X



ホリエモン「天皇と新聞は戦争責任とってない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:29:18.13ID:Vb2aC0Aq
>>850 >>851

>   そ れ と コ ッ チ が 本 題 だ が

残念だけど、それ とっくに終わってるけど?(笑)

> 773
> 選挙ってさ、候補者や政党、つまりは後の指導者サイドが「選挙公約」として政策を提示して
> それに対して有権者が票を入れるシステムなんだけど・・・(公約したからには結果に責任を負うのは当たり前、故の政治は結果責任)

選挙においては、政策は候補者や政党が提示する側、有権者は「選挙公約」として提示された政策に対して票を入れるのみ
ストローマン君の言う「発注」の方法が選挙である限り↓の「発注書」を作成し国民に提示するのは、後の指導者サイドとなる候補者や政党 

「>831 1:ポンコツ化の原因が発注書の無茶さにある場合等、発注通りに仕上げた仕様故の責任は発注元にある。」

で、>773 ストローマン君の脳内では、大日本帝国の国民は 【どんな方法】で昭和天皇や指導者が望まない無茶な政策を「発注」したんだろうね
と問いかけてみたが、850でストローマン君自身が挙げている様に、残念ながら選挙以外の具体的な「発注方法」は見当たらなかった(笑)


【結論】・・・ストローマン君の珍説は 773 で既に不成立(笑)
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:30:21.74ID:Vb2aC0Aq
>>851
追伸

「>831 1:ポンコツ化の原因が発注書の無茶さにある場合等、発注通りに仕上げた仕様故の責任は発注元にある。」

「>851 戦争を指示/支持したのが国民である以上、指導者側に責任は問えない」

まさかと思うけど↑の両者が同じ意味だとか言い出さないよね?(笑)


で、「敗戦」が政策の目的でない限り
・・・対価を受け取り仕事を依頼されている以上、結果責任が求められるのは【 社会人としての常識 】(笑)

ついでに(笑)

>ああ、そうそう。
>未来人から見れば失敗必至だったとしても当時の人間には無茶に見えないことはままあろうよ

東條英機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E8%8B%B1%E6%A9%9F#陸軍大臣

1941年(昭和16年)8月27・28日両日に首相官邸で開催された『第一回総力戦机上演習総合研究会』に近衛内閣の陸軍大臣として参加し、

総力戦研究所より日米戦争は「日本必敗」との報告を受ける。
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:34:46.75ID:Vb2aC0Aq
ちなみに、大日本帝国の限られた有権者(25歳以上の男子)が選べたのは衆議院議員のみであり、貴族院は非公選

首相は、天皇が組閣を命じる「大命降下」で決まり、これに関与するのは選挙と無縁の元老

元老
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E8%80%81
元老(げんろう)は、大日本帝国において、天皇の輔弼を行い、内閣総理大臣の奏薦など国家の重要事項に関与した重臣である。
大日本帝国憲法は元老についての規定を明記しておらず、また定義した法律も存在しないため、憲法外機関とされる。


そして、軍の最高幹部である陸軍の参謀総長や海軍の軍令部総長などの推薦なしに陸海軍大臣を任命することは事実上不可能で
軍の横やりで陸海軍大臣が決まらず、大命を受けた候補者が組閣に失敗する事例もあった
「大命拝辞」・・1937年(昭和12年):宇垣一成 → かつての「宇垣軍縮」への遺恨から陸軍が組閣を妨害し、陸軍大臣が得られず辞退となった

参)大命降下 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%91%BD%E9%99%8D%E4%B8%8B


一口に民主主義と言っても、その実態は様々
大日本帝国の有権者数は、女性・軍人を除いただけでも成人の過半数にも満たない状況であるのは必定で、その影響範囲も限定的
それらを考慮せず、まるで一律であるかのように「民意」として語ることは、実に安直で薄っぺらい(笑)
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 04:17:18.95ID:oKmse8oe
>>852
>「責任を取るための言動がない」って責められるべきは、言動どうこうじゃなく
>実際に責任を取るべき人たちでしょ。

「責任を取るための言動がない」ということ自体を責めてるんじゃねーというのがまだわからんのか、このアホは

>そんな実際に責任を取るべき人たちを庇おうとして、別の人が「自分に責任ある」と言っちゃったとして

おいおい、本気か?
「実際に取るべき責任ある」ならば、庇ったら駄目だろが
庇うこと自体が非難の対象だな

>その人は責任を実際に問われなきゃいけないと思う?

