X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 17:52:27.67ID:DBOkjKwR
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:05:13.03ID:u28S2GG2
★優秀なド助平屑公務員の所業★
職場の飲み会で部下の女性警察官にわいせつ行為をしたとして、強制わいせつ罪に問われた、
ともに福岡県警元警部補の於保(おほ)重信被告(60)と枝尾光博被告(59)の控訴審判決が15日、福岡高裁であった。
鬼沢友直裁判長は、於保被告を懲役1年4月、執行猶予3年、枝尾被告を懲役1年6月、執行猶予3年とした1審・福岡地裁判決を支持し
両被告の控訴を棄却した。
控訴審判決によると、2人は15年9月18日、福岡市内の飲食店であった懇親会に参加。
於保被告が女性警察官を背後から両脇をつかんで押さえつけ、枝尾被告が女性を無理やり開脚させ、腰を振るなどした。




もう、レイプやん。。。。。。。。
実刑ぢゃないんかい。。。。。。。
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:19:26.60ID:isftDvpL
桜田オリンピック・パラリンピック担当相が、記者会見での質問に窮し、長い沈黙。
今週、東京オリンピック全33競技を人型の絵文字で表した「ピクトグラム」が発表された。
15日午前の会見で、「ピクトグラム」の感想を問われた桜田五輪相は、記者からの「大臣も(ピクトグラムを)ご覧になられていると思うが、受け止めをお願いします」という質問に沈黙した。
事務方が用意した紙を見て説明を受けたうえで、「わかりやすいものは、活用いただきたい」と述べたものの、答えるまでに20秒以上の沈黙が続いた。
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:02:09.91ID:hidjcdp9
まったく働かない公務員らしきものらが存在している
こういうやつをクビにしろ
そうしていながら、ひとさまに迷惑をかけている犯罪者でもある
 
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:01:05.19ID:5ChwGwLx
もっとも多い公務員バッシングに、公務員の高い人件費が財政赤字の原因だとする主張がありますが、
これは事実と違います。OECDの27カ国の中で公務員・公的部門職員の人件費をGDP比で確かめてみると、
日本は27カ国中最低です。
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:02:33.08ID:5ChwGwLx
民間の企業の中には公務員の給与を参考にして、給与を決定しているところが多いです。
そのため、実際に公務員の給与が削減されてしまうと、それによって民間の給与も下がってしまう可能性はあります。
また、地方公務員の給与が下がってしまえば、それによって公務員の消費が抑制されてしまうため、
それにより景気が後退する可能性もあるでしょう。

地方公務員はとにかく批判の槍玉にあがりやすく、偏見をもたれやすいようです。
公務員を批判している方の中には、きちんとしたデータを参照せずに印象論だけで語っている方もいます。
地方公務員の給与について考えるなら、冷静に客観的に考えるようにしましょう。
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:23:33.82ID:blUU0jJJ
国家予算に対する公務員人件費の割合は異様に高いことが判明
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1488867652/

これまで日本政府は
人口1000人あたりの公務員数は主要先進国中最低であり
国家予算に対する公務員人件費の割合も低いという見解を示していました
しかし、それは特に給与額の高い職員を除外して算出した数値でした
また、退職後の職員の配属先を創設するために公共事業を乱発、
あとから必要な予算が何倍にも膨れ上がるといった問題も指摘されており、
公務員人件費が日本の財政を圧迫していることが明らかになったことになります
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:25:12.81ID:QJoXURXO
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。

https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:03:16.37ID:5ChwGwLx
国家公務員の給与は、 法 律 に 基 づ い て  定められます。
政府は、人事院勧告を受けて、給与関係閣僚会議でその取扱方針を協議し、
その結果を閣議で正式に決定した上、一般職の職員の給与に関する法律の改正案を国会に提出します。

http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/jinji_c.html


地方公務員の給与改定は、 議 会 の 議 決 により給与条例を改正して行われる。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo-tk.html
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:04:56.74ID:5ChwGwLx
人事院は、官民給与比較に最適な独自の調査として「職種別民間給与実態調査」と「国家公務員給与等実態調査」を実施している。

調査対象は企業規模50人以上で、かつ事業所規模50人以上の民間事業所であり、地域別に、産業、規模等により層化無作為抽出される。

調査対象事業所を事業所規模50人以上とする理由は「これによって、公務と同種・同等の者同士による月例給比較が可能であり、
精緻な実地調査による調査の精確性を維持できる範囲で、民間企業の従業員の給与を広く把握し反映させることができ、
民間企業の常雇従業員の六割強をカバーできるということに基づく」と説明されている。

一方、国家公務員の給与は「国家公務員給与実態調査」を通して把握される。
こちらは人事院が全職員を対象に毎年4月1日における給与実態を調査する。

両調査ともに職種、役職段階、年齢、学歴、勤務地域といった給与決定要素別に細かく給与を調査しており、
官民給与の精密な比較を行うための基礎的統計となっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E9%99%A2%E5%8B%A7%E5%91%8A
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:53:04.08ID:+7Hzn8KY
>>711
>給与を決定しているところが多いです。
上の方でも議論されてたようですが未だ自治体広報のような公務員給与準拠する
人件費内訳を記載した民間事業所名は出されてませんが

