前年同期に比べて8.3ポイント下がった。

日本は経済協力開発機構(OECD)などから「長期失業者の割合が多い」と指摘されてきた。年齢が上がるにつれて転職しにくいなど雇用の流動性の低さが長期失業者を生んでいたためだ。
ただ7〜9月の割合は3割を割り込み、17年時点のOECD加盟国平均(31%)を下回った。

長期失業者が最も多かったのは10年7〜9月期の128万人だ。08年9月のリーマン・ショックの影響で製造業を中心に失業者が急増した。今年7〜9月期はピーク時から6割超減った。
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:14:05.81ID:YmmT9idF
小売り各社、広がる正月休業 働き方改革で人手確保
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38155800U8A121C1EA5000

小売り各社で正月を休業にする動きが広がっている。京急ストアは2019年から10年ぶりに1月1日を休業する。成城石井も19年は7割以上の店で元日を休業にするほか、マルエツも23年ぶりにほぼ全店を休みにする。
小売業の人手不足は厳しさを増している。従業員の要望が多い正月を休みにして、働き手の確保につなげる。

京急ストアはグループの高級スーパー「もとまちユニオン」も含め、全49店舗で1月1日を休みにする..
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:01:22.66ID:qWGDtUAf
安倍一味のなりすまし『アッキード☆』に注意
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:13:25.46ID:3pRaEo8Z
>>166
そいつ上の方で
トンチンカンな数学の解釈をしているな
ピーピー三連投を指摘されて
利口ぶったが失敗したのかな
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:59:44.93ID:ykm+0XMG
>>165
次スレお願いします。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:03:28.08ID:sPAnjFXx
産業界、待遇改善が急務=先端技術で効率化も―入管法改正
12/8(土) 4:48配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000019-jij-bus_all

工事コストの削減は喫緊の課題で、大手ゼネコンなどは建設ロボットの開発を急ピッチで進めている。 
単純作業をロボットに任せられれば、作業員の負担が軽くなる上、利益率が改善し、外国人を含めた労働者の賃金を引き上げる余地も生まれる。
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:27:05.74ID:DmGr/p38
冬のボーナス支給額は上昇傾向 4人に1人は夏より「増えた」
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/29/news103.html

冬のボーナスは出る? 総合旅行プラットフォーム「エアトリ」を運営するエアトリが調査を実施したところ、半数以上がが「出る」と回答した。その使い道は……

 冬のボーナスは出る? 総合旅行プラットフォーム「エアトリ」を運営するエアトリが調査を実施したところ、50.1%が「出る」と回答した。そのうち25.1%は夏のボーナスより「増える」、45.8%は「変わらない」、13.0%は「減る」という結果だった。

 昨年の冬のボーナスと比べた場合、「増えた」人は21.9%、「変わらない」人は42.9%、「減った」人は14.1%と、全体的に今年の冬のボーナス支給額は上昇傾向にあることがうかがえた。

 男女別にボーナスの使い道について聞いたところ、1位は「旅行」(男性:60.3%、女性:58.9%)、2位は「貯蓄」(男性:49.7%、女性:58.2%)、3
位は「買い物」(男性:29.1%、女性:35.4%)、4位は「ローン・借金返済」(男性:28.0%、女性:24.7%)、5位は「趣味」(男性:20.6%、女性:15.8%)――と続いた。

 夏のボーナスに比べて利用金額が多くなりそうなものでは、「旅行」(男性:29.6%、女性:28.5%)、「利用金額は変わらない」(男性:28.6%、女性:28.5%)、「買い物」(男性:22.8%、女性:24.1%)などが挙がった。

 男女の回答で最も差が開いたのは「貯蓄」(男性:16.9%、女性26.6%)で、この冬に貯蓄額を増やそうと計画する人は女性の方が多いようだ。

 調査は11月15〜18日にかけて、20〜79歳692人を対象にインターネット上で実施した。
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:11:32.37ID:jS0Umoe0
だんだんと反安倍政権の言うアベノミクス失敗の証拠が無くなっていきますね。

雇用が増加→非正規雇用しか増えていない!→正規雇用も増加

雇用が増える→300万円以下の割合が増えている!→割合減少

賃金が増加→可処分所得が減っている!→増加

輸出が増加→経常収支が減っている!→増加
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:40:43.62ID:bSClgEcp
ただの願望やね
願望どおりに物事が進むなら、とっくにインフレ率2%達成してるんだよなぁ
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:09:16.60ID:4HmejT5Y
雅子さま皇后への決意w
来年元号が変わるぞ
何時までアベガーやっとるの?w
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:44:48.28ID:9jywTe4v
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★21
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544341537/