別に責任を問われる必要はないさ
「自分に責任ある」と言いながら「ゴメンナサイ」の一言もないという、口先だけの奴だというだけさ

>上記のケースにおいて、実際に責任を取るべき人たちがこれ幸いとその人の発言に付け込んで
>自分たちの責任を転嫁するとか、無責任、無知厚顔、恩知らずにも程があるでしょ。

いつ誰が国民の責任を否定したんだね?
君、幻視か何かの病でも患っているのかね?
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 04:27:31.83ID:oKmse8oe
>853
>【ID://QA6OQ7は、実際の責任を取るべき人間かどうかは意に介さず、
>単に「自分に責任がある」と言ったことを基準に、
>特定個人に戦争の全責任を負わせようとしている】となるわけだが…

ならねーな
おれは責任を負わせようなんてしてねーよ
「自分に責任ある」と言いながら「ゴメンナサイ」の一言もないという、口先だけの奴だと言ってるだけさ
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 04:32:14.70ID:oKmse8oe
>>858
ところが天皇は復興に力なんぞ貸してないんだよ
自分の努力で何かしたわけでもない
国民の税金を使って、お供を連れて旅行して回って、
外野から声をかけただけなのさ

おれは別に自分の頭が悪いとは思ってねーから「ごめんなさい」は不要だな
天皇は「自分が悪い」と思ってるのに「ごめんなさい」がないからおかしいんだよ
一緒にするな、アホ
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 05:50:08.25ID:45mea1lU
>>870 だって、お前は頭が悪いじゃないか。ゴメンナサイと謝れ。
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 05:54:53.24ID:45mea1lU
>>871 御前会議では総理大臣が求めるので「立憲君主の立場を超えることになる」
     と断って、「自分は外務大臣の意見に賛成である」と述べられた。
     これが歴史上の事実。お前の解釈は勝手解釈だな。

     降伏文書に天皇陛下の署名は無いよ。事実に基づけ。
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 07:23:48.42ID:7vcSyptA
>>861
おまえ、自分が知らいないと、デマだと思うんか
超主観的な人物だな 世の中広いからお前のようなものもいておかしくないだろうが、
普通は、主観と客観を区別して生活しているんだな。だからこそ、証拠を出せというのに意味が
あるわけだ。おまえは意見を持たないのか
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 12:18:19.65ID:Y1w41D0V
>>873
では、天皇の英断が戦争を終わらせて多くの国民の命を救ったというのは
「真っ赤な嘘」「大法螺」「事実誤認」ということなわけだな
よろしい
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:26.23ID:45mea1lU
>>876 御前会議で議論が紛糾して結論が出ない。窮余の一策として鈴木貫太郎
     総理大臣が昭和陛下の前へ進み出て、陛下の「私見」をお伺いした。
     だから昭和陛下も「憲法外のこと」として意見を述べられた。

     陛下の「外務大臣の意見に賛成である」というお言葉を聞いて鈴木貫太
     郎総理大臣がポツダム宣言受諾の「断」を下した。

     陛下のお考えをうかがって、それまで強硬に受諾反対だった軍部の者た
     ちもやむを得ないと納得して、戦闘を終えることになった。したがって
     昭和陛下のお考え・思想が戦争の終結を導いた、とは言えるね。
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:30:46.06ID:45mea1lU
>>877 陛下はお前さんを救っているよ。

    お前さんが日本人なら、お前さんの両親または祖父祖母が戦争を生き抜いた
    世代であろう。陛下のお志が無くて、本土決戦を強行していれば、その両親
    の片方、または祖父祖母4人のうちの1人が戦火に逢って無くなっていれば、
    お前さんはこの世には生れなかったわな。
    つまりは、お前さんの現在の命は昭和天皇様がもたらして下さったものだ。

    よーく考えて、感謝をなさいや。
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:58.77ID:vbrgrQIq
>>878
>>879
ということは、天皇の一言によって日本の領土と国民は占領軍に差し出されたということだな
それがなきゃ、そういう結果にはならなかったということだな
やっぱり天皇、占領軍に日本を差し出してるんじゃねーかよ
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:35:01.89ID:7vcSyptA
>>878
だから、宣戦布告も天皇、降伏も天皇、天皇ヒロヒトに敗戦の戦争責任がある
戦没者300万人だぞ
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:40:56.71ID:gV0uiAPG
「昔のことだ今は関係ない」=安倍の思想w

ってのが、まさに過去の歴史での禍の繰り返しの根幹だからね
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 06:47:04.09ID:bxKhLf1Z
>>880 頭の悪い奴だ。「終戦の断」を下したのは総理大臣だ。天皇陛下ではない。
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 06:50:16.95ID:bxKhLf1Z
>>881 すべて当時の日本政府・軍部の責任だ。しかも、それは連合国の東京裁判
     で判定されている。昭和天皇陛下は訴追すらされなかった。
     したがって天皇陛下にはまったく責任は無い。お前は馬〇か。
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 06:52:19.08ID:bxKhLf1Z
>>882 過去は参考にはなっても、指針にはならない。缶国では新大統領が
     必ず前大統領を裁判・訴追する。それを見ればわかるだろう。
0886ヒロヒト
垢版 |
2019/11/30(土) 06:53:50.52ID:3r9jKn59
>>857
え? あなた、「議論」してたんですか? なるほど、なるほど。