>実際に公務員の給与が削減されてしまうと、それによって民間の給与も下がってしまう可能性はあります。
>地方公務員の給与が下がってしまえば、それによって公務員の消費が抑制されてしまうため、それにより景気が後退する可能性もあるでしょう。
可能性は良いんですよ。
あなたも書いてるでしょ?きちんとしたデータを参照せずってねww
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:44:40.71ID:6dnMVUY7
いつまでぐちゃぐちゃ同じ言い合いを続けるつもりだ。
公務員も、上の方で決めた給料なんだから、堂々と貰っていればいいじゃないか。
下手に言い訳なんかするから突っ込まれるんだよ。
とにかくこのスレは目障りだ。
安倍批判の邪魔するな。
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:06:46.60ID:wu9F/hNw
「宝くじの当せん金」安い理由わかった! 天下り官僚が売り上げ食い散らかし
https://www.j-cast.com/tv/2010/05/18066722.html

20日から事業仕分け第2弾の後半が始まる。
対象は公益法人(財団法人、社団法人)。
なかでも宝くじに関わる法人が目玉になりそうだというので、「スッキリ」が整理してくれた。

競馬やベガスより儲からない

??????宝くじの売り上げは08年度1兆419億円。
このうち賞金として支払われる当せん金は45.7%にあたる4761億円、
印刷費、手数料など経費が1480 億円(14.2%)、
残り4178億円(40.1%)が収益金で、 都道府県や指定都市の道路、住宅建設に当てられる。
この配分のパーセンテージは法律で決まっている。

問題はここから先だ。収益金の中から353億円が、以下の6つの公益法人にいく。
全国市町村振興協会、自治体国際化協会、地域創造、自治体衛星通信機構、 自治総合センター、日本宝くじ協会。
この6つの理事長ポストは、旧自治省系次官、消防庁長官の指定席だ。

??????ここからさらに公益法人110社以上に122億円が流れる。
日本キャンプ協会、地方公務員等ライフプラン協会などなんだかんだ。
ジャーナリストの若林亜紀によると、「収益を配る側にも受ける側にも天下りがいて、宝くじにぶらさがっている官僚OBは130人」という。
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:07:49.15ID:wu9F/hNw
ワタミフーズの渡邊美樹が
「宝くじは競馬やラスベガスよりはるかにもうからないといわれる(笑い)。
ホームページを見ると、収益金は公共のために使われているとあるが、公共のためというのは自分たちのためとイコールなんですかね。
公共とはなんぞやと総務省の人に聞きたい」
テリー伊藤「徹夜で並んで買ってね。
当せん金は半分以下。公益法人が120以上、こんなものホントに必要なんですか。
自分たちの天下りを確保するために、必要のないものを作ってる。
これ調べる人たちにがんばってほしい。
普通に考えれば、当せん金を増やしてほしい」
宝くじまで食い物にするとは、ご立派としかいいようがない。


    金 の 配 分 を 法 律 で 決 め て い る


ところがミソ。これで金の使い道にだれも口をはさめなくなる。
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:13:10.23ID:6dnMVUY7
いつまでぐちゃぐちゃ同じ言い合いを続けるつもりだ。
公務員も、上の方で決めた給料なんだから、堂々と貰っていればいいじゃないか。
下手に言い訳なんかするから突っ込まれるんだよ。
とにかくこのスレは目障りだ。
安倍批判の邪魔するな。
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:30:36.92ID:5ChwGwLx
公務員の給与引き上げは正しい。 - 後藤和也(産業カウンセラー/キャリアコンサルタント)

筆者はかつて人事院勧告の実施に関する業務に従事した経験があるが、特に地方において、
国家公務員給与に準拠した給与制度を運用している企業・団体は多い。
例えば医療法人(病院)や学校法人などだ。その地域経済をリードする企業等も、
人事院勧告の影響は少なくないのだ。

仮に先のバッシングのとおり無尽蔵に公務員給与を引き下げた場合、
負のスパイラルが起き、地域経済が停滞してしまうことも起こり得る。
それはブーメランのように、非難をしている人の生活を直撃することになる。

http://blogos.com/article/187244/
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:31:12.19ID:5ChwGwLx
ヨーロッパでは、公務員の労働条件切り下げ反対運動に民間企業の労働者も連帯することがよくある。

公務員の雇用条件の悪化は、労働者の雇用条件悪化につながることをよく理解している。
だからヨーロッパでは日本のように派遣・パートの一般化のような雇用条件の悪化が広がらず、一定の水準で維持されている。

日本では、好況だと公務員を見下し、不況になると公務員を妬んで引きずり落とそうとする。
それが現在の労働者の惨憺たる状況を加速させているのたが、その傾向は拍車がかかるばかりだ。
為政者や財界の「労働者同士に脚を引っ張り合わさせる」という戦略にまんまとはまっている。
それが日本を世界有数の高貧困率国にしているのだが。
0724無料 鹿の松下村塾◇6954sikakuso
垢版 |
2019/03/16(土) 18:42:26.77ID:GedFY7FP
公務員の給料1.5倍
公務員数半分 給与査定の公表

これしかないだろ

今でも出来損ないしかいない公務員の給料減らしたら
モット馬鹿が来て仕事できなく増員だぞ
国家破綻すっぞ、

仕事してもしなくても同額給料
公務員H仕事する奴は馬鹿です
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:00:14.05ID:kqsLU6Ap
>>722
民間の一般企業で公務員給与を参考にしているところなど聞いたことが無い。
各企業の景気判断と業界団体や取引先の動向が一番の指標ぢゃ。
景気が悪くとも上昇する公務員給与など参考にできるわけがないぢゃろうに。。。

このスレでは公務員給与引き下げ分を善良なる国民に還元する提言を唱えておる。
善良なる国民は安心して金を使い、経済は好循環の恩恵を受ける。
負のスパイラルなどお門違いぢゃ。
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:07:55.47ID:kqsLU6Ap
>>723
欧日では環境がまったく違う。同じ目線で語るのには意味が無い。
っていうか「連帯する」というのも疑わしい。
公務員の家族のことを民間企業の労働者と言っているのではないか?

