X



●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の40●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 06:29:40.20ID:Y5jPH49w
そういえば、なんで鳩は平和の象徴なんだろうな。

やっぱり、平和の祭典だとされるオリンピックで繰り返し使われことが大きいのか?
むかしな、オリンピックの開会式で解放した鳩が、オリンピックの聖火で丸焼きになって、
焼き鳥になった事件があったんだぞ。

東京オリンピックでは、そんな珍事が起きないことを、様々な願いと合わせお祈りしますしますw
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 06:29:56.04ID:NBEdv+R0
>>39 はい、立証してください。つべにそれは間違いだという証明が有るよ。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 06:31:36.95ID:NBEdv+R0
>>41 だから、憲法で規定して、定めているわけだ。嫌なら日本から出て行け。
0066ヒロヒト
垢版 |
2019/05/23(木) 06:33:56.70ID:0xbXGIM+
>>61
>象徴から想起されるものって、その人の思想が透けてみえるよね。

どの思想が好まれるかとか、日本人として相応しいかという正解基準があるわけでもないですよね。
0067ヒロヒト
垢版 |
2019/05/23(木) 06:34:18.77ID:0xbXGIM+
>>62
あなたがそう思うのはあなたの自由ですし、
逆に「あなたの方が馬○の象徴でしょ」と言っても間違いではないんですね。
0068ヒロヒト
垢版 |
2019/05/23(木) 06:34:32.99ID:0xbXGIM+
>>65
そう。天皇が日本の象徴とされるのは「憲法でそうなっているから」というだけなのですね。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 06:34:40.20ID:NBEdv+R0
>>60 屁理屈屋の面目躍如。憲法規定を認めないのだって。日本から追放だな。
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 06:35:17.93ID:Y5jPH49w
そもそも 平和の象徴って白鳩だけだろう。
紫色したよく見る鳩は、平和の象徴じゃないよな?

それ考えると、何か特別なイベントで人為的な集めた結果で、
平和の象徴に白鳩がなっただろうな。
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 06:36:34.48ID:NBEdv+R0
>>67 あー、良かった。お前さんが自分で「馬〇の象徴」と認めたんだね。私は認め
   無いけどね。アハハハハ。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 07:27:25.25ID:5hUbwJgk
>>64
デマ
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 07:53:05.33ID:f/XsBboz
>>71
思想信条の自由を認めることと、個別の内容の是非は違いますよ
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 10:41:24.82ID:EnqhI/VG
象徴なんざ、ただの飾りだろ
無くしても変えても日本が変わるわけじゃねーのさ
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 10:51:46.42ID:Ueu+XT6O
ちなみに中国韓国になくて日本にあるものが
家紋
なんかそういうの好きなんだろうな
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 10:55:18.01ID:Ueu+XT6O
代わりに中国や韓国には巨大族譜が存在する
変な話国籍がなくてもそこにさえ入っていれば大丈夫と言う考えだ
ゆえに簡単に国籍を変えたりできる
日本人には日本しかない
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 15:37:26.79ID:r29qkhSS
インチキ天皇代替わりイベントのおかげで今月の給料、いつもより6万円少ないんだけど。
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 16:43:02.24ID:+avpMIhC
ttp://mazeranmisogi.jugem.jp/?eid=3829
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 18:29:54.13ID:Y5jPH49w
鳩が平和の象徴として呼ばれるようになったのは、
もともと聖書で人間と神の和解の使者として鳩が使われいたが、
1949年に開催されたパリ国際平和擁護会議向けに作られたイメージイラストで、
ピカソがその下の絵を描いたことで、平和の象徴としてのイメージが広がったらしいな。
それが下の絵

http://momos-life-style.com/archives/4296

俺でも書けるわ!
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:32:31.76ID:NBEdv+R0
>>74 日本では「信条の自由」は憲法に規定されている。したがって憲法規定の
    皇室を認めない者には「信条の自由」は認められない。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:34:34.02ID:NBEdv+R0
>>78 そんなケチくさい職場はやめてしまえ。日本中、人手不足で引く手あまただぞ。
0083ヒロヒト
垢版 |
2019/05/23(木) 20:51:23.64ID:0xbXGIM+
>>69
わたしの主張のどこがどう間違っているから「屁理屈」なのか、正しくは何なのか、何ひとつ説明も出来ずに
ただ「屁理屈」と吐き捨てる “ だ け ” なら、お馬鹿ちゃんにもお子ちゃまにもできますね。