その割には、「論拠に基づいてモノを言う」と言うことのできないんですね。
無能・・・・・・・・・・・・
0887ヒロヒト
垢版 |
2019/11/30(土) 06:55:46.52ID:3r9jKn59
>>884
連合軍の判断を論拠にするということは、
連合国側の非道を不問にし、一部の日本人を戦犯として裁いた連合国の判断を
あなたは信頼していると、そういうことなわけですね。

まさか、信頼していないモノを論拠に持ってくるような真似はしないでしょうからね。
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 09:47:09.09ID:70ToI/2h
>>884
責任の意味は、原因と結果を作ったものにある。
東京裁判は戦争国の判断だ。日本人のものではない
おまえが日本人なら、宣戦布告し、降伏したものが免責となる理由を
説明しろや
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:49.86ID:bxKhLf1Z
>>886 私のことじゃない。お前さんのことだ。また本部に帰っていたのか。
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:46.30ID:bxKhLf1Z
>>887 論拠じゃない。史実を書いている。
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 16:59:25.34ID:bxKhLf1Z
>>888 頭の悪い奴だ。天皇陛下は関係無いからだよ。すべて当時の日本政府・
     軍部のやったことだ。
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 17:02:07.66ID:bxKhLf1Z
>>889 終戦の断を下した場合と、戦後の疲弊を復興させた場合とで、救った方
     が違うわな。お前さんはそれを混同しているわけだ。余程にコンドー
     くんが好きなのかな。
0894ヒロヒト
垢版 |
2019/11/30(土) 17:55:16.97ID:3r9jKn59
>>890
わたしは別にその議論には興味ありませんので。

で、あなたはそれなりに持論を述べて、きっちり「議論している」ように見受けられますが・・・・・・?
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:07:35.93ID:/eAY1R+G
だから、いっちゃんやっちあいけない戦争で


忖度wwwwの原理が働いたのが大東亜共栄圏太平洋戦争だから


これから憲法改正して、いくら軍備増強したところで、忖度wwwwwwから逃れられないから
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:45.61ID:70ToI/2h
>>892
開戦布告していて、関係ないはないだろう。近衛日記を読め、御前会議メンバーの中で開戦は少数派
だったが、その中のひとりだった。すべて軍部というのは、現人神に対しいうことではないな。戦後になってからの
米国の影響受けているのかね
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:50:12.09ID:bxKhLf1Z
>>886 私は議論なんかしていないよ。しているのはモグラ叩きだ。またお前、
     叩かれに出て来たな。
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:51:51.50ID:bxKhLf1Z
897訂正。>>894
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:56:42.15ID:bxKhLf1Z
>>896 戦後直後に進駐軍に戦犯として逮捕されそうになって、近衛が自殺した。
     その報を聞かれた昭和天皇様は「自分も一緒に責任を背負うと言った
     じゃないか。自分一人だけ逃げてしまった」と嘆かれたそうだ。
     そんな近衛の書いた日誌は自己弁護に満ちているわな。信じるのか。
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:59:22.95ID:/eAY1R+G
そういう意味では、ちゃうセスク夫婦は潔かったね
0901ヒロヒト
垢版 |
2019/11/30(土) 20:16:52.60ID:3r9jKn59
>>897
>私は議論なんかしていないよ。しているのはモグラ叩きだ。

喧嘩で負けたときの保険として「本気じゃないから」と言ってるガキとそっくりですね♪

実際にやっているのは議論そのもの♪
0902ヒロヒト
垢版 |
2019/11/30(土) 20:18:10.25ID:3r9jKn59
>>891
史実を「論拠」として挙げています。
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 21:25:35.84ID:Q5M5I9CP
>>893
馬鹿かおまえ
天皇の行ないとしておまえが878と879で書いたのは「本土決戦強行阻止」の話だろがよ
戦後復興の話などしてねーだろ
コンドーくんはおまえだろ
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/30(土) 21:28:09.85ID:Q5M5I9CP
ポツダム宣言受諾の決定に決断について

本土決戦を防いで日本人を救ったという側面を見るときは「天皇の決断」
連合軍に日本の国民と領土を差し出したという側面を見るときは「内閣の決断」

何なのかね、このダブルスタンダードは
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 03:33:59.09ID:vBp0HtAM
>連合軍に日本の国民と領土を差し出したという側面を見るときは

こんな見方する人いるの?
負けてどうせ取られるのに、「差し出した」もくそもなかろう。
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 03:35:30.96ID:vBp0HtAM
>本土決戦を防いで日本人を救ったという側面を見るときは「天皇の決断」

