X



憲法9条改正議論スレ 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天日君
垢版 |
2019/01/06(日) 19:43:07.78ID:vUVDJfHC
現在、日本を取り巻く国際情勢は刻々と変化しており、外国からの脅威は増しています。
また、衆議院議員選挙の結果、改憲勢力が3分の2を上回った状態が継続しており、憲法改正のチャンスです。
このスレでは、日本のあるべき姿を議論し、日本の安全保障のあり方を見直すとともに、
憲法9条の改正案を討議し、日本国民の生命と財産を守る方法を探し出すこと、主権国家として日本の外交力
高め、日本の正常な発展を促すことを目的とします。
※前スレ
30 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1540732917/
31 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1541742382/
32 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1542663432/
33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1543187233/
34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1544856922/
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 20:08:10.55ID:BAr7sgkT
クズウヨ「工作員!」連呼 ↓コレ書かれて目の色変えて必死なんだ(笑)

↓ここ出身がチョロチョロ(笑) クソ安倍自民盗による世論封殺ネット工作!!

「対左翼を意識し炎上による拡散も狙う」100回連呼言い掛かりのアレです
http://buzzap.jp/news/20180227-jaycee-net-kaiken/
日本青年会議所(JC)が憲法改正に向けて正真正銘本物のネット工作
マスコットキャラ「宇予くん」も?!(呆)

クズウヨの扇動書き込みに迷惑している方↓苦情はこちらまで(笑)

JCI公益社団法人日本青年会議所 事務局
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-14-3
TEL 03-32345601

工作員お前らだろ くたばってろよクズウヨ(爆笑)
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 20:09:25.59ID:BAr7sgkT
クズ武蔵・大和ゴキブリだの
コイツら虚言壁嫌がられてスレに人が寄り付かないのをいい事に
虚言も嘘も認めずお構いなし言いっぱなし バレればすり替えはぐらかし

ひたすら周りに論破したような言い回しやハッタリ演出で
自分達に利する誘導論を延々繰り返してるだけの売名連中

しかも俺がどんな人間か知ってて体裁なしでも死に物狂いでハッタリだからな
「ファイナルアンサー」「ハイ論破〜」とか言ってる地点でお察しの中坊 自己顕示欲の塊
ジジイ連呼するだけで劣等感の自己紹介お前がレッテル貼りじゃんって感じ

知ってる?コイツら周りに分かる様に嘘の指摘されると物凄く弱いよ プルプルしてくる(笑)
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 20:11:01.98ID:BAr7sgkT
クズ武蔵・大和ゴキブリ「護憲スレからアイツおびき寄せ粘着泥塗で売名」作戦!(呆)
上手く行かないね?キミ袋叩きだもんね(笑)

俺は色々とあるけど、、、
キミ達誰にも話題にすらしてもらえないよね〜 ニート中坊クズ武蔵大和(失笑)

血眼妄言駄文クソ連投でログ流ししてんじゃねーよ
さんざスレチポンプしといて「け、けけ憲法ガー外交ガー」その直後に

何処から守るかも分からず自己顕示欲でまたもミサイル談義!!
「中国脅威だから改憲ミサイル」で何スレ消化してたっけ?

分裂症かな?日中連携声明も忘れちゃった? 痴呆二枚舌だっけね(笑)

レス尻言い張り 必死超反応 「ヒ・ヒ・フー」死に掛けダイソン武蔵大和
---------↓これが効いてるのかな?(爆笑)-------
大和ゴキブリ 言い訳隠れて印象操作 必死(笑)
ダイソン武蔵 低知能レス乞食がまだ必死?!(笑)

記事・ブログ盗用貼り付け まるで自分の意見の様にカキコでドヤ顔!(蔑)
あちこちで盗用してるから自論根拠が食い違うことなんて日常茶飯事!!(笑)

細かい話意味を突っ込めばシドロモドロになるのはそういう訳
掲示板であれこれ物を語る以前の問題です(失笑)

虚勢張ってねえで黙って爆死してろ クズ武蔵・大和ゴキブリ
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:18:53.07ID:WWzu6ZK4
>>791
過去ログを調べるけど、正確には「差別的表現をするな」だったかな?
何にせよ、他国を蔑称で書くのも差別的表現の一種だが、
大和君は他国を差別するような表現を許容するという事か。

それと指摘したが、自衛隊が撃たれてからでないと反撃できないというデマの根拠は何なんだろうな?

>>792
>自衛隊を無理矢理軍隊ではないというために専守防衛の概念を考えたのかもしれませんが、
>なんとかつじつまを合わせようとして、さらに歪みを大きくしているのでしょう
その歪みを大きくしているのが君たち。
撃たれてからでないと反撃できない、という間違った認識を持ってしまっている。
一部の改憲派の問題は、正しい知識に基づく考察ができない、地政学的・軍事的知識が欠如している事。
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:27.36ID:WWzu6ZK4
>>795
>というか改行がおかしいとか言ってる馬鹿とおんなじだ
>別称のことしかいえなくなってるな
蔑称の事しか言えない、というデマは止めるように。
先制的自衛権の話もしているではないか。
具体的には、>>784で以下のように書いている。

>いらんことはええから具体的な攻撃方法を書け
>>698の以下の書き込みへの指摘なんだが。
>島しょどころか 日本に指一本触れる気がなくなるくらい恐ろしい攻撃方法考えたらいいんやろ
>まぁ、核武装も考えていこうってなるんも当然やな

そもそも全面核戦争と書いているので、核兵器の話をしているのだが…
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:48:26.24ID:rci3zT8y
>>805

能書きはええwwwww具体的な攻撃方法を書けってwwwww

お前のどこで手に入れたかわからん妄想はええwwwww

こうなるだろうって希望的観測ばっかりやのwwwwww

何があってもええように武器はたくさん持っとくもんやないんかwwwwwww

日本のこと考えてたらそうなるけどなwwwwwwww

というか工作員ややから日本がどうなってもええんやったなwwwwwwwwwwww

工作員乙wwwwwwwwww
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:04:14.77ID:WWzu6ZK4
大和くんと工作員くんは、ほとんど同じタイミングで書き込みをしているんだなw
それにしても知識レベルも同じレベルとは…
事実関係すら把握していない人間が同じ意見に辿り着くのは当然の事か。

>>806
>能書きはええ 具体的な攻撃方法を書けって
敵地攻撃能力を獲得すべき、という君たちですら「巡航ミサイルは侵攻の露払い」と認めてしまったではないか。
具体的な攻撃方法を書いても、何ら国益に寄与しない話しか出てきていないぞ。

>お前のどこで手に入れたかわからん妄想はええ
何を示しているのか不明だが、撃たれるまで反撃できない、というデマの根拠は出ていないな。

>こうなるだろうって希望的観測ばっかりやの
巡航ミサイルを保有する、という政府の決定を、
「敵地攻撃能力の獲得だ」と希望的観測をしているのは君たちだろう。

>何があってもええように武器はたくさん持っとくもんやないんか
それは否定しないが、役に立たない武器を欲しがるのは子供と一緒だな。

>日本のこと考えてたらそうなるけどな
日本の事を考えても、軍事的・地政学的知識が欠けているので正しい判断ができないのが君らだ。

>工作員乙
繰り返すが、君のロジックに当てはめると君自身が工作員なのだが。
0808大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 07:35:25.63ID:17vY8qTh
>>804
>過去ログを調べるけど、正確には「差別的表現をするな」だったかな?

鬼保守さんと協力の可能性を探っている時のことですか?
差別表現をする人とは組めないので、改めてもらうように言った時ぐらいしか思い当たるふしはないですがね
結局組めるような人ではなかったですが

>何にせよ、他国を蔑称で書くのも差別的表現の一種だが、
>大和君は他国を差別するような表現を許容するという事か。

そういう問題ではなく、俺も全てのレスを読める訳でもないことと、読めたとしても全てを注意する義務がある訳でもないということですよ
あなたが気になるなら、人を引き合いに出すのではなく、自分で止めればいいのです

>それと指摘したが、自衛隊が撃たれてからでないと反撃できないというデマの根拠は何なんだろうな?

