X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 17:52:27.67ID:DBOkjKwR
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
0606無料 鹿の松下村塾■5861sikakuso
垢版 |
2019/03/08(金) 11:47:57.33ID:ubmKJSlh
そこで、私が今計画し実行に移す段取りとなった
それは市民の為に正論を言う「行政監視委員会」の設立だ

国民、市民の有志で作る、寄付金で運営しその経理は全て
有志に公開する、国民、市民の意見を聞き有志会で議論し
行政とは別行動する、新聞も出して国民市民に知らせる
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:53:37.08ID:BaScHUj2
>>605
それは何度もあなたが書き込んでおられるので、よく知っています。

考課表(勤務評定)の作り方
公務員賃金の倍増
公務員数の半減

以上をどうやって実現するのか、その方法を詳しく示してください。
0608無料 鹿の松下村塾■5861sikakuso
垢版 |
2019/03/08(金) 11:55:03.65ID:ubmKJSlh
自民党系の市長、連合系の市長が間違ったことをすれば
市民に新聞で知らせる

例えば、連合系の市長は地元に自衛隊があっても
催事の時に自衛隊の処長など無視する

何か自然災害などあった時にどうする、自衛隊、消防、警察の
素早い応援隊が必要である。

連合の代表市長なのか、市民の代表の市長か
市民に訴えて 市政をただすのだ
0609無料 鹿の松下村塾■5861sikakuso
垢版 |
2019/03/08(金) 11:58:14.06ID:ubmKJSlh
>>607
事を前向きに考えられない知恵遅れの
人間の層がある

貴方ならどうする、批判の前に自分をさらけ出せ
考えられない程度の馬鹿には説法は無理だが

言ってみてくんろ
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 12:20:31.27ID:UIrOTCyi
公務員をクビ(予算を確保できないよう)にしようとして
殺害された人間は数知れず
0611金繰り 死葬
垢版 |
2019/03/08(金) 13:02:00.02ID:ubmKJSlh
>>610
この野郎!
おめえ 公務員だっぺや
0612金繰り 死葬
垢版 |
2019/03/08(金) 13:07:58.04ID:ubmKJSlh
公務員検察庁も仕事してもしなくても
同じ給料 爺さん弁護士に負けた

情けなや お寺の鐘がゴ〜ンと鳴ってらあ
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:32:19.81ID:YAUe4eOS
>>601
貴様に指図される覚えはないわい。
ぐうの音も出ない野次馬めが。

あの御仁にはすでに答えておる。
反論ではなく間違いを指摘しておるわい。
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:35:50.45ID:YAUe4eOS
>>598
滅茶苦茶な『言い訳』ぢゃ。。。

既得権益を守るためだけの作文ぢゃな。
机の上だけでしか社会を知らない子供の作文ぢゃ。
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 20:00:09.11ID:TuGMK56P
>>614
なにその
オレは社会を知ってるぜ
みたいな言いぐさ
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 20:16:50.24ID:YAUe4eOS
>>615
598のカキコミをよく読んでご覧。
あれを『もっともだ』と思えるのは幼稚園児以下ぢゃ。

まさか、オマエ。。。
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 20:21:22.91ID:CUvksT9b
証拠を自分で切って、立証不足だと捏造する、悪徳裁判官ども
以下の悪党は、税金泥棒と同じである

松本利幸、山田聡、後藤博、岡崎克彦、水野有子、中吉徹郎
川神裕、伊藤繁、森剛、杉原則彦、渡辺左千夫、井上泰人

この悪徳裁判官は、事実歪曲、捏造、証拠切りなどを平然とおこない税金を浪費する
不法行為を合理的と述べ、悪を勝たせて、提訴人にハラスメントをする犯罪者である
悪徳裁判官を、容易にクビにする仕組みを作るべきだし
自由心証の幅を狭めて悪質な不正を働かせない様にすべきである
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 20:46:27.61ID:BaScHUj2
>>598
スペースに限りがあるので触れなかったが、民間の賃金も利益からの分配ではない。
電気料や原料費同様、賃金は労働の代価でありコストである。コストは利益があるなしに関わらず支払われるものであり、利益はコストを差し引いた後に残るものだ。
もうひとつ
国の予算は単年度主義といって、年度内に使い切ることになっている。黒字を残すのは怠慢であり、国民に対する背信だからだ。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:02:17.96ID:BaScHUj2
>>614
>あれを『もっともだ』と思えるのは幼稚園児以下ぢゃ

そう言える理由・根拠を言って貰おう。
どこをどう読めば、誰かの既得権を守ることになるのかね。
誰かの賃金が高いとも低いとも、一言も言ってないのだが。
書いてあることをちゃんと理解して言っているとはとても思えませんね。
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:22:22.44ID:BaScHUj2
くどいようですが、反論にならない反論が出たので、まとめ。
@ 国(政府)の赤字・黒字と民間会社の赤字・黒字は意味が違う。
A 国(政府)の黒字は国(政府)の怠慢であり、国民の利益に反する悪である。
B 国(政府)の赤字は国民のために行った事業の結果生じたものである。
C 国(政府)が黒字か赤字かで公務員の賃金を増減させるべきではない。

以上のどこが間違っているのか、きちんと反論していただきたい。
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 14:05:59.36ID:EsisCKPr
証拠を自分で切って、立証不足だと捏造する、悪徳裁判官ども
以下の悪党は、税金泥棒と同じである