天皇の判断というより、天皇が「敗戦を受け入れよう」と言わなきゃ終わらん、て話だろうに。
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 03:38:22.46ID:vBp0HtAM
>>901
いいね、それ。

モグラ叩きにしたって、それで遊んでいるつもりだが、
実際はゲームセンター経営者・ゲームメーカーに遊ばれているわけだし。
「モグラが頭を出す装置を作っておけば、こいつはハンマーを振り降ろしてくれるわ。こいつバカだな」ってさ。
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 04:01:33.55ID:vBp0HtAM
>>884
「日本国憲法は日本の議会が作ったものだから自主憲法」とか東京裁判を公平公正なものとするあたり、お前は他のネトウヨと違うね。
面白い。


>>878-879
それは基準の作り方でどうとでもなる話。
「これこれするのが普通のところを、この人はこうした。だから立派だ。」ということだろ。

お前の頭でもわかるように書くなら、
お前がテストで70点取ったとする。
「80点とるのが普通だ。お前はバカだ。勉強が足りない。」というか、
「普通は60点しか取れない。お前はよくやった。」というか。
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 04:02:12.13ID:PgJciEAU
はやく政府の奴ら拉致って拷問しろよ 小泉みてーにさー
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 07:59:27.20ID:0EHsoZCZ
>>901 お前さんのそのレスも泣いたガキがいつも同じ文句を喚くのと同じだな。
    少しは今までと違うことを言ってみろ。お前の母ちゃん出べそとかとさ。
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 08:02:36.75ID:0EHsoZCZ
>>902 はい、自説は史実を論拠としているという証明をどうぞ。
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 08:04:11.38ID:0EHsoZCZ
>>903 終戦の断を下したのは鈴木貫太郎総理大臣だ。史実だぞ。
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 08:05:30.25ID:0EHsoZCZ
>>904 私はポツダム宣言受諾について「天皇の決断」と書いたことは一度も無い。
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 08:09:00.69ID:0EHsoZCZ
>>907 910を嫁。ファミレスへメシを食いに行けばファミレスにお前の懐の中の
     お金をむしり取られるわけだ。高速道路を走れば料金を払わされる。
     嫌なら引きこもりするか。うんちもおしっこもしないで生きて行け。
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 08:11:55.65ID:0EHsoZCZ
>>908 お前さんの相対論はお釈迦様の思想にやや近づいているようだが、そこまで
     の考察はまだしていまい。もっと研究してくださいや。
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 10:00:18.65ID:0t46peX3
>>899
亡命しようとしたヒロヒトを信じるのか
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 10:18:58.30ID:vBp0HtAM
>>914
「こんなゴミみたいな食材で、よくまあ、これだけ金を払ってくれるわ」
「建造費に必要な分の何倍もの料金で通行してくれてありがとう」

モグラ叩き「こんなバカなことやって喜ぶなんて、しかも装置は只みたいなもの。ありがたやありがたや」
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 10:21:36.88ID:vBp0HtAM
>>915
出た! 「勉強が足りない」 「自分で調べなさい」
そう書いておけば、とりあえずの体裁は保てるもんな。
お前はずっとそれ。
議論に負けると必ずそれ。
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 10:26:40.84ID:vBp0HtAM
>>913
日本独特のボカした表現は、お前にも継承されてんのね。
ここで議論されているのは、手続きの問題ではないと思うが。
「誰の意志が一番影響したか」だと思うけどなあ。

日本国憲法だって同じだろ。
誰が製作者になっているか、ではない。誰の意図で作られ施行されたか、だろ。

お前の理屈なら、頭に銃を突きつけられ「この爆発スイッチを押せ」と命じられても、そのスイッチ押した人の仕業にする。
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:06:36.91ID:0EHsoZCZ
>>916 「亡命しようとした」ことを立証してから言え。
     天皇陛下は日本人のご先祖様を祭祀する責任が有るので、亡命なんか
     絶対にしないよ。
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:07:59.24ID:0EHsoZCZ
>>917 私ゃファミレスなんぞへは行かないけどな。
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:09:11.46ID:0EHsoZCZ
>>918 へえー、お前は議論を勝ち負けでやっているわけだね。半島民か。
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:10:40.26ID:0EHsoZCZ
>>919 で、お前はスイッチ押したんか。腰抜け。
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:39:07.16ID:vBp0HtAM
>>921
ほれ、
また「ヒトラーは自殺した」みたいに矛先を変えようとする。

>>922
お前こそ、議論に勝つことしか考えてなさそうなんだが。
ころころ話を変えて、決して間違いを認めない。
どうにもならなくなったら、「自分はモグラ叩きをしている。議論のつもりはない。」とさ。

>>923
帝国議会はスイッチを押したんだよ。
普通はそうするわな。
誰だって命が惜しい。
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:50.82ID:vBp0HtAM
>>919の前半はいいのかな?
議論の中心は、“手続きした人”ではなく、“日本の意志決定にもっとも影響した人”だ。
手続きした人なんか、どうでもいいと思わん?