あれやこれやと既得権益を守るために探すのは大変ぢゃろうな。。。
それほど美味しい美味しい公務員稼業なのぢゃろう。

欧米ではコキ使える移民がおるからそういうことになる。
日本ではおらんから非正規という形になった。
今後は公務員を安くコキ使えばいいのぢゃ。
0727無料 鹿の松下村塾◇6954sikakuso
垢版 |
2019/03/16(土) 19:17:48.43ID:GedFY7FP
>725,6
まだ解らぬのか ドアホ
おめえはなんの職業だ
中学生の引き籠り野郎だっぺ
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 20:25:16.14ID:6dnMVUY7
いつまでぐちゃぐちゃ同じ言い合いを続けるつもりだ。
公務員も、上の方で決めた給料なんだから、堂々と貰っていればいいじゃないか。
下手に言い訳なんかするから突っ込まれるんだよ。
とにかくこのスレは目障りだ。
安倍批判の邪魔するな。
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 20:41:28.18ID:5ChwGwLx
他人の給与に対する妬みを募らせるのは、気付かぬうちに自分の皿に毒を盛るのと同じことだ。

公務員の給与を下げて事態が改善するくらいなら、とっくの昔に景気が回復しているはずだ。
一部の国民の給与を引き下げて経済が良くなった国なんて聞いたことがない。
下らぬ嫉妬心に費やす情熱を、より生産的な行為に回すべきだろう。
何よりも、国民自身が目を覚まして自らの不勉強と不見識を改め、整合性のある思考を取り戻せぬ限り、現状が好転することはあるまい。
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 04:39:35.23ID:kRkpEV1K
経済人口の「約4割」が特別会計で維持される官制経済体制の中で生活してる。
公務員・特殊法人・その取引先(利権村)・農林水産管理企業など。
要するに「この4割を喰わせるために残りの純民間人が搾取されている」のが日本経済。

https://t.c♪o/FYuKMxNW31

@ranranran_ranさんがツイート
https://twi♪tter.com/ranranran_ran/status/880454582333169664
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 04:40:35.33ID:kRkpEV1K
つまり「約4割の日本人を喰わせている官制経済体制を死守しようとする勢力(官僚専制主義者)」が、
税収が落ち続けるに従って魔物に化けてしまったのだ。
もはや彼らにとって純民間は「奴隷」に等しい搾取の対象。

@ranranran_ranさんがツイート
https://twi♪tter.com/ranranran_ran/status/880454941906681856
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:22:49.57ID:rwr25sIN
>>727
まずアンカーの打ち方と半角の打ち方を覚えてはいかがかな?
意味不明のコテと可哀相なオツムで損をしているように思えるわい。
もったいないことぢゃ。
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:27:39.25ID:rwr25sIN
>>729
「整合性のある思考」を説いておるわい。

>公務員の給与を下げて事態が改善するくらいなら、とっくの昔に景気が回復しているはずだ。
いつのことぢゃ???
民主党の8%引き下げを言うておるなら、その後間違いなく景気はV字回復しておる。
『悪魔のような民主党政権』は2度と見たくないもんぢゃ。
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:32:34.34ID:rwr25sIN
>>728
そりゃすまんのう。。。
ぢゃが、こればかりは止めるわけにはいかん。
善良なる国民が本来享受すべき幸福と子供達への明るい未来の提示は
善良なる国民の義務ぢゃ。

一つ忠告しておくが、安倍批判のスレの乱立はどういうことぢゃ?
『本流』がなければ落書き以下の薄〜い存在でしかないぢゃろう。
政治板の凋落の主因は安倍批判スレの乱立だと知るがよいぞ。
0735アルバイトと公務員の給与は同じに!
垢版 |
2019/03/17(日) 10:58:18.19ID:NUhu+qqo
民間企業?で、公務員の給与体系を参考にしている?と言うのであれば、
各自治体にある、「医師会」とか「歯科医師会」などの半公的な機関が、該当しそう
ですね。
民間企業で、とくに中小企業(中でも、規模が大きいものを含む)で、公務員給与体系
を参考にしてしまえば、

まず、倒産に近い、もしくは、極端な経営不振に陥るところは、膨大でしょうね。

基礎的な基本給が高いうえに、それに付随する各種の所謂「諸手当」があまりに、
充実しすぎて? とくに、勤務時間外手当(=残業手当)の支給割合は、
確実に、企業の人件費を、強烈に圧迫するのでは?

逆に言えば、それくらいの好待遇と言えるのかもしれません。

大阪市長選挙や大阪府知事選挙で、自民党が、維新の会に、かくも熾烈な対抗馬を
立てているのは、「公務員給与を削減した、維新の会を許すまじ!」の

怨念?や妄執?に近いような、ものを感じるのは、私1人でしょうか?
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:09:27.50ID:DmPvoGdv
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」(注:公務員の給料は全国平均で民間の1.5倍)
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い…」(注:大阪の公務員の給料は全国トップクラス)
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか? 人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」

http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:33:21.46ID:OIdQVB4J
どっちの言うこともこれといった決め手がないね。
自公政権が続く限り、何も変らんだろうな。
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:45:46.92ID:M8XI5ynI
>>734  子供達への明るい未来の・・・

なーゴミ。

公務員の家庭の子供たちの未来は、どうなっても良いのか?
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:00:08.58ID:OIdQVB4J
ゴミの相手をするのもゴミ
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:37:19.70ID:M8XI5ynI
そう言うお前もゴミ。
0742無料 鹿の松下村塾◇6954sikakuso
垢版 |
2019/03/17(日) 14:40:51.38ID:IiiehbN1
公務員は給料2倍
職員数は優秀な者が35%もいれば
充分間に合う