デマだというのであれば、「現場の自衛官が撃てると認識している」根拠を出して欲しいものです

>>>792
>一部の改憲派の問題は、正しい知識に基づく考察ができない、地政学的・軍事的知識が欠如している事。

確かに俺はミリタリーの知識はたいしてありません
(せいぜいF-2が対艦ミサイルを持っているのを知っているぐらいです)
じゃあなぜ勉強しないのか?
ミリタリー知識の多い人がこのスレで「ミサイルの時代は終わった」などと発言するのを読んだので、正直ミニタリー知識をつける価値に疑問を感じたところはあります
むしろ正しい判断の妨げにすらなる可能性があるかもしれません
0809大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 07:49:55.44ID:17vY8qTh
なお地政学に関しては、非常に大事だと考えています
全ての学問に言えることですが、俺も自分の知識で十分だと思っている訳でもなく、もっと学びたいと思っています

このスレを読んでいる方で、地政学をご存知ない方がいらっしゃいましたら、改憲派・護憲派を問わず、入門書を読まれることをお勧めします
重要性が高いだけでなく、面白いですよ
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 08:53:31.64ID:zy1YF2XS
>>808
>差別表現をする人とは組めないので、改めてもらうように言った時ぐらいしか
>思い当たるふしはないですがね
同じく>>808より。
>そういう問題ではなく、俺も全てのレスを読める訳でもないことと、
>読めたとしても全てを注意する義務がある訳でもないということですよ
差別的表現をする人でも組めるみたいですねw

>デマだというのであれば、「現場の自衛官が撃てると認識している」根拠を出して欲しいものです
これ、多分双方の認識のズレですね。
私は現場の自衛権の認識は重要視しません。命令があれば撃てるわけですから、命令を下せばいい。
現場の認識は本質じゃないし、そもそも「戦争へとエスカレーションする」という段階を認識できてないのでは。

>ミリタリー知識の多い人がこのスレで「ミサイルの時代は終わった」などと発言するのを読んだので、
私は「ミサイル万能論」が終わったと説明したという認識です。
そもそもミリタリー知識が多い人間なんて殆ど居ないでしょ?w
改憲派コテハンは動画を見てその気になった程度だし、動画の発言が正しいかすら判断できません。
間違ってますよね、根拠は何ですか?と英文を突きつけても、「専門家の意見だ!」と逃げるだけです。

正直言って、ミリタリー知識がある人間なんて改憲派コテハンにはいないんですよ。
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:02:11.53ID:zy1YF2XS
>>809
ところが地政学的な観点で話せる人が殆ど居ないんですよね。
真面目な話、ちゃんとした本を読んでいる人はどれくらい居るのかな…
0812大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 09:05:19.99ID:17vY8qTh
>>810
俺は差別発言する人と組みましたっけ?
そもそも読んでいないので、誰が差別発言をしているか、俺は知りません
もっともあなたが差別発言だと思っている発言が差別発言とも限りませんが

そもそも人がどういう行動をしているかは、誤解したまま他人のあなたがどうこういうのはマナーというか、するべきことではないと思いますが
人と人との関わり合いのスキルが低いんですか?


参考までに、鬼保守さんみたいな非改憲派は抜きにして、俺が組むのを拒否した人は1人だけです
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:05:35.56ID:oBtS6DOw
★憲法第9条改正の危険性その@ 徴兵制導入の危険性

徴兵制は、憲法第18条により禁止されている「意に反する苦役」にあたるから、憲法上は禁止されるというのが、現在の政府見解である。
しかしながら、比較法的にみれば、必ずしも徴兵制が「苦役」に当たると考えられているとは限らないという面があり、
その意味では、我が国の憲法上も、徴兵制は「意に反する苦役」に当たらないとする解釈も不可能ではない。
もっとも、現行憲法では、一切の「戦力」の保持が禁止されている以上、その意味では、仮に徴兵制が「苦役」に当たらないと解したとしても、現行法上は禁止されていると解さざるを得ない。
ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、
憲法上、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るということになるから、徴兵制が「苦役」に当たらないと解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することが可能となってしまうのである。
したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、徴兵制を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:05:57.35ID:oBtS6DOw
★憲法第9条改正の危険性そのA 核兵器保有の危険性

核兵器と憲法との関係について、従来の政府見解によれば、自衛のための必要最小限度を超えない実力を保持することは憲法上禁止されておらず、
その範囲内にとどまるものである限り、核兵器であっても、これを保持することは憲法の禁ずるところではないというのである。
しかしながら、他国の領土ないし国民の一部を殲滅するほかない核兵器が、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」であるというのは、甚だ無理があるというべきであるし、
それをさておくとしても、「自衛のための必要最小限度の超えない実力」しか保持し得ない現憲法が、核兵器保有の歯止めとなっているのは明らかであろう。
ところが、憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、自衛のためとはいえ、「戦力」を保持し得るのであるから、
憲法上は、何らの制約なくして、核兵器を保有し得るということになってしまうのである。
したがって、護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、核兵器の保有を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
0815大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 09:06:06.48ID:17vY8qTh
出た…
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:06:21.96ID:oBtS6DOw
★憲法第9条改正の危険性そのB 際限のない武力行使の危険性

憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、「自衛」の解釈を変更することにより、
実質的にほとんどの武力行使をなし得ることになってしまうのである。
すなわち、「自衛」に集団的自衛権を含むと解することにより、多国籍軍における通常の武力行使などについても、憲法上はこれを禁止する根拠はなくなるわけである。
例えば、今回のシリア攻撃に参加することも、憲法上は充分に可能となるわけである。
さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、
憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。
この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、
「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。
今のところ、憲法第9条を改正しても、限定的な集団的自衛権しか容認しないという政府見解は維持されるなどと主張しているようであるが、
これから憲法改正をしようとするのであるから、そのように言うに決まっていようが、いざ憲法が改正されたら、
やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:08:16.30ID:oBtS6DOw
【改憲派の真実その@】

@ネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと盛んに主張するが、
安倍首相によれば、「憲法を改正しても、自衛隊の任務や権限に変更が生ずることはない」とされているのであり、
そうである以上、憲法を改正したからといって、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になることはあり得ないのであって、
そもそもネトウヨのいう「憲法第9条があると日本を守れない」という主張自体が、実は真っ赤な嘘なのである。

Aネトウヨは、「憲法第9条があると日本を守れない」などと盛んに主張するが、
ネトウヨは、数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国憲法(笑)を崇拝しており、
そうである以上、そもそもネトウヨには「日本を守る」などという意思など端から存在しないのであって、
その意味でも、ネトウヨのいう「憲法第9条があると日本を守れない」という主張自体が、実は真っ赤な嘘なのである。
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:08:37.74ID:oBtS6DOw
【改憲派の真実そのA】

Bネトウヨは、国政やマスメディアから反日を駆逐すべきであるなどと声高に主張し、
要するに自分たちの気に入らない言動をする者を弾圧することを標榜しているのである。
そもそも、民主主義社会というのは、国民の表現の自由が充分に保障されていることがその大前提なのであって、
ネトウヨは、それを真っ向から否定する、ある意味では民主主義を否定する者たちなのである。
また、ネトウヨは表現の自由という他の人権よりもより手厚く保障されるべき人権を真っ向から否定する者たちなのであるから、
国民の基本的人権をなるべく制限しようというのが、ネトウヨの思想の根幹にあるのである。
そのようなネトウヨが声高に主張する憲法改正は、きわめて危険なものであるということは、充分に認識すべきであろう。