歴史のテストで「法隆寺を建立した人物を答えよ」の問に「大工さん」と答えて○をもらえるかな?
そういう話。
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:46:21.10ID:vBp0HtAM
>>920
一行目は正しいと思うが、二行目三行目はお前の妄想。
亡命する人間は、そんなもの放り出す。
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:47:11.97ID:G2fcOgIn
>>913
ということは、
本土決戦をやめさせて多くの日本人の命を救ったというのは
「真っ赤な嘘」「大法螺」「事実誤認」ってこったな
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:48:03.42ID:0t46peX3
>>920
ヒロヒト亡命 企ては、すでに全国週刊誌に報道されている
ローマ教皇に命乞いしようとしたり、人格に問題ある
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:50:59.28ID:87fLdF7f
>>929

普通一般人の素養があったんだから
そういう意味ではまともだったんだろうw
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 05:54:38.21ID:DuMsfoQA
>>924 モグラ叩きを楽しんでいるだけ。ハンマーを振り上げているモグラ叩きの
     前に頭を出すマゾモグラは、馬〇モグラだよな。
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 05:56:33.66ID:DuMsfoQA
>>926 逆だ。だから天皇陛下が亡命なさることは有りえない。現に起らなかった。
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 05:59:22.01ID:DuMsfoQA
>>927 昭和天皇様が鈴木貫太郎総理大臣の求めに応じられて、「外務大臣の
     意見に賛成である」とおっしゃったことが総理大臣のポツダム宣言
     受諾の決断につながった。それで何がおかしいのかな?
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 06:00:13.78ID:DuMsfoQA
>>928 上の933を嫁。
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 06:02:43.68ID:DuMsfoQA
>>929 はい、立証をどうぞ。どの週刊誌?、何年何月何日発売の週刊誌?、
     その記事記載の全国の週刊誌の名前を全部あげて書いて下さい。
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:37:03.92ID:1wRW7nNy
>>932
スイスの銀行に財産隠したという
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 17:51:59.31ID:YoBZNaA2
>>862
おやぁ? じゃあ
ID:Vb2aC0Aq君は、天皇の戦争責任に準えるつもりも一切なく
自称【社会人のジョーシキ】とやらを急に、且つ、脈絡なく
突然披露したくなったというわけかあ…。

…人と話してるときに、脈絡のないお話をしないって言うのは
それこそ社会人の常識だと思うよ?

しかもさ、その自称【社会人のジョーシキ】とやらは
「発注通りに仕上がった結果としての不具合は
 コミットメントだ何だと相手に押しつけることはできない」ってことを忘れた
事実上は【非常識】。


    ……脈絡なく自称ジョーシキを振り回して、
    その内容が非常識って……余りに哀れだな、君。

>>863
いや、君「結果に責任を持っ」てないよね。
発注元たる自分が取るべき責任を「こみっとめんとでー!」と言って他人に押しつけてるだけなんだから。

いつ気付くかって誰も気付くはずないよ。
自分の責任を他人に押しつければ責任を取ったことになるだなんて非常識、君以外考える訳ないだろ。
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:04:58.39ID:YoBZNaA2
>>864
なるほど。

   やはり、どこかの誰かさん同様、
   困ったら相手の返答を「無かったこと」にするのが君の芸風か。

君の例え論には、

 >>850 無理やり「これはこれの比喩のはずなんだああ!」と喚かれても困る。

と答えているし、君の公約論には

  >>790 民主主義国って大なり小なり国民が「発注者」であり、国家機関は「発注先」だよ。
      陛下、基本的には総理の決めたことには滅多に否を言わなかったらしいし。

  >>812 大日本帝国は(北朝鮮や中国のお飾り儀式ではない)選挙実施国。
      議会を通じて国民は政策を「発注」できる。
      そして(君が意図的に削除した個所を繰り返すと)昭和天皇陛下は民意を否定することを嫌っていた。

  >>851 いや、大日本帝国は普通選挙実施国だったし、陛下は首相の方針を基本的には否定しないんだけど…

と三回も答えたんだが…
(それとも君は「いや、末期前は普通に公約掲げて票数のばした第一党が大抵首相担ってたわけなんだが」とか
 直接的に書かれないと分からないほどに、日本語に不慣れなのかい?)

