X



●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の42●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:48:41.00ID:EZYX+DEG
>>408
ん?
君へのストローマン認定がひとりの者の認定ならせせら笑っていたらいいという事だろ?
そうではなく一々反論するってことは多数の第三者の認定が有るからだ
やはりそこには少なからず自覚があるという事に間違いないということだね
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:49:06.57ID:oPc2Pbob
>>409
ハハ、トッコー君が「僕は言論封殺なんざしちゃいない〜!」と熱弁した分、
この名無し君は彼のための反論封じに随分と熱心なモノだ。

さて、俺にはもちろん自分がストローマン的言動をした自覚はないが
その場合でも俺は彼に反論するべき動機が幾つかある。
まぁ、その中でも最たるモノを言うと、だ。


   トッコー君は(おそらくは意図的に)他人が判断できないほど具体性を希薄にした
   自分の「アイツは○○だ!」をいきなり第三者向けのアピールとして掲示した。


こうなると第三者が判断すべき材料は彼の言動だけとなる。
流石にそれは俺の前論の対象外だ。
わざとそんな希薄化をされた方は、第三者にどんな論点だったのか捕捉する権利があろうし
そのついでに反論を添付しても、まぁ、ついでの範疇さ。

で、俺はそれをした。
論点を暴かれた彼は躍起になって反論してきた。
そして今に至る。

こう言うわけさ、理解してくれたかい? トッコー君と別人の誰かさん。
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:00:46.72ID:EZYX+DEG
>>410
まだ分からないんだね
君が自身の主義主張に従うなら
君がストローマンではないという第三者を
5〜6人見つけてきたらいいだけなんだよ
簡単だろ?
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:01:02.38ID:FTylh3BJ
>>409
では、一人の『第三者』としてキミがストローマン認定する彼の肩入れをさせて貰おう。

キミは明らかに日本語が読めてないから、そんな初歩的なポカを犯すし、明らかに共産主義的な発言をする。
即ちキミは日本に住んでない共産圏の国(?)民であり、共産主義を悪く言ってない彼が、さも
共産主義を悪く言ってると吹聴する、真のストローマンだと。
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:07:45.24ID:oPc2Pbob
まぁ、しかし、ホラ。
この空虚なストローマン談義も、もうすぐ終わりだとも。
何せ、今回トッコー君は
「危険行為の許容という事実があれば『被害が出ても別にいいや』と明言してなくても
 『そう思ってたんだろ』と批難されても仕方ない」と言ってくれた。


   即ち、彼の俺へのストローマン認定の最たるモノだった
   「言動から必然的に導き出される内容でも、
    言及してない限りはストローマンだ!」は
   間違いだとようやく理解してくれたのだ!


後は、まぁ、消化試合的なモノでね。
《戦地で上官が出撃前の部下に送るアドバイスとして
 わざわざ新兵しか言われないような内容を例示する》を
「知っててやったなら戦死者への侮辱だぞ」と忠告する行為は
彼の真意がどこにあったにしろ、せいぜい不幸な誤解の範疇だ。
ストローマン=反論のための相手の意見の歪曲とはなり得まい。
即ち、

   彼のストローマン認定はまもなく根拠を失い、
   彼は、本人不在のときを狙って、第三者が判別できないほどに抽象化したコピペを
   貼って逃げるなんて恥知らずな真似をする必要を無くすのだ!


故に、この一連の不毛な論争はもう起きえないさ。
……ただし彼に《前言を翻して論点も知性も後戻りするような羞恥心の欠落》がなければ、ね。
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:50.87ID:oPc2Pbob
>>411
ん? 俺は自己の潔白の証明に第三者の証言が必要だなんて、一言も言っちゃいないぞ。
単に「○○だと誤解される余地のない発言をしてると考えるなら、そう躍起になることもあるまいに」と言っただけさ。

俺の論理と看板だけ付けて、自分の持論をゴリ押しするのはやめたまえよ。
まして


   「わざわざ」トッコー君の討論相手の言論封じに現れた君が
   「無理矢理に」俺の持論と偽ってゴリ押しした、君の持論が
   「何故か」トッコー君と同じ内容


だなんて、君、「僕は言論封殺なんざしちゃいない〜!」と叫んだトッコー君の立場をわざわざ危うくしたいのかい?
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:57:54.93ID:oPc2Pbob
>>415
ん? 前にも説明したとおり、
そもそもそも自身の共産主義絡みの言動がスレにあるトッコー君と、
当時トッコー君の抽象化した評価しかなかった俺とでは
事情が違う、と言ったばかりだろう?

躍起と言えば、君だがね。
匿名掲示板で、誰かのための反論封じを情熱的に実施するなど、自演を疑われても仕方ないし、
まして対象が「俺は誰かの発言権を阻害したりしてないんだ!」と叫んでちゃあ、自演疑惑は致命傷たり得るぞぉ?



……ま、もう手遅れかも知れんけどね。
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:08:05.96ID:EZYX+DEG
>>416
根本的な事を聞くが
幾多の議論の末に君に対してストローマンという
認定に至ったと思われる論争相手は何人に及んだと認識してるのだね?
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:16:59.00ID:oPc2Pbob
>>417
さぁどうだろ。考えたことがないな。
逆に聞くが


   匿名掲示板で、
   自作自演の常習犯相手に深く恨まれただろうときに
   自分を非難しては消える名無しの人数を数える行為に、
   何か意味があると思うかい?


まして当の自作自演の常習犯の拠り所が
「俺が正しくてお前が間違ってると言ってくれる名無しは大勢居るんだあー!」になりつつあるときに、さ。
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:32:27.44ID:EZYX+DEG
>>418
あはは
複数人は居たとの思っているという答えの様だね。

気にも留めないはずなのに
自演を疑う

君は匿名掲示板に向いていな
自作自演というのは一人が違う意見を持つ二役を行なって初めて意味がある

本当の意見、事実とは一つの意見の中にある
間違った意見が10、20集まったところでそれは真実にはならんよ
一人が複数人を装って一つの意見を言ったところで
それは単なるチラシに過ぎない
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:23.88ID:FTylh3BJ
>>415
第三者だから「では」。
0421令和天皇
垢版 |
2019/06/29(土) 18:55:28.48ID:BkkA9WQB
皇族ひとりびとりを売りに出せば、国益となります。
彼らは人間ではないので、人身ではありません。売買。
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:11:36.57ID:Pp952zzB
>>419
ハハハ、随分と強引だな。

  
    まるで自作自演の可能性自体を疑われたくないかのようだ。



何せ「同じ意見を述べた人間は何人だと思ってるんだ?」と訪ねておいて
「同じ意見を述べる人間がいても意味ないから自演じゃない!」じゃあ、余りにお粗末だ。

同じ意見の自演も、意味はあろうよ。
特に匿名掲示板で「僕に味方してくれる名無しはこんなに居るんだぞ!」を
最後の砦としている子に取ってはね。
匿名掲示板で自称他人の同意見が沢山有っても……と思うなら、そんな台詞は言うまいよ。

事実、それを述べる彼は以前、
第三者を装って存置派を追い払おうとした=同じ意見の自作自演の前科者、だ。


付け加えると、だ。

俺を深く恨んでいそうな、かの2名は
第三者へのアピール、即ち、チラシ配りにこそご執心な二人だよ。
チラシ配りに過ぎんから、と言われても、ますますお手上げサ。
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:17:26.56ID:MlxjIHFX
>>422

>何せ「同じ意見を述べた人間は何人だと思ってるんだ?」と訪ねておいて
うん、訪ねただけ。認識を知りたかったからね 逃げたけど

>「同じ意見を述べる人間がいても意味ないから自演じゃない!」
何故こういう理解になるのか



自演であってくれ自演であってくれ

もう祈りの言葉だな
前言を撤回しよう
君はネット掲示板でしか生きていけない様だな
自分自身への探求を諦めたものの住処なのだろう
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:45:16.92ID:FTylh3BJ
>>413
え?それ、私に言ってます?だとすると、あと少し楽しませて下さいな(´・ω・`)

「終わりそう」なのは察知したからこそ、こうして茶々、入れてンですから(^^;

貴殿方の遣り取りを楽しみにしてるギャラリーも居るって知ってて下さいね(^-^)ゝ゛
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:50:58.91ID:OI3YoZcL
Yahoo!をヤホーと間違えるネタで有名なお笑いコンビのナイツは
正統派のしゃべくり漫才に括られることが多いが、会話をしておらずボケがツッコミを無視して喋り続けている
という点で本質的には漫談に近い、との事

ボケのストローマン君が、ツッコミのトッコー君を無視して喋り続けているという点で
この2人の掛け合いも本質的には漫才よりも漫談に近いのだろう
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:00:43.93ID:A7zqEVky
どちらもつまらない。小学生の作文並みだ。スレチだしKBの無駄遣いだしな。
マジでスレタイの議論をしろよ。
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:01:09.28ID:rcATfkUD
明治以降の天皇はインチキなので廃止して下さいね。
よろしくお願いします。
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:57:09.22ID:pbH5RXcW
>>405
あなたは、軽く言ってるということがわかった
日本国政府をいくらディスったって実害ないだろ、というが、あるんだね
この掲示板に書くだけで、室内に騒音を発生させ、仕事の電話を不通にする
こういうことを平気でやっているのだよ
論壇などということを引き合いに出すなら、なおのこと、ことばの役割・重みを
考慮してもいいのでは?
「パヨク・アカ認定なんて本人の言動あってのモノでしょ」、これは、あなたが弁解しているほど
軽くないだろう
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:12:10.89ID:X3yHePIJ
天皇はスパイ
ttps://mobile.twitter.com/someone5963/status/1145118204169076736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 11:47:30.23ID:u9GbX6T0
ttp://blog.nihon-syakai.net/blog/2019/06/8961.html
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:42:54.64ID:GgZMwLQE
ttps://mobile.twitter.com/akahiguma/status/1145105936899461120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:06:17.17ID:2pj9Vsoj
>>397
>君は「お前が何て言おうと、俺が決めたお前の批難対象はー!」しかやらないし、

おまえもまったく同じように、おまえが自分で決めた非難対象を云々することに終始しているのだが、気づいていないのか?