給料下げて馬鹿雇えば仕事が出来ず
職員数は倍にしても無能者ばかり
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:50:13.60ID:OIdQVB4J
ゴミが3人になったところでお開き。
石、紙、鋏。
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 17:57:21.39ID:M8XI5ynI
Q:公務員の給料を批判するのは妬んでるからですよね? 正直にお答えください。


2010/10/2204:45:36

妬んでいるからでしょうね。私も若い頃は弱小企業に在席していた時期があり、
当時恥ずかしながら『うやらんだ』時期がありました。

その後大手企業の中でもかなり高給と言われるところで揉まれ、社会を知っていく過程で
公務員の給与の妥当性を知る事になり、今は妥当な給与だと思います。

妬んだりするのは世間知らずだったり、自分の現時点での待遇の悪さや能力の足りなさの矛先を
公務員の待遇に向けているだけだと思います。

例えば公務員の大半が高級車を複数台所有し、豪邸に住んでいたらさすがに私も貰いすぎだと思うでしょうが、
ごく平均的な生活をされている方が大半だと思います。
要は『多少の努力で誰でも出来るレベルの生活』なわけで、特に貰いすぎという事はないと思います。


逆にこの世界でもトップレベルの経済国にいながらにして公務員を妬むとは、
どれだけ多くのチャンスを逃し、生産性の無い思考なのか?そっちのほうが問題なのではないですかね。
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 19:35:28.43ID:rwr25sIN
妬む理由がないっちゅうのに。。。
ああ、そうか。。。ここに常駐する奴は自分より多くの収入・資産を持つワシを『妬んで』
ストーキングを続けるわけぢゃな。可哀相な連中ぢゃ。

>公務員の給与の妥当性を知る事になり
妥当性???それを示す根拠は存在せぬハズぢゃ。
操作されたソースを鵜呑みにするほどのちっぽけな社会性ではのう。。。
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/18(月) 11:01:23.61ID:pk//IhZn
明石市長選、泉氏が3選 「暴言」批判かわす


やっぱ公務員嫌われてんなー
公務員に厳しい市長=市民にとっていい市長だからな
最近、テレビが公務員たたきしなくなったから公務員が調子のりはじめてるからな
まあ、これもおそらく裏で圧かけたのかもしれないが
2008年の年金官僚刺殺以降ほんとにされなくなったもんな
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/18(月) 11:26:12.72ID:CvHmwaWk
泉市長は、元民主党国会議員
市職員の給与を引き下げた河村名古屋市長は、元民主党国会議員
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:06:56.35ID:45EfFs7G
支持母体が公務員の労働組合だから民主党はあてにならないみたいな風潮はなんだったのか
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:41.08ID:CvHmwaWk
民主党政府は人事院勧告を値切って、国労に訴えられた。
政党とその支持団体との関係は、べったりであってはならない。
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:49:27.08ID:45EfFs7G
支持母体がよりにもよって官僚なのに自民党以外に政権を任せられる政党なんてないみたいな風潮はなんだったのか
0752アルバイトと公務員の給与は同じに!
垢版 |
2019/03/19(火) 10:05:57.00ID:YisUkndn
某兵庫県の某明石市市長選挙において、部下に「仕事が進まないのなら、火をつけて
こい!、逮捕されてしまえ!」 と 世界が驚愕した発言をした市長殿が再選。

これには、世界中が驚いた?だろうか。

市長の物凄い暴言もさることながら、有権者の判断?も、物凄いとしか表現できない。
明石市には、人材がいないのか?
そうでは、あるまい。兵庫県と言えば、田舎とは呼べない、文明開化の地。
近畿地方の要衝であろう。
その近畿地方の要衝の有権者が選択したのは、「ノロマな公務員を、どやしつける
市長」であった事実。
どんだけ、近畿地方の有権者が、「公務員に対する、強大な反感を抱いているのか?」
それが、今回の異常な選挙結果につながったと考えるのは、私一人なのか?
暴言が許されない時代に、その暴言をもってノロマな公務員を激する市長を欲する
市民。
どうにも、やりきれない気持ちだが、有権者が公務員の状況を心底、快く感じていない
ことだけは、この驚愕の選挙をもって、全国どころか、全世界に喧伝されたようで?
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/19(火) 11:58:32.51ID:4/cMZTUs
>>751
>支持母体がよりにもよって官僚なのに自民党以外に政権を任せられる政党なんてないみたいな風潮はなんだったのか

官僚に離反されると困るので特別手当を出したが、
そのためにノンキャリの給料をカットして、
地方公務員の給料も道連れに削った。
給与面では大半の公務員から恨まれてる。
(5年連続の賃上げなんて大した額じゃないんで)

なので、組合は自民党なんて支持しないんだが、
実際どこに投票するかとなると、
他の党がアホ過ぎて消去法で自民になるんだよな。
自分の待遇を良くするために国を売れんわ。
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/19(火) 12:40:26.25ID:4/cMZTUs
>>754
公務員の組合の支持政党って自民党じゃないのにな。
民間連動で公務員の給与がちょっと上がったくらいで
自民党が公務員よりの政党だと勘違いする人って
アホだと思う。あるいは公務員の組合の回し者か。
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/19(火) 18:00:06.26ID:+NNJi/Ff
>>752
部下の怠慢を厳しく叱責した事実が評価されたことは間違いないが、公務員に対する市民感情が投票に反映されたいうのはどうかな。
泉氏の再出馬を促したのは、主婦達が集めた5000人の署名だ。
泉氏の教育政策、子育て支援などが高く評価されていたからだ。
また泉氏就任以来明石市の人口が増えていることも大きな支持理由だ。
政令指定都市で独自の児童相談所を持つのは、横須賀市と金沢市だけだが、まもなく明石市が仲間入りする。
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:49.02ID:S/YMlHhu
>>756
だわな。対抗馬が公務員に甘いわけでもなく、
こっちはこっちで問題発言が多かった。