【アベノミクス】実質賃金、3カ月連続の減 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544168175/

【フランス】反マクロンデモは左右ではなく“上下”の対立 右派も左派も関係なくデモに参加 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544009393/

【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544343106/

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:24:52.59ID:Irtx7MPT
橋下徹 @hashimoto_lo

野党は、与党の数の力に押し切られた!とすぐに文句を言う。
しかし、国民が野党にその数しか与えていない理由について考えないし、反省しない。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1071228298712117248

橋下徹 @hashimoto_lo

野党は「市民連合」なる団体に近づく。
野党は、市民連合なる団体が市民の支持をほとんど得ていないことすら分かっていないようだ。
市民連合なる団体に近づけば近づくほど多くの票を失っていく。
こんな単純なことにも気づかない今の野党は、しばらく国民多数の支持を得られそうにもない
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1071238436734951424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:27:23.75ID:hEl6UP2M
維新から逃げ出した挙句に失敗だったとかいう無責任おじさんに言われてもな
0181アッキード☆
垢版 |
2018/12/10(月) 00:32:27.89ID:4KH4KmPy
市民連合は改憲関係で十分な支持を得ているだろうに
橋下のレッテル張り傾向強くなってきたな
0182アッキード☆
垢版 |
2018/12/10(月) 00:33:17.19ID:4KH4KmPy
橋下は単に敵として集中攻撃されていないだけで、本気で法学者らに集中攻撃されたら詰むぞ
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:37:29.22ID:VrbY8jQm
【消費増税対策】飲食店の6割「消費税増税に合わせて値上げする」 「今から少しずつ値上げしている」という店も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544350926/

【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★24
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544365381/
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:59:35.88ID:Q8FEr452
アベノミクスの行方(下) 円高阻止で生産の勢い維持
本多佑三 大阪学院大学教授
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO3837633030112018KE8000

ポイント
○日銀の適切な対応により2度の危機回避
○名目実効為替レートと生産は密接に関係
○資金供給量の増加ペースの鈍さ気がかり

安倍政権の経済政策「アベノミクス」がスタートしてほぼ6年が経過しようとしている。目標としていた2%のインフレ率は達成されていないが、雇用は一貫して改善を続け、緩やかではあるが生産もほぼ順調に拡大してきた。
本稿では日本経済の現状を点検し、今後の見通しについて主に金融面から考察する。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 12:44:41.78ID:VrbY8jQm
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544412023/

【株価】大幅反落 日経平均-500円 TOPIXは年初来安値 [12月10日]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544403826/

【入管法】22人も外国人実習生が失踪したレタス農家、やっと次に来たのは別の所から失踪した外国人だった「もうそれしかすべがない」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544391375/

【消費増税対策】飲食店の6割「消費税増税に合わせて値上げする」 「今から少しずつ値上げしている」という店も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544350926/
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 15:36:25.35ID:5pjDOjhr
2018年11月OECD
世界の株価 国別 長期推移
https://22.snpht.org/1812101410306685.jpg

株価は長期で見ると他国とは比較にならない低水準。加えてバブル崩壊後の最大の買い手は海外投資家。すでに日本経済の成長は困難化。
しかし衰退緩和には物価、名目GDP、資産価格が全て上昇する総合的なリフレ政策が必要。
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 17:44:55.85ID:zlHX9j2n
増刷出来! - ネットゲリラ
http://my.shadowcity.jp/2018/12/post-13947.html

ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ(響堂雪乃)

新論壇のカリスマ書き下ろし最新作! 
「君たちが対峙する脅威とは、外国資本の傀儡と化した自国政府であり、生存権すら無効とする壮絶な搾取であり、永劫に収束することのない原発事故であり、正常な思考を奪う報道機関であり、
人間性の一切を破壊する学校教育であり、貿易協定に偽装した植民地主義であり、戦争国家のもたらす全体主義である」(本書「まえがき」より)

ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ | 響堂雪乃 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4907872143/ref=as_li_tl?ie=UTF8&;camp=247&creative=1211&creativeASIN=4907872143&linkCode=as2&tag=shadow-city2-22&linkId=5f6d377af744c6e8c2ccb14cd0df873c
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:07:48.22ID:Irtx7MPT
https://twitter.com/blue_kbx/status/1071956002872864773