C護憲派は、憲法が改正されると徴兵制が導入されるおそれがあると繰り返し指摘してるところであるが、
ネトウヨは、護憲派が徴兵制導入の危険性を指摘すると、徴兵制導入は有り得ないなどと、護憲派に対して批判を加えてくるのである。
ところが、護憲派が、それでは憲法で徴兵制自体を禁止すべきではないか、と指摘すると、ネトウヨは意味不明な理屈を繰り返して、これに反対するのである。
そもそも、徴兵制導入が全く有り得ないのであれば、憲法で徴兵制を禁止することに反対する合理的な理由は何ら存しないというべきであり、
徴兵制禁止に反対しているということ自体、ネトウヨが声高に主張する憲法改正の真の目的の1つが、我が国に徴兵制を導入することにあるということであろう。
このことは、徴兵制導入を声高に主張するネトウヨも存在することや、ネトウヨが徴兵制を導入して数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国(笑)を崇拝しているという事実からしても、
明らかであるというべきであろう。
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:21:33.87ID:JqjZZsll
何必死クソ連投ログ流ししてんだ? ゴキブリ 
大和ゴキブリ「すでに論破済み!」「全てのレスを読める訳でもない」汚い二枚舌

クソ自演 大和ゴキブリ「31スレにもなり政治板でダントツ!」(呆)
 ----ほとんどクソ武蔵大和の自演クソ連投だろーがよ(失笑)-----
193大和 ◆GMjejT5eWo 2018/11/11(日) 18:46:21.52ID:IYKnOFhZ
>>185
>そうですね。
>改憲関連のスレへの書き込みが少ない事も国民の意欲が低い表れです。

これは明らかに嘘ですね
この9条改憲スレができてから1年少しですが、既に31スレです
スレを立てても、2週間で満パイになります
政治版でダントツじゃないですか?
もっとペースが速いスレがあったら教えてください

憲法改正に対して、関心が高いことの表れです

----バカ丸出しのクソ自演!(呆)↑-----

恥知らねえクズくたばってろよ 大和ゴキブリ
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:23:44.35ID:JqjZZsll
クズ武蔵・大和ゴキブリ「護憲スレからアイツおびき寄せ粘着泥塗で売名」作戦!(呆)
上手く行かないね?キミ袋叩きだもんね(笑)

俺は色々とあるけど、、、
キミ達誰にも話題にすらしてもらえないよね〜 ニート中坊クズ武蔵大和(失笑)

血眼妄言駄文クソ連投でログ流ししてんじゃねーよ
さんざスレチポンプしといて「け、けけ憲法ガー外交ガー」その直後に

何処から守るかも分からず自己顕示欲でまたもミサイル談義!!
「中国脅威だから改憲ミサイル」で何スレ消化してたっけ?

分裂症かな?日中連携声明も忘れちゃった? 痴呆二枚舌だっけね(笑)

レス尻言い張り 必死超反応 「ヒ・ヒ・フー」死に掛けダイソン武蔵大和
---------↓これが効いてるのかな?(爆笑)-------
大和ゴキブリ 言い訳隠れて印象操作 必死(笑)
ダイソン武蔵 低知能レス乞食がまだ必死?!(笑)

記事・ブログ盗用貼り付け まるで自分の意見の様にカキコでドヤ顔!(蔑)
あちこちで盗用してるから自論根拠が食い違うことなんて日常茶飯事!!(笑)

細かい話意味を突っ込めばシドロモドロになるのはそういう訳
掲示板であれこれ物を語る以前の問題です(失笑)

虚勢張ってねえで黙って爆死してろ クズ武蔵・大和ゴキブリ
0821護憲派への反論
垢版 |
2019/02/03(日) 10:27:53.38ID:/q+Rh3lA
●813への反論:
>護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、徴兵制を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
自衛権を憲法に明記しても、実際の徴兵制か志願制かは、ときどきの世界情勢に応じて変化する。
いまのドイツ軍は志願制から徴兵制に変えようとしているが、そのときいちいち憲法を変える必要はない。

●814への反論:護憲派の立場とすれば、自衛隊を憲法上明記するのであれば、核兵器の保有を明示的に禁止すべきであると主張するのが相当である。
>自衛権を憲法に明記しても、実際に核兵器を保有すべきかどうかは、ときどきの世界情勢に応じて変化する。
いちいち憲法に明記する必要はない。

●816への反論:いざ憲法が改正されたら、
>やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。

自衛権を憲法に明記すれば、フルスペックの集団的自衛権は当然保有することになる。
アメリカなど同盟国と集団で自衛できることはとても安全となるから。
自衛権を明記しないまま、共産独裁の中国や南北朝鮮連合軍が「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに、今の自衛隊だけの
日本は大敗・滅亡する。いまのままではその危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。
0822大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 10:31:03.75ID:17vY8qTh
>>821
自衛隊の憲法への明記で、フルスペックの集団的自衛権が自動的に付与されるとは俺も考えていませんが
その辺はもっと憲法案の提出者が説明すべき問題と思います
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 10:34:26.64ID:zy1YF2XS
>>812
>そもそも読んでいないので、誰が差別発言をしているか、俺は知りません
>もっともあなたが差別発言だと思っている発言が差別発言とも限りませんが
「組む」と「差別発言」の定義次第だが、コミュニケーションを取っているようだがね。

>そもそも人がどういう行動をしているかは、
>誤解したまま他人のあなたがどうこういうのはマナーというか、
誤解をされるような言動を慎むべきだな。
気に入らない人物を排除するためのエクスキューズにしか見えないというのは問題だからね。

さて、君は肝心なところを抜かしているようだが。
「現場が先に撃てないと認識している」という根拠は一体、何処から来たのか謎のままだし、
イギリスの一将校と一自衛官のやり取りを全てに当てはめるのは宜しく無いと思うのだが。

特に前者は間違った認識を拡大再生産している訳で、一度整理した方がいいんじゃないかね?
0824護憲派への質問
垢版 |
2019/02/03(日) 10:34:56.24ID:/q+Rh3lA
質問1:護憲派は日本に軍隊がないほうがいいと主張するのか。自衛権もないと主張するのか

質問2:もしもそうであれば、共産独裁の中国や南北朝鮮連合軍が「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに、
今の自衛隊だけの軍備で日本を守れると思うか。

質問3:もしも中国や南北朝鮮連合軍が「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに
護憲派は兵士になって、日本国を敵の侵略から守る気持ちはないのか
自国を守るのは自国民ではないのか。それなら誰が敵から日本を守るのか。

過去すでに論破されたコピーを貼り付けている813・814・816の ID:oBtS6DOwよ

逃げずに答えてみろ。
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 10:50:39.72ID:oBtS6DOw
>>821
ならば、改憲派は、

@憲法を改正すれば、我が国も徴兵制を導入することができるよ!だから憲法改正に賛成しよう!

A憲法を改正すれば、我が国も核兵器が保有できるよ!だから憲法改正に賛成しよう!

B憲法を改正すれば、我が国も他国の紛争に軍事介入ができるよ!だから憲法改正に賛成しよう!

と主張すれば?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 10:54:12.91ID:oBtS6DOw
>>824
質問1について

自衛隊があれば、軍隊は必要ない。

質問2について

守れる。

質問3

では、何のために国民は税金で自衛隊員の給料を負担しているのか?

これだからネトウヨは(笑)
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 10:59:12.72ID:oBtS6DOw
改憲派への質問

@ネトウヨによれば、憲法第9条があると日本を守れない、という。

Aネトウヨによれば、憲法を改正したとしても、自衛隊を明記するだけで、特に大きな変化があるわけではない、という。

Bでは、なぜ憲法を改正すると、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になるのか?