とにもかくにも【結論】ありきなのもどこかの誰かさん同様だが…ここは掲示板だ。
相手の意見を「無かったこと」にして結論を出しても、君の無能と下品が露わになるだけだよ。
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:16:25.95ID:YoBZNaA2
>>866
発注先の責任は仕様書通りに作ること。
手を抜かれてない限り、売れる売れないの責任は全部発注元。
「閑古鳥が目的じゃなかったんだからー!」と喚いても、白い目で見られるだけ。

政権の責任は政策の実施。
勝つ負ける・成功する失敗するは、国民の責任。
「失敗・敗戦は目的じゃなかったんだからー!」なんてやはり白い目。

ちなみに、その総力戦研究所とやらの結果に関して
君のお好きな東條英機は答えて曰く、
  
  諸君の研究の勞を多とするが、これはあくまでも机上の演習でありまして、
  實際の戰争といふものは、君達が考へているやうな物では無いのであります。
  日露戰争で、わが大日本帝國は勝てるとは思はなかつた。然し勝つたのであります。
  (略)戰といふものは、計畫通りにいかない。意外裡な事が勝利に繋がつていく。
  したがつて、諸君の考へている事は机上の空論とまでは言はないとしても……

と、あくまで一見解としての立場。
以て「失敗確実な政策を断行した」とはとてもとても…
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:35:46.55ID:YoBZNaA2
>>867
さて、ここは今までの
「失敗を望んだわけじゃないんだから責任とれぇー!」の非常識論とは違い、
「民意ではなかったから」という今までとは違った色合いの、論議に値する話ではあるのだが……

   元老、普通に民意を無視したら国家経営できないって分かってて
   西園寺公望とかの理念もあって、
   第6代首相から第29代首相までは政党内閣が定着してた
   =事実上、民意で首相が選ばれていたと言える

と言うの、知ってる?
ちなみに、政党内閣の終了は1932年。
満州事変はその前年の1931年。
満州進出自体は、何と1907年。

↑を、全部踏まえて、
満州進出路線を既に採用されている状況を引き継いだ軍部が、
その路線を見直さず、最終的に大東亜に進んだことについての責任を論じたいというなら
それはそれで構わないけど……そこまでキチンとしたお話、君、できる?
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:54:05.00ID:YoBZNaA2
>>868
コッチは相変わらず錯乱中だね。

まず言ってることが滅茶苦茶。
>>838 責任を取るための言動が何もないという話なんだぜ…
>>868 「責任を取るための言動がない」ということ自体を責めてるんじゃねーというのが…

次に
>庇うこと自体が非難の対象だな
としつつ
>「ゴメンナサイ」の一言もない
を連呼するのも、矛盾しっぱなし。
ゴメンナサイしたらある意味さらに庇っちゃうわけなのにね。

さらに言うと
>別に責任を問われる必要はない
と言いながら、
>「ゴメンナサイ」の一言もない口先だけの奴
と、本来取るべき責任がない人間に「謝罪がない!」と喚き、
さらに取るべき責任がない人間、自ら「庇ったらそっちが問題」とする人間に
謝罪がないから口先だけの奴と論じる始末。

そして最後に
>いつ誰が国民の責任を否定したんだね?
>おれは責任を負わせようなんてしてねーよ
と言いながら、
>>825 戦争そのものが天皇の名で行なわれてんだから、それによって生じた結果も天皇の責任だろ
を含めて、825は全責任が天皇にあると主張するもの。

……君は一貫した文章を書けない心の病なのかい?
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 18:59:06.22ID:YoBZNaA2
>>869
とりあえず、そもそも論としてさ。

  実際に責任を取るべき人たちを庇おうとして、
   別の人が「自分に責任ある」と言っちゃったとして
   その人は「じゃあ全責任についてゴメンナサイしろ!」
   「ゴメンナサイしなきゃ口先だけだ!」って言われて然るべきか否か

って考えてみたら?
それが終わったら、

   庇われた側の人間が
   「よし! じゃあ俺に代わって全責任についてゴメンナサイしろよ!」
   「ゴメンナサイしなきゃ口先だけだ!」って言うのは
   マトモか否か

もね。
それ終えてからなら、君も少しは一貫したお話できるかもよ?
……他人に賛同されるかはともかく。
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 19:10:19.64ID:YoBZNaA2
>>874
いや? 世の中、普通に俺が知らない話だらけさ。
だから人生は面白い。

でも、それと与太を鵜呑みにするかは別。
与太か事実かの区別には、情報源の信憑性が大事。

俺の意見、ね。
……こうして情報源を再三要求されているにも関わらず、
それを明かせず、それ故に信頼されてないことを直視できない君は
主観と客観の区別が付いておらず、自分が信じたいこと=事実だと思い込んでいるか、
単に「公開したら笑い物にされるほど信憑性のない情報源だ」と理解して誤魔化しで他人を罵倒しているか
どちらかだろうかなー……と思っている。

ん? 欲しかったのはこういう「意見」ではなかったりするかね?
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:29.31ID:YoBZNaA2
>>935
まぁ、そこまで聞かなくても週刊誌名だけでも貰えれば
後は、ググりゃ出てくるだろうけど。