松本利幸、山田聡、後藤博、岡崎克彦、水野有子、中吉徹郎
川神裕、伊藤繁、森剛、杉原則彦、渡辺左千夫、井上泰人

この悪徳裁判官は、事実歪曲、捏造、証拠切りなどを平然とおこない税金を浪費する
不法行為を合理的と述べ、悪を勝たせて、提訴人にハラスメントをする犯罪者である
悪徳裁判官を、容易にクビにする仕組みを作るべきだし
自由心証の幅を狭めて悪質な不正を働かせない様にすべきである
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:45:18.36ID:sJ6zLoE3
>>619
>>620
幼稚園児レベルの使用人に答えるつもりはないわい。
ご都合主義の文言を並べただけぢゃろうが。
人並みに社会を経験している者なら>>598のお粗末さがすぐに分るハズぢゃ。
間違いを指摘したところで貴様は引くまい。アホくさ。。。

第三者の諸君、どうぢゃね?>>598のカキコミは『客観的な正論』と言えるかね?
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:59:50.39ID:uDrFgmRM
>>620
>くどいようですが、反論にならない反論が出たので、まとめ。
>@ 国(政府)の赤字・黒字と民間会社の赤字・黒字は意味が違う。

そりゃそうだね。

>A 国(政府)の黒字は国(政府)の怠慢であり、国民の利益に反する悪である。

将来の国民のためにはなるでしょう。
過去の赤字の穴埋めに黒字を強いられることもある。

>B 国(政府)の赤字は国民のために行った事業の結果生じたものである。

そりゃそうだが、ずっと赤字のままというわけにも。

>C 国(政府)が黒字か赤字かで公務員の賃金を増減させるべきではない。

そりゃそうだが、金が無くなれば給料も何も払いようがない。
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:00:39.58ID:uDrFgmRM
>>623
お粗末お粗末と言うなら、簡単に反論して見せればいいのに。
どこまでもいつまでも怠け者。
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:54.52ID:Emz0kphY
「会社が赤字であれば賃金が下がり、黒字であればボーナスや賃金が上がるという民間の原理・原則・常識は公務員には当てはまらない」
この部分が雑であることは認める。
赤字だから下がる、黒字だから上がる、といった単純な言い方は間違いだ。
賃金は利益の分配ではなく、電気料や原料費等と同じくコストであり、利益のあるなしに関わらず支払われる。
「赤字だからボーナスが出ない、赤字続きで賃金が上昇することはない、というような民間の考え方は、公務員には当てはめるべきではない、民間会社の赤字と国の赤字は意味が違うからだ」と訂正する。
その他基本的な考え方は正しいと思っている。
批判はありがたい、具体的に指摘されるのはもっとありがたい。
>>620 に書いたとおりだ。
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:44:35.62ID:Emz0kphY
>>624
A 国家予算は単年度主義といって、年度内に使い切ることになっています。将来のために取っておくことはできません。
国の黒字というのは仮定の話であり、実際にはありえません。黒字を残すのは悪だからです。
B おっしゃるとおりです。
C 現在も金は足りないので、政府は借金をしているのですが、いよいよとなれば、公務員賃金の不払いという事態になるでしょうね。
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:04:15.76ID:EsisCKPr
証拠を自分で切って、立証不足だと捏造する、悪徳裁判官ども
以下の悪党は、税金泥棒と同じである

松本利幸、山田聡、後藤博、岡崎克彦、水野有子、中吉徹郎
川神裕、伊藤繁、森剛、杉原則彦、渡辺左千夫、井上泰人

この悪徳裁判官は、事実歪曲、捏造、証拠切りなどを平然とおこない税金を浪費する
不法行為を合理的と述べ、悪を勝たせて、提訴人にハラスメントをする犯罪者である
悪徳裁判官を、容易にクビにする仕組みを作るべきだし
自由心証の幅を狭めて悪質な不正を働かせない様にすべきである
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:07:11.76ID:ij1SKhgU
私は厚生労働省の研究所で10年働きました。
その前に民間企業で働いていたので、比べると、お役所は「ありえない」ことの連続でした。
給料から、仕事ぶり、お休み、結婚まで、すべてです。
特に印象的なのが予算消化で、ある年、がんばって節約して2億円を国に返したら、
厚生労働省から怒られました。
「せっかくとってやった予算を返すとは何事だ、とにかく使い切れ」
と経理通達まで出される始末です。これはおかしいと内部告発をして退職し、ジャーナリストになりました。
本書は、北海道から九州まで全国のお役所を取材し、最新の公務員の実態を歳時記風にまとめています。
今や議員すら従わせ、日本の最高権力である公務員。
でも、そんな権力をもちながらも、きわめて人間的、ときにばかばかしく愛らしい公務員の春夏秋冬をお楽しみください。

公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
発売日: 2008/03

内容(「BOOK」データベースより)
閑職と厚遇―すでに定着した地方公務員のイメージだ。しかし、現実は想像を超えている。
その地方独自の特殊手当と充実が過ぎた福利厚生で、住民との給与格差は開くばかり。
一日の実働2時間半の通称みどりのおばさんに年収800万円、
公共バスの運転手に1300万円を支払う自治体もある。
公務員の厚遇は、もはや異常だ。
だが彼らに、自らの人件費が国や地方の財政を圧迫しているという意識はない。
国が破綻する前に、公務員を弾劾せよ。
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:22:09.57ID:Emz0kphY
>>629
その貼られたサイトに出てくるレスは私が書いたものですよ。
>>596 >>598 の筆者ですよ。
私は公務員ですか?