【内閣支持率、年代別】
18歳〜29歳 男性『73.1%』が支持!
若者の声
『総理歴が長い。信頼出来る』
『不安を感じずに就活を進める事が出来た』
『キャラクターが好き(アベマリオ)』
『そんな否定しても意味ない。逆にこの人以外出来る人いるの?』
『安倍さんしかいない。頑張って欲しい』


@AKT_Japan
ちょっと前には『安倍政権に反発する若者が急増』みたいな感じで、
マスコミはシールズとかを一生懸命に宣伝(捏造?)してたけど・・・この有様です。
若者はマスコミが考えるより賢明だったようですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 19:26:50.46ID:VrbY8jQm
【産経、FNN合同調査】内閣支持率43.7%、不支持率43.4%、政党自民37.8%、立民12.0%、公明3.9%、維新3.1%、共産2.8%
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544421331/

【産経・FNN世論調査】安倍内閣の支持率 43.7%(-2.2) 3カ月連続の下落、不支持と並ぶ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544435086/

安倍内閣支持率43.7% -2.2% 安倍移民支持しない多数
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1544421224/

【産経・FNN世論調査】内閣支持率43.7%(-2.2) 3カ月連続の下落 改正入管法「今国会にこだわるべきでなかった」7割
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544415625/
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:03.83ID:l6lBJfPG
女性雇用の内訳を正規、非正規でみると(図表)、近年の特徴として正規雇用の増加が非正規雇用を上回る逆転現象がみられる。

女性雇用の内訳
http://or2.mobi/data/img/207324.jpg

女性の正規雇用が増加している背景には、正社員の不足感が強まっていることがある。労働形態別の過不足判断DIをみると、近年は正社員の方がパートよりも不足感が強い。

2015〜2016年においては、男性よりも女性の切り替え雇用者数が増加している。

女性が転職する際に、非正規から正規に転換する例も増えている。

みずほインサイト 日本経済 就業構造に変化の兆し〜女性雇用の正規化と自営業者の高スキル化が進展
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp180621a.pdf
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:48:52.98ID:hEl6UP2M
そんなことよりGDPの心配した方がいいぞ
-2.5%とかマジヤバい
0201アッキード☆
垢版 |
2018/12/10(月) 21:51:20.99ID:4KH4KmPy
GDP「だけ」を気にしないほうが良い
移民入れまくって全体の賃金下げて国民苦しめ続けても、最低限の生活費への支出が増えるのでGDP計算式的には増加するので偽造が可能なんだよこの統計
本来は国家の経済的成長を表す指標なんだが、必ずしも消費と経済成長は因果関係がないんだよなぁ・・・
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:26:34.67ID:0gbHrJme
日本経済、10〜12月期はプラス成長回帰へ 予測は年率2.1%増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37749430U8A111C1EA2000

2018年の年末にかけて日本経済は再び緩やかな回復基調を取り戻しそうだ。日本経済新聞社が民間16社のエコノミストに聞いたところ、10〜12月期の実質国内総生産(GDP)成長率の予測は平均値で前期比年率2.1%増だった。
7〜9月に起きた台風や地震などの自然災害の影響が解消されるためだ。ただ中国経済の減速など外需が揺らぐリスクは高まっている。

内閣府が14日発表した7〜9月期のGDP速報値は物価変動..
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:51:55.86ID:hEl6UP2M
政府の速報値ですら下方修正入るのが常態化してる中で
民間の予測値を鵜呑みに出来るんだ
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 05:21:50.58ID:lm+M7bWU
2017年度で名目成長率1.63%/税収増加率5.98%/税収弾性値3.66で、2016年度税収55.5兆円から2017年度税収58.8兆円に3.3兆円増えた
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:16:43.52ID:qXP2FcM7
11月貸出残高2・2%増 7年2カ月連続プラス
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181210/ecn1812100009-s1.html

 日銀が10日発表した11月の貸出・預金動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の貸出残高は前年同月比2・2%増の460兆2085億円で、7年2カ月連続で前年を上回った。
電力、ガス関連を中心に、中小企業の設備投資向けの融資が牽引(けんいん)した。