これまでの実績と、過ちへの反省を評価したんでしょ。
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/20(水) 10:18:33.48ID:sYyvslYJ
このスレは
天皇制を廃止すれば問題解決することなんだが
そこんとこ分かってないぽいな

古代より、何者が日本を支配してきたのか
隠された真実の歴史を知ろう
「るいネット」を週一回くらい見ているとよい
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/20(水) 13:17:46.13ID:FPUU7kL8
>>756 >>759
うっかりしていて気がつきませんでした。
誤「政令指定都市で・・・」
正「政令指定都市以外の都市で・・・」

誤った情報を掲載したことをおわびします。
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:54:00.99ID:BsYj/Nd4
竹原 昔は、天皇陛下を飾り物にして実権を握ってたのは役人でした。
そして天皇陛下がいなくなれば、自分たちの権力を、


      国 民 な ん か が 選 ん だ 代 表 に 任 せ ら れ る か


と考え、
「公務員」という(国民の目をあざむくための新しい)概念を取りにいったわけです。
それが国家公務員法という形になっています。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1489990656/
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:34:31.31ID:yKEU0mdN
国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、
事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。
事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。
その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。
政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、
自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。

これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を
作ってしまったからだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:31:08.43ID:EN6e1m22
公務員の普段やってる悪行に比べたら
3000万の強盗くらいかわいいもんだろ
むしろその公務員のなかじゃ良心があるほうなんじゃないか

道義的には公務員やるなら強盗したり犯罪するべきでは?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1545322526/
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:33:55.38ID:adjDijEr
薄給の公務員が生活苦から強盗に走る訳か・・・。

やはり公務員給与の引き上げは喫緊の課題じゃな。
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:28:40.94ID:eeAS/LxL
違う。犯罪へのハードルが低くなる何かがあるんぢゃろう。

犯罪が周知されているにも関わらず処罰されない、なんて環境にいれば
もともと欲深い連中は何でもする。そういう実態があるのかもしれんのう。

善良なる国民からすれば『何でそんなバレバレの犯罪を?』という疑問がある。
その答えかもしれん。
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/26(火) 15:46:40.91ID:Pkdf4CxH
ネット右翼 略してネトウヨ
これが蔑称のニュアンスがあるというのがよくわからない
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/26(火) 20:42:22.08ID:6/tl1t2v
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:01:59.36ID:gc14GesL
 山形県教育委員会は26日、県庄内地区の小学校で教え子の中学年女子児童に対し、わいせつな行為をしたとして、30代の男性教諭を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。監督責任を問い、校長も戒告処分とした。
 県教委によると、教諭は昨年6月下旬、休み時間中の教室で、女子児童のみぞおちにできた湿疹を指で触った後、下腹部を触った。翌日の休み時間にも同様の行為をした。
 女子児童と母親が校長に相談して発覚した。 【時事通信社】
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:02:35.25ID:gc14GesL
20日、勤務先の区立中学校で男子生徒の下着姿を撮影したとして、東京都教育委員会が男性副校長(51)を懲戒免職処分とし、ネット上で注目を集めている。

■デジカメで下着姿を撮影
報道によると、問題の行動が起きたのは平成29年6月。男性副校長は、当時勤務していた学校の一室に男子生徒を呼び出すと、衣服を脱がせて下着姿にさせ、カメラで撮影したという。また、同年の9月には同じ生徒と、顔を寄せて抱き合う動画を撮影したそうだ。
ちなみに、この副校長は昨年11月、児童福祉法違反の疑いで警視庁に逮捕され、起訴猶予になっていた。
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/29(金) 19:06:31.99ID:t2l6NptF
【今日まで】金券500円分タダでもらえます【本当だった】

@スマホのアプリストアから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります。もちろん無料アプリ)
A会員登録してマイページへ移動する
B招待コード→招待コード[jwWrZs]を入力する

紹介者と紹介された方共に300円もらえます。
今日中なら500円ギフト券(JCBギフティプレモ)を貰った残高から100円で買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)。

タイムバンクの、昨日の夕方から今日一杯までの短期キャンペーンのようなので、今のうちに!
あちこちに貼られているので私も胡散臭いと思ったのですが、検索してみたら本当みたいだったのでスグにやりました。
もちろん私もさらに300円もらいたいから招待しているわけですがw
数分で出来るので、まだの人は急いで!
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/29(金) 22:29:02.78ID:p8td5hZm
もう「革命でも起こすしかない」のでは…
と思うほど「日本の官僚&役人&政治家」は腐ってる