こんな無責任なレスをする卑しい人間がこのスレにわんさかいる。

公務員の士気を低下させるような言動は、国民のマイナスにはなってもプラスにはならない。人は褒められた方がよく働く。
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:01:50.57ID:HnPOPIbN
 公務員の多くは暇なのが多く、そして忙しそうに働いたふりをする。
忙しいように見えるのは民間では考えられな無駄なことをするからだ。
俺も公務員と関わったことがあるから知っているが、彼らは暇だから無理やり仕事を作ることが多い。
ひどいのになると、標語を作るためにいちいち長い時間会議をやっていたりする。
こいつら相当暇なんだなと目が点になったものだが、それを象徴している記事が週刊ダイヤモンド
2011.10.15号の31ページに書いてある。


 「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」


ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。
農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。
1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは
誰の目にも明らかだった。と書いているが、このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、
流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。
0635アルバイトと公務員の給与は同じに!
垢版 |
2019/03/10(日) 00:34:39.69ID:Cz77EY+B
日本とアメリカ合衆国の、そもそもの違いは?
それは、世界の大学の水準を見れば、一目瞭然だろう。
アメリカが、日本よりも遥かに優れている点は、この1つの、しかし、どうしようも
ないほどの、レベルの違いにある。
東京大学よりも、ずっと、優秀な大学が、それは、もう、比較にならないほど、ある。
アメリカ合衆国が、どれほど、苦境に立とうが、蘇るのは、「圧倒的な知力の差。」
にあると思う。
井の中の蛙大海を知らず。 そのとおりであろう。
アメリカ合衆国と対等に? 出発点が違う。 
アメリカ合衆国の、一般の公務員の給与は、日本国の公務員よりも、格安だ。
アメリカ合衆国の、生活レベルは、日本よりも劣るのか?
違う。 日本の公務員は、アメリカ合衆国の、水準にするべきだろう。
それが、あまりにも、ひどい? そう、考えること自体がおかしい。
世界に冠たる、アメリカ合衆国だ。 
日本の公務員の給与水準を支配するのは、人事院だが、人事院こそ、敗戦国となった
日本の統治国であった、アメリカ合衆国の「置き土産」であろう。
今後は、総務省に人事部局を配し、人事院は、解体するべきであろう。
安倍総理は、戦後レジュームからの脱却を宣言し続けているが、人事院の解体こそ
その第一歩であろう。 それを、行わず、逆に人事院の言いたい放題に加担する
安倍総理の発言には、大きな矛盾がある。

アメリカ合衆国の国内の公務員が、かりに、「日本並みの給与水準にするべきだ!」
と、ストライキを起こせば、これは、結構な大問題になりそうだ。
アメリカ合衆国の、公務員の大規模ストライキを回避するためにも、
日本の公務員給与の水準は、アメリカ合衆国の水準まで、切り下げる事を検討する
べきでは、なかろうか?
日米安保条約は、なにも軍事関係だけでなく、両国の安定した国体と社会秩序を
維持することも、包括的に見れば、案外重要な事ではないかと、ふと感じた。
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 06:27:55.81ID:FJ+L8CC3
>>623
あなたは>>614, >>616 さんのレスに便乗しただけではないのですか。
彼にちゃんとした反論ができる能力があるとお考えですか。
だとしたらあなたも同じ程度の頭の持ち主だということです。

論証もなしに「お粗末だ」と決めつけるのは、「善良な国民」のすることでしょうか。
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 06:36:27.96ID:FJ+L8CC3
>>635
>日本の公務員は、アメリカ合衆国の、水準にするべきだろう。
そういう考え方もあるでしょうし、別の考えもあるでしょう。
問題はどういうプロセスでそれを実現するかではないですか。
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 06:51:12.00ID:FJ+L8CC3
同じプロスポーツなのに、大相撲の力士の給与は、プロ野球選手に比べて低すぎる。
プロ野球選手の給与を大相撲の力士並みに引き下げるべきか。
いや、大相撲の方をプロ野球並みに引き上げるべきだ。

皆さんは、どう思われますか。
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 11:22:53.06ID:9mp7A4w2
公金投入が無い業界と公金で飼う連中を同じ土俵で語ろうとすんなよ
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:22.02ID:HYrkL0sw
相撲を国技ということにしちゃうと
運営している人間が国家公務員ということになって
公務員の人数や人件費が多いことがバレちゃうから
意地でも国技としては認めない構えなんだよね
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:56:34.18ID:53JSIPV7
つべでアニメの英語字幕見てたら
きっちり公務員はパブリックサーバントと訳されてるよな
日本も公僕とキチンといえよ
こっから意識改革しないとな
0642金繰り 死に葬
垢版 |
2019/03/10(日) 15:05:10.07ID:q/CTbPJb
>>637
日本の国民はアメリカをマネするな
アメリカの作った糞民主主義憲法で洗脳されたアホどもよ
アメリカは焼夷爆弾で二オン全土と国民大量にを焼き尽くした