 大手銀行などの「都銀等」は、M&A(企業の合併・買収)に伴う貸し出しが伸び0・9%増の212兆5806億円となった。地方銀行と第二地方銀行の合計は3・3%増の247兆6279億円だった。

 都銀と地銀・第二地銀を合わせた実質預金と譲渡性預金の残高は、3・0%増の712兆2567億円だった。
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:34:55.47ID:CvQ3FsMt
>>209
7年2ヵ月もプラスが続いてるのに全然景気がよくならないね
実体経済に対して何の影響もない数字なんじゃないの
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 22:38:51.39ID:vXnFhnrj
【NHK世論調査】安倍内閣を支持する46%(+4) 支持しない37%(-3)
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
【朝日新聞世論調査】内閣支持率43%(+3) 不支持率34%(−6) 政党自民36%、立民7%など
https://www.asahi.com/articles/ASLCN11WJLCMUZPS003.html
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率 支持41%(+4) 不支持38%(-2)
https://mainichi.jp/articles/20181119/k00/00m/010/036000c
【テレ朝調査】内閣支持率44.3% (+5) 不支持率36.4% (-3.7) − 報道ステーション
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201811/index.html
【日経&テレ東調査】11月の内閣支持率51%(+3) 不支持率38%(-4) 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38161810V21C18A1MM8000/
【読売世論調査】安倍内閣支持率、4ポイント上昇53%、不支持率36%
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181125-OYT1T50099.html
【JNN世論調査】安倍内閣支持52.8%(+1.8) 不支持44.3%(−2.7) 外国人材法案、今国会成立6割「反対」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181203-00000009-jnn-pol
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:21:20.38ID:MOsVM4gP
流石、元共産党員の有田先生

有田芳生
?認証済みアカウント @aritayoshifu

板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。
民族は同じ。みなさんとてもバイタリティーがあり、脱帽。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う。

18歳で共産党に入ったのは1970年5月、それから20年後の90年に共産党から追放されるw
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:39:33.19ID:RpNjVwYd
2人以上世帯の資産、中央値450万円…前回より70万円増
https://s.response.jp/article/2018/11/13/316094.html

金融広報中央委員会は2018年11月9日、「家計の金融行動に関する世論調査(2018年)」を公表した。
2人以上世帯の金融資産保有額は平均値で1,151万円。2017年と比べて平均値は増減がなかったものの、中央値は70万円増の450万円となった。

 「家計の金融行動に関する世論調査」の2人以上世帯調査は、世帯主が20歳以上でかつ世帯員が2人以上の全国の世帯が対象。
家計の資産・負債や家計設計などの状況を把握し、公表を通じて金融知識を身に付けることの大切さを広報すること、家計行動分析のための調査データを提供することを目的としている。2018年調査は2018年6月15日〜7月24日の期間に行われ、3,579世帯から有効回答を得た。

 金融資産の保有額は平均値で1,151万円、中央値で450万円。2017年と比べると、平均値は増減なし、中央値は70万円増となった。金融資産保有世帯に限ると、平均値は210万円減の1,519万円、中央値は213万円減の787万円だった。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:13:07.84ID:gT0AaCy5
>>211
つまりこういう事?

絶対得票率https://imgur.com/a/NPcedTb
相対得票率https://imgur.com/a/21yVqd1
議席配分https://imgur.com/a/4FVC7e1

NHK政治意識月例調査 2018年10月
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political/pdf/y201810.pdf

調査対象2172人 回答数1271人(58.5%)

安倍内閣を
「支持する」42.3% 537人
「支持しない」39.8% 506人

政策に期待が
持てる 62人
持てない 129人

人柄が信頼
出来る 47人
出来ない 226人

https://imgur.com/a/7NjM9BZ
https://imgur.com/a/f3QOjqa
https://imgur.com/a/jRwz1kh

安倍ちゃんの人柄を信頼する四十七士だろ?ここで安倍マンセーしてんの
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:45:08.83ID:Dz/l3ATw
>>214
>金融資産保有世帯に限ると、平均値は210万円減の1,519万円、中央値は213万円減の787万円だった。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 13:22:49.88ID:AOwrXbqq
【大胆予測】「2030年ごろには電気自動車(EV)ではなく、燃料電池車(FCV)が主流になる」 東レ社長

東レの日覚昭広社長(69)は「2030年ごろには電気自動車(EV)ではなく、燃料電池車(FCV)が主流になる」と大胆に予測する。
世界的に注目されるEVだが、フル充電1回当たりの走行距離が短いといった課題がある。一方のFCVは「1度の水素の補充で数百キロ走れる」という。