>後半は自分の行為の正当化に躍起なあたり、別問題ではないとようやく認識できた様子だし。

「正当化」と言う言葉を使って、おれがいかにも世間一般的・客観的に非難の対象になることをいったかのように吹聴しているが
おまえの非難はおまえの超超個人的で主観的な正義感に基づくものでしかないということに気づいていないようだな

>スポーツでも学問でも「何が初歩級、何が中級以降」なんて概略客観的に決まってるんだけどなあ…

「初歩的なアドバイスをすることの是非」の話が勝手に「何が初歩的かわかってんのか?」に擦り変わってるぜ
おまえのお得意の擦り変え論法がまたもやおでましかい
おまえはそういう詭弁に頼らなければものを言うことができない、無能な詭弁使いなのさ

>「基本に忠実にやれと言って何が悪い!」物による。
>幾ら君でも朝出かけるときに「赤信号はちゃんと止まるのよ?」と親に言われたらゲンナリするだろ。

おれは別にゲンナリしないが、何か問題でもあるか?
おまえは自分の超超個人的な捉え方が万人に共通すると思い上がっているわけさ

>「この場合の適切な批判は『バカなアドバイスしてんじゃねーよ』だ!」 概ねソレを言ってるんだがな。
>「ソレさえ守れば大丈夫なんて言ってない!」 ならもっとマシなアドバイス内容を最初から書け。…知ってるならば、だがな。

だから、なぜ「初歩的なアドバイス」が「それさえ守ってればダイジョーブ、それで死んだら努力不足」になるのか
論理的な説明がまったく為されていねーじゃねーかよ
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:24:25.43ID:2pj9Vsoj
>>397
>……君「基本的に頭を下げて移動するなんて、新兵でも癖になってるレベルの初歩中の初歩」って、
>実は知らなかったんじゃないの〜?

もう一度言うが、「初歩的なアドバイスをすることの是非」の話が勝手に「何が初歩的かわかってんのか?」に擦り変わってるぜ
おまえのお得意の擦り変え論法がまたもやおでましかい
おまえはそういう詭弁に頼らなければものを言うことができない、無能な詭弁使いなのさ

>1:「ソレさえ守れば何て言ってない!」→じゃあ何で『意図的に』誰もやらないレベルの初歩を例示したの?
>2:「俺は例として挙げたんだ!」→もっとマシな遵守事項を知ってたなら、『わざと』何ランクも下の内容を例示した意図は?
>4:「言いたかったのは生存確率を…」→なら『知ってるならば』もっと良い内容を挙げてこそ説得力が出ように。

愚問だな
他にどんな適切なアドバイスがあるかなど、個別の作戦ごとに異なるだろうがよ
あれは「特攻と通常作戦違いは、生存のためのアドバイスができるか否か」という一般論だぜ
地形やら天候やら作戦内容やら敵の配置や装備や戦力差やらによって具体的なアドバイスも変わるだろうがよ
一般論を述べるときには「基本を守る」以外のアドバイスの具体例など挙げられんのよ

で、1から4の指摘に対しておまえは質問で返し、「初歩的なアドバイスをすることの是非」を
「何が初歩的かわかってんのか?」に擦り変えるばかりで
「初歩的なアドバイスをすること」がなぜ「それさえ守ってればダイジョーブ、それで死んだら努力不足」になるのか、
何の説明もできてねーじゃねーかよ

擦り変え論法は通用しねーぞと何度も何度も言っているのに、学習能力の無い奴だな
ほんとに頭悪いんとちゃうか?

>あと、今さらだけど、3の自己責任って何?

「それで死んだらそいつの努力不足」という部分だよ
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:55:44.30ID:2pj9Vsoj
>>398
>その例示、言い出したのも固執したのも押し付けようと頑張ったのも、全て君なんたが。

おまえのストローマンっぷりがよく分かる、良い例だったろ?

>ようやく君も、
>「要件(例:客観的危険性)を満たせば
>そこから察せられる心情を基とする批難(例:「別に良いって思ったんだろ!」)が
>正当に行われる」と言うことを理解できたみたいね。

馬鹿かおまえ、一番肝心な部分が説明されてねーだろ
すなわち
「初歩的なアドバイスをする」を「それさえ守ってりゃ大丈夫、それで死んだらそいつの努力不足」に換言することに、
それが正当だと言えるだけの客観性があるのかどうかが何ひとつ説明されてねーだろが
おまえのやっている説明は、何度も言っているとおり、擦り変え論法だけだ

>客観的に「出撃前の部下への上官からの『頭を下げて〜』」は
>リマインドするほどの価値のある「基本」か
>言われなければそれを守れないと思うことすら侮辱に近い「超初歩」か。

>で、話はもう決まるわな。

決まらねーな
論点は「『頭を下げて〜』が初歩的か否か」ではなく「初歩的なアドバイスをすることの是非」だろが
おまえはこういう擦り変え論法という詭弁を使わにゃ論理展開のできない無能なのさ
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:17:07.28ID:2pj9Vsoj
>>399
>ちなみに、一応ここからの流れを提示しておくと

思惑通りに流れればいいがな
期待してるぜ
まー、無理っぽいがな

おれが提示してやると、
おまえは擦り変えに擦り替えを重ねた詭弁を繰り返すだけってところだな

>>401
>歴史的事実って「学徒動員があった」とかまでで
>「これは教育勅語にある『天皇への献身』なんだあー!」は単なる君の感想なのよ。

その歴史的事実に「国家代表が天皇のため・国のためと公言している」もちゃんと含めなよ
教育勅語に「国や天皇のために尽くせ」と明記してあるという事実、
国家自身が学徒出陣式の際にそのように明言しているという事実、
学校防空指針において、子どもの命よりも天皇の写真の方が守るべき優先順位が上であったという事実、
こういった「歴史的事実」もちゃんと含めなよ

こーゆー事実を踏まえて
「国民の命は少年少女でさえ、国家・天皇のための捨て石・捨て駒・消耗品、これは教育勅語の成果」
という感想を持つのは個人の自由だし、おまえにはその自由を妨げる権利も資格も無い

これもまた事実
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:24:03.96ID:om451R1O
しっかりと訓練を受けた、これから死地に向かわんとする兵士達に「危険そうな場所では頭を…」?w

祖父も衛生兵として前線に行ったが、同行した兵士達に上官は「奇襲を考え、陣は森に張れ」…と。
父の部隊にすら編隊は目立つので、単独飛行を心掛ける様にアドバイスされたと聞いている。

戦地に赴く兵士達に掛けられるアドバイスは誰もが「当たり前」とする初歩中の初歩なのか?
父が居た部隊は特攻隊だったが「単独飛行を心掛けよ」は単に見付からない為だけのモノ?w
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:31:41.51ID:A7zqEVky
>>427 レスの中に「インチキである」と証明を掲示してから、書いてくださいね。
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:35:03.30ID:A7zqEVky
>>435・436 過去のことしか書けない奴ってみじめだねー。未来が語れないのか。
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:36:23.94ID:2pj9Vsoj
>>402
>『左翼は革マル派とかでイメージ悪いから、金持ちなれなくても仕方ないよ』に
>わざわざ横から「右翼の方が何倍も危険なんだあー!」と異次元的な絡み方をしてきた君を

おれは「金持ちになれなくても仕方ない」に対して突っ込んだわけじゃねーんだがな
またお得意の嘘かよ

>その君が、東ドイツの惨禍という≪割とメジャーな歴史的事実を知らなかった≫ことについて
>「東ドイツの地獄を全然知らない」の方が政治を語る上では致命傷だと思う。

また自分が根拠を示せねーことを棚に上げてあさっての方向に話を持って行って誤魔化そうとしてやがるな
おれが求めてんのは「抗戦し続けた方がマシだった」と言えるだけの被害の提示なわけだぜ
惨禍・地獄って、具体的に何人がどーやって死んだんだよ?
仮に戦争を継続した際に想定される被害と、東ドイツで何人がどーやって死んだのかという比較が無きゃ
「降伏せずに戦争を続けた方がマシ」というおまえの論は成り立たねーんだよ

「殿や囮の死亡率は特攻に匹敵する」だの「イタリアの人間魚雷は死亡確実」だのとまったく同じ展開だよな
おまえ、前スレで《ソースを明らかにできない》と言って他者を批判していたが
おまえ自身、ソースを何ひとつ明らかにできずに《具体的な数値が無きゃ論じられないこと》について
まるでおまえの見解が検証済みの事実であるかのように吹聴してるよな
おまえの超超個人的な主観的イメージをあたかも事実であるかのように騙るという、これまた詭弁の見本市

違うと言うのなら、ちゃんとソースの明らかな具体的数値の比較を示すこった

こいつ、
「なぜそこで共産主義を持ち出す必要があるのか」という自分の姿勢が問われていることには何も答えず
代わりにおれのことをウンウンするという擦り変え論法という詭弁をまたもややらかしているぜ

《ストローマンは、何の脈絡も必要性も無く唐突に共産主義を持ち込んだ》という事実は依然として変わらず
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:51:24.70ID:2pj9Vsoj
>>403
なんだこいつ、何が何でも同一人物扱いしたいのか?
共通の敵って、おまえらを敵視してる人間や軽蔑してる人間はたくさんいるだろうがよ

おまえ、以前のスレでおまえに自作自演疑惑を向けた相手に向かって
「議論に困って『自演したことにしたい』のか」みたいなこと言ってなかったか?
このダブスタはいったい何なのだ?