憲法規定を認めない?
わたしはちゃんと「憲法に書いてあるから象徴」って言ってるでしょ? 理解力、ゼロですね。
0084ヒロヒト
垢版 |
2019/05/23(木) 20:51:40.53ID:0xbXGIM+
>>71
「そう思うのは自由」と「思ったことが正しいか否か」の区別がつかないお馬鹿さん♪
なお、あなた自身が認めなくても、他の人があなたのことを「馬○の象徴」だと見做すかどうか、
それはそれぞれの人が自分の判断基準によって決めることであり、あなたが決めることではありません。
0085ヒロヒト
垢版 |
2019/05/23(木) 20:52:00.05ID:0xbXGIM+
>>81
「オレ様がこしらえた、オレ様基準の法理論」でしかありませんね。根拠、なし。
憲法に対する擁護義務が規定されているのは公務員と天皇です。
公務員以外の国民にはそんな規定はないのです。憲法を批判する自由も認められているのですよ。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:17:32.82ID:vaJbdfjo
ttp://mazeranmisogi.jugem.jp/?eid=3833
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 23:21:11.56ID:BwyvpOTx
「天皇は神の子孫」「三種の神器」の天皇教徒が、
天皇不敬者・天皇制廃止派をバカにする構図。w
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 00:20:57.35ID:vzwYvpol
.
ttps://www.youtube.com/watch?v=4AqQYfOw-HI
片山杜秀氏 日本は“束ねられる”ファシズム化が進んでいる
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 00:21:18.06ID:vzwYvpol
日本人自身が美化している戦国武将だとか、武士だとか、
武士による明治維新だとか、明治の近代化だとか、それが本当は何だったのか。
その自己欺瞞を叩き壊し、内省して、『本当はこうだった!』と言えなければ、出口は無い。
今の日本は日本自身が進めてきた
(精神性を伴わない、――先進的な外国をもたぶらかし、利用する、
(極めて暗黒的な)権力者が自己権力の追求、その道具として使用してきた
――只の産業化・工業化=日本的な)『近代化』によって“中毒を”起こしている。
勇気を以って自分たちの歴史や社会の在り方と対決出来る人間
(ナチスに自民族を大虐殺されたフロイトも、『モーセと一神教』
――ユダヤ教とはそもそも何なのか、ユダヤ人とは何なのか、
(ユダヤ教とはそもそもがエジプトの宗教で、ユダヤ人とはエジプトの奴隷であった。
が、モーセというエジプトの高貴な神官(の目を見張る行動力に)よってユダヤ民族自体が救助された)
そのユダヤ人にとっての不都合――を書くことでそれを行った。

その不都合を隠蔽し、『神に選ばれた人種』などと奢っていたから他民族から嫌われて、
大虐殺にまで至っている。また、他民族も一神教を曲解し、本当の価値を理解していない。
理解しないでユダヤを叩いている。だが、一神教は人類社会に不可欠の考え方だ。
ということをフロイトは訴えた。ユダヤ人とその思想が、その他人種と真に和解するために)、
そのような人間が出てこないと変われない。
自分たちの歴史と対決し、異質なものでも取り入れたからエジプトに傭兵に行っていた
(頭の軽い、腕っぷしが強いだけの若造の国だった)古代ギリシャは世界一の文明国になった。
今に至る文明の、範型になった。蛮族だったゲルマン人はキリスト教を取り入れて、
それを批判し、ギリシャ哲学に回帰して文明国になった。
日本文化は途中で止まってそこまで達していないのだ。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 01:15:07.33ID:1+5devXF
まぁたスレチが出て来たな
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 05:13:01.82ID:ZtY9IPhI
>89