という4つのデータ

@世界第2位の重税国家
A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助
C先進国最悪の家計貯蓄率

http://pic.twitter.com/EPW3lGmvMk

@akoakoakochangさんがツイート https://twitter.com/akoakoakochang/status/651812219408138242
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:35:25.60ID:aOPzvqRZ
祭りで見知らぬ女性の尻をなで回したとして、茨城県警古河署は29日、強制わいせつ容疑で、古河市職員玉井一有容疑者(41)=同市東本町=を逮捕した。
容疑を否認しているという。
逮捕容疑は昨年12月1日午後9時ごろ、同市本町の路上で、背後から30代女性の尻をしつこくなで回すなどした疑い。
同署によると、この日は市内で「関東の奇祭」と言われる「古河提灯竿もみまつり」が開催されており、2人とも祭りを見に来ていたという。
2日後に女性が同署に被害届を出し、目撃者証言などから玉井容疑者が浮上した。 
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 23:46:05.12ID:PdnQt+EC
 横須賀基地で働く非アメリカ人従業員の中で、最も大きな勢力を誇るのはフィリピン人達です。在日米軍基地なのに、
日本人じゃないんですよ・・・・。日本人がフィリピン人に気を遣いながら働いている、不思議な環境です。恐るべし、
彼らの繁殖力ですよ。
 ですから出勤したら、所属セクションの日本人が自分だけでそれ以外はフィリピン人、なんてことはしょっちゅうでし
た。日本にいながらにして自分が(国籍別で)マイノリティという経験をしたい方は横須賀基地の空席に応募してみてく
ださい。
 横須賀基地ではフィリピン人が日本人よりも強く、現在も権力・勢力を拡大中です。住宅手当、地域手当、賞与、退職
金などが支給される正職員(IHA)の座でフィリピン人従業員達がふんぞり返り、「いつか自分もIHAにさせてもらえると
いいなぁ」という淡い期待を持ちながら、バイト扱いのポジションであるHPT(各種手当て一切無し。給与+交通費のみ)
として、何年も働かされている日本人従業員達が大勢いるという理不尽な環境、それが横須賀基地の実情です。

 横須賀基地のMWRは、数といい影響力といい、フィリピン人が完全に優勢です。

 フィリピン人が正職員であるIHA枠におさまっていて、日本人が時給制(HPT)で働いている。HPTの日本人が、それ
だけでは生活できないから休日はバイトをしているのを見ていると、なんかおかしくないかって思ってしまうんですよ。
ここは日本だよーっていいたくなる。
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 23:46:37.97ID:PdnQt+EC
「基地に入れば、日本とアメリカの関係がよくわかる。
 学校では平等とか対等、立派な国と習ってきたが全然違った。従業員と米兵の関係も、上司と部下というものではなく、
都合のいい使用人のような扱い。植民地状態を実感することが多い」と語る。
 そして、「日本人の給料を削るというが、米軍再編には3兆円、思いやり予算は2000億円というし、防衛省の汚職事
件のように政治家や業者が好きなだけ儲けている。
 グアム移転でも、本当は1軒2000万円もかからない住宅が、政治家とゼネコンが関わると9000万円に跳ね上がっ
たと聞いた。国も無茶だし、マスコミも基地労働者が不当に儲けているようなデマを流す。米軍再編で岩国は兵糧攻めにさ
れているが、同じ問題だ」と話した。
 労働者からは、占領者意識丸出しの米兵の様子、日本の税金を湯水のように使った贅沢ぶりが、基地従業員の給料削減や
消費税などの大増税と対比して、憤りを込めて語られる。
「基地の中は、一般の人が驚くようなことばかり。実態を広く知らせてくれ」と話された。
 日本人労働者に対しては、「頭からばかにしきっている者が多い。表面上優しい人物もいるという問題ではなく、根がそ
うなっている」とか、「学校や親から、“日本は敗戦国、アメリカは戦勝国”と教えられて育っているから抜けることがない。
 初めて日本に来た米兵が1番程度が悪く、あまりひどいことをして痛い目にあうと少しおとなしくなる」などが語られる。
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 23:49:20.95ID:PdnQt+EC
横須賀基地のMWRで働く日本人従業員にとって明るい未来はないでしょう
 なんてったって「日本の中のアメリカで働こう!」というポスターがエルモの求人コーナーにも貼ってあるくらいですからね。
だけど場所によってはそこは日本の中のアメリカというより「フィリピンだろw」というところがあります。それがMWRです。別名
「フィリピン人天国」。MWRだけでなく、ここ数年でNavy Exchangeやカミサリーもフィリピン人天国化してきているように思え
ます。
 現在横須賀基地のMWR全体において、従業員の70%がフィリピン人と言われています。この数値は友人から聞いたものなので信
憑性はなんともいえませんが、これから横須賀基地で働こうとする人は、頭に入れておいたほうがよいと思います。
フィリピン人達の手の届かないくらい高いところで働こうとお考えの人達は余裕ぶっこいていてもいいですよ。
 アメリカ人のシビリアンが言いました。「MWRで働き続けるつもりだから、フィリピン人とはうまくやらなくちゃ。だってYokosuka
MWRを実効支配しているのはアメリカ政府じゃなくてフィリピン人だもの」これは私も同感です。彼らと衝突してろくなことはないし、
うまくやっていた方が何かといいんですよ。色々面倒なやつらですが、信頼関係を築けば結構楽しいですしね。だけど媚びる必要はありま
せん。媚びたら絶対になめられます。
 だけどこう言っていたシビリアンの女性は、米軍兵士の扶養家族じゃないからこそフィリピン人達とうまくやろうと努力しているのです。

 自分はあと数年は横須賀のMWRでキャリア形成を考えている。
 とりえがない分コネが命。
 だったらフィリピン人とうまくやっていた方がいい。

「MWRがフィリピン人天国って呼ばれてるの、知らないの?公用語がタガログ語になる日も近いってアメリカ人と日本人の間では有名な
ジョークだよ」フィリピン人従業員は苦笑い(爆)。
 だけどこういう風に面と向かって言ったほうがいいんですよ。お互いどういう風に思われているのか知った上で働いた方がいいんです。
割りきりって大切ですよ。
 割り切ったところで日本人従業員に明るい未来はあるのか
はっきりいってないでしょう。だってフィリピン人従業員は増え続けているんですもの。
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 23:56:22.44ID:PdnQt+EC
日本人は公務員といえども、奴隷の身分
フィリピン人は、勤労にはそれなりの報酬と、勤労者の権利があって当然

在日米軍の幹部はよく知っているね!
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 00:33:16.65ID:QtFhUOIN
http://www.hide-kk.co.jp/lp/?gclid=EAIaIQobChMI7pawnpOq4QIVRqaWCh2spQUjEAAYAiAAEgJMDvD_BwE
こんな会社も、あるんだと!
自衛官の多数が、自衛隊で重機の資格を、トコトン取得して、経験積んで、給料の高いところに転職・・に、なってしまったらどうする?