>>405
>そもそも「コイツはネトウヨ/パヨク/アカだ
>何故なら俺がコイツの言動をネトウヨ/パヨク/アカだと判断したからだ」
>なんて何万語積み上げたって、そもそも本人の認定の域を出ないわな。

まったく同様のことを、おまえ自身がやっている
すなわち
「トッコー君は『それさえ守ってれば大丈夫、それで死んだら努力不足だ』などと言って兵士を侮辱した」だの
「トッコー君は特攻の異常性を述べることで戦死者に軽重をつけて通常作戦の死者を軽視した」だの
すべて《第三者の評価》を何も経ていない、おまえの超超個人的な認定の域を出ていない話

>だから第三者が見てそう思うような言動をしていないなら
>誰にネトウヨ/パヨク/アカ認定されようが気にする必要もない。

それにしてはおまえ、「ストローマン認定」をずいぶんと気にしてるよな
《せせら笑う》だけでは済まず、なんちゃって理論を振りかざしてストローマン疑惑に反論してるよな
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:53:00.22ID:72wcAArj
>>437
URLを貼り付けている書き込みをスルーしないで読め!
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:57:09.46ID:2pj9Vsoj
>>436
わかってねー馬鹿をもう1匹発見
ゲノムか、こいつ

地形やら天候やら作戦内容やら敵の配置や装備や戦力差やらによって具体的なアドバイスも変わるだろうがよ
一般論を述べるときには「基本を守る」以外のアドバイスの具体例など挙げられんのよ
挙げる必要もない
論点は「生存率を上げるためのアドバイスが可能かどうか」であり、「個々の作戦にはどんなアドバイスが適切か」ではないのだ

おまえは論点が何かわかってねー馬鹿、ストローマンは論点を擦り変える詭弁使いってことだな
知能レベルはおまえの方が低く、卑劣さにおいてはストローマンの方が上ってこった
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 19:17:29.64ID:4Rs4EI8U
ttps://mobile.twitter.com/someone5963/status/1145256401003958272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 20:19:14.20ID:pbH5RXcW
>>402
> 左翼は革マル派とかでイメージ悪いから、金持ちなれなくても仕方ないよ

すいぶん情緒的なひとだな。
バカ公安がいうに、共産主義者を金持ちにしないといってるんだが、それは
共産主義者は金持ちになれる素質がないといってるのではなく、逆に、その素養があったら
つぶしに行く、弾圧するということなんだな
共産主義者であろうが、金持ちになれる素養はあると、人間観察して、そう判断しているのだろう
貧乏になっても仕方ないと、情緒的に心理解決する問題ではなく、弾圧するということだ
思想信条の自由はこの国では戦前と同じ。褌は占領憲法というが、GHQが去ったあとは、
元のもくあみと、旧勢力がばっこすることをこのバカ公安が指摘している
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 20:58:31.21ID:ZTpu6rUS
>>444
ふんどし褌旧字体旧仮名氏は
占領憲法って言っているが
帝國憲法時代だって問題だったと思う
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 22:14:58.24ID:2pj9Vsoj
とにかくコイツは「それさえ守れば大丈夫、それでも死んだらそいつの努力不足」って言ったの!
誰がなんと言おうと、例え本人が違うと言っても、ボクがそう言ったと言ってるんだから、それで絶対絶対、決まりなのぉー!
ボクが「コイツはそう言った」と言えば、何が何でも絶対にそう言ったことになるのぉーーっ!

こういうことか?
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 22:41:26.75ID:LKynqRWT
ID:Pp952zzB
ストローマンという呼び名がこれほど違和感なくしっくりくるのは後にも先にも、この人だけ。
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 23:27:48.63ID:tOkoh0lG
日本敗北の構造と明治天皇すり替え説

大東亜戦争の日本軍に、日本の問題は凝縮しています。
それを現在の日本は乗り越えられたのか、それとも変われなかったのか。
それを日本敗北の構造として考えました。
その日本敗北の中心に、天皇あるいは天皇制の問題があります。
すり替えられた明治天皇の意味は、乗っ取られた日本なのです。

https://www.youtube.com/watch?v=PSp9bWVpyRo
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:56:09.90ID:Ei9wYbZQ
>>442
>論点は「生存率を上げるためのアドバイスが可能かどうか」
父達に掛けられたアドバイスは単に見付からずに効率アップするだけの為のモノだった…とw
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 04:42:42.61ID:0r2CIUod
>>449
おまえの父親が特攻隊だったというのは嘘か本当かもわからんような、何の根拠も無い話だが
特攻隊に向けられるアドバイスは「確実に敵艦に体当たりするためのアドバイス」だわな
それはよーするに、死ぬときに敵を道連れにできる確率を上げるためのアドバイスであって、
自分が生き残る確率を少しでも上げるためのアドバイスではないわな

おまえという人間は本当に頭の悪い、知能レベルの低い人間なのだな
その頭の悪さ、もう少し恥じたらどうよ?




・・・ああ、すまん
恥じるだけの知能レベルも無いか

さすが「馬鹿ナンバー1」の名に恥じぬ馬鹿だな
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 05:51:39.24ID:3U4809OM
>>441 自分の言葉で説明しろ。張るのは証明にはならん。
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 05:55:39.21ID:3U4809OM
>>448 残念だったね。まったく違う国になっているわな。昔のことは当たらない。
     今の日本は世界一、自由度の高い国だそうな。お前の半島とは違う。
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 06:02:28.67ID:otzCdYbe
>>452
日本が自由だって? 先進国中最下位だろう
戦前とかわらず、今でも共産主義という名目で、人を差別し、
弾圧してるんだな  サル公安だよ
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 06:19:14.18ID:0r2CIUod
昭和天皇は激動の時代を日本人と共に生き、戦争問題とは切っても切れない関係にあった
平成天皇は戦後の激動する時代の中で、戦争時代の天皇であった父の姿を見て育った天皇だった
ところが現在の天皇にはセールスポイントが何も無い
じつに印象が浅く、存在感が薄く、《ただ、そこに居るだけ》という無意味キャラである
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 06:53:52.69ID:fD5mXoA7
>>432
よぉし! 君は、ピロリ君と違って後戻りしなかったな! 偉いぞぉ〜。
「スリカエダー!ナンデモカンデモスリカエダー!」って現実逃避してるから心配してたけど
キチンと「おかしな言動したら内心を責められても仕方ないよね☆」に気付ける等、前進したじゃあないか。

で。
君は、地形やら天候やら作戦内容やら敵の配置や装備や戦力差やらによって変化する、
もっと具体的なアドバイスが存在すると分かっていたのに


    わ    ざ     と


「頭を下げるんだ〜」的な超初歩的アドバイス?を例示したというわけだね。
OKOK。

あ、ここを「すりかえだあ!」とか矢鱈に警戒してたけど、君、被害妄想だよソレ。
明らかに「トッコー君が知ってたのか」なんてメインに論じる必要ないし、
俺、ちゃんと今後の君への返答のベースてしての確認事項って言ってあったでしょ。

    何でもかんでも「スリカエダー!スリカエダー!」だと
    単に君が「『すり替え』って言えば誤魔化せると思ってるお馬鹿さん」に見られちゃうぞ?

てなわけで、はい、本編。
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 06:58:50.35ID:0r2CIUod
>>455
>わざと

なぜなら、個別作戦の具体的アドバイスを論じる場ではなく
「アドバイスが可能かどうか」を論じる場だからさ
何の問題があるんだか
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 07:26:26.39ID:0r2CIUod
地形やら天候やら作戦内容やら敵の配置や装備や戦力差やらが与えられていなかったのに、
いったいどんなアドバイスができたのか?
アドバイスが可能かどうかの議論で、何の必要があって個別に変わるアドバイスを挙げねばならんのか?