日本国には日本国民の新しく作る憲法が必要だ
目覚めろあほ国民よ

公務員の公務員の給料を下げたら、これ以上の馬鹿が採用され
仕事が出来ず、また人増やす結果となる

公務員の給料は2倍、職員は半数とする
国家債務は危機だ 日本の資金繰りは死にそうだ
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:09:41.92ID:53JSIPV7
破たんしたデトロイドの
2008年の就業状況

就業者数で言うと1位:公立学校、2位:市役所、3位と4位が病院、5位:アメリカ合衆国連邦政府、6位:ブルークロス・ブルーシールド協会(保険会社の連合体)、
7位:ウェイン州立大学、8位:ミシガン州政府


誰が食いつぶしたかよくわかるねw
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:33:38.20ID:FJ+L8CC3
>>641
officer, official, civil servant
どれも「公務員」ですよ。
辞書で調べてごらんなさい。
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 19:46:31.86ID:i6qbNg9h
>>636
全部ワシぢゃが???

『論証』に値せぬモノに関わるのはまっぴらゴメンぢゃよ。
見てみい、あっという間にボロを指摘されて、自らも言い訳を追加しとる。

笑ったのは>>618の『スペースに限りがあるので。。。』の文言ぢゃ。
アホか。。。どこに限りがある?
素直に『言い訳を追加させてくれ』とでも言えばよいのにのう。
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 19:50:22.28ID:i6qbNg9h
大体、他人のカキコミをワシの仕業と勝手に仕立て上げ、ワシを『許さん』と
息巻くアホを相手にしても仕方なかろう。

以前にも電凸君というのがいてな。他人の文言を改竄・捏造しておった。
謝罪させようとしたが、結局は無駄な労力ぢゃった。
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 19:56:32.14ID:i6qbNg9h
ワシには重大な使命がある。提言をさらにブラッシュアップして、広く善良なる国民に
支持を広げなくてはならん。

また、現時点では『半減』『大幅削減』という目標ぢゃが、このままでは
『7割減』まで提言の目標を改悪せねばならん。
それほど日本国家財政は危機的状況下にあるのぢゃ。
『半減』は実現可能領域だと思うが『7割減』というのはさすがに難しい。

公務員の雇用を守るためにも必要なのが『大幅削減案』という提言ぢゃ。
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 20:47:06.44ID:FJ+L8CC3
>>645 >>646 >>647
そんな長々と言い訳する暇と労力があれば、批判などすぐ終わっていたのではありませんか。
相手は小学生並みなのでしょう。
簡単な仕事じゃないですか。
批判はありがたいそうですよ。
ひょっとして降参?
第三者は「逃げている」と取りますよ。
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:17.94ID:i6qbNg9h
気色の悪いガキと同じ土俵に乗る趣味はないのぢゃよ♪
「ストーカー」「かまってちゃん」「どちて坊や」にはな。

君は『野次馬君』かい?
相変わらず無能を悟られないようにつまらんカキコミを続けているようだのう。
ご苦労なこった。
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:54.78ID:FJ+L8CC3
おや、逃げるのですか。
幼稚園児も批判できないということですか。
そんな人が何か提案しても、聞く人がいるのでしょうかね。
批判歓迎と言っている人に、少しは誠意を示してあげてもいいのではないですか。
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:05:11.75ID:tYMjxbNV
公務員批判の沈静化を試みるも「公務員(の犬)が反論していると言われてしまって太刀打ちできないから中立の立場の人間が間違いを指摘しているという設定でスレ住人を潰したい公務員。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1549097547/
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:17:43.24ID:FJ+L8CC3
>>645
>笑ったのは>>618の『スペースに限りがあるので。。。』の文言ぢゃ。アホか。。。どこに限りがある?

「関わるのはごめんだ」と言いながら、最も批判しやすい、(本質的批判に値しない)ところは、ちゃっかり批判しているではないですか。
もう一歩進めて、本論の方を批判してあげたらどうですか。
0655無料鹿の松下村塾◇6821sikakuso
垢版 |
2019/03/10(日) 22:36:50.67ID:q/CTbPJb
兎に角おめえらなあ
公務員は仕事してもし無くても 同額給料
競争心なく 仕事しないようにしている

これを解決するには 考課表による仕事の査定
給与格差をオープンにする

そして職員数半減 給与1.5倍
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:42:29.73ID:wA4i5LPQ
余剰な公務員のリストラがベストだがそれはあまりにも酷だから給与削減・賞与&退職金カットが最大限の譲歩
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1522763454/

何といういたわりと友愛じゃ
公務員が心を開いておる
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:08:24.27ID:nanMD/N3
>>655
賛成なんだけど、どうやったらそれができるか、よくわからない。
仕事の査定は誰がするのか、どんな形で、誰がオープンするのか、オンブズマンか。
給料1.5倍は国会で決めるのか、人事院勧告はどうするのか。
今年1.5倍にしたら、次の年度はどうするのか。
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:23:19.63ID:rq2AN4ju

民主党は公務員の給料を20%下げる事を公約にして政権を取ったが出来なかった。
政策を実現するには予算措置が必要だが、予算編成は公務員の協力が必要。
民主党を公務員の敵とみなした公務員は民主党の政策実現に悉く抵抗した。
結果、民主党政権は公務員に屈してしまった。
公務員の給料下げは東日本大震災の復興資金に当てる為と言う名目で期間限定で実現したものの、公約とはほど遠かった。
自民党は公務員を味方に付ける為、公務員の一時的な給料下げも直ちに廃止した。
この結果、東北の復興資金も足りなくなった。
東北の復興を遅らせているのは安倍晋三。

