X



【MMT】倉山満part825【MTR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 538e-ZSb/)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:09:22.70ID:UhEDnyTy0

前スレ
【れいわ、N国躍進】倉山満part824【嫉妬の醜い豚】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1565409060/
【こっちに】倉山満part822【移動】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1564063604/

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0175名無しさん@3周年 (アウアウクー MMdd-VQpU)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:50:20.10ID:vGOYCatmM
>>169

MMTは主流派的な経済政策の在り方を転換させるものです。

主流派の考え方:名目GDPターゲットとかインフレターゲットとかやっておけば、いろいろ良くなるんじゃね

ミンスキーの金融不安定性を引き継ぐMMTの考え方:経済成長したり、適当なインフレ率だからと言って、特に所得下位層の生活水準がよくなるわけでは無いし、環境問題から国防、防災、教育水準、科学技術などなどの諸問題が解決されるわけではない。

フォーカスはあくまで諸問題に当たるべきであって、経済成長やインフレなどは結果にしか過ぎない。

諸問題にフォーカスされることで、インフレデフレによって諸問題に当てる財政を増減させることがおかしいことに気づく。

そしてMMTは諸問題にリソースをさけるように、リソースが空いていなければ空けて使い、空いていればそのまま使うということです。

解決すべき諸問題の中に最低限の生活が守られること、技術の継承が続くようになっていることを入れておけばインフレデフレというのはどうでも良いことです。

問題はリソースです。
0176名無しさん@3周年 (アウアウクー MMdd-VQpU)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:52:18.39ID:vGOYCatmM
>>173

民間の債務はリスクがあるが、政府の債務はリスクがない

そういう面ではデフレの方が良い。インフレ期にどうやって、リスクにある民間債務膨張を抑制するのかというのもMMTの考える問題の一つです
0177名無しさん@3周年 (アウアウクー MMdd-VQpU)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:25:13.15ID:eIBKvMrqM
藤井のインフレ率を2パーから4パーに収めると言ってるのもおかしい。

成長は民間がけん引しなければいけないという強迫観念でもあるんでしょうか?

ミンスキーモーメントを持ってきて中国が危ないとか言いながら、民間の債務膨張に期待する姿勢は、自分が何を言っているかわかっていないのかもしれません。

あるいはわかっていて自分の政治目的を達成するために言っているのか?

諸問題を解決する過程で結果的にインフレになることはあっても、インフレ自体を目指したりとか、ある一定範囲内に納めたりとか、そんな必要はない。そんなことするぐらいならデフレで良い。
0178名無しさん@3周年 (アウアウクー MMdd-VQpU)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:32:09.47ID:eIBKvMrqM
解決したい諸問題はいくつもあって、リソースが空いていなければ民間にリソースを空けてもらう必要がある。

その度に社会主義だとか共産主義だとか批判されて、逆に自由化が進み社会が不安定化していく。

デフレということは、諸問題を解決するために民間に退いていただく必要はないわけですから、諸問題を解決しても解決してもデフレが続くというなら、それに越したことはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況