おまえ、答えられねーだろ
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 07:33:38.96ID:fD5mXoA7
>>432
「ソレで死んだら努力不足!」もイマイチ記憶ないんだけどなぁ…
まぁ、いいや。思い出したら詳細な経緯をおくれ。

さて。

君は、自分は「赤信号は守れよ」と言われてもゲンナリしないと言ったね。
では逆に、逆に君が中学生の弟に「赤信号は守れよ」と言い、彼がゲンナリした顔をしたときに
君は彼の心情を一切理解できない……と言うことで良いのかな?

或いは、君が数学教師だとして、生徒たちに授業をする際、
来週の数学のテスト前の復習として「これしか各問の共通点ないからぁ」と「1+1=2」とやったとする。
当然、生徒たちは憤慨し「僕たちを馬鹿にしてるんですか! それとも僕たちが貴方を不愉快にさせることでもしたんですか!?」と叫ぶ。
君は彼らの怒りをまるで理解できない。
そういうことで、良いのかな?

…いや、案外、本当にそうなのかも知れないが…
その場合「これがアスペか(ゴクリ…」で対話は終了さね。
だってもしそうなら君は俺と話したり、政治を論じたりする前に、絵本レベルから読書をした方が余程良いもの。
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 08:25:15.26ID:YwKNEE5X
中学生の弟A
数学教師B


設定からいくとアドバイスする者(家族、遺族)はアドバイスされる者(兵士)より
情報、経験的弱者だったはずだが
いつの間に変わってしまったのだろう
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 08:31:32.03ID:fD5mXoA7
>>457
焦るな、焦るな〜。
ゆっくりじっくり説明しないと、彼(君?)は理解できないようだ。

とはいえ「スリカエダー!と言えば誤魔化せるぜゲッヘッへ」と思われても不快。
軽く説明しておくと

  アドバイスやら物を教える行為やらってのは
  少なからずソイツの時間を奪う以上は、ソイツに有用な情報じゃないとダメ
        ↓
  アドバイスは「この内容はお前にとって有益なはずだ」
  つまり「お前はこれを知らない」「お前はリマインドされないとこれを守れない」という意味を
  含んでしまう。
        ↓
  もっと具体的な内容を「挙げようと思ったら」全然例示できたのに
  「わざと」頭を下げるんだ〜なんて初歩未満の内容にまで落とす必要があるの?
         ↓
  そもそも「アドバイスできないなんて〜」を言いたいとしても
  個別ケースの具体例じゃダメな理由、ないよね。
  ましてソレを説明してないよね。
  ソレを「コイツ馬鹿にしてんの?」と言われたとして
  君に他人にキレれる筋合い、どこにあるの?

と繋がる話の、第一段階よ。
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 09:42:01.03ID:9kyrLOb3
>>434
君の「ストローマン」認定の本質を指し示すご返答、ありがとさん。

>>384  勝手に「そうなっても別にいいや」にしてしまっているのが、おまえのストローマン論法なのさ
>>398   その例示、言い出したのも固執したのも押し付けようと頑張ったのも、全て君なんたが
>>434  おまえのストローマンっぷりがよく分かる、良い例だったろ?

「まずそうならないからいいや」を「そうなっても別にいいや」にすり替えて
「車で迎えに来てって頼んだら、死んでも良いってことなのかあー!」と言ったのは、君。
それを他人に擦り付けて、開き直りの自慢とは…
…君、他人をグダグダ言う前に、自分に見つめ直すべきところがい〜っぱいあるぞ。

仮に君が何かの間違いで↑をやってたとしても
「車で迎えに来てってのは『普通に運転してりゃまず事故らないから別にいいや』って意味も含むんだな!?」なら
「はい、そーですね」で片付く話。

つまり「ますそうならないから別にいいや」を「そうなっても別に良いや」にすり替えないと
そもそも「車の運転は略別に良いやってことか!?」という君の反論が成立しない。

すり替え無しでは居られない無能って、君のことだよ。
君は「論理展開」すらせずに「スリカエダー!スリカエダー!」連呼で終わるけど。
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 09:54:28.68ID:9kyrLOb3
>>434
「それさえ守ってりゃなんて〜」
もう書いたとおり、他人の時間を貰う以上アドバイスは有益でなくてはならない。
出撃前の兵士等、忙しい人を相手に、他に具体的かつ優先度の高い内容があるなら、そっちをアドバイスするのが当然。
故に、余りに低劣な内容をアドバイスするのは「これさえ守れば」となるのよ、と。

……まぁ、このあたりはまず
「異常に初歩的なアドバイスで他人の時間を奪うってどうなのよ」という話を
君が理解したあとにジックリ話してあげるよ。

でも、今のうちから君は理解しておかないといけないのはさ。


    君の主張は、俺の理解は悪意に満ちた曲解だと言うこと
    = 君が証明するべきは「俺は〜でやったんだ!別に良いだろ!?」じゃなく
     「俺のコレは普通〜だと理解されて然るべきだろ!?」の方。



だよ。
いや、別に君じゃ有るまいし、統計が〜データが〜とは言わないよ。
一般論・常識論で良い。
君が言う「だって具体論にしちゃうとケースごとに割れるからぁ」が一般的な考え方か?
「超初歩的だ……なるほど!これは具体論にしたら話が割れるからだな!」と解釈するのは普通なのか。
ソコよ、ソコ。

逆に言うと、君お得意の「〜しても良いだろ!」「〜で悪いって言うのかアァン!?」が通じる分野ではないが。
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 10:06:40.32ID:9kyrLOb3
>>435
んで、話の始まりのコッチはもうコレでいいわな。

  ・ 教育勅語の内容等々は「事実」
  ・ 「だから学徒動員は『天皇への献身』なんだあ〜!」はトッコー君の感想

繰り返すけど「『天皇への献身』が行われてたのは事実なんだあ〜!」なんて君が言わない限り
俺は君の「感想」には特に構わんよ。

>>439
こう言うのを「話をすり替えないと論理展開できない」の見本って言うんだろーなー。

「何故そこで共産主義を持ち出す必要があるんだ!?」
人によっちゃ小学生でも知ってる東ドイツのことを
共産主義主義大好きっぽい君が知らなかったから
あぁ共産主義の汚点だから見なかったのね……と判断し、ソレを書いただけ。

君への返答の内容なんだから、君のことを話すのは当たり前でしょ?
「俺へのあの返答が我慢ならんのに、俺のことを云々するなぁー!」は滅茶苦茶だよ。

まして「根拠を示せ!」は共産主義云々と全然関係ないし、正直

    イギリスのインド統治の苛烈さとか東ドイツの惨禍とかの一般常識、
    他人に1から説明されたがらず、自分で調べてこい。

しかも、コレ、どーせ君の「感想」に纏わる話だろ?
君が知識を充実させて感想を深めるも、怠惰と盲信に安寧を見出し浅い感想で満足するも、ソレこそ君の自由。
世界史の教科書にも載ってる内容を、俺がわざわざ説明してあげる義理は、ない。
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 10:15:38.77ID:9kyrLOb3
>>440
「何が何でも俺とピロリ様を同一人物扱いしたいのかぁ!」
いや、全然。
…うん、ここまで似てると、むしろこのまま放置しつつ、
たまに「別人〜? 本当にござるか〜?」と弄りたいレベル。

「お前、ストローマン認定には反論するくせに!」
おんやぁ〜? 他人の言論の自由に干渉しない人が面白いこと言ってますねえ〜?

いや、俺が君に「俺はストローマンじゃないぞ」と反論してるように
君が俺に「俺は共産主義者じゃないぞ!」と抗議するなら、それはそれで相応しい話をするけど。
でも、君はどっちかって言うと「『俺の事実に関係なく』俺を共産主義者と呼ぶな!」
「『第三者への外聞的な意味で』俺を共産主義者と呼ぶな!」と言ってるようなので
それなら気にする必要なかろーに……と言ってるのよ。

それとも。
全然別の話って理解しても≪他人の言論を封じられる端緒になるなら≫未だ未だ固執してみせる?
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 10:23:52.35ID:9kyrLOb3
>>444
悪いけど……君が体験したその騒音云々とか電話不通とかは、君の妄想です。
言葉の重み以前に、君は現実を直視なさいな。

さらに言うと、本来有り得ない騒音や通信妨害を幻聴・幻視してる時点で、
君の「公安は潰しに行くって言ってるんだあ〜」も曲解臭いし、
最悪、同じくの幻聴・幻視の可能性すら……

ま、まぁ、ホラ。
流石に「テルアビブは捏造!」「浅間も捏造!」「革マル派は暴力振るわない聖人様!」とは言わんだろ?
なら、左翼は革マル派とかでイメージ悪いから、就職とか出世に不利だし、
公安の妨害の有無に関わらず金持ちなれなくても仕方ないよ…は、理解してくれ。
いや、この際だ、同意すら要らん。
俺はそういうことを言ったとだけ理解してくれ

……本気で「俺の部屋のこの騒音は国の陰謀だなッ!」とか考えちゃう子の取り扱いなんて分かるものかよ…
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 10:37:21.38ID:DYF1VMyE
>>450
父親が特攻隊の生き残り設定のおじさんがいるようですね
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 11:43:37.40ID:gu4AyaOB
さてと。

【言葉の重み】

と言われたので、お話しするならば。
まぁ、人間、自分の言動の理由を察せられることなんて山ほどあるし、中には誤解をされることもあろう。
…或いは、人によっては漏れ出た本心を「相手の誤解だ」と言い繕うことすらも。

さて、それは誰の責任だろう?