その後も、公務員の給料の基準となる大企業の春闘に介入して、大企業の給料を上げて、公務員の給料も上げ続けさせている。
公務員の給料が上がり続けるのは自民党が悪い。
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 08:11:21.41ID:OFqR8EFz
>>649
気色の悪いガキってなあw
怠け者爺さんがまた寝言言ってるなあと。
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 09:09:07.04ID:nanMD/N3
自称「善良なる国民」は、安倍自公の味方、民主の敵。

職員の給与を下げた河村名古屋市長は、元民主党国会議員。
部下の怠慢を叱り飛ばした泉前明石市長は、元民主党国会議員。
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 11:38:51.82ID:VVPz3sYh
【2020年、群馬県人口は240万人になる】バブルのノリで群馬県庁を建ててしまい今更後悔
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552256144/1

1 名前:ガーディス ★[] 投稿日:2019/03/11(月) 07:15:44.31 ID:YseQxHrH9
2019年3月10日7時54分
都庁に次ぐ高さの群馬県庁 バブル崩壊前の計画そのまま

2020年、群馬県人口は240万人になる――。そんな推計に基づいて、平成初期に建設が計画された群馬県庁舎。人口減少が進む県都にそびえる地下3階、地上33階建てビルは何を象徴するのだろうか。

新庁舎の建設に向けて、県が「県庁舎建設準備研究会調査班」を設置したのは1989(平成元)年。当時の総務部副部長で、その後、総務部長として基本設計の立案などに関わった唐沢太市さん(86)は
「単なる事務所ではなく県民に開かれた庁舎をつくろうと、フロアは100年先を見据えて余裕を持ったものをと話していました」と当時を振り返る。
当時の県庁舎は、業務や職員数の増加に伴い建て増しが重ねられた。県がまとめた建設誌によると、平成初期には行政庁舎だけで9棟、議会庁舎や県警本部庁舎を含めると15棟の分庁舎が乱立。
「不便だし、建て増しで結局高くついていた」と唐沢さん。90年には「県庁舎建設委員会」を設け、具体化が進められた。
将来人口や職員数の推計に基づいて新庁舎のフロア面積を計算。90年10月時点の県人口は約197万人で、推計では95年に200万人を超え、その後も右肩上がり。
嘱託職員や関係機関を含み、議会、警察の職員は除いた本庁職員は20年には400人増の約3千人になると見込んだ。
推計当時、上信越道の開通を控え、北関東道や北陸新幹線の工事、リゾート開発も進行。建設誌は「高速交通網の整備により、本県が北関東の中枢として、その主導的役割を果たして
行くことになる」「就業機会も拡大し、(中略)人々の定住傾向も強まる」とバラ色の未来を描いている。
これらの数字に基づき、新庁舎の規模は旧庁舎の2・4倍の6万7千平方メートルで計画。91年の建設案のコンペで現庁舎案が選ばれた。
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 11:39:24.37ID:VVPz3sYh
しかし同年、早くも現実は暗転した。
バブル経済は崩壊し、県への流入人口は減り始め、その後は流出が流入を上回るように。高層県庁舎の計画には批判の声も上がった。
95年知事選では、当時の現職小寺弘之氏の対立候補が「計画はバブル時代の産物。生活実感からかけ離れている」「高い県庁舎に低い福祉」などと批判の的にした。
小寺氏の再選で計画は続行。96年に着工し、建設費は県議会、県警庁舎を含め654億円。
3分の2の約434億円は積立金を充てたが、残る約220億円は起債(借金)や繰入金、国庫補助でまかない、99年に新庁舎は完成した。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190307004731_comm.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASM2W5S3HM2WUHNB00S.html

これが需要予測ってやつですwwww
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 19:38:30.92ID:csWFsiCq
>>654
貴様のように土俵の外から突っつくだけにしとるんぢゃよ。
何も出来ない貴様は無能の役立たずぢゃな。

>>660
貴様はワシが怖くて怖くて寝言も書き込めやしないぢゃろうが。

>>661
自公の味方とまではいかんが、民主の敵というのは大正解ぢゃ。
『悪夢のような民主党政権』は二度とゴメンぢゃよ。



part56はワシのストーカーが発狂したせいで、スレが伸びるのが早いのう〜
単発が多い政治板の中で大盛況のスレになっておる。良いことぢゃ。
その内に世間の注目を浴びて、ワシの提言が多くの善良なる国民の目に触れるようになり、
やがて提言の成就を迎えることになるであろう。楽しみぢゃ♪

使用人の者ども、しっかりとワシについて参れよ。
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 20:29:27.81ID:nanMD/N3
幼稚園児にも反論できずに、逃げ出した者が、まだ強がりを言ってます。
一つだけでいいから答えてみろ。
国(政府)の赤字と、民間会社の赤字は同じか、否か。
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 20:37:55.83ID:nanMD/N3
シーズンオフがもうすぐ終わるので、残念ながらおさらばする。
このスレはまた200番台か300番台ををうろつく糞スレに戻るだろう。
馬鹿の相手をする馬鹿は他にそうはいないだろうからね。
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:36.93ID:/8fYKSRj
捨て台詞を吐いて逃げ出す公務員
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:53:56.93ID:4+iLWhmD
>>666
>part56はワシのストーカーが発狂したせいで、スレが伸びるのが早いのう〜
>単発が多い政治板の中で大盛況のスレになっておる。良いことぢゃ。