逃げずに答えてみろ

これだからネトウヨは(笑)
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 11:05:23.52ID:oBtS6DOw
>>824
「既に論破された」などとぬかしているが、
実際には、ネトウヨが論破を試みるも、返り討ちにあってダンマリ(笑)の繰り返し(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0829826の護憲派に再質問
垢版 |
2019/02/03(日) 11:45:30.25ID:/q+Rh3lA
>>質問1 護憲派は日本に軍隊がないほうがいいと主張するのか。自衛権もないと主張するのか
>護憲派の答えは「自衛隊があれば、軍隊は必要ない」

●質問4:護憲派も自衛隊があるほうがよい。つまり自衛権を認めるのだな。
 それなら、なぜ憲法に自衛権を明記することに反対するのだ? 
 自衛権を明記しても、日本がいまさら「軍国主義」に戻る心配はないぞ。

>>質問2 共産独裁の中国や南北朝鮮連合軍が「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに、
>>今の自衛隊だけの軍備で日本を守れると思うか。
>護憲派の答えは「守れる」

●質問5:相手が圧倒的な軍事力を持っているのに なぜ自衛隊だけで守れると思うのか 根拠を示せ。

826のID:oBtS6DOwよ 逃げずに答えてみろ。
0830826の護憲派に再質問
垢版 |
2019/02/03(日) 11:46:09.21ID:/q+Rh3lA
>>質問3 護憲派は兵士になって、日本国を敵の侵略から守る気持ちはないのか
>>自国を守るのは自国民ではないのか。それなら誰が敵から日本を守るのか。
>護憲派の答えは「では、何のために国民は税金で自衛隊員の給料を負担しているのか? 」

国を守る職務に就いている自衛隊の給料を国民の税金で負担するのは当然だ。
質問3の答えになっていない。

●質問6
再度質問する。護憲派は兵士になって、日本国を敵の侵略から守る気持ちはないのか
>自国を守るのは自国民ではないのか。それなら誰が敵から日本を守るのか。

以上、質問4・5・6に答えてみろ。826のID:oBtS6DOwよ 逃げずに答えてみろ。
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 11:54:07.07ID:oBtS6DOw
>>829
質問4について

そもそも、「自衛権」を否定などしていない。

反対する理由は、既にテンプレで述べているわけだが?

大日本帝国(笑)を崇拝するネトウヨが、軍国主義に戻る心配がない、などと言ったところで、全く説得力なし(笑)

質問5について

そもそも、ネトウヨによれば、憲法を改正しても自衛隊を明記するだけ、なんじゃねーのか?(笑)

つまり、お前の主張によれば、憲法改正しても日本は守れないんだろ?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 11:57:04.66ID:oBtS6DOw
>>830
国民が日本を守ってもらうために自衛隊員の給料を負担している以上、
自衛隊だけで守ってもらうのは当たり前。
自国を守る責務を負っているのは自衛隊員なんだが?(笑)

自分が兵士になるつもりなどねーよ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0833827の護憲派への回答
垢版 |
2019/02/03(日) 11:58:03.95ID:/q+Rh3lA
@ネトウヨによれば、憲法第9条があると日本を守れない、という。

答え:9条は「戦力を持たない」と書いてある。そのまま解釈すれば、敵国が戦争をしかけて
   きたときに、戦力を持たないので、日本人は攻撃されて全滅するからだ。
   護憲派も自衛隊の必要を認めているのだから、自衛権の明示に賛成すべきだ。
   いまさら日本が「軍国主義・侵略戦争」を始める意思も能力もないのだから。

Aネトウヨによれば、憲法を改正したとしても、自衛隊を明記するだけで、特に大きな変化があるわけではない、という。

答え:自衛権を明記するだけなので。今ある自衛隊を憲法で認めるだけだ。大きな変化はない。

Bでは、なぜ憲法を改正すると、「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になるのか?
答え:9条は「戦力を持たない」と書いてある。そのまま解釈すれば、戦力を持ってないので
   敵国が戦争をしかけてきたときに、日本人は対抗できず、攻撃され全滅するからだ。
   9条をやめて「戦力の保持」を明記すれば、軍を持つことが明示されるので「日本を守れる状態になる」のだ。
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:02:09.58ID:oBtS6DOw
>>833
そもそも、「自衛力」を持っているのであるから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない。

そもそも、「戦力を保持」するのであれば、「今ある自衛隊を憲法で認めるだけ」ではない。

全くお話にならないレベル(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:03:15.68ID:oBtS6DOw
自分で書いておいて、レス内部の矛盾にすら気が付かないのかネトウヨは(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0836護憲派ID:oBtS6DOwへの再々質問
垢版 |
2019/02/03(日) 12:10:01.13ID:/q+Rh3lA
>そもそも、「自衛権」を否定などしていない。 反対する理由は、既にテンプレで述べているわけだが?

●質問7:自衛権を否定しないなら、なぜ憲法に明記するのを拒否するのだ。
テンプレにどう書いてあるのだ。具体的に示してくれ。

>大日本帝国(笑)を崇拝するネトウヨが、軍国主義に戻る心配がない、などと言ったところで、全く説得力なし(笑)

日本国憲法六十六条にシビリアンコントロールが明記されている。
内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。
内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。
内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。

●質問8:ということで、軍人は首相にも国務大臣にもなれない。
国民が選挙で軍国主義に賛成しない限り、日本が軍国主義に戻ることはないのだ。
それなのになぜ「軍国主義に戻る心配」をするのだ。その理由を教えてくれ。
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:20:30.12ID:oBtS6DOw
そもそも、「自衛力」を持っているのであるから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない。

そもそも、「戦力を保持」するのであれば、「今ある自衛隊を憲法で認めるだけ」ではない。

全くお話にならないレベル(笑)

この指摘にはダンマリ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:22:36.11ID:oBtS6DOw
>>833の恥ずかしいレスは、

改憲派の主張の根本的な矛盾を表している縮図みたいなもんだな(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 12:31:31.99ID:ybJT3S5A
 第九條で問題なのは戰力不保持と交戰權の否定とである。
自衞權云々の問題では無い。
0840ID:oBtS6DOwに質問
垢版 |
2019/02/03(日) 12:43:19.08ID:/q+Rh3lA
>そもそも、「自衛力」を持っているのであるから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない。

●質問9:中国・南北朝鮮は日本よりも圧倒的な軍事力をもっている。
これらが「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに、今のひ弱い自衛力で「全滅しない」と思う理由を教えてくれ?

>そもそも、「戦力を保持」するのであれば、「今ある自衛隊を憲法で認めるだけ」ではない。

●質問10:今ある自衛隊を憲法で認めることは、9条をやめて戦力を保持することだよ。
9条をやめても、日本は「軍国主義・侵略戦争」をする意思も能力もないし、憲法で文民統制ができている。
「今ある自衛隊を認めるだけでない」というのはそれ以外のなにを心配しているの? 
0841ID:oBtS6DOwに質問
垢版 |
2019/02/03(日) 12:48:20.76ID:/q+Rh3lA
>国民が日本を守ってもらうために自衛隊員の給料を負担している以上、
>自衛隊だけで守ってもらうのは当たり前。
>自国を守る責務を負っているのは自衛隊員なんだが?(笑)
>自分が兵士になるつもりなどねーよ(笑)

●11:中国・南北朝鮮など日本よりも圧倒的な軍事力をもっている国が
「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに、自衛隊だけでは防げず
日本の安全(お前の命・お前の家族の命・財産など)が自衛隊だけでは
守れなくなっても「自分が兵士になるつもりなどねー」のか?
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:19:38.26ID:oBtS6DOw
都合の悪い指摘にはダンマリを貫きながら、新たな質問をして誤魔化す(笑)

この体たらくで、「論破済み」とか言っちゃうから、始末が悪い(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:24:49.06ID:oBtS6DOw
【改憲派の嘘(「論破済み」という嘘@)】

改憲派であるネトウヨは、「論破済み」という言葉を好んで使います。
これは、相手の主張に対して、反論する余地が全くないときに用いられます。
すなわち、相手の主張に対して、負けを認めたくはないが、さりとて反論することも不可能なので、
「論破済み」とレスをすることで、あたかも相手が既に論破された主張を蒸し返したかのごとく、不当な印象操作をしようとするのです。

それならばと、護憲派が、ネトウヨが論破したという当該レスを適示するように求めても、一向に適示してきません。
なぜなら、そもそも「論破済み」というのがデタラメなのですから、適示できるはずがないからです。

このようなネトウヨによる不当な印象操作は、国民を欺くことにより彼らの目的を実現しようとする、ネトウヨの姿勢が端的に現れているといってよいでしょう。
0844ID:oBtS6DOwに質問
垢版 |
2019/02/03(日) 13:36:14.56ID:/q+Rh3lA
>都合の悪い指摘にはダンマリを貫きながら、新たな質問をして誤魔化す(笑)
>この体たらくで、「論破済み」とか言っちゃうから、始末が悪い(笑)