>蛮族だったゲルマン人はキリスト教を取り入れて、それを批判し、ギリシャ哲学に回帰して文明国になった。

ゲルマンの世俗権力とローマ=カトリック教会の聖界の権力の提携が成立し、ヨーロッパ世界を作りあげることとなる。
https://www.y-history.net/appendix/wh0103-089.html

上記でも書いてある通り、ゲルマン民族の大移動後はキリスト教との癒着の歴史

『ギリシャ哲学に回帰して文明国になった。』というのは、ルネサンスの事を指すのだと思いますが、
イタリア中心の出来事で、ヨーロッパ全体として見ることはできないじゃないですかね。
最近、教科書でルネサンスはヨーロッパでは中世に区分されてるみたいだし。

もちろん、その後におきた啓蒙主義に影響を与えたと思いますが、これも自然神学的な側面があり、
近代哲学の祖のような存在であるデカルトも、神の存在証明しちゃってますからね。
結果、無神論的な理解にも繋がってしまったという側面はもちろんあるでしょう。

どちらにせよ、キリスト教-啓蒙主義の流れがメインであって、影響を与えてるとはいえ、
ギリシャ哲学-啓蒙主義がメインストリームではなかったと思います。
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 05:24:16.36ID:ZtY9IPhI
>89 追記

まあ、でもこの人が述べたいことは、相手から指摘された不都合な歴史を取り込むことで、
双方の和解が進み国家の発展が期待できる。
事実、ヨーロッパでも歴史ではないが積極的に他文化を汲み取ることで発展したでしょ!
と述べたいのだとは思いますけどね。

ヨーロッパにおける文明国の系譜を述べたわけではないのでしょうが。
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 05:26:00.01ID:ZtY9IPhI
>>92

× ヨーロッパにおける文明国の系譜を述べたわけではないのでしょうが。
〇 ヨーロッパにおける文明国の系譜を主に述べたわけではないのでしょうが。
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 05:58:39.04ID:9d4cJtuj
>>84 で、お前さんはこのスレでさんざん、お馬〇と言われているわな。なにしろ
    自分でどんどん墓穴を掘るもんな。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:01:29.47ID:9d4cJtuj
>>85 ほーら、もっと細かい文言に注意して、他人のレスを読め。憲法の各規定を
    認めない者には憲法の保護は受けられない、と書いてあるのだ。
    お前のことだよ。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:01:59.01ID:SgTgCy0O
テレビで皇后さまが〜とかやってて気持ち悪かった。
愛子を産んでいない嘘つきなのに。
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:02:41.99ID:9d4cJtuj
>>87 馬〇にしているのではない。反天どもがもともと馬〇なんだ。
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:04:24.87ID:9d4cJtuj
>>89 だったらなぜ、日本はサミット国になっており、中国や韓国・北朝鮮は
    なれないのかな。
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:04:39.77ID:ysZamasT
ID:9d4cJtuj が 「馬○の象徴」
0100無料 ウンコの松下村塾
垢版 |
2019/05/24(金) 06:07:18.71ID:Z3rYkn2V
反日工作員が日本混乱させようと
政権批判、天皇批判を騒いでいる

北朝鮮なら全員死刑だろ
中国独裁国ならこんな掲示板などださせない
エロビデオ宣伝販売もやらせない

自国の憲法を自国民で作れないあほ日本国民なら
何でもやらせる
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:07:57.44ID:SgTgCy0O
>>99
よく出来ました。
0102ヒロヒト
垢版 |
2019/05/24(金) 06:25:56.95ID:vN5KAF5z
>>94
「○馬」と言われたら○馬確定なのであれば、あなたも○馬確定ですね♪
0103ヒロヒト
垢版 |
2019/05/24(金) 06:26:30.64ID:vN5KAF5z
>>95
天皇制には反対だけど、言論の自由には賛成。
よって、わたしには言論の自由を保障されるのです。