おやおや、56スレ費やしても議論ができず
実社会に何一つ影響を与えられないのを
そろそろ心底嘆きはじめていると思ったら、
相変わらず楽観的ですなあ。鋼のメンタルw
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:46.27ID:HVKG6jGi
公共事業に関わる記事のスレがニュース系の板に立てば「コウムインガー」の大合唱だよ
公務員のやり口が周知されたおかげだと思うけどね
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:39.25ID:XEKh8dlX
公務員の給与を外国並みにするには
天皇制を廃止するってことで
そっちのスレに映るがよい
天皇制のままで給与減らせと叫んでも無駄だ
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:48:05.74ID:F8JT6PWF
竹原 昔は、天皇陛下を飾り物にして実権を握ってたのは役人でした。
そして天皇陛下がいなくなれば、自分たちの権力を、


      国 民 な ん か が 選 ん だ 代 表 に 任 せ ら れ る か


と考え、
「公務員」という(国民の目をあざむくための新しい)概念を取りにいったわけです。
それが国家公務員法という形になっています。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1489990656/
0674アルバイトと公務員の給与は同じに!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:23:14.49ID:LgOwgyGh
プライムオンライン 2019/03/12 12:14
「お金ならなんぼでもある」除染で“利益率”5割超…“国民負担”3兆円の闇
・放射性物質を取り除く除染作業は今も続いているが、一部の除染事業の
 不透明な実態をFNNは報道してきた。

・今回、福島県にある除染会社の、売上に対する利益率が継続的に5割を
 超える極めて高い利益率だったことが新たに分かった。

・さらに関係者への取材で代表ら役員8人の役員報酬が3年間で77億円に
 上り、粗利益の半分以上を占めていたことも分かった。

除染を主導する環境省は「法令に従い適切に発注している」とコメントしている。

こんな、ぼろ儲け利権構図をして、公務員の対応は、こんなもの。
国民の納税奴隷化が、顕著に進むことは、こんなデタラメな行政の(お役人様)
のせいでは、なかろうか? いくら、国民が税金を納めようが、こんな使い方を
役所に(公務員に)やられたものでは、もはや、どうしようもないだろう?
これまでに約3兆円が投じられた除染費用が大幅に減らせていた可能性が浮上している。
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:52.79ID:OIXfDXt+
>>670
誰が屑と議論をしたいと言った?????????????
ワシの提言は唯一不変の真理ぢゃよ。議論など必要ない。
既得権益の保守と相手を言い負かすことだけが目的のウジ虫など
ヒマ潰しに茶化すくらいが丁度良いぢゃろう。

>>667
>>668
また涙目で逃げ出すのぢゃな。。。
ほとぼりが冷めたらまたおいで♪
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:52:46.42ID:i5lQZBk/
日本の公務員・公的部門職員の人件費は世界最低

公務員賃金を切り下げることは民間労働者の賃下げと日本経済の悪化、
官製ワーキングプアを増大させるだけです。

日本の国家公務員の賃金は、25歳でアメリカの70%、ドイツの71%、35歳でアメリカの66%、
ドイツの78%、50歳でアメリカの61%、ドイツの67%しかありません。

http://editor.fem.jp/blog/?p=1038
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 07:29:04.73ID:RUOAbW8r
>>675
>誰が屑と議論をしたいと言った?????????????

誰でも書き込める掲示板に意見を書くのに、
覚悟が足りないねえ。

>ワシの提言は唯一不変の真理ぢゃよ。議論など必要ない。

だっさwww

>既得権益の保守と相手を言い負かすことだけが目的のウジ虫など
>ヒマ潰しに茶化すくらいが丁度良いぢゃろう。

むしろあなたが茶化されてるんですけど。
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 08:09:36.80ID:Frz9FWQx
>ワシの提言は唯一不変の真理ぢゃよ。議論など必要ない。

「真理じゃない」と言われても反論しない、できない
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 08:37:51.95ID:Frz9FWQx
>ウジ虫など

レッテルを貼る心理
レッテルを貼ることで、怖い相手を虚像化し、その虚像に向かって吠える
0683アルバイトと公務員の給与は同じに!
垢版 |
2019/03/13(水) 14:48:24.52ID:J29hejiZ
まずは、だれもが認める世界最大の経済大国である、アメリカ合衆国の公務員と
同じレベルの給与水準にすることが、先決かと?
そして、給与水準が下がり、人件費が大幅に削減したのちは、
少子高齢化対策に必要な人員確保に努める。むろん、派遣社員でOKだと思う。
現実的に、公務の世界にアルバイトや派遣社員らが大勢いる状況を考えると、
公務員の人件費=給与水準を下げて、人件費を減らし、公務員じたいの人数も減らす。
そして、減らした公務員の補完要員として、アルバイトや派遣社員を雇う。
むろん、アルバイトや派遣社員の給与水準は、減額が決定した後の、
公務員給与と同じ水準にする。
人件費が下がり=神現日の削減が実現、 そして、定員を増員し、
国民への公的サービスの向上を目指す。
金目当てで、公務員になろうと考える輩は、所詮、働かず、楽して儲かる人生を
望むだけ。
給与に関係なく、故郷に貢献したい、国家に貢献したい。 そのような者こそ、
公務員になるべきである。
国会招致をうけた、官僚の答弁は、あまりに見苦しい。
「記憶に、ござらん。」では、話にならない。 著しい記憶力の低下を発症した
公務員は、通常、分限免職の対象になるはずでは、ないのか?
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:38:07.53ID:Frz9FWQx
少子化は民族の衰退、日本沈没。
安倍内閣は何ら有効な手を打たなかった。この罪は大きい。
若者の9割が結婚を望んでいるのにできないのは、彼らが貧しいからだ。
30〜34歳男性のうち結婚しているのは、
正社員57%、パート・アルバイト7.1%、非正規・派遣社員23.8%である。
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:45:40.48ID:UCbH0v6p
>>678
茶化すどころか、本気でワシを潰そうとしてる屑もおるわい。
それほど既得権益は美味しく、ワシの提言は脅威なのぢゃろう。