例えば、余り一般的ならざる動機で何かを行った人間が
「お前は〜でやったんだろ」「〜でやったと解釈されかねないぞコレ」と言われた。
さぁ、彼は、誤解した人間に「貴様は俺を曲解している!!」と憤慨する権利があるか?
「貴様のソレは悪意に満ちた歪曲だ!」と口汚く罵詈雑言を山と載せて罵る権利があるか?
……まぁ、あるまい。

ここで「〜で〜をやっちゃダメだって言うのか!?」
「〜かも知れないだろ!」「〜じゃなきゃダメな理由を言ってみろ!」
「〜だなんてお前の決めつけだ!」…なんて言ったところで、筋違いだ。

他人の判断を曲解と断じ、悪意と喧伝し、相手を罵倒するならば
「俺の動機でも良いだろ!」を超えて
「俺の動機こそ、悪意がなくば察せられて当然の物だ!」と立証しなければならない。
「〜しちゃダメって言うのか!」じゃなく「〜をするのは一般的だろ!」「お前の〜は一般的な解釈じゃない!」を言わなければならない。

逆に言えば、言動は常に他人に「〜という動機でやったんだろう」と解釈されると言うことだ。
常ならざる動機で何かを言うときは、説明を添付するか、
或いは、他人の指摘に憤慨せずに真意を釈明するか、だ。
ソレも果たせず、一般的ならざる動機でなした自分の表現を、説明されざる他人が誤解したとして
「貴様は俺を悪意で曲解した!」「俺が〜を理由に〜しちゃいけない理由があるのか!」と罵るのは、
凡そ言葉の重みを知らない人間だろう
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 12:35:27.12ID:Ei9wYbZQ
>>450
>父親が特攻隊だったというのは嘘か本当かもわからんような、何の根拠も無い話
そうか、例の大規模詐欺事件の被告は特攻隊ではなかったとwかのWikipediaにすら全くの嘘が書かれてる…とw
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 16:49:32.56ID:otzCdYbe
>>465
> 君が体験したその騒音云々とか電話不通とかは、君の妄想です

これは弾圧手法の、ごく初歩的な言いまわしだ 
おまえは、騒音を録音して告訴状を提出していることを知っているのかね 電話回線の異常については
発信者の証言があることも知ってのことか  おまえが妄想しているんだよ
騒音について、だれだという問いかけに、「国だあ」と返答がある
共産主義者と目をつけたものからは、カネ盗んだりしているのだよ これは特段、共産主義者である
必要もない。のし上がるものを差別から、気に食わないからやるわけだよ
おまえの書き込みは、お話にならない幼稚園児のたわごとだな
もっと、生きている間に、いろんなことを幅広く知れ。ただ飯の生活維持は、なにもしないで
実現できるわけがないことも知って、損はないだろう
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:08:48.10ID:9kyrLOb3
>>469
えー……まだやるの? 俺に何言ったって(あと国を恨んだって)君の貧困は解決しないよ。

告訴状はどんなデタラメでも「提出」はできるよ。
発信者って妄想仲間でしょ。それに本当に国なら「国だあ!」と答えるわけないでしょ? 大丈夫?
国は国民が富めば税収で勝手に自身も富む存在だから、のし上がるバイタリティに溢れた存在は、基本的に国の宝だよ。
ただ飯の生活維持も何も、君こそ恐らく「納めてる税金<受けてる社会保障や行政サービス」のただ飯ぐらいだよ。
……とか、まぁ、色々言いたいことあるけどサ。
とりあえず、そこはまぁ良しとして。

……君も、自分の「ぼくのはばひろくしったちしき!」とやらが
世の9割9分9厘の人には受け入れがたいってのは流石に分かるでしょ?
真贋はどうあれ、他人からすれば君は頭がおかしい人。
だったら、お金を儲けられるはずがないよね?

君の貧困は君に原因を持つモノだよ。
他人を恨むことを知恵と呼ぶような悲しい人生は早めに抜け出しな。
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 19:51:36.65ID:9kyrLOb3
>>469
もし470で納得行かないなら、こう考えてみなよ。

天動説が支配的な時代に、地動説を唱える人は、
天動説支持派にとっては狂人であり篤信者=危険人物だった。
同じく「公安がわざわざ個人に嫌がらせをするものか」という考え方が支配的ならば、
真贋はともかく、一般大衆からすれば「公安のせいで!」と言う側がおかしく見えるわけよ。

まして、コレは君らの起こした事件にも適用されるわけでサ。
中世ならば、異端が教会に火を付けたら大問題で、
異端側が「あれは教会が俺たちを弾圧したからだー!」とか言ったら、
一般人は同情するどころか「コイツらまたやるかも!」と思ったわけじゃん。
現代でも、君らの自由への闘争はテロや殺戮と呼ばれて大きくマイナス評価され、
国家権力の殺人をエクスキューズに使う人は「コイツもやべぇ」と思われるだけなのよ。

だから、君の妄……認識がたとえ事実でも、
ソレが世間と食い違う限りにおいて、君らは世間で大きく成功はできない
=金持ちになれない、のよ。そりゃあもう自動的に。
国家や教会が工作するまでもなく、異端信仰を明らかにした瞬間、大金持ちへの道が閉ざされるように
過激な政治思想って上手く隠さない限り、君公安が手を下すまでもなく、人々から爪弾きにされちゃうのよ。
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:50:20.71ID:wG9So/1O
一見するとストローマン氏がトッコー君の言動を非難しているような体裁を整えているけど
実際はストローマン氏が自分へのストローマン疑惑を払拭するのに必死こいているという構図。
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:05:46.37ID:XSTovlcr
インチキなので廃止してくださいね。よろしくお願いします。
ttps://youtu.be/PSp9bWVpyRo
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:28:36.15ID:Ei9wYbZQ
>>473
インチキだったら何が、どうだから廃止しなきゃいけないのか理由も無く廃止するには長過ぎる。
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:37:56.72ID:B+ECPGBP
>>472
残念、実はその二つはイコールさ。何故ならば

    
     「アイツの発言はストローマンだから聞く価値がない」が
     今やトッコー君の最後の砦だからね。


叙情的な表現に徹し、感情的態度を逆に露わにするスタイルにとっては
「単なる口実として戦中のことを口にしている」と見られるのは致命的だろうよ。
さらに彼はここまで居丈高に、彼のありったけの語彙を使って、俺を罵倒し続けてきた。
これで「アイツのストローマンじゃなかったかも…」となったら、もはや立つ瀬はなかろう。
他人に自分の罪を擦り付ける輩が、正義の味方の顔で「これぞ悪!」と糾弾したとして、さて、説得力を持つかね?
彼の論のスタイルは己の潔癖が必要条件だ。

さて。
彼は「わざと」超初歩的な内容を例示したと述べた。
さぁその理由を「それでやったと察しない人間を『悪』と断罪する」にたりるモノにできるかな?
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:55:36.88ID:wG9So/1O
自分は初歩的だと分かってるアドバイスをされても別になんとも思わない。
馬鹿にされたとも感じない。初歩的なことというのは一番大事なことでもあるのだから。
どう感じるかどう思うかなんて人それぞれ。人の心はあなたの心と同じじゃない。
自分には、言った側の心と言われた側の心の両方をあなたが勝手に創作しているようにしか見えない。
そういうやり方が、ストローマン論法とか藁人形論法とか呼ばれるやり方。
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 23:21:55.61ID:0r2CIUod
>>458
>「ソレで死んだら努力不足!」もイマイチ記憶ないんだけどなぁ…

そうだろう
おまえにとって、相手の言葉を勝手にでっち上げて攻撃のための道具にするなど、水を飲むような普通のことだから覚えていないのだろう
《その16》のスレをよく見返してみな

>では逆に、逆に君が中学生の弟に「赤信号は守れよ」と言い、彼がゲンナリした顔をしたときに
>君は彼の心情を一切理解できない……と言うことで良いのかな?

ゲンナリした顔を見りゃ、わかるわな
だが、「頭を下げろ」で実際にゲンナリした当事者(=実際に従軍した兵士)はいるのかい?

>君は彼らの怒りをまるで理解できない。
>そういうことで、良いのかな?

「彼ら」に該当する者が実際に抗議してくれば理解できるさ
だが、「頭を下げろ」という言葉で実際に怒った「彼ら」に該当する者(=実際に従軍した兵士)はいるのかい?