●質問12:具体的にどんな「指摘」があるの。教えてくれたらお答えしますよ。
護憲派からの質問は大歓迎。論破の対象だからな。

ところで、質問10と質問11は大切なので、ぜひお答えお願いしますね ぷっ
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:46:18.51ID:oBtS6DOw
>>844
そもそも、「自衛力」を持っているのであるから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない。

そもそも、「戦力を保持」するのであれば、「今ある自衛隊を憲法で認めるだけ」ではない。

これに対する反論は全くなし(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:50:00.38ID:AVrmhrbf
自民党や嫌中連中は、何故、台湾との国交樹立、中国との断交を主張しないのだ?
0847845のID:oBtS6DOwに回答と再質問
垢版 |
2019/02/03(日) 13:55:36.03ID:/q+Rh3lA
>そもそも、「自衛力」を持っているのであるから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない。

中国・南北朝鮮は日本よりも圧倒的な軍事力をもっている。
これらの国が「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに、
今のひ弱い自衛力でも「自衛力」を持っているから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない」と思うのか?
そう思う理由を教えてくれ。これは質問9として、すでに840に書いた。

>そもそも、「戦力を保持」するのであれば、「今ある自衛隊を憲法で認めるだけ」ではない。

「今ある自衛隊を憲法で認めること」は、「9条をやめて戦力を保持すること」を憲法で明記することだ。
9条をやめても、日本は「軍国主義・侵略戦争」をする意思も能力もないし、憲法で文民統制ができている。
「今ある自衛隊を認めるだけでない」というのはそれ以外のなにを心配しているのか? 
そう思う理由を教えてくれ。これは質問10として、すでに840に書いた。

ところで、質問10と質問11は大切なので、ぜひお答えお願いしますね ぷっ
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 13:59:33.90ID:oBtS6DOw
>>847
今のひ弱い自衛力でも「自衛力」を持っているから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない」と思うのか?

で、そのひ弱い自衛力を「明記」したところで、何か意味あんのか?と聞いているわけだが?(笑)

>「今ある自衛隊を憲法で認めること」は、「9条をやめて戦力を保持すること」を憲法で明記することだ。

お前、そもそも自衛隊は「戦力」ではないってことを理解してんのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:00:06.37ID:haF5T4jG
>>807


役に立たないMDや空母をありがたがる工作員には無理かwwwwwwww

MDで国が守れるとか島嶼防衛が重要とかwwwww頭お花畑ではなwwwww説得力もないなwwww

お前の悪い頭で考えた希望的観測の妄想で世の中がそんな都合よく成り立つかwwwww

能書きはええからwwww具体的な攻撃方法を書いてみろwwww

役に立つ兵器を書いてみろwwwwww

工作員乙wwwwww
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:02:16.88ID:oBtS6DOw
>>847
>「今ある自衛隊を認めるだけでない」というのはそれ以外のなにを心配しているのか?

憲法改正をしたら、>>813-814,816のようになると、散々言ってるだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:14:08.45ID:haF5T4jG
>>809

地政学ね・・・・基礎的な知識を得ることは必要でしょうが・・・

なんでもそうだけど、そこには人の解釈が入るからあまり意味がないと思っている。

1Lの入れ物に同じ500mlがある状態をある人は、もう半分しかないというし、ある人は
まだ半分あるというってやつですね。

500mlという客観的な事実で印象操作をして、「まだ」といったり「もう」といってる言葉
遊びになっているって常に思っていますね。

まぁwww工作員がよくやってるやつですねwwwww

多弾頭SLBM+戦略原潜でさえ無駄という方法はいくらでもあるwwww

社会科学の分野は自然科学ではないので、理論的に正しいなんてことがあるとは考え
るべきではないし、そう考えることは間違いだと思いますね。

結局は、印象操作の応酬でしかないと思うのですがね。
0852848のID:oBtS6DOwに回答と再質問
垢版 |
2019/02/03(日) 14:19:44.36ID:/q+Rh3lA
>今のひ弱い自衛力でも「自衛力」を持っているから、敵国が戦争を仕掛けてきたとしても、全滅しない」と思うのか?
>で、そのひ弱い自衛力を「明記」したところで、何か意味あんのか?と聞いているわけだが?(笑)

回答:いまの「戦力を持たない」という9条が現実にはウソで、自衛隊という戦力を持っている。
   これを明確に憲法に明記することに意味がある。

>「今ある自衛隊を憲法で認めること」は、「9条をやめて戦力を保持すること」を憲法で明記することだ。
>お前、そもそも自衛隊は「戦力」ではないってことを理解してんのか?(笑)

回答:自衛隊は陸海空の武力をもっている。「戦力ではない」どころか、立派な「戦力」だよ。

●質問12:自衛隊が「戦力ではない」とする理由はなんなの。
0853850のID:oBtS6DOwに回答と再質問
垢版 |
2019/02/03(日) 14:21:20.86ID:/q+Rh3lA
>「今ある自衛隊を認めるだけでない」というのはそれ以外のなにを心配しているのか?
>憲法改正をしたら、>>813-814,816のようになると、散々言ってるだろ(笑)

憲法改正をしたら「徴兵制になり、核兵器の保有をする」と心配してるのか。

9条をなくしても、「徴兵制になり、核兵器の保有をする」ことにはならないよ。
9条をなくしても、日本国が「自衛権を持つ。戦力を持つ」ことが明確になるだけだよ。

それ以外の「徴兵制・核兵器」は、憲法ではなくて、国会か国民投票で決めることになるだけさ。
反対が多数なら否決。賛成が多数なら「徴兵制・核兵器」を持つことになる。
どっちの結論になるかは、民主主義国・日本では国民が投票して決めることだ。

●質問13:それでもなにか問題があるのか? どんな問題があるのか教えてくれ。
0854重ねて ID:oBtS6DOwに質問
垢版 |
2019/02/03(日) 14:23:39.37ID:/q+Rh3lA
>国民が日本を守ってもらうために自衛隊員の給料を負担している以上、
>自衛隊だけで守ってもらうのは当たり前。
>自国を守る責務を負っているのは自衛隊員なんだが?(笑)
>自分が兵士になるつもりなどねーよ(笑)

●質問11:中国・南北朝鮮など日本よりも圧倒的な軍事力をもっている国が
「反日・怨恨戦争」をしかけてきたときに、自衛隊だけでは防げず
日本の安全(お前の命・お前の家族の命・財産など)が自衛隊だけでは
守れなくなっても「自分が兵士になるつもりなどない」のか?
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:24:18.44ID:oBtS6DOw
>>853
>9条をなくしても、「徴兵制になり、核兵器の保有をする」ことにはならないよ。
>9条をなくしても、日本国が「自衛権を持つ。戦力を持つ」ことが明確になるだけだよ。

ハァ?そもそも、9条をなくしたら、徴兵制や核兵器保有が可能になるのは当然だろ(笑)
しかも、他国の紛争への軍事介入はもちろん、侵略戦争を引き起こすことも可能になるわけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:38:21.52ID:oBtS6DOw
>「今ある自衛隊を認めるだけでない」というのはそれ以外のなにを心配しているのか?