天皇制に反対する者は言論の自由もないなんて、誰が言ってるの?
答え:「オレ様がこしらえた、オレ様基準の法理論」でしかありませんね。根拠、なし。
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:40:53.33ID:N2HedGyA
>>41
> 神 聖だと考えた上で象 徴だと認めているかどうかなど人それぞれ。

それはあなたの私 見ですね。

> コレもそう。「超えていなければ象 徴たり得ない」というのはあなたの私見。

それはあなたの私 見ですね。

> 「象 徴だ」って、GH Qの監修のもとで決められたことなんでしたっけ?
> だとすれば、G HQの考えに万人が納得しているってことですかね。

それはあなたの私 見ですね。

> 天 皇というモノに「日 本国の伝 統、文化、歴史、その他諸々の日本の記憶」が内在されていると “ 思 う ” かどうか、
> そんなのは人それぞれ。そう考えねばならないという正解基準があるわけでもないのです。

それはあなたの私 見ですね。
0105ヒロヒト
垢版 |
2019/05/24(金) 06:46:05.68ID:vN5KAF5z
>>98
>だったらなぜ、日本はサミット国になっており、中国や韓国・北朝鮮はなれないのかな。

たとえばG7とは、
フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ のことですね。
第二次世界大戦以前、アジア・アフリカ諸国から資源や領土、利権を「奪う側」にいた国です。
カナダの建国は新しいですが、イギリス領であったので、やはり「奪う側」の国なのです。

第二次世界大戦前後の世界を「奪う側」と「奪われる側」に分けると、
大日本帝国は紛れもなく「奪う側」の国だったのです。
第二次世界大戦や太平洋戦争とは「奪う側」どうしの利権争いであり、日本はそれに負けたのです。

日本を含め、G7に名を連ねているのは「奪う側」に位置していた国々ですね。
中国や韓国・北朝鮮は当時、「奪われる側」の国でしたね。
0106ヒロヒト
垢版 |
2019/05/24(金) 06:46:29.92ID:vN5KAF5z
>>104
>> 神 聖だと考えた上で象 徴だと認めているかどうかなど人それぞれ。

>それはあなたの私 見ですね。

わたしは(憲法にそう書かれているから)象徴だと認めていますが、神聖だとは考えていません。
よって、「人それぞれ」なのですね。

>> コレもそう。「超えていなければ象 徴たり得ない」というのはあなたの私見。

>それはあなたの私 見ですね。

そして、天皇が「国民」「国民統合」を超越しているなどとも考えていませんが、
(憲法にそう書かれているから)象徴だと認めています。
よって、超えてなくても象徴たり得るのです。

>> だとすれば、G HQの考えに万人が納得しているってことですかね。

>それはあなたの私 見ですね。

わたしは質問してるだけなんですが。

>> そんなのは人それぞれ。そう考えねばならないという正解基準があるわけでもないのです。

>それはあなたの私 見ですね。

そう思うのなら正解基準とやらを示してみれば? まぁ、無理でしょうけど。
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 07:16:11.87ID:as3Ao2gx
私見を認めぬトヒロヒ自身が常に根據無き私見に過ぎざるは無し。
ブーメラン。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:08:43.97ID:c3VH6uyx
>>106
「あなたが勝手にさう言っているだけ」とは當にトヒロヒ自身にこそ當嵌る。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:23:39.71ID:T/Fx7JYm
ヒロヒトさんの場合は中国や朝鮮半島寄りの歴史観の様に見えるが
中国は連合国側で
朝鮮半島は日本の統治下にあったから別なんですよ?
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:01:09.01ID:T/Fx7JYm
話はズレるが
中国は凄く強大になっている
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:05:53.63ID:y0Dm9Zqo
>>81
1−8条は削除できるんだぞ 国民投票でな
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:06:34.21ID:y0Dm9Zqo
>>100
天皇は国民からの輸血を拒否していることを知ってるか
そのような地位の人物の制度を廃止して、国民のどこが混乱するか
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:27:02.29ID:Yi25knlG
根拠の無い私見を
私見だと言われて
逆上している人がいるようだけど