ちなみに今俺も「天皇 亡命 週刊誌」でググったけど、該当記事は一切なし。
内容的には、絶対話題にされてそうな記事なんだけどね…
特に現存する全国週刊誌ならなおさら。

…丸っきり真っ赤な嘘か、
或いは当人は本当に読んでいたとして、
実際には超絶ローカルな雑誌or政党機関誌だったとか
或いはネットもない時代に廃刊となった雑誌とか…
…何にせよ、週刊誌名ぐらい挙げてもらわないと、信用などできないモノだよなあ。
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:04:56.22ID:DuMsfoQA
>>936 あの世に鈴木貫太郎総理大臣を訪ねて行って、訊いていらっしゃい。
     わざわざ戻って来なくていいよ。
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:05:48.20ID:DuMsfoQA
>>937 その立証をどうぞ。立証してから言いな。
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:28:52.33ID:YoBZNaA2
>>948
ゼンカモン、今はワイドショーで麻薬擁護で頑張ってるらしーよ。
…これを「明らかにアカじゃない廃止派もいるもん!」と言ってた廃止派さんたちは
今、どういう気分なんだろーな…
0950ヒロヒト
垢版 |
2019/12/02(月) 23:36:25.49ID:GsfcmIS9
>>910
いつもと同じになるのは、
「持論を展開しながら、無根拠っぷりを指摘されて反論できなくなると“叩いているだけ”というガキの言い訳を繰り広げる」
・・・・・・という光景がいつものことだから。
0951ヒロヒト
垢版 |
2019/12/03(火) 00:00:17.33ID:UlNbmrUv
「よい子・悪い子・普通の子」というのはどんな集団の中にもいるわけですねぇ。
天皇制支持者の中にだって凶悪犯罪に手を染める者がいるのとまったく同様に、
天皇制廃止論者の中にだって犯罪に手を染めたり反社会的な言動をする者がいるわけですね。
ホリエモンはその中の一人だという、ただそれだけのこと♪

わたしが挙げた何名かの廃止論者について、誰かさんはいつまで経っても
「共産主義者」「共産党支持者」という「確たる証拠」を示せないままですしね。
0952ヒロヒト
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:10.36ID:UlNbmrUv
>>938
>…人と話してるときに、脈絡のないお話をしないって言うのは
>それこそ社会人の常識だと思うよ?

「君主制と非君主制の比較と共産主義」という話題の中で、
何の脈絡もなく「天皇の写真を燃やす作品」の話なんか持ち出した人もいましたけどね。

その人は社会人の常識を持ち合わせていない人ってことになりますかね?
0953ヒロヒト
垢版 |
2019/12/03(火) 00:15:03.69ID:UlNbmrUv
>>944
>与太か事実かの区別には、情報源の信憑性が大事。

その通り。いいこと言いますね。

たとえば「急進的女性活動家は共産主義者・共産党支持者である可能性が高い」が与太か事実かの区別にも、情報源の信憑性が大事。
今のところその情報源が何も開示されていないわけで、ということは信頼には値しないってことなのですね。
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 04:05:52.86ID:nXoB94Jo
>>942
>まず言ってることが滅茶苦茶

責任を取るための言動が何もないという事実を述べたら、責めてることになるのかね?
「トヨタは車を造っている」と言ったら、車を造るトヨタを責めていることになるのかね?
言ってることが滅茶苦茶なのはおまえの方だな

>矛盾しっぱなし

別に矛盾してねーが?
「自分の責任」という言葉の目的が「庇うため」というのが正しいならば庇うこと自体が非難対象だし
自分の責任を自覚していて言った言葉なら「その割には、ゴメンナサイの一言もねーな」ってなるだけだ

>本来取るべき責任がない人間に「謝罪がない!」と喚き、

自分に責任があると言いながら責任を取るための言動が何もないというのは事実だからな
おまえにとって、「事実を述べること」が「喚く」なのか?

>さらに取るべき責任がない人間、自ら「庇ったらそっちが問題」とする人間に
>謝罪がないから口先だけの奴と論じる始末。

自分に責任がないと思いながらも誰かを庇っているのか、それとも自分に責任があると思っているのか、
どちらが正しいかによって言う言葉も変わるというだけなんだが、何か問題でもあるのか?