30年ごろにFCVなどの普及が進めば、車体の軽量化に有効な炭素繊維の需要がさらに高まる見通しだ。炭素繊維は同社の主力商品。日覚社長は「供給拡大や低コスト化を可能にするため、生産性の向上を進めていく」と力を込める。

日覚昭広 東レ社長
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181210at22_t.jpg

(2018/12/10-14:54)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121000403
0222アッキード☆
垢版 |
2018/12/12(水) 16:02:11.19ID:2iVnvAwl
>>219
その水素だが、バッテリー容量が増えさえすれば、水素ガスタンクは爆発の危険性が高いので完全にいらなくなるよ
2030年までにバッテリー容量増加ができるかが争点となる
トヨタは固形燃料電池も作ってしまったから、バッテリーが爆発するおそれもないしね
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:03:32.23ID:02e2mNOc
日銀がガンバって介入してるのに、こんなもんなのよね・・・
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:03:44.56ID:Pc2Kf5Mt
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544440185/
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:44:04.47ID:m/Z1voyj
「森友加計飽きたから追求やめろ」「森友加計よりもっと大事な事があるだろ」

利権死守の口利きマンセー 国賊 自サポ・クズウヨ工作員を許すな!!

消えた金は100億以上!次々売国で煙に巻こうとするクソ安倍自民盗 徹底弾劾だ!
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:48:49.87ID:MOsVM4gP
付け火して煙り喜ぶ田舎者

この田舎者は団塊世代の爺か若しくは朝鮮人
0229アッキード☆
垢版 |
2018/12/12(水) 17:52:58.93ID:2iVnvAwl
さすがにそれは証拠がなさすぎるからレッテル張りに過ぎない
そもそも朝鮮人などと差別発言している時点でネトウヨの書き込みだろうに
0231アッキード☆
垢版 |
2018/12/12(水) 18:32:44.75ID:2iVnvAwl
ネトウヨは差別発言じゃないよ
差別と区別の差は合理的な理由の有無で決まるからである
0232アッキード☆
垢版 |
2018/12/12(水) 18:33:46.59ID:2iVnvAwl
明らかに合理的理由がない事項
1、論理法則違反
2、相当因果関係(高度な蓋然性)がない部分がある
3、社会通念違反(まだ基準が判然としていないので判例に従うべき)
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 23:51:44.77ID:Pc2Kf5Mt
次期首相は山本太郎か小泉進次郎かの正月アンケート、安倍一派の逮捕も時間の問題だし、、
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29167233.html

■たたかう山本太郎の激的な登場 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27443348.html
2014年春・磨かれた太郎の知性と行動力がたたかいを加速して行く。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27488162.html
2013年初夏、靖国軍事利権屋御用達の週刊誌と蔑称されている「週刊新潮」が山本太郎を叩く、というニュースが流れた時、あっという間に「太郎に1票を!」という激流が生まれた。
特に、中核派や新左翼が山本太郎を支持している、という週刊新潮2013年7月18日号の記事が出た後は、街頭演説会は人の波で溢れ返り始めた
一気に年齢を超えた群衆が、山本太郎の声に耳を澄まし始めた。
あの記事で、「山本太郎は間違いなく本物だ」ということがみんなに分かったんだ。
市民は山本太郎を守り支持することで的確に原子力村・軍事財界の憲法改悪極右勢力との正面切ったたたかいに踏み出した。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544440185/977
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 23:54:51.66ID:patlDoxb
野党税金無駄遣い論証
ttps://www.youtube.com/watch?v=oDcgnGVOeTk&list=PL2zNkF-jM6UTB_eDjSi029SAaDr7Dee1v
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 01:17:35.54ID:/TQ9uR24
【エジプト】「黄色いベスト」の販売規制 仏デモの波及懸念?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544630157/

【マクロンの勝利?】仏「黄色いベスト」運動の支持率急落か、マクロン大統領の演説受け
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544629960/

【フランス】マクロン大統領、反政権デモ受けテレビ演説 要求に応じ最低賃金引き上げへ 富裕税廃止は譲らず ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544569434/