今、全国の路線バスが大変なことになっています。赤字路線だけでなく、大都市部の黒字路線までも減便・廃止せざるをえない事態になっているの
です。その理由は運転手不足ー(詳しくは6月22日公開「もう維持できません」)。
どうしてそこまで足りないのか。調べてみると、衝撃的なデータを見つけました。
「入社4年で半数近くが離職ー」(国土交通省調べ・平成25年)。
どうやら全国で運転手が次々と辞めているようです。それも想像以上に…。なぜ、運転手たちは辞めていくのか。調べてみると、要因の1つにバス
の運転手特有の勤務形態があることが見えてきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180831/k10011600751000.html

 ドライバーの賃金上昇についてもA社社長は「平均して30万円程度の賃金で雇い入れていたが、ここ数年で5万円程度アップしている。賃金を
上げることでドライバーの確保はもちろん、継続して働いてもらえる。さらなる賃金値上げを目的に荷主に対して、運賃値上げを求めている。値上
げに応じない荷主には車両を提供ができないと説明している」と指摘。「同業他社に状況を聞いても、ドライバー確保のためには大幅な賃上げが必
要。バブル時代のように、4トン車のドライバーでも30万円以上、大型ドライバーなら地場輸送で40万円、長距離を行って50万円以上の賃金が
なければドライバーになる意味がない。トレーラドライバーで鋼材輸送、土・日曜日完全休みで、平日の労働時間は12時間から13時間。これで
年収800万円と言うドライバーも出てきている。https://www.bruru.jp/sp/2017/09/post-2136.php

大阪市交通局が、橋下徹知事の時代に、公務員給与の引き下げを断行したところ、運転手の退職が相次ぎ問題になった。現在では日本全国に、バス
運転手の人材不足が問題視されている。賃金が安いところから、賃金の高いところへの、人の移動が激しいからだろ!
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 00:52:19.58ID:QtFhUOIN
現在の「医師不足」「看護婦不足」の問題。公立病院はコストがかかり非効率的、民営化してコスト・カットして地域医療の効率化を図る?

自衛隊で重機を扱っていても賃金が安い。・・と、したら、高収入を保証します!な会社へ転職する。
公共の路線バス運転手の賃金が安い。 ・・・と、したら、高収入を保証します!な会社へ転職する。

医師だって、看護婦だって、結局同じことになるでしょうが?

公共の病院から、高収入を保証します!な病院へ転職する。に、なるんじゃないのか?
公共性の高い病院から、医師不足、看護婦不足が、いつまで経っても解消されない!

公共性の高い病院であっても、賃金を上昇させない限り、医師や看護婦を集めるのに、一苦労させられる。だろ?
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:13:35.29ID:QtFhUOIN
学校の教師が激務である。学業、部活、イジメなどの生徒指導。

学校の教師の給与が高い。ベトナム人教師、インドネシア人教師、を、大量採用すれば良いの?

レオパレス21・・・ここから、何を学ぶ?

プロの仕事をアマチュアに任せるべきではない!プロフェッショナルな企画、プロフェッショナルな業務管理、プロフェッショナルな人材に仕事をさせる!
が、必要だ。

ワタミの創業者・渡邉美樹が国会議員に当選。竹中平蔵が偉そうに非正規雇用の拡大で日本再生!と、叫んでいた時代は、とっくに過去の出来事にすぎない。

セブン・イレブンの24時間営業の是非についても言えるだろ?働く側の「我慢の限界」が、経営側に要求を飲ませる時代へと、急激に変化した。
竹中平蔵たちの意見を本気にしていたら、日本全国が、レオパレス21、外食産業におけるアルバイト従業員の不祥事ばかりな世の中になるでしょが!
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:53:17.70ID:QtFhUOIN
自分の身内に、ニートがいたが、父親が50代になって癌が見つかり闘病生活が始まった。その父親は60歳を待たずして逝去した。
母親とニートな息子は自宅を売却、公営住宅に転居、生活保護を申請。
そして母親が逝去となった。

自分の父親が、そのニートな息子に仕事を探してやったんだが、無視して無職を続け、そして父親の癌による闘病生活へと至る。
亡くなった叔母さんの葬儀に出席した時は、そのニートな息子に会ったんだが、その後のことは分からない。

無職でいてもろくなことはないんだからさ、収入を得る人生に変えたらどうか?親が死んでからでは手遅れだろ?