おまえがおまえの超超個人的な正義感でギャーギャー喚いている姿しか見えねーけどな

《ゲンナリするに決まっている》だの、《怒るに決まっている》だの、おまえの超超個人的な主観でしかないのだよ
自分が想定する反応は他のすべての人の反応だ、と思い込んでしまっているのがおまえなのさ
「これがアスペか(ゴクリ…」とは、おまえのためにあるような言葉だな
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 23:33:29.13ID:0r2CIUod
>>460
>少なからずソイツの時間を奪う以上は、ソイツに有用な情報じゃないとダメ

「基本を忠実に守れ」を有用と考えるか時間の無駄と考えるかは個人の主観だろうがよ

>つまり「お前はこれを知らない」「お前はリマインドされないとこれを守れない」という意味を含んでしまう。

アドバイスを受けてそのように捉えるか、「判ってることの再確認のために必要」と考えるかは個人の主観だろうがよ

>もっと具体的な内容を「挙げようと思ったら」全然例示できたのに

挙げようと思ったらできたって、馬鹿か?
あの議論でそれができたか?
地形やら天候やら作戦内容やら敵の配置や装備や戦力差やらという想定が何も無いのに、どうやって?
そもそも地形やら天候やら作戦内容やら敵の配置や装備や戦力差やらを無理に想定してまで挙げなきゃならんことでもないだろうがよ
あの議論は「生存確率を上げるためのアドバイスが、通常作戦ではできるのに特攻ではできない」であって、
「通常作戦において、どんなアドバイスが適切であるか?」ではないんだぜ

だから、おれはおまえに質問するぜ
あの議論で、何の必要があって作戦ごとに変わるようなアドバイスを考えて挙げなきゃいかんかったのか?
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 23:54:08.39ID:0r2CIUod
>>460
>個別ケースの具体例じゃダメな理由、ないよね。

個別ケースの具体例を挙げなきゃならない理由などないわけだが

言っておくがおれは、「身を屈める」を常に守ってろなどというアドバイスは挙げてねーぞ
「この場所ではこう、この場所はこう」という、「作戦や状況次第では」という条件付きのアドバイスとして挙げているし、
「そういうアドバイスが可能な場合もある」という表現をしているんだぜ
「常に、そのアドバイスが有効」などと言ってるわけじゃねーんだぜ

それをおまえは勝手に、
「常にそれを守っていれば良い」「アドバイスはそれだけ」「それで死んだらそいつの努力不足」に変えちまってるのさ
だからおまえはストローマン論法の常習者だってんだよ

>ソレを「コイツ馬鹿にしてんの?」と言われたとして
>君に他人にキレれる筋合い、どこにあるの?

おまえがやったのは「馬鹿にしてんの?」じゃなく、「言った内容の書き換え」だろうがよ
基本しか挙げられていないことに腹が立ったからと言って、相手の言っていることを勝手に書き換えて攻撃の道具にしていいのか?
言った内容を勝手に書き換えられたら、そいつに対してキレる筋合いは当然、ある
おまえが今やってんのは「内容書き換えに対してキレる」を「《馬鹿にしてんのか?》に対してキレる」に擦り変える詭弁なのよ
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:04:12.98ID:XgJzllCN
>>461
>「まずそうならないからいいや」を「そうなっても別にいいや」にすり替えて
>「車で迎えに来てって頼んだら、死んでも良いってことなのかあー!」と言ったのは、君。

おまえ、何のための例示かぜんぜん分かってねーな
例えに出した自動車運転の議論では、確かにおまえは「まずそうならないからいいや」と言ってるさ
だが、俺との議論においておまえは「そうなっても別にいいや」に相当するようなことをやってるってことよ

おれの意図を完全に無視し、おまえの都合のいい意図を作り上げてそれを勝手に「おれの意図」にしてしまい、
「コイツはこういう意図で、こんなこと言っているぜ」とやっているのがおまえだ

おれが言っているのはそういうことなんだよ
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:24:04.67ID:XgJzllCN
>>462
>もう書いたとおり、他人の時間を貰う以上アドバイスは有益でなくてはならない。

もう書いた通り、「基本を忠実に守れ」を有益と考えるか時間の無駄と考えるかは個人の主観だろうがよ

>出撃前の兵士等、忙しい人を相手に、他に具体的かつ優先度の高い内容があるなら、そっちをアドバイスするのが当然。

おれは別にそれを否定してねーぜ
そういうアドバイスを差し置いてまで「基本を守れ」と言うべきだなどと、おれがいつ言ったんだ?

>故に、余りに低劣な内容をアドバイスするのは「これさえ守れば」となるのよ、と。

「基本を守れ」を低劣と捉えるかどうかなど、個人の主観なわけだが

>君の主張は、俺の理解は悪意に満ちた曲解だと言うこと
>= 君が証明するべきは「俺は〜でやったんだ!別に良いだろ!?」じゃなく
>「俺のコレは普通〜だと理解されて然るべきだろ!?」の方。

またまた詭弁発見
それが成り立つのは、おまえの理解が一般的であることが約束されていて、おれがそれを覆そうとしている場合だ
おまえの理解が一般的だという保障など、どこにもないな
上でさんざん指摘しているとおり、おまえが言っているのは「そんなの、個人の考え方次第だろ」レベルの代物なのよ
よって、おれがそんな証明をする必要はない

さらに突っ込むとだな、
一般的な解釈がどうであろうと、それは解釈する側の問題であって、発言者の意図が何であるかは発言者が決めることだ
発言者の意図をおまえが勝手に決めて、相手が否定しているにも関わらずその意思を尊重せず、
「こいつの意図はこうだ」とやって良いという理由にはならない
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:45:59.11ID:XgJzllCN
では、ここでいったんまとめるぜ

例えば心臓を包丁で刺して相手を死なせておいて「死なせるつもりはなかった、殺人じゃなく傷害致死だ」と言っても通らない
なぜなら、心臓を刺された人間が死ぬということも、小中学校で心臓という臓器の重要性を習うということも客観的な事実だから、
刺した者も《心臓を刺された相手は死ぬ》ということは知っていたはずだということも客観的な事実として認定されるわけさ

一方で「例として初歩的なアドバイスを挙げる」=「それさえ守れば大丈夫」「死んだらそいつの努力不足」「馬鹿にしてる」という論に
「心臓を刺す=殺意あり」のような客観性があるのかというと、そんなものはない

「基本的なことを守れ」というアドバイスを有用と考えるか時間の無駄と考えるかも人によって異なるし
初歩的なアドバイスに対して「馬鹿にしてんのか」と考えるか「基本の再確認は大事だ」と考えるかも人によって異なるのさ

人によって捉え方が異なるし、どの捉え方が一般的かという統計もないし、どれが正解かという指標も無いのさ
つまり、おれの発言に対してストローマンが「君の真意は××だろ」と言っても、おれが「違う」と言えばそこで終わる話なのさ

それをこのストローマンは、おれの意図を無理にでもてめーの考えた意図であることに仕立て上げるために
言葉を弄び、詭弁に詭弁を重ねているのさ

相手の意図を自分のいいように勝手に作り替えるというストローマン論法を必死こいてやってんのさ
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:58:14.95ID:XgJzllCN
>>463
>繰り返すけど「『天皇への献身』が行われてたのは事実なんだあ〜!」なんて君が言わない限り
>俺は君の「感想」には特に構わんよ。

では、他ならぬ政府自身が学徒出陣式で「天皇のため・国家のため」を公言しているという事実と、
教育勅語に「国や天皇のために尽くせ」と明記してあるという事実と、
学校防空指針において、子どもの命よりも天皇の写真の方が守るべき優先順位が上であったという事実、
これらの事実と一緒にその感想を自由に言わせてもらうぜ
文句はねーよな?
他の人間がおれと同様に「教育勅語に従って天皇への献身が行なわれていた」という感想を持っても、別に良いよな?

>君への返答の内容なんだから、君のことを話すのは当たり前でしょ?

おれへの返答とは、《占領下・植民地支配下でどのような惨禍が見られたか》だろうがよ
おれが共産主義をどう評価しているかによって、東ドイツの惨禍に関する事実が変わるわけねーよな?
おまえがやっているのは、議論の内容とは無関係な相手の信条や主義を云々するという詭弁なのよ
おまえという人間は、議論とは何の関係も無い相手の信条や人格を唐突に云々し始める詭弁使いなのさ
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 01:15:40.93ID:XgJzllCN
>>463
>イギリスのインド統治の苛烈さとか東ドイツの惨禍とかの一般常識、
>他人に1から説明されたがらず、自分で調べてこい。

だからよ、ここでやってるのは《比較》だろうがよ
論点は「イギリスのインド統治の苛烈さとか東ドイツの惨禍それ自体」じゃねーのよ
降伏せずに、植民地化や占領を拒んで戦い続けた場合との比較なのよ
圧倒的戦力差を以て民間人にまで攻撃してくる相手と戦争を続けても、苛烈・惨禍だよな?
じゃあ、どっちが苛烈であり、より酷い惨禍だと言えるのか、その比較をしてんのよ
《比較する》ってことは、イギリスのインド統治の苛烈さとか東ドイツの惨禍だけを言っても意味ねーのよ

もっと具体的に言うとだなあ

史実における東ドイツの占領政策による死者はχ人、仮に降伏せずに戦い続けていた場合に想定される死者の数はy人
χ>y だから、戦い続けることには意義がある

史実におけるインドのイギリス統治による死者はA人、仮に統治を拒んで戦い続けていた場合に想定される死者の数はB人
A>B だから、戦い続けることには意義がある

こういう具体的な数値の比較が無きゃ、おまえが言い始めた「占領による苛烈な犠牲を減らすため」は成り立たねーのさ

>世界史の教科書にも載ってる内容を、俺がわざわざ説明してあげる義理は、ない。

「χもyも、AもBも示されていないから、おまえの論には根拠が無い」で終了だな
「自分で調べてこい」とは、論拠を挙げられない人間が最後に頼る言葉
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 01:20:45.77ID:XgJzllCN
>>464
「《第三者の評価》を何も経ていない、おまえの超超個人的な認定の域を出ていない話」
「第三者が見てそう思うような言動をしていないなら なぜ《せせら笑う》だけで済ませないのか」
という、こいつ自身に向けられている批判や疑問は完全に無視して、おれへの批判に擦り変えているぜ

おれを批判すれば自分への批判を無かったことにできるとでも思ってんのかね?
おれを批判すれば自分への批判に対してきちっと反論できたことになるとでも思ってんのかね?