根拠の無い私見が
私見であることは事実
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:48:03.49ID:Yi25knlG
つまり、根拠の無い話に対して
それは「私見ですね」と指摘することは
「根拠が無い」という第三者も確認可能な裏付けのある話
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:23:18.28ID:f8d2ItiP
私見という線2本ではその交点が共通認識になる
3本ではどうか
3本の線が一点の交点で交わることはまあ無い
そこには三角形ができるはず
5本ではどうか。10本では?
その三角形がやがて円形になりその円が狭まってくるだろう
その円の中心に朧げながら真実らしきものが現れる
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:28:46.65ID:370ZbDPN
雅子は不倫同棲していたとな
ttps://mobile.twitter.com/honest_kuroki/status/1131502096287584256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:33:16.58ID:iZ2HEk99
平成が令和になって世の中、何か変わったか
天皇が交代して何かいいことあったか
何も変わらんし、何もいいことはない
天皇というのはまったくもって意味の無い存在だな
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:36:48.43ID:ZtY9IPhI
政府の公式見解をそのままコピペするならまだしも、
みんな個人の資格で自分の考えで述べてるだから、すべて私的見解ですよw

問題は”私的見解”の質です。

自分の身体の中でしかみとられないような知識であれば、社会において説得力があるとは言えない。
自分の意見を述べるうえでは、なるべく身体の外にある知識をそこに織り込むことが望ましい。
また、知識を織り込まないにしても、自分以外も理解できるであろうとする論理に従った書き方も望まれる。

とにかく、主張してる以外の人が、どれだけ理解できるものになっているのですか?ってこと。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:42:16.78ID:ZtY9IPhI
○ 物事を認識するときは、、「主観に」「私的に」行なわれてるというのは、誰もが必ず従っているルール

現代思想のコミュニケーション的転回 第4章の冒頭(P115)に書かれてる内容で、アーベルという哲学が述べたコミュニケーションの基本的枠組みを箇条書きにして、
わかりやすく説明したものです。以下内容以前にはその論拠となるような事例も書かれていますが、長くなるので省きます。興味があるようなら読んでください。

(波線は私が付したものです)----------------

1.私達は自分の内部に構築された論理に従う。
2.私達はある共同体が採用してる論理を自分のもとして採用している。
3.私達はその論理の体系の中で、整合性を兼ね備えた帰結や結論を得ようとする。

この3つのルールとも、「主観に」「私的に」行なわれてるということがとても重要です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私達は、これからの3つのルールに従ってるのですが、それが他の人が「主観的に」従ってるものと食い違いことがあります。
というよりも、食い違うことのほうが当たり前であると言えるでしょう。

繰り返しになりますが、これは誰もが必ず従ってるルールです。逆に言えばこれは、従わないという状態を想定できないもので、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その意味では、ルールというよりも基本的な原理と言ったほうがよいかもしれません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アーベルはこのような「基本的ルール」を、知識の根本的基礎付けに援用できると考えたわけです。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:45:31.99ID:ZtY9IPhI
>>121 訂正

× とにかく、主張してる以外の人が、どれだけ理解できるものになっているのですか?ってこと。
〇 とにかく、主張してる以外の人が、どれだけ理解できるものになっているのですか?ってこと。
   もちろん、そこには勉強後も含まれるwww
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:17:43.30ID:1ZcX60MF
し‐けん【私見】の意味