>>680
屑の戯れ言はこちらまで届かないのぢゃよ。相手にする価値は無い。

>>681
レッテル貼りが得意なのは公務員側なわけぢゃが。。。
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:40:28.98ID:Frz9FWQx
>>685
>屑の戯れ言はこちらまで届かないのぢゃよ。相手にする価値は無い。
その通りだと私も思います。
屑の戯れ言など誰も相手にしたくないでしょう。
でも、あなたの相手が本当に「屑」なのかどうか、
相手の言うことが本当に「戯れ言」なのかどうか、
それだけじゃわかりません。
ちゃんと反論してくれなければね。
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 18:24:16.84ID:LtgtguH0
私は以前大阪府職員OBの方と知り合いになったのですが
世間からズレてましたね。地位や名誉や学歴が大好物。
おっきな家に住み、ベンツに乗り、美味しい物と悪口が大好き。
『貴方達みたいに働きすぎたら変になる。』
『ホームレスになる人は努力してないからです。人間努力です。』
『民間の人は財布が小さい。』
など
なんか私たちを小馬鹿にしてました。
娘が医者なのがご自慢で常にその話ばかりでした。
息子さんもいらっしゃったようですが
『彼奴は出来が悪い。ただのポン太です。』
ッて言ってた。(ポン太でも何でもオマエのガキだろうがよ!)
中央官庁に勤めてる訳でもない地方公務員が
『大阪府庁に勤めてました。あなたはどうせ中小企業でしょうね。』
と鼻からばかにしきり(中小ではない。。。。)
なんか『私たちがうらやましいんでしょう?』みたいな態度が見え見え。
なんか痛々しい人だった。貴方の様な心の薄汚れた人間にならなくてよかった。
ちなみにその人茶道教室を開いてます。私もそこの生徒だったんですが
こういう人に茶道は教わりたくないと思い何も言わずに辞めました。
こういう人には近寄らない様にして絶滅するのを待つしかありませんね。

http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 19:22:35.50ID:Frz9FWQx
>>685
>レッテル貼りが得意なのは公務員側なわけぢゃが。。。

せんせいー、わるいのはぼくだけじゃないよー、Bくんのほうがもっとひどいよー。
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:11:07.49ID:UCbH0v6p
★ついに始まる年金地獄★
すでに70歳支給が決定されたかのような現状に追い打ちをかける報道を目にした。
現在は厚生年金を納めるのは70歳まで。これを70歳を超えても徴収するというものだ。
もちろん想定内の改悪ではあるが、まさか70歳支給が決定される前に出るとは思わなかった。

いつまで経っても年金は貰えない。。。
いつまで経っても保険料は毟り取られる。。。
死ぬまで働け〜

まさに『年金地獄』の始まりである。
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:13:42.40ID:UCbH0v6p
★野党が政権を獲るためには★
いつまでも足の引っ張り合いで遊んでいないで、本気で政権を獲りにいけ。

野党に足りないのは表で活躍する『広告塔』と裏で活躍する『ロビイスト』の不在だろう。
考えてもみろ。犯罪者であったそのまんま東は宮崎の知事になって宮崎に尽くした。
(まあ最後は逃げ出したが)
一介の弁護士の橋本はあっという間に一大勢力を作った。(これも逃げ出したかw)
今の野党に神輿に担げる人材はいるのか??

そして政治力の欠如も全部の野党に共通する致命的な弱点だろう。
昔の自民党政治をマネするのもどうかと思うが、裏で全体を俯瞰できる人材の育成、
あるいは招致が野党の政権奪取には欠かせない問題だと思うぞい。
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:18:13.77ID:UCbH0v6p
★国民投票で公務員給与削減の是非を問う★
野党の諸君
アベちゃんが憲法改正の是非を問う国民投票をやるというなら、
ついでに公務員給与削減の是非を問う国民投票の実施を訴えてみてはいかがかな?