またまた擦り変え論法という詭弁のお出ましだな
やっぱりこいつは真性の詭弁使い、教科書にそのまま載せられるほど完璧な詭弁使いだな
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 01:32:16.17ID:XgJzllCN
>>467
>…或いは、人によっては漏れ出た本心を「相手の誤解だ」と言い繕うことすらも。

漏れ出たように見えるものが本心かどうかを決めるのは本人であって、おまえではないだろうに

>例えば、余り一般的ならざる動機で何かを行った人間が
>「お前は〜でやったんだろ」「〜でやったと解釈されかねないぞコレ」と言われた。
>さぁ、彼は、誤解した人間に「貴様は俺を曲解している!!」と憤慨する権利があるか?

おまえの場合は「解釈されかねないぞ」ではなく、完全に「〜でやった」と断言して批判しているから、
それに対しては憤慨する権利は当然、ある
そもそも《一般的でない》とはおまえが勝手に言っているだけであり、《第三者の評価》を経ていない代物
前提からしてすでにコケている

>「〜しちゃダメって言うのか!」じゃなく「〜をするのは一般的だろ!」「お前の〜は一般的な解釈じゃない!」を言わなければならない。

同じことをもう一度言うが、
それが成り立つのは、おまえの理解が一般的であることが約束されていて、おれがそれを覆そうとしている場合だ
おまえの理解が一般的だという保障など、どこにもない
上でさんざん指摘しているとおり、おまえが言っているのは「そんなの、個人の考え方次第だろ」レベルの代物なのよ
よって、おれがそんな証明をする必要はない
おまえがここで豪快に披露してくれているのは《根拠の無い一般化》という詭弁の絵に描いたような見本なのさ
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 01:53:15.02ID:XgJzllCN
>>467
>常ならざる動機で何かを言うときは、

>ソレも果たせず、一般的ならざる動機でなした自分の表現を、説明されざる他人が誤解したとして

《常なる動機》と《常ならざる動機》をおまえが勝手に自分に都合のいいように振り分けているだけだな
何度でも何度でも言わせてもらうが、
おまえの捉え方が《常なる動機》で、おれの捉え方が《常ならざる動機》に該当するという根拠はない
おまえの方が《常》だという保障も根拠もどこにもない、《第三者の評価》を経ているわけでもない

自分の方が《常》だという前提に立たなければ成り立たないような批判をするのであれば
まずは自分の方が《常》であるということを立証・説明しなきゃならんのに、
ソレも果たさずに、「おれの方が《常》なんだから、おまえの方が説明を添付するか、真意を説明しろ」など、
思い上がりも甚だしい

おまえが延々グダグダとやっているのは結局、《ストローマン論法を正当化するための詭弁の積み重ね》でしかないのよ

おれにしか決められないはずのおれの真意を、おまえの勝手な理屈で作り上げた真意に擦り変えて決め付ける詭弁
《自分の方が一般的》という根拠の無い前提の上に立った批判

こういう詭弁を積み重ねなきゃ、おまえは「ストローマン論法」という批判に対して反論ができねーのさ
だがその詭弁も、詭弁だとバレてしまったら反論として成立しねーんだな

ところで、このスレではおまえを「ストローマン」と評している人間の方が多いよな
「ボクチャンはストローマンではありませんよ!!」と言っているのはおまえだけだ
さあ、どちらが「一般的」と言えると思うね?
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 02:02:17.55ID:XgJzllCN
>>468
>そうか、例の大規模詐欺事件の被告は特攻隊ではなかったとwかのWikipediaにすら全くの嘘が書かれてる…とw

その詐欺事件の被告のことはかのWikipediaに載っているのだろうが、
おまえの父親が特攻隊だったというのは、かのWikipediaにも載ってないだろうがよ
その詐欺事件の被告とやらの話の真偽と、おまえの父親の話の真偽はぜんぜん別のことだろうがよ

おまえという人間は本当にどうしようもないほどに頭の悪い、知能レベルの低い人間なのだな
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 02:47:48.79ID:ArJsHWD6
なんて素晴らしい世界なんだろうw
・100年あまり(約5〜10代)も無意味な訓練をせねば身体能力は遺伝しない!
・これから死地に赴く兵士達に掛けられるアドバイスは超絶初歩中の初歩中の初歩!
・自分以外の誰の言葉も信じちゃいけない!

確かに「地上の楽園」!否「痴情の落塩」w
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 05:46:54.93ID:ZhZGlLzw
>>470
おまえは、もう想で書くな
加害者は「国だあ」と自白してるんだ
国といえば、ただそれだけで善行しかしないと思い込んでいるその
バカさ加減が気に入らないな 背景に、幼稚な国家観しかないだろう
税収のびれば自分も豊かになるとは、サルだな 公務員は国民に奉仕
すべきもので、豊かになるためにあるのではない
福祉はタダ飯とはいわない こんな自覚もないとはな。ことの真実はどうあれ
とは、おまえはナルシストだ
異端は弾圧されるというのは、そのとおりだ。冷蔵庫内の食物に思考力・記憶力を
極端に減衰させる薬物を仕込まれ、食わされている。
だからといって、真相に目をつむれとまでいうのは、おまえはただの小心者 
だから、権力にこびているといわれる
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 05:52:28.01ID:oN6VVTia
どうもストローマンはカルトセミナーに洗脳されてそうだな。
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 06:02:22.91ID:VvdDe29D
よくぞ、まあ、一晩中、スレチばっかり。馬〇どもだな。
0495令和天皇
垢版 |
2019/07/02(火) 07:09:11.78ID:EFOYV/R8
勅令を発します。
ここは天皇制度廃棄に際してのメリットを書き綴る場であり、
バカを正当化を図る場ではありえません。
天皇制廃棄についてもつと立派に考えなさい
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 07:13:55.11ID:ZQ+1HEMB
終わります
ttp://blog.livedoor.jp/pegasus2011/archives/9412389.html
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 11:31:04.90ID:ZQ+1HEMB
日本人じゃない
ttps://mobile.twitter.com/LightWarriorK/status/1145542317886935040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:11:02.48ID:ZQ+1HEMB
なぜ、これを日本で報道しないのか

ttp://mazeranmisogi.jugem.jp/?eid=3955
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:47:12.99ID:XgJzllCN
「わざと」という言葉を使って、ストローマンは何をしようとしているのか

おれが初歩的なアドバイスしか挙げなかった理由の1つは、
地形やら天候やら作戦内容やら敵の配置や装備や戦力差やらによって具体的なアドバイスも変わるからだ
あの議論の場においては、そういう地形やら何やらという想定は何ひとつされていなかったから挙げようがないだろう

この説明を受けて、ストローマンは
もっと具体的なアドバイスが存在すると分かっていたのに「わざと」初歩的なアドバイスしか挙げなかった!
と大はしゃぎで叫んでいるが、いったいこいつは何をしたいのか

簡単なことだ
おれは「適切なアドバイスは状況によって変わるから、(状況の想定がないので)具体的には挙げられん」と言っているのを、
「挙げるべきアドバイスを知っていたのに《わざと》それを挙げず、初歩的なものだけを挙げた」に擦り変えているのさ
その擦り変えによって、おれを非難されて当然のことを言った奴であるかのように仕立て上げて、
てめーのストローマン論法を正当化しようとしてんのさ

「適切なアドバイスは状況によって変わるから、(状況の想定がないと)具体的には挙げられん」



「挙げるべきアドバイスを知っていたのに《わざと》それを挙げず、初歩的なものだけを挙げた」

は、ぜんぜん違うよな
おれの意図や発言内容を完全に歪めたものをおれの意見として吹聴して批判しているように見せかける、ストローマン論法だ
てめーのストローマン論法を正当化するために別のストローマン論法を使うという、こいつの卑劣さが端的に表われたやり取りだ
やっぱりこいつはストローマン論法の常習者、詭弁の教科書に見本として載せられるほどの立派な詭弁使いなのさ
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:03:48.49ID:XgJzllCN
てめーが今まで議論の場で常習的にやってきたやり方に《ストローマン論法》という名前があることや、
それが詭弁であるということ、対処法が知れ渡り、てめーを相手にする人々がてめーのやり方に警戒し出したら
さぞかしやりづらかろう

