>>497
日本では確かフィリップ曲線が崩壊してるんだよな?
岩田が財政政策の必要性に目覚めたきっかけが、フィリップ曲線がありえない形なったからじゃなかったかな
フィリップ曲線によれば、失業率が改善するとインフレ率も上昇するということだったのに
日本では失業率が改善しているのに再デフレ化したわけで
これをデータどおりに解釈すると、失業率が改善すればするほどデフレが進むいう完全に狂った結論になってしまう

なにが言いたいかというと、アベノミクスの失敗やリフレ政策のデタラメ、統計偽装やMMTの出現によって
これまでいかにも正しい理論とされていたものが実はデタラメであったことが明らかとなっている
このフィリップ曲線についてもそういう類の代物ではないかということと
それを中心に据えているJGPが正しい成果を生み出すかどうかは甚だ疑問だということ

デフレから脱却するさなかに増税したバカな日本は論外として
景気が絶好調の米国でさえ低インフレで悩んでいるということは
これまでとは違った未知の原因があると考えるのが第一であって
対処療法的に人為的に失業率を0%にしても根本的な原因が判明してない以上
おそらく低インフレの状態を脱却することは難しいのではないかと思う