いきなり過半数は難しいかもしれんが、潜在的な数を知ることは重要だろう。
ワシも是非とも知りたいもんだ。
結果によっては『公務員給与削減』を公約に掲げ、次の選挙で一気に政権獲りが
実現するかもしれない。
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:31:20.61ID:UCbH0v6p
★善良なる国民たちよ、真摯に考えねばならない★
働くということは責任を持つということだ。
ところが公務員は一切の責任から逃げることばかり考える。
また責任が公務員自体に及ばないようなシステムであることも問題だ。

虐待された子供が死のうが公務員の責任ではない。
年金が支給されなくても公務員のせいではない。
生活保護が受けられないのも公務員のせいではない。
公務員が犯した確信犯的ミスを尻ぬぐいするのは必ず我々の『血税』である。





善良なる国民たちよ、このような腐った世の中で良いのか?
公務員に自浄能力はないそうだ。
ならば能力に見合った報酬体系へ改善すべきであろう。
我々善良なる国民は豊かな社会生活を送るために『税金』の名のもとに
国に『出資』しているのである。
無駄な歳出を抑えることは国民の義務であろう。
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:11.90ID:08Sp6vHM
何とも安っぽい檄文だな。
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:46:35.36ID:lGEhMo5K
悪態をつく公務員
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:17:30.08ID:mwT0fz29
「性欲を満たすためだった…」JKのスカートの中身をスマホで盗撮した池田秀一さん逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552525810/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] 投稿日:2019/03/14(木) 10:10:10.52 ID:JeX0UiVL0● ?2BP(3112)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
さいたま市の武蔵浦和駅で女子高校生のスカートの中をスマートフォンで盗撮したとして、農林水産省の職員の男が逮捕されました。

農林水産省の職員・池田秀一容疑者(47)は13日午後8時半すぎ、
さいたま市の武蔵浦和駅の構内で帰宅途中だった女子高校生のスカート内にスマートフォンを差し込み、下着を盗撮した疑いが持たれています。

警察によりますと、池田容疑者は1番線ホームに向かうエスカレーターの前にいた女子高校生の下着をかがんだ状態で撮影していたということです。
エスカレーターの隣の階段を上っていた男性が気付き、池田容疑者を取り押さえました。池田容疑者は「性欲を満たすためだった」と容疑を認めています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000149819.html


問題です。
彼は解雇されるでしょうか?
無茶しやがってと笑いながら英雄扱いの如く税金で雇い続けられるでしょうか?
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:41.24ID:poXoAhFD
停職6ヶ月〜懲戒免職


懲戒免職をくらったとしても、裁判で復職or引っ越して他自治体で新規雇用と
考えられないほど手厚い保護が付帯する。
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:01:06.37ID:aauvY9DD
日本は公務員が優遇されすぎている
iT革命以後、改革がすすんでいない
>>1
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:01:26.95ID:aauvY9DD
あげ
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:43:23.55ID:aauvY9DD
>>1-999
民間が市場競争の荒波に揉まれながら
なんとか会社を存続させて且つ、その利益の中から税金を納めている
その中から公務員への給料に割り当てられている


公務員も税金納めてるとかいうけど

市場競争のないぬるま湯で血税から分け与えられたお金を返金しているにすぎない
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:00.11ID:aauvY9DD
>>1-9
血税の無駄
もっと人員減らせるだろ

民間が市場競争の荒波に揉まれながら
なんとか会社を存続させて且つ、その利益の中から税金を納めている
その中から公務員への給料に割り当てられている


公務員も税金納めてるとかいうけど

市場競争のないぬるま湯で血税から分け与えられたお金を返金しているにすぎない
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:26:07.13ID:BriPlIxy
ディズニーのcaptain marvelはフェミニストプロパガンダ

https://i.redd.it/hm7onmhy4sk21.jpg
映画の男性蔑視を要約した4chanのスレッド

https://www.reddit.com/r/MGTOW/comments/azkhah/captain_marvel_is_a_massive_success_empty/
偽のボックスオフィス、捏造されたレビュー、酷評は削除

https://www.reddit.com/r/MGTOW/comments/ax0v0p/captain_marvels_woke_director_exposes_the/
captain marvelの監督は映画がフェミニストプロパガンダだと公式に宣言。
主演俳優はフェミで、すべての男性は豚にごみだと公式にインタビューした

これをtwitterとか色んなところでお知らせください。disneyとmarvelははフェミニストプロパガンダの道具であるだけです。
0704アルバイトと公務員の給与は同じに!
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:05.18ID:H6ZCem73
先日、これでもかぁ!とばかりに世界の公務員給与の、ある統計を示す方がいたが、
国会でも、問題になっているように、日本の公務員給与は、歪んだ平均値であることは
世界中が知る事実。
一部の超高額所得の公務員を、統計対象から外すなどの、作為を使い平均値を故意に
下げて、実質賃金が実態と乖離した結果となっている事など。

さらには、非効率化の見本のような、日本の公務員給与を押し上げている非効率な残業手当
などが、含まれていない、総収入の比較がない。

これでは、世界各国の様々な手法での統計と、横並びに比較すること自体が無理だ。

高すぎる日本の公務員の年間所得を、出すに出せない総務省の現実。
超高額な公務員給与を統計対象から外したり、残業代を除く賃金であったりと、
庶民に実態が見えないように作為している。

単純に、すべての公務員の源泉徴収票に記載されている、年間所得を平均値化
するという、非常に分かりやすい統計では、国民の怒りが爆発するので、
たぶん、あれや、これやと、理屈をつけて、これを避けている。
日本維新の会が、公務員給与を下げたことは、大快挙。
というか、赤字地方自治体がとるべき財政政策。今度の地方選挙では、維新の会に
たいし、公務員の給与を上げるべきという、自民党の候補者。さて、勝利はどこへ?
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:36:15.40ID:XjTRwiu3
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。

https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況