憲法改正による危険性は、>>850だけではない。

もう1つ重要なのは、いわゆる緊急事態条項との関係だ。
憲法に緊急事態条項が導入されれば、条項の内容によるが、
緊急事態が発令された場合、国民の憲法上の権利はきわめて大きな制限を受けることになる。
例えば、国民が戦争に反対する言論をすることを、国家権力が封殺することも可能となる。
加えて、緊急事態であることを理由に議員の任期が延長されることにより、
国会議員は国民の審判を受けなくてもよいということになる。
すなわち、国民が戦争に反対する手段は、完全に失われてしまうのである。
それゆえ、憲法第9条を無くし、緊急事態条項を挿入しておくことにより、
国家権力としては、とりあえず侵略戦争を引き起こしておいて、
それを理由に緊急事態を宣言すれば、軍国主義に戻ることなどは、実際はいとも簡単なのである。

これだからネトウヨは(笑)
0857855のID:oBtS6DOwに回答と再質問
垢版 |
2019/02/03(日) 14:40:59.18ID:/q+Rh3lA
>ハァ?そもそも、9条をなくしたら、徴兵制や核兵器保有が可能になるのは当然だろ(笑)

9条をなくして自衛権を明記しても、確実に「徴兵制・核兵器保有」にはならないよ。可能になるだけ。
「徴兵制・核兵器」をもつかは、憲法ではなく、国会か国民投票で決めることになる。
反対が多数ならば否決。賛成が多数ならば「徴兵制・核兵器」を持つことになる。どっちになるかは、民主主義国・
日本では国民が投票して決めることだ。 それは国民主権の民主主義国では当然のことだ。
●質問12:これでも 9条をなくして自衛権を明記するのに反対ならば その理由を教えてくれ。

>しかも、他国の紛争への軍事介入はもちろん、侵略戦争を引き起こすことも可能になるわけだが?(笑)

自衛権を持つことは、直接「他国への軍事介入」とはつながらないよ。
介入するかどうかは、憲法ではなくて、国会か国民投票で決めることになる。
「他国への軍事介入・侵略戦争」に反対が多数なら否決。賛成が多数ならば「他国への軍事介入・侵略」をすることになる。
どっちになるかは、民主主義国・日本では国民、またはその代理として国会が議決して決めることだ。 民主主義国では当然のことだ。
9条をやめても、日本は「侵略戦争」をする意思も能力もないし、憲法で文民統制ができている。
●質問13:これでも反対するならばその理由を教えてくれ。
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:42:00.86ID:oBtS6DOw
>>854
そもそも、自衛隊だけで防ぐことができなくなったら、もう終わりだろ。

そうなれば、自分と家族の命を守るためには、逃げるしかないだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:43:39.87ID:oBtS6DOw
>>857
ならば、改憲派は、

@憲法を改正すれば、我が国も徴兵制を導入することができるよ!だから憲法改正に賛成しよう!

A憲法を改正すれば、我が国も核兵器が保有できるよ!だから憲法改正に賛成しよう!

B憲法を改正すれば、我が国も他国の紛争に軍事介入ができるよ!だから憲法改正に賛成しよう!

と主張すれば?(笑)

この指摘にも、回答をいただけてないわけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:49:44.27ID:oBtS6DOw
>>857
いくら多数決原理を強調したところで、
憲法改正によって、徴兵制や核兵器保有、他国の紛争への軍事介入が「可能」となること自体デメリットであると考えるのは何らおかしなことではない。
それゆえ、それらが可能とならないよう、憲法改正に反対することは、至極当然のことである。

そもそも、民主主義国家における憲法とは、多数決原理によってもなお、国家権力がやってはならないことを規定しているものだからな。

これだからネトウヨは(笑)
0861858のID:oBtS6DOwに回答と再質問
垢版 |
2019/02/03(日) 14:54:40.49ID:/q+Rh3lA
>そもそも、自衛隊だけで防ぐことができなくなったら、もう終わりだろ。
>そうなれば、自分と家族の命を守るためには、逃げるしかないだろ(笑)

逃げるってどこに? 自衛隊さえ防げなくなった日本のどこに逃げるのだ。
上陸してきて、お前の家族に危害を加える中国兵に、おまえは戦わずに
両手を挙げて銃殺されるのか。

●質問14:それでも日本のために・自分の家族のために 
兵士となって戦う気にはならない理由はなにか
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:57:13.39ID:oBtS6DOw
そもそも、憲法改正について、国民が賛否を決するにあたっては、
憲法改正がもたらすメリットやデメリットについて、充分な情報が与えられるべきであることは、至極当然である。

したがって、護憲派が、憲法改正によって、徴兵制や核兵器保有、他国の紛争への軍事介入が「可能」となることがデメリットである、と主張することは、
その意味では非常に有益なことである。

なぜなら、徴兵制や核兵器保有、他国の紛争への軍事介入が「可能」となる、のであれば、憲法改正には反対する、という人もいるからである。

これだからネトウヨは(笑)
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:58:05.66ID:oBtS6DOw
>>861
そもそも、日本に逃げるとは、一言も言ってないが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 15:53:34.27ID:cSNgrqKv
自衛隊で防げなかったら負けって考え方が短絡的
最悪一度日本が占領されても、テロ行為などが頻発し占領を継続出来なくなれば日本国民の勝ちだ

中央集権化が進むと、頭を挿げ替えるだけでいいから占領が簡単になる
ってことは外国からも、攻めるのに美味しい国と思われるわけだ
だから、よその国に美味しく見られないために、内閣の権利強化は避けるべき

もしもどうしても必要な部分があるのなら、それ以外のところで権力を削いでいかなきゃならん
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:06.07ID:K1tLB/it
>>851
>地政学ね・・・・基礎的な知識を得ることは必要でしょうが・・・
>なんでもそうだけど、そこには人の解釈が入るからあまり意味がないと思っている。
地政学は戦略同様に「術」の要素が大きいからね。
学問というよりも、実践のための思考術と考える方がいいだろう。

>1Lの入れ物に同じ500mlがある状態をある人は、もう半分しかないというし、
>ある人は まだ半分あるというってやつですね。
>500mlという客観的な事実で印象操作をして、「まだ」といったり「もう」といってる
>言葉 遊びになっているって常に思っていますね。
SLBMと戦略原潜に関しては、目的を果たすのに十分な量ではないと新たな視点で否定している。
「まだ」でもなく「もう」でもなく、目的を果たすのに十分な量があるかどうか。

言い換えると「車とガソリンはあるが、満タンでないと目的地につけない」という問題に等しい。
核兵器を欲しがる連中は、車とガソリンがあれば、というが十分な量のガソリンが確保できるか説明できない。
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:34:39.07ID:haF5T4jG
まぁ・・・

基本は本人の大和氏のレス以外はいらんがwwwww

社会科学で相手を否定するのはナンセンスって言ってるからwwww

自分が聞きたいと思う人の意見しか基本いらんよwww

結局さ、自分で調べて考えたことでしか自分が納得しないんだから、おかしいと思って
自分で調べたことでしか納得するやつなんかいないだろう・・・
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:41:06.09ID:K1tLB/it
>>866
>結局さ、自分で調べて考えたことでしか自分が納得しないんだから、おかしいと思って
>自分で調べたことでしか納得するやつなんかいないだろう
何を言っているのかよく分からないが、根拠もなく「特定の意見」を無制限に受け入れているのが問題。
「意見」を判断する時に「ある人が言っているから」や「自分の意見と親和性が高いから」では、
間違った人間同士が延々と間違った意見の拡大再生産を繰り返すだけ。

それが直近では、「自衛隊は撃たれるまで撃てない」というデマ。
自衛隊の指揮系統を理解せず、そもそも思考パターンすら適切に構築されていない訳で。
これでは正しい意見など出てこない。
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:52:04.54ID:haF5T4jG
というか・・・
そこまで言って委員会見たwwww
工作員が見てる番組だそうだwwww
今日見たやつは各国のリーダーの馬鹿さランキングだったwwwww
番組はパヨクの田嶋陽子や工作員の朴一といったのがいるwwww

で、最近出てきた日本に帰化までしている元北京放送勤務のの工作員の張
景子ってのがいるんだがwwww
これが笑えるwwww
ここにいる工作員とおんなじwww
辛坊が 「ごちゃごちゃややこしいことはいいから習近平の悪いところいってみwww」
張景子 「・・・・・」  1秒以上www無言wwww
辛坊 「私たちはね、言おうと思えば安倍さんの悪いところも言えるんですけどねwww」
(中国の蔑称を教えてみろとかwww中国を直接攻撃する方法を言ってみって感じwwwww)

で、張景子が論点ずらしで必死になっていてwwww自分の親戚が農村にいて立ち退きで
補償金を大量にもらって親族で一番の金持ちになったとか関係ない話を始めたwwww

同じく帰化はしたが猛烈に中国を批判している石平が、自分の親族は同じ状況で何も補償は
去れなかったと言ったwwww

辛坊  「わかったwww、そういうことか、、同じ帰化をした人でも中国を擁護するのと批判するの
      で全く対応が変わるってことですねwwwwww」
(中国の蔑称を言ったりwww中国を直接攻撃する方法を言うとwwwww人質の家族が殺される
から、話を捻じ曲げてwwww絶対言わないみたいな感じwwwwwwwwww)