こいつにとって《ストローマン論法》というものが知れ渡るのは、自称論客生命に関わる一大事なのさ
そりゃー、必死にもなるわな
だが、こいつが頑張れば頑張るほど、《詭弁に頼らなきゃ議論できない》というこいつの無能さがより濃く浮き出てくるのさ
こいつの詭弁はもう見切ったからな
いくら詭弁を弄しても、そのたびに見抜かれて恥の上塗りになるだけだ



一応、言っおくが、以上はおれの感想な
妥当な感想だと思うかハナクソだと思うかは個人の自由だぜ
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:23:49.65ID:ArJsHWD6
>>493
別世界にまで手を伸ばす義理など無いねw
「戦国の忍」→「江戸の庭番」まで百年以上のブランクが有り、身体能力は遺伝しないなら
・戦国で忍として活躍した忍達が若くとも150才前後で庭番として再就職した
・吉宗が庭番制度を立ち上げるまで「何故か」忍の孫子達は訓練を絶やさなかった
何れにせよ、物凄い世界。もしかするとドイツも戦勝国だったりしてw
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:25:32.33ID:cpvihXoO
>>487
ん〜……今回は余り君は進歩しなかったな。
警戒させちゃったかしらん?
(でも「具体的に言うと割れるからわざと初歩!」とかいうトンチキを繰り返さなかったのは間違いに気付けたからかな)
さて、今回のメインは

  「新兵でもやらないような超初歩的な内容を、
   出撃前のクソ忙しい兵士に、個別具体的な内容を差し置いてわざわざアドバイスする行為は
   一般的に、適切と言えるか」


というあたりかね。
しかし、コレについては君はもう既に返答している。

「(幼稚園時並みの注意事項を聞かされた中学生が)ゲンナリすれば『わかる』」
「(貴重な時間をさんすう並みの話をされた生徒が)憤慨すれば『わかる』」
…と、まぁ、相手の表情等をトリガーにはしているものの、
いちいち説明されずとも分かると言うことは既に

  君自身が、余りにも初歩的に過ぎるアドバイスや教示は失礼になり得ると認識はしている

と言うことだ。
仮に君が↑を失礼たり得ない、個人の勝手の領分だと確信しているならば、
君は弟の落胆を「見ても」理解できず、生徒の憤慨を「見ても」理解できるまい。
だが、君は「見れば」何に彼らが落胆し憤慨してるかを理解できる。
ならば、君自身、余りに初歩的な内容は最早侮辱に近いと本心では気付いているはずだ。

コレでも足りないというのならば、何、
「セミナーに申し込んだのに、余りに初歩的な内容で腹が立った」とか
「専門書を買ったのに、誰でも知ってる内容しか書いてなくて腹が立った」とか
Amazonレビューの類でも引っ張ってきてあげようか?
……まぁ、その必要性はないとは思うが。
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 14:08:15.26ID:1O31L2ae
>>488
さて、ココに書かれていることから推測して、


    君が延々ギャースカギャースカ言ってる「ぼくのしんいがすべてだろー!」は、
    ついカッとなって書いただけのノイズで、
    冷静な君は、発言者の真意が≪常ならざる動機≫だった場合
    ≪一般的な理解≫で推測される動機で非難されることを是としている


と言うことで宜しいかな?
どうやら君は、ゲンナリした弟や憤慨する生徒に「俺様の真意を理解しないゴミ屑がー!」と激高しない人間ではあるようだしね。

ならば、もう既に述べたとおりだ。
君ですら相手の顔色を見ればピンとくるほどに「余りに初歩的なアドバイスをされた側の心境」は認識しているようだしね。
即ち、対論相手の君ですら渋々に認めねばならないほど「入門編以下の初歩的なアドバイスは基本失礼」というのは一般的と言うことだ。
(あぁ、まぁ、今から「い、いや! 一般的じゃないから俺は弟や生徒の気持ちにピンとこないぞぉ〜」
 「考えてみたら俺の真意が全てな気がしてきたからそれを察しない弟や生徒へ怒鳴ることにするぞ〜」と言うなら、それはそれで構わんが)
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 14:09:09.31ID:XgJzllCN
>>502
>「新兵でもやらないような超初歩的な内容を、出撃前のクソ忙しい兵士に、個別具体的な内容を差し置いてわざわざアドバイスする行為は

出だしからこれだぜ
そのまんま、>>499に書いた通りの見事なストローマン論法だよな

>君自身が、余りにも初歩的に過ぎるアドバイスや教示は失礼になり得ると認識はしている

してねーな
相手がゲンナリするかどうかは相手の問題だ
失礼であろうとなかろうと、ゲンナリしてるかどうかはわかるわな

おれの認識を勝手にでっち上げた嘘であり、ストローマン論法だな

おまえのその理屈だと、おれがおまえにゲンナリしたら、おまえはおれに対して失礼をはたらいたことになるだろうがよ
もう少しマシな理屈を言ってくれよ、マジで
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 14:18:11.39ID:XgJzllCN
>>503
>ついカッとなって書いただけのノイズで、

ノイズじゃねーんだよな
発言者の真意は発言者自身が決めることであり、他者が決めることではない
それを勝手にでっち上げて「こいつはこんな真意でこんなことを言っている」など、ストローマン論法そのものだ
大事な部分をノイズ扱いして逃げる気か?

>冷静な君は、発言者の真意が≪常ならざる動機≫だった場合
>≪一般的な理解≫で推測される動機で非難されることを是としている

《常ならざる》に客観性があれば、の話だな
このケースについては客観性など何もないから話にも何にもなりゃしないのさ

君ですら相手の顔色を見ればピンとくるほどに「余りに初歩的なアドバイスをされた側の心境」は認識しているようだしね。

また擦り変えだな
相手の顔色を見れば分かるということと、おれの言ったことが相手が顔色を変えるようなことがどうかは別問題だぜ
言ったろう、おまえのやり方はも見切っているのさ
おまえの擦り変え論法はおれには通用せんぞと、いったい何度言わせれば気が済むのかね?
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 14:22:01.59ID:XgJzllCN
>>501
忍びの話なんざ興味ねーな
おまえの父親が特攻隊だったってのは、
おまえ以外の人間にとっては嘘か本当かもわからんような話だってことよ
論拠ゼロだな
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 14:27:35.20ID:1O31L2ae
>>482
さて、一生懸命希薄化してるけど
君の言う基本=「頭を下げてぇ」レベルというのをお忘れなく。

「『頭を下げてぇ』レベルの基本に忠実にって言って何が悪い!」
「『頭を下げてぇ』レベルの基本を低劣と思うかは人それぞれだ!」
「『頭を下げてぇ』レベルの基本を時間の無駄と捉えるかは人それぞれだ!」
……もうこの時点で、コメントしなくても良いよな?

「個別ケースの具体例じゃなきゃダメな理由があるのか!?」も自明だわな。
個別性や具体性は論点じゃないが、例示としてもそれなりに高度な内容じゃないとダメな理由は↑で明らかだ。
仮にソコをわざと超低レベルに落としたとして、君、それで他人にそれを察しろって無茶に程があるぜ。

「そ、想定がなかったからぁ」はますます論外。
「例えば山岳戦なら」「例えば市街戦なら」と前置きを僅か8文字付けりゃいい話だ。
その程度の労力を惜しみ、「『頭を下げてぇ』レベルの基本に忠実に!」なんて書けば
君、逆ギレする方がおかしな話よな。

少なくとも。
君の「『頭を下げてぇ』レベルの基本に忠実に!」は一般的とは言えまいし、
動機としての「想定がないから超低レベル」も一般的とは言えまい。
(仮に君が「一般的だ!」と思ってるなら、君は弟や生徒に憤慨してるはずだ)

君の言う「〜が一般的で、〜は常ならざる動機で〜」は
凡そ君の言動が裏付けしてくれてるようだね。
前言を翻すかい? また新しい論拠を探してみるかい?
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 14:36:56.55ID:XgJzllCN
>>507
>……もうこの時点で、コメントしなくても良いよな?

その通り
おまえがギャーギャー喚いているのは個人の感想レベルでしかないので、コメントもクソもないのよ

>個別性や具体性は論点じゃないが、例示としてもそれなりに高度な内容じゃないとダメな理由は↑で明らかだ。

ぜんぜん明らかで無いな
明らかだという根拠になるものと言えば、おまえの超超個人的な正義感だけだろうがよ

>「例えば山岳戦なら」「例えば市街戦なら」と前置きを僅か8文字付けりゃいい話だ。

「個別作戦における適切なアドバイス」の話をしてるわけじゃねーのに、なぜそこまでせにゃならんのだ?
いちいちそれをしる必要性を感じるか感じないかも個人の主観のレベルの話であり
「それをしなかった動機はこれだ!」というのも、おまえ個人の主観レベルの話なのさ

どこまでいっても、何を言っても個人の主観レベルの話にしかなってねーのよ

>君の「『頭を下げてぇ』レベルの基本に忠実に!」は一般的とは言えまいし、

一般的と言えないというのは、どんな統計から出てくる話なのかね?
動機としての「想定がないから超低レベル」も一般的とは言えまい。

「根拠の無い一般化」という詭弁がまたもや飛び出してきたぞ
おまえの勝手な基準で、これは一般的、これは一般的でないと、自分の都合のいいように振り分けているだけなのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況