自分一人の意見・見解。また、それを謙遜していう語。「いささか私見を述べる」

出典:デジタル大辞泉(小学館)
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:33:00.27ID:1ZcX60MF
私見と言われたくないのなら、より多くの第三者と共有できる根拠を元にした話を書けば?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:39:56.23ID:vdG419+A
>>125
私見という線を何十本束にしたところで
なんの意味がある
ただ太い一本の線があるだけだ
私はそこに不安と恐怖しか覚えない
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:45:47.00ID:1ZcX60MF
人を線に例えているのでしょうか?
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:49:02.09ID:1ZcX60MF
共通の認識・一般常識などは私見とは言いませんが
それに、不安と恐怖しか覚えない ということでしょうか?
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 15:03:07.81ID:1ZcX60MF
多数の者が共有する認識の中にも
不安と恐怖を覚えるモノもある
と言うことならわかりますけど
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 15:08:19.53ID:1ZcX60MF
それは「私見」に拘っている人に聞いてみてください
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 15:18:57.77ID:1ZcX60MF
「私見」に拘っている人の例

107名無しさん@3周年2019/05/24(金) 07:00:53.66ID:6L2jU+Zg
>>106
總べて貴方の私見ですよね。

108名無しさん@3周年2019/05/24(金) 07:16:11.87ID:as3Ao2gx
私見を認めぬトヒロヒ自身が常に根據無き私見に過ぎざるは無し。
ブーメラン。
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 15:21:41.33ID:1ZcX60MF
ちなみに、私がしていたのは「私見」という言葉に対する単なる説明
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 15:59:12.18ID:XPwSZbG0
107 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2019/05/24(金) 07:00:53.66 ID:6L2jU+Zg
>>106
總べて貴方の私見ですよね。

108 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2019/05/24(金) 07:16:11.87 ID:as3Ao2gx
私見を認めぬトヒロヒ自身が常に根據無き私見に過ぎざるは無し。
ブーメラン。

109 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2019/05/24(金) 08:08:43.97 ID:c3VH6uyx
>>106
「あなたが勝手にさう言っているだけ」とは當にトヒロヒ自身にこそ當嵌る。

↑これらは姑息な褌が一人でid切り替えて多数を装っているだけ。
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 16:44:27.67ID:XmptZL8r
天皇は成りすまし
インチキとも言う
ttps://mobile.twitter.com/WadjetOsaka/status/1131789894538485760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:08:36.40ID:N2HedGyA
>>133
 「私見」に拘つてゐるのは>>106さ。
「それはあなたの私 見ですね。」と云つてゐるのだから。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:11:46.77ID:XPwSZbG0
褌には私見以外無いがな。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:15:33.75ID:XPwSZbG0
というレイシストフンドシマンかめい徽倖の観念自体無効。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:16:41.24ID:N2HedGyA
>>130
 殆ど私見しか云へぬ輩が私見を理由に人の發言を云々するのは如何な者歟。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:24:42.10ID:N2HedGyA
>>125
―― 其は法的規律ばかりではなく、文法のやうな他の社會的規律にも適用せらるべき原則であつて、
例へば文法に就いて云つても、現に多數の人が實際に慣用してをる所が必ずしも常に正しい文法では無く、
時としては實際の慣行が甚だしく紊れて、正しい文法の内容が社會の多數の人々の意識する所となつてをらぬ縡が有得る。
日本の現在に於ける「かなづかひ」などは其の一例として擧げる縡が出來るものである。
併し假令實際には正しい「かなづかひ」が寧ろ少數の有識者に依つてのみ知られてをるに過ぎないとしても、
猶一般の社會意識に於て、權威ある國語國文の學者に依つて、歴史的に古くから用ゐられ來り、
現に猶用ゐられつゝあるものが正しい語法であり、文法であると云ふ縡が認められてをり、
此の一般的の承認に本づいて、個々のかなづかひ其の他文法の内容に就いては社會多數人の意識する所では無いにしても、
猶其が正しい文法として妥當するのである。――