いや、ホントwwww

工作員乙wwwwwwwww
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 19:11:59.89ID:haF5T4jG
あと、大和氏に伝えたいことだが・・・・

地政学とかもいいが

自分は哲学とかそういうもっと根本のところ学んだほうがいいって思うことが多い、
それは本質だから、地政学とかといった各論とかどうでもいいって思える力がある。

本質が誤っていると各論も用をなさない・・・「まだ半分ともう半分」みたいな話だね・・・

マルクス・ガブリエルもそんな考えを持ってるんだろうかって思えて面白かった。

サンデルとかもそうだがそういうもののほうが役に立つなって思った・・・

大和氏はイギリス人に理解されなかった専守防衛の概念の話とか、愚者は経験に学ぶ・・・
には余談があるとかそういう話も好きそうで、そこの響くポイントが自分と遠からず近くて面白いwwwww

まぁ、とりあえず工作員とかサンデルの「これからの正義の話をしよう」を1000回は読めって思うなwwwww
0870大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 20:01:13.77ID:Vv9KDdX0
>>851
>地政学ね・・・・基礎的な知識を得ることは必要でしょうが・・・

捉え方は人それぞれ違うのはその通りですが、それは学問に対してもですね

>なんでもそうだけど、そこには人の解釈が入るからあまり意味がないと思っている。

確かに人の解釈が入りますが、人の社会のことを分析する訳だから、ちょうど良いと思います

例えば、「人がどうやってミサイル発射ボタンを押すか」
自然科学であるニュートン力学でも、量子電磁力学でも、生物学でも完璧に説明することはできるでしょう
ですが、それで説明できてもあんまり国防の意思決定には役に立たない訳です

こういう目的だと、心理学や社会学、地政学の方が役に立ちます
何を目的とするか、その目的に適した学問は何かが大事です

>1Lの入れ物に同じ500mlがある状態をある人は、もう半分しかないというし、ある人は
>まだ半分あるというってやつですね。

人間の社会もまたいろんな価値観・ものの見方がある訳なので、俺にとっては大事ですよ

>まぁwww工作員がよくやってるやつですねwwwww

工作員がよくやるなら、違う意味でも知っておく必要がありますね
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:16:16.71ID:jhIdXK8F
その心理学学んだ立場からすれば、人なんて信用できんよ
その辺の一般人だろうが政治家だろうが、結局自分に都合よい選択するのが人間だ
それをしない奴は聖人か、障碍者という区分に入る

だから9条を改憲すれば、いずれ政治家が暴走するのは目に見えてる
特に戦争することで失脚の事態を免れる、とかの事態になれば猶更な

国家のトップも、ピンチになれば使える物は何でも使う
だからそもそも使える物を必要以上に与えるべきじゃない

どうしても9条を変えたいのなら、その分どうやって内閣の権利を削ぐかまで議論しなけりゃ話にならん
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:22:04.02ID:ybJT3S5A
>>871
> だから9条を改憲すれば、いずれ政治家が暴走するのは目に見えてる
> 特に戦争することで失脚の事態を免れる、とかの事態になれば猶更な

 有權者が政治家を選ぶのは國民主權に悖る筈は無いのであるから、自らが選ぶ政治家に對して斯有る疑惑の目を向けると云ふ縡は
其は則ち國民主權に對する懷疑となつて自らに跳返つてくる縡になる。
0873大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 20:28:05.84ID:NYGUddw7
>>869
>自分は哲学とかそういうもっと根本のところ学んだほうがいいって思うことが多い、

俺は長い間、哲学を学ぶことを自分自身に禁じて来ました
理由は哲学者の影響をあまり受けたくなかったからです
哲学にハマって、他人の思考で考える人にはなりたくなかったからです(ソフィーの世界ぐらいは読みましたが)

>愚者は経験に学ぶ・・・には余談があるとかそういう話も好きそうで、そこの響くポイントが自分と遠からず近くて面白いwwwww

おっしゃる通り、そういう話は大好きですね
人には哲学的な考え方をすると言われることもあります
哲学を避けていたにも関わらず…

ただし、もうそろそろ哲学を学んでもフラつかない程度にはなったかなと思って、解禁しました
飲茶の赤・青と題名は忘れましたが、ニーチェの入門書は読みました
ニーチェの考え方には共感できるところがありました
青本のテーマのウパニシャッド哲学の悟りは何か違うと思いました(流石にそんな昔の人に負けているようでは話になりませんが)

>まぁ、とりあえず工作員とかサンデルの「これからの正義の話をしよう」を1000回は読めって思うなwwwww

俺も買ってはいますが読んでいないですね
読まなくては…
勉強しないといけないことは多いですね(苦笑)
まあそんな感じです
0874大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 20:30:17.49ID:NYGUddw7
>>871
>その心理学学んだ立場からすれば、人なんて信用できんよ

じゃあ、人じゃなければいいんですね?
何十年かのうちには、そういう選択肢ができないとは限りませんよwww
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:34:17.36ID:jhIdXK8F
>>872
悪いけど、お前の昔っぽい言い回しをじっくり解釈しようとも思わん
相手に何か伝えたいなら、可能な限りわかりやすくするのが礼儀な

別に絶対に礼儀を守れとは言わんけど、敢えて妙な言い回しするなら理解されなくても自業自得な

>>873
俺は逆に、哲学を回避する方が他人の影響で物事を考えやすくなると思うけどな
本当に自分だけの考え方をする奴なんていない
幼少期の身の回りの連中の影響を少なからず受けるもんだし

だから様々な哲学を聞き、良いとこどりをした自分の意見を形成するべきだと思う
それをしないと、無意識に受けてた少人数の影響だけで染まっちまう
0876大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 20:34:41.14ID:NYGUddw7
>>871
という話は置いておいて
人が信じられないというのは考慮すべきでしょう
人が信じられなければ、人の影響を減らす工夫、そういうシステムが必要です
法律だって、人の影響を減らす工夫と言えます
何かしらの工夫を考えるのも大事ですよ
うまくいけば、全人類を平均1%幸福にする方法が見つかるかもしれません
0877大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 20:37:24.31ID:NYGUddw7
>>875
あなたはそうすればいい
それに尽きる
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:42:55.89ID:O3/hLtwz
どれだけ神の位置で語ってんだかかなあ?wwww


馬鹿が そんな具体性ないあいまいで、まだできてもない信憑性のないもんで説得できるって思てんかねwwwwwwwwww
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:46:05.98ID:jhIdXK8F
>>876
まぁ日本の憲法の話だから、日本国民を平均1%幸福にする方法で良いわけだが…
1%の幸福を得られる代わりに、1%の確率で日本が滅びます…となれば話は別だろ

多少のリスクには目を瞑って少しでも幸福になりたいって奴は多いと思う
目に入れなければいいだけだからな
でもリスクについて吟味することも政治には必要

あと哲学に関しちゃ結局の所自分の哲学を誰でも持ってるもんだ
押し付けようとは思わんから好きにしな
0880大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 20:49:42.28ID:NYGUddw7
>>879
リスクの考慮は当然必要でしょう
あえていうなら自国内のリスクの対処は他国からのリスクの対処よりも簡単ではないでしょうかね
他国の制御は難しいので
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:54:56.83ID:jhIdXK8F
>>880
そうか?
他国のことなら気にせず放置出来る部分も大きいから、そんな簡単に言えることじゃないと思うが
個人で例えたら、お隣さんの事情よりも自分の人生設計の方が大事って場合は多いだろ?
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 20:57:52.75ID:jhIdXK8F
あと、地政学について知らんからWikiで調べてみたんだが…
「歴史学、政治学、地理学、経済学、軍事学、文化学、文明、宗教学、哲学などの様々な見地から研究を行う為、広範にわたる知識が不可欠となる。」