>戦争そのものが天皇の名で行なわれてんだから、それによって生じた結果も天皇の責任だろ
>を含めて、825は全責任が天皇にあると主張するもの。

実際の責任が誰にあるかという話などしていないと何度も言っているのにな
またストローマン論法の始まり、始まりい〜〜〜〜ってか?
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 04:10:28.36ID:nXoB94Jo
>>943
>実際に責任を取るべき人たちを庇おうとして、
>別の人が「自分に責任ある」と言っちゃったとして
>その人は「じゃあ全責任についてゴメンナサイしろ!」
>「ゴメンナサイしなきゃ口先だけだ!」って言われて然るべきか否か

別に言わなきゃいけないことはないさ
「ほんとに責任あると思ってんのかよ?」ってなるだけだ

>庇われた側の人間が
>「よし! じゃあ俺に代わって全責任についてゴメンナサイしろよ!」
>「ゴメンナサイしなきゃ口先だけだ!」って言うのは
>マトモか否か

誰も国民の責任を否定してなどいないのに、勝手に否定していることにされてしまっているようだ
またもやストローマン論法の始まり、始まりい〜〜〜〜ってか?
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:28:07.43ID:nXoB94Jo
>>946
おっと、答えられねーってか
そりゃ、そうだわな

連合軍に日本の国民と領土を差し出したという側面を見るときは「内閣の決断」
本土決戦を防いで日本人を救ったという側面を見るときは「天皇の決断」

このダブルスタンダードを維持するためには、答えられねーわな
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:55:50.46ID:beJDYrYs
>>950
「お前の母ちゃん出べそ」も言えんのか。もはや痴呆だな。
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:58:54.06ID:beJDYrYs
>>956
目ん玉取り換えろ。どこがダブスタだ。あっ、訂正。頭をとりかえろ。
0959ヒロヒト
垢版 |
2019/12/03(火) 06:44:58.17ID:UlNbmrUv
>>957
「持論を展開しながら、無根拠っぷりを指摘されて反論できなくなると“叩いているだけ”というガキの言い訳を繰り広げる」
・・・・・・に対しては反論できません、と。

わたしはあなたのように、理屈で反論できないときに「お前の母ちゃん出べそ」で反論した気になるような人間とは違うので
そういうことは言わないのです。
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:25:34.99ID:qFiPuax8
ホリエモンみたいな
球団買収を失敗し、
ニッポン放送買収を失敗し、
総選挙出馬を失敗し、
三流IT会社経営を失敗し、
あげく証券取引法違反で逮捕され、
何をやっても三流の人間の言う事を真に受けるこれまた四流の馬鹿がいる事に驚きだ。
まぁ身の回りにいたら気をつけた方が良い。
未だにオウム麻原を信じてる犬畜生と同じ本質だから。
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:33:43.23ID:EecUZOaQ
堀江貴文は守銭奴の朝鮮人だぞ
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:38:56.42ID:xxSUW2eI
>>947
すでに書籍で指摘されている
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 10:08:54.40ID:0j/I+HjG
>>958
ポツダム宣言受諾の決断という同じ事象に対して
この場合は内閣の決断、あの場合は天皇の決断

どこに出しても恥ずかしくない、見事なダブルスタンダードじゃないか
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 16:59:04.29ID:yDI8+aoV
>>951
あ〜らら…何とは言わないけど、我慢できなかったのねぇ…まぁ、とりあえずさ、


     ピロリ君が非共産主義者っぽい廃止派の代表としてあげた人たちって
     「急進的女性活動家として有名(補足すると福島みずほとマブダチ)」とか
     「外国のドマイナー共産主義作家の翻訳が商売」とか
     「共産主義の研究がライフワーク」とかが、
     wikiや所属大学HPに記載されている公然の事実=信憑性バッチリな人たちだったわけじゃん。


それらの【前提事実】を踏まえてどう判断するかは個人の自由として、
亡命を試みたとする【前提事実】ごと示さないで信じろというボーメー君と一緒にされてもちょっと困る。
(例えば彼が「週刊誌名は失念したが〇〇が根拠として記載されてた」とか言ったら、俺はそっちの裏を洗うけどねー。それもないしねー)

ついでに言うと、
俺は↑のお歴々とかの情報から「廃止派なんてどうせパヨクだろと思うのは『愚かとは言えない』」
=別の判断も是とするけど、推定として愚かと断じられる程妥当性を欠く話ではない…と述べていただけ。
彼のようにとにかく亡命志向を事実としてコメントしろ=別の判断を許さない立場とは話が違うし、
君のように確定証拠を延々求める=別の判断を完全否定しなければ推論として非妥当とする不思議な立場も、悪いけど的外れ。

…このあたり、君、一度全部理解したからコレも
「『確定じゃなきゃ分かんない!』が正しいか『推定としてあれこれはありだよね』も有りかは第三者に委ねましょ」で終わらせたんでしょーに。
忘れちゃった?

まぁいいや。

で、ゼンカモンはほら、そういう「パヨクっぽいなー…」と思う人がほぼゼロっぽい、君たち的には希少な人材だったろーに
その枠が「悪い子」ばっかっぽくなってきちゃった(※元々一人)のってどういう気分なんだろーね…ってことだったんだけどネ。

……………だから、別に君からはコメント要らないのよねー。
君、都合の悪いことは「わかんないわかんないわかんないーっ!」しか言わないから、コメントに価値がないのよね…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況