働くようになれば、働く側の主張が理解できるはずだ。まして、こんな時代だ。仕事に見合った報酬をきちんと払ってもらう。
働く側の当然の権利は当然のごとく認めさせる。で、働きたいだろ?
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:41:26.60ID:xJta4pk6
堀江貴文氏「日本人はムダな仕事をしすぎ」 ロボット化急ぐべきと指摘 (1/4ページ)
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190330/wsa1903300855001-n1.htm

政府は人手不足を解消するため、外国人労働者を増やそうとしている。
しかしそれは効果のある施策なのか。
実業家の堀江貴文氏は「『人がやらなくてもいい仕事』を人がやっている。外国人の労働者をアテにするより、各業界でロボット化を急いだほうがいい」と指摘する――。(以下略)
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:46:18.41ID:MsCLpi7x
 試験で点数を取る為の知識を覚えるのに長けている人が、どんな事にも能力を発揮できる
わけではない。しかも、安倍政権で忖度競争を繰り広げる官僚達は、学んだ偏差値大学で
「公益に奉仕する」と言う理念を教わった事が無い。だから、自分の利益の為に動く事しか
考えられない。
 昔は「勤労奉仕が最も大事な心構え」と皆、学校で教わった。
偏差値大学を出た者達は「偏差値の低い者を、自分の為に利用するのは偏差値が上に在る
者の権利」と思っている。国民の税金で報酬を得る公務員たちは「お国の為、滅私奉公」
でなければならない筈なのに。おそらく、世界のどの国よりも日本の国家公務員は、これら
の観念が低い。
 安倍政権で、自分の利益の為に忖度競争を繰り広げ、国家の財産の「公文書改竄廃棄」
「国家の基幹統計虚偽作成」を繰り広げる官僚達には理念も、正義感も感じられない。
「公文書改竄廃棄」「基幹統計虚偽作成」など、三等国家の証。

日本は、偏差値大学で誤った教育を受けた国家公務員が、国をダメにし、遠からず明治初期
の様なアジアの小さな三等国に戻るだろう。
[一等国(先進国)、二等国(発展途上国)、三等国(その他の国)]
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:35:12.84ID:BXRSTxI1
お前らバカだろ。
公務員に準じて国民のベースアップするのが正解。
0798小幡菊次署長
垢版 |
2019/03/31(日) 08:56:52.99ID:ENmc+CZ4
馬鹿ばっかりだなあ

公務員の給料を下げたらモット馬鹿が増えて
仕事能力なしで人増やし 人件費の増大

公務員の給料は」1.5倍に増額
公務員数は半分とする

批判ばかりでなく提案もしろ 馬鹿共よ
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 11:06:52.84ID:rNCJ5Nl0
>>796
この発言好き

日本の諸問題はすべて>>796に書かれている内容が発端となっていると言っても過言ではないと思う
0801小幡菊次署長
垢版 |
2019/03/31(日) 11:31:44.65ID:ENmc+CZ4
>>800
何言ってんだよ お前な日本の基本が解って居ねえだろ

日本中を焼夷弾で焼き尽くし、お見舞いと称して
原爆2弾も落として 糞民主主義自己破滅型憲法を
押し付けられて 70年たっても自主自立できない日本国

自国の憲法を自国民で作れない 世界一の知恵遅れ国民

馬鹿が一人前のような事言うな 世界の笑い者日本国民
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 13:22:06.29ID:ao8zoUY9
阿久根市民として、市政の問題点を指摘するビラまきから活動を始め、市議、市長として、
政治・行政・社会の「歪み」と向かい合ってきた前阿久根市長・竹原信一氏。
在野の士となった今でも「歪み」の根本原因への探究を続けており、そして今、
日本国家の仕組みへと目が向けられている。
竹原氏が新たに指摘している憲法と国家公務員法の矛盾。
それは、一般に「公務員」と言われている人々が、実のところ、
憲法が定める「公務員」ではないというものだ。

竹原信一氏(以下、竹原) 公務員が自分たちを公務員ではないことを知りません。
政治家もわかっていない、国民はもっとわかっていない。
自分たちはどのような国家の設計図で動いているのかを誰も知らない。
みなさんは憲法で動いていると思うわけですよ。学校で教わるから。
でも、憲法を否定する国家公務員法の存在に気づいていません。


    実際のこの国の設計図は国家公務員法なんです。


憲法は飾り物として離れたところにある「理想」。
いつも解釈で変えなければならないのは、それで動いていないからです。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1498883041/
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:59:17.73ID:0zb4GFSQ
証拠を自分で切って、立証不足だと捏造する、悪徳裁判官ども
以下の悪党は、税金泥棒と同じである

松本利幸、山田聡、後藤博、岡崎克彦、水野有子、中吉徹郎
川神裕、伊藤繁、森剛、杉原則彦、渡辺左千夫、井上泰人

この悪徳裁判官は、事実歪曲、捏造、証拠切りなどを平然とおこない税金を浪費する
不法行為を合理的と述べ、悪を勝たせて、提訴人にハラスメントをする犯罪者である
悪徳裁判官を、容易にクビにする仕組みを作るべきだし
自由心証の幅を狭めて悪質な不正を働かせない様にすべきである
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/01(月) 23:30:49.11ID:0zb4GFSQ
証拠を自分で切って、立証不足だと捏造する、悪徳裁判官ども
以下の悪党は、税金泥棒と同じである

松本利幸、山田聡、後藤博、岡崎克彦、水野有子、中吉徹郎
川神裕、伊藤繁、森剛、杉原則彦、渡辺左千夫、井上泰人

この悪徳裁判官は、事実歪曲、捏造、証拠切りなどを平然とおこない税金を浪費する
不法行為を合理的と述べ、悪を勝たせて、提訴人にハラスメントをする犯罪者である
悪徳裁判官を、容易にクビにする仕組みを作るべきだし
自由心証の幅を狭めて悪質な不正を働かせない様にすべきである
0805無料 鹿の松下村塾■5861neguso
垢版 |
2019/04/01(月) 23:36:26.94ID:vbckAV60
さすがに
新元号には 馬と鹿 は遠慮されたなあ

令月とは良い月
令夫人 良い奥様

令鹿 良いシカ 
馬が付けば 馬鹿

馬鹿ですから掲示板で
エロビデオ宣伝を続ける馬鹿野郎

と言われています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況