フランス人は庶民の気持ちが分からないマクロンにNOを突きつけているけどなんで日本人は安倍さんに服従しているの? [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544424667/
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 05:21:14.99ID:3GiTXgqL
外国人旅行者の61.4%がリピーター。訪日回数が増えるほど支出金額、"コト消費"増〜平成29年訪日外国人消費動向調査
https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00216/

訪日リピーターは年々増加、2017年は1,761万人と推計

2017年の訪日外国人旅行者数は、前年の2,404万人から19.3%増の2,869万人となり、5年連続で過去最高を更新。2020年に4,000万人という目標に対して、順調に推移している。(観光庁:平成30年版観光白書より)

今後も訪日外国人旅行者の増加を目指すにあたり、日本をまだ訪れたことのない観光客の誘致と、リピーターの醸成は重要なポイントとなるだろう。
観光庁が2018年3月20日に発表した平成29年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析より、リピーターの動向を振り返りたい。

2017年の訪日外国人のうち、61.4%が訪日回数2回目以上のリピーター。リピーター割合はおおむね6割程度で推移している。
2017年の訪日リピーター数は1,761万人で、年々増加しており、2011年の401万人と比較すると、4倍以上の増加となった。

リピーターを国籍別に見ると、最も多い順に韓国(30%、約370万人)、台湾(25%、約310万人)、中国(18%、約230万人)、香港(13%、約160万人)だった。
この近隣4ヶ国でリピーターの86%を占める。4ヶ国同様の傾向として、訪日回数が増えると30代以上の割合が増加、1人あたりの旅行支出※が増加する。
特に、訪日回数10回以上の「訪日ヘビーリピーター」は、国ごとの支出の大小はあるものの、初回と比較し2〜4割程旅行支出が増加するようである。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 05:26:38.17ID:3Xshcmab
第二第三の森友・加計が!!天下り公金横領何でもあり
自分で了承したくせに国民批判に手のひら返し!!偽善者 経産相クズ世耕!

JIC騒動で露呈…官民ファンドは血税しゃぶる“天下り集団”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243556
濡れ手で粟の1億で引き受けたクセに「1円でも引き受けた」とほざく偽善機構社長

え?敵?何処の国?!通信妨害?! 宇宙戦争!?!? 妄言飛び交う 防衛大綱案
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181211-OYT1T50107.html
敵の通信妨害能力「宇宙で保有を」 防衛大綱案”もはや意味不明” 


売国・国庫荒らしで日本を食い物にする クソ安倍自民盗を許すな!殲滅せよ!!
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 05:44:49.85ID:lM42m0Pc
コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF

IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める31カ国の財政モニター報告書には、驚くべき指摘が並んでいる。公的部門の
正味資産の合計額は101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、合計国内総生産(GDP)の219%に相当する。一方、公的債務の合
計は同94%であり、資産はその倍以上あるということになる。

巨額の借金を抱える日本の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えてい
る。他の資産も考慮に入れて試算すると、日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、IMFは指摘している。

https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 12:10:35.74ID:g24+uH3J
韓経:【コラム】アベノミクス、何が変わったのか
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245400

◆パッケージ化した政策が成功の要因

安倍首相は政策の一貫性を維持しながらも外部環境に合わせて機敏に内容を変えた。プラットホームがある環境でコンテンツを思うままに変換する形態だった。企業規制の緩和と産業構造の調整もここに組み込んだ。
人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)など第4次産業革命を支援して調整する政策もこのようなアベノミクスのプラットホームに含まれた。2015年には育児支援や社会保障など「新3本の矢」を発表した。

こうした組み合わせの効果はすぐに表れた。名目GDPは550兆円を超え、物価も2%水準に上がっている。雇用環境と企業実績はかなり良くなった。アベノミクスの効果だけでないのはもちろんだ。
この期間、世界経済も上向き、さまざまな環境が追い風となる運もあった。観光、自動車部品、電子部品は十分な競争力を持った。アベノミクスに対する批判もある。日本経済が正常軌道に乗ったにもかかわらず非常時に使う政策を依然として展開しているということだ。

◆高齢化に注目した新アベノミクス

安倍首相が昨日、自民党総裁選挙で連続3選を果たした。異変がない限り2021年まで執権が可能だ。すでに安倍首相は今後3年間に施行する新しい政策パッケージを出した。
今年、超高齢社会に合う雇用制度を作り、来年には医療・年金など社会保障全般の改革を進めようとしている。