とあったが、哲学抜きで地政学学んでも問題なかったのか?
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:04:28.94ID:O3/hLtwz
そんなもん粋がって学んでんのは人間だけ

他の何百万の自然の種などはそんなもんないのにかかわらず、それでも命をつないでいる
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:08:49.99ID:jhIdXK8F
>>883
まぁ結局の所あるべくして、あるようにあるだけだからな
他の生命も、人間もそこは変わらん

ただ、粋がって学びたいと思うのも人間に仕込まれたプログラムだ
だから学びたい奴は学ぶだろう
それだけのこと
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:20:04.15ID:oBtS6DOw
>>852
ネトウヨは、政府の公式見解すら知らんのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0886大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 21:29:07.27ID:58xFzhZq
>>881
言いたいことはこういうことです
俺は、
>>871
を読んで考え過ぎだとは書かなかったですよね
リスクを分析することは重要です

ただ俺が不思議に思うのは、日本の為政者に対する心配をする方は護憲派に多いですが、
そういう方たちは日本の政治家の心配をものすごくするにも関わらず、外国からの侵略に対しては、あんまり心配しているようには見えないんですよね
習近平国家主席や・金正恩委員長が何か日本が困ることをするかどうかについて、不安にならないのが不思議ということです
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:34:25.32ID:oBtS6DOw
>>886
そもそも、外国からの侵略に対しては、既に自衛隊がある以上、特に心配をする必要がないわけだが?(笑)

それに対し、日本の為政者の暴走については、自衛隊が止めてくれるわけじゃないんだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:34:58.08ID:O3/hLtwz
ちがうんだよw

その習近平国家主席や・金正恩委員長や いや仲がいいプーチンに対して

何も強いことを言えない(密室で3時間も???なにいった????)

で 河野はなんていった?wwwwwwwwwwwwwww


じゃあ俺たちが習近平国家主席や・金正恩委員長や いや仲がいいプーチンに対して直接強い事言うことになるのかい?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:36:28.17ID:oBtS6DOw
しかも、ネトウヨは外国からの侵略の不安を煽る割には、

憲法を改正しても、自衛隊を明記するだけだから、特に大きな変化はないだと(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0890大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 21:42:36.62ID:58xFzhZq
荒らしが急に暴れ出したのは、護憲派にとっては都合が悪いことだったということですね
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:44:40.20ID:oBtS6DOw
護憲派による都合の悪い指摘には、あいかわらずダンマリのネトウヨ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:03:26.28ID:3VwRkxOv
>>886
外国への心配は結構だけど、それが日本国内の将来への心配より優先する理由がわからない
さっきみたいに個人に例えて言えば、隣人が家に強盗に入って来ないか心配してるようなもんだろう?

そんなのは、自分の家が台風で崩れないくらいまともになってから心配すること
少なくとも、大黒柱を売り払った金で防犯対策するような真似はおかしいだろう

>>890
変な荒らしと護憲派を勝手に結び付けないでくれ
そんなことしてたら、野党をひたすらこき下ろしてるだけの連中とあんたが同レベルって言われても自業自得だと思うが?
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:23:37.54ID:ybJT3S5A
 第九條云々以前に占領憲法自體が憲法としては無效である。
0894大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2019/02/03(日) 22:30:19.30ID:58xFzhZq
>>892
>外国への心配は結構だけど、それが日本国内の将来への心配より優先する理由がわからない

「より」かどうかではなく、両方の心配が必要だと言っているのですが

>さっきみたいに個人に例えて言えば、隣人が家に強盗に入って来ないか心配してるようなもんだろう?

それでいいですよ

>そんなのは、自分の家が台風で崩れないくらいまともになってから心配すること

俺は台風と強盗の両方の心配をするべきだと思いますがね
片方しかできない状況でないのなら特に

>少なくとも、大黒柱を売り払った金で防犯対策するような真似はおかしいだろう

それは極端な例ですね
改憲派がそんなことをしているならともかく
普通にサッシを締めて、鍵も締めたらいいんです

>>>890
>変な荒らしと護憲派を勝手に結び付けないでくれ

これは異な事を
あの荒らしは以前から護憲派の荒らしなので

>そんなことしてたら、野党をひたすらこき下ろしてるだけの連中とあんたが同レベルって言われても自業自得だと思うが?

俺は護憲派の荒らしとあなたが同レベルだとは言っていませんし、思ってもいませんが
むしろ、まともな意見を持っている護憲派かもしれないので、少しワクワクしているところです
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:30:22.51ID:O3/hLtwz
まあ占領憲法の根拠は日米地位協定とセットと考えればいいでしょう

憲法改正しても地位協定が残る矛盾の方が醜いものになるでしょう

高浜機長(彼は右翼思想だった?)日航機事故の闇も見えてくるだろう
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:43:29.34ID:3VwRkxOv
>>894
そうか
俺のことを護憲派として荒らしと一括りにしたもんだと勘違いをしたようだ
先に謝る
それはすまん

ただ事例については、リスク評価の違いだろう
少なくとも俺は大黒柱を切り売りするような真似だと思っているということだ
端から少しずつ削ってればすぐにどうこうなることはないかもしれんが、災害の時の危険は少しずつ増えるだろ?

さらに言えば9条改憲によるメリットも国家の視点じゃ大したものはない気がする

結局の所日本は中国なんかと比較すれば小国だ
なら自国の軍事力で対抗するのは無理がある
だから米軍基地を置いて牽制しているわけだろ?…俺は地政学者じゃないからここまでで間違ってたら教えて欲しい
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:44:08.93ID:hwIytQzA
>>868
>ここにいる工作員とおんなじ
残念、私は習近平への批判は幾らでもできる。
彼のウイグル統治が非常に悪質だとか、ファーウェイ問題の報復として不当逮捕は問題だ、とかね。

私が中国本土への攻撃力に対して否定的なのは、軍事作戦として有効性が低いからだ。
巡航ミサイルの攻撃は侵攻作戦の露払い程度にしか使えないと改憲派コテハンも認めただろ?

「効果が低いから止めよ」という意見を否定するにしても、合理的な反論が全くない。
巡航ミサイルによる波状攻撃にしても、問題点は指摘したがスルーしているし、人の発言を捏造する。

どちらが悪質な工作をしているかは一発で分かるだろうにw

>>869
>まぁ、とりあえず工作員とかサンデルの「これからの正義の話をしよう」を
>1000回は読めって思うな
私は政策寄りの人間なのでサンデルよりも歴史書を好むタイプでね。
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:47:36.89ID:hwIytQzA
ああ、そうか。
SLBM搭載の核兵器が欲しいんだったな。

小規模なゲリラ戦から島嶼防衛、本土侵攻までに耐えうる通常戦力を保持し、
尚且つ経済にダメージを与えずにMADを構築でき、
国際社会からの反発が無ければ核武装をしてもいい。

私はちゃんと条件を述べて核武装を肯定したぞw

さっさと現状で敵地攻撃能力を保有した場合のメリットを述べるんだな。
できなきゃ、役に立たない兵器を買わせるための工作員だろうよ。
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:54:06.93ID:hwIytQzA
>>896
>ただ事例については、リスク評価の違いだろう
>少なくとも俺は大黒柱を切り売りするような真似だと思っているということだ
>端から少しずつ削ってればすぐにどうこうなることはないかもしれんが、災害の時の危険は少しずつ増えるだろ?
大黒柱を削って切り売りしているのではなく、防衛予算も可能な範囲で対応しているだけに過ぎないよ。
むしろ壁を作り直している状況だね。

>さらに言えば9条改憲によるメリットも国家の視点じゃ大したものはない気がする
自民党案は、内省的な問題で判例の成文化だからね。
成文化する事で「憲法にも記載された条文に基づいて裁判を行い、その判決に則っている事」を
明らかにしようとしているだけだ。

>結局の所日本は中国なんかと比較すれば小国だ
>なら自国の軍事力で対抗するのは無理がある
勿論、その為の日米同盟だが。
同時に自国で出来る範囲で軍事力を整える必要がある。それだけの話だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況