「より多くの第三者と共有できる根拠」とやらが必ずしも正しく妥當なるとは必ずしも云へぬ。
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:27:46.45ID:XPwSZbG0
それも褌の私見だな。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:06:16.18ID:Cnlab7VN
>>64
ああ、はい君だ!
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:30:40.10ID:9d4cJtuj
>>103 日本国憲法に書いてあるよ。あー、お前は半島民だったな。
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:31:23.68ID:iZ2HEk99
法律的な根拠の何もない話を法律学的な常識であるかのように語ったり
哲学者の名を出しただけの話を普遍性のある話であるかのように語ったりしているのを
事あるごとに見透かされて指摘されて、相当に腹に据えかねてブチ切れて

私見だ私見だ私見だ私見だ私見だ私見だ私見だ私見だ私見だ私見だ私見だ

と叫んでいるようにしか見えないな
見ていて気の毒になってくるんだが
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:32:39.36ID:9d4cJtuj
>>105 関係無い。70年以上も昔のことだ。そんな昔のことを持ち出さないと
     立論できないのか。お前は。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:33:44.02ID:iZ2HEk99
>>142
>「より多くの第三者と共有できる根拠」とやらが必ずしも正しく妥當なるとは必ずしも云へぬ。

だからと言っておまえの言うことが正しいってことにはならんわな
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:35:01.49ID:9d4cJtuj
>>113 昭和天皇様が昭和63年には大量の輸血を受けられたことは日本人なら
    みんな知っている。お前は半島民だな。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:37:46.38ID:9d4cJtuj
>>118 ア〇ウ。5チャンのレスに5チャンのレスを論拠に使っても意味無いわ。
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:39:42.02ID:ZtY9IPhI
>146

あんまり、そういった事を言うとひろひとくんが使え難くなるじゃん。
もともとは、彼の十八番芸なんだからw
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:40:03.40ID:9d4cJtuj
>>120 アメリカと中国がファーウェイ戦争をして、世界中が不況に落ちそうに
    なっているのに、日本だけは新天皇様のおかげでにぎやかだわな。
    こんな日本が嫌なら、お前、日本から出て行け。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:45:22.92ID:9d4cJtuj
>>143 「私見」だと言われて反駁するのは「自分は客観的に論じている」と思い
     上がっているからでしょうね。例えばピロリ菌がそうだよね。
     あいつには昔、「お前の意見はお前の私見だぞ」と指摘して納得させたん
     だけどね。健忘症で忘れてしまったらしい。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:46:25.24ID:9d4cJtuj
>>146 うまい!。
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:49:29.40ID:N2HedGyA
>>148
さう云ふのならば、自分が正しいと思ふ縡を反論として述べれば宜いのだが、反論する丈の確たる論理とか哲學とか何も無いのでは固より話になるまいよ。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:51:49.25ID:ckWWGe69
>>142
「より多くの第三者と共有できる根拠」に基づいた話なら「私見」とは言われない、それだけの事
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:56:43.81ID:ZtY9IPhI
>156

多くの人達で理解するで”あろう”という話で合って、それこそ確認する事すら不可能でしょう。
よって私見でしか述べることはできませんね。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:58:36.74ID:ckWWGe69
それは難儀な人だね
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:55.10ID:N2HedGyA
>>156
 私見だと思はれても別に構はぬが。
私が言つてゐる縡は其處では無い(嗤)。
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 21:01:29.70ID:cfUIZBgX
ttps://youtu.be/ncYxn2XkvgA
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 21:06:36.07ID:ckWWGe69
>>159
私見と言う指摘が問題ないならそれまでの事
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 21:09:44.33ID:iZ2HEk99
>>155
おれが正しいと思うことは
おまえの言うことは根拠のないただの私見だってことさ
ほれ、述べてやったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況