政策は最大の成果を引き出すのに必要な高度な芸術であり政治だ。戦略的な一貫性を維持しながらも柔軟で適切に組み合わされた政策が政治の成功という事実を安倍首相は見せている。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:43:56.89ID:qgFkCXgp
観光分野が2・6%増(レジャー白書2018)
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=38622

レジャー白書2018(日本生産性本部 余暇創研)によると、2017年の国内観光・海外旅行を含む観光・行楽部門の市場規模は10兆8330億円、前年と比べ2・6%増加した。
2800万人超の訪日外国人旅行者(インバウンド)による影響が大きく、余暇市場の規模全体を押し上げる要因ともなった。そのうち、旅館は3・8%のマイナス。泊食分離ニーズや和室離れが加速している。

 民泊の影響については、「ペンションや民宿など、多少の影響が出ている。今後も続くことは間違いない」とした。ペンション・民宿の市場規模は850億円。前年と比べ15%プラスと大幅増となっている。

 なお、海外旅行(国内航空会社の国際線収入)は好転し、13・2%の増加となった。
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 15:11:19.09ID:OHkP/mjh
流石、外交の文在寅w

9月に訪朝した韓国大統領機、米国の制裁対象になっていた
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/13/2018121380039.html

先日の20カ国・地域(G20)首脳会議に出席するため、開催地アルゼンチンを訪問する際、
韓国大統領府が中継地に急きょチェコを選んだのも、大統領専用機の制裁適用問題と関連があることが分かった。
韓国大統領府は当初、アルゼンチンを訪問する前に中継地として米ロサンゼルスに立ち寄り、
同地の韓国人・韓国系住民との懇談会開催を推進していたが、
直前になって大統領不在のチェコを訪問することを決め、その背景が取りざたされていた。

 韓国大統領府関係者は「中継地がロサンゼルスからチェコに変更されたのは、
米国の対北朝鮮制裁とは無関係だ。大統領専用機が制裁の適用を受けているというのはとんでもない話だ」
と否定している。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 21:56:50.03ID:gnGQwtJx
>>248
2018年に入って下がってるのよね
設備投資
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 11:47:06.21ID:rNG8u6tu
税収前年比
所得税+5.1%
法人税−0.8%
消費税+4.1%

毎勤+1.5%
実質賃金指数−0.1%
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 14:07:45.35ID:frqy0mIq
>>251
ボーナスガーとか言ってるけど実質賃金下がっとるやん・・・
ほんと都合のいい数字しかださないのな
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 15:18:45.01ID:mO7A4+Hp
ちちんぷいぷい
辺野古よりも花園ラグビー場のほうに時間を割きまくった
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:58:20.98ID:3m85JU/Q
【NHKが壊れた】“100万人収容” ウイグルで何が起きているのか
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544771889/

1 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] sage 2018/12/14(金) 16:18:09.68 ID:qaQ+m5EC0● BE:512899213-PLT(27000)

かつて中央アジアを横断する「シルクロード」だった中国の新疆ウイグル自治区。2000万人を超える人口のうち、イスラム教を信仰するウイグル族が半数近くを
占めています。中国政府は長年、ウイグル族の分離・独立運動への警戒を強めてきました。この地で今、テロ対策を名目に、ウイグルの人たちが次々と
中国当局の「収容所」に入れられているというのです。その数は「100万人に上る」という指摘もあります。取材を進めると想像を超えた実態が浮かび上がってきました。
(国際部記者 篁 慶一)

■「家族に会いたい」 悲痛な訴え
(中略)
国際的な人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、新疆ウイグル自治区で今、テロ対策を名目に、不当に拘束されて当局の「収容所」に入れられるウイグル族が
急増し、「信頼できる推計で収容された人は100万人に上る」と指摘しています。
また、海外に住む家族や知人と連絡を取るだけでも拘束されるというのです。
取材を通じて、「家族に会いたい、声を聞きたい」と涙ながらに訴える人に何人も出会いました。
その1人、グリスタン・エズズさん(34)は、おととし、故郷で弟のアスカル・ベクリさん(21)が中国当局に連行され、一切連絡が取れなくなったといいます。
「私が日本に暮らし、弟と連絡を取っていたので拘束されたのかもしれません。弟は無事なのか本当に心配です」
グリスタンさんは、弟が「収容所」に入れられていると考え、不安な日々を過ごしています。

いかそ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181214/k10011746441000.html
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 22:48:57.82ID:0vg//KRG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況