X



【MMT】倉山満part825【MTR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 538e-ZSb/)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:09:22.70ID:UhEDnyTy0

前スレ
【れいわ、N国躍進】倉山満part824【嫉妬の醜い豚】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1565409060/
【こっちに】倉山満part822【移動】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1564063604/

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:09:51.41ID:inwji5AI0
アメリカでは保守=ネオリベだぞ
0502名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:13:00.56ID:MVo+d2C30
>>501
そうでもないよ
市場の自由(という建前)を優先するのがネオリベだとすれば、
文化政策や人種政策を優先する自称保守右翼(=コンサバ・ライト)も居る

文化政策や人種政策に力を入れると、得てして市場の自由とは敵対することになる

これは(話を分かりやすくするための)単なる極論・仮定だが、黒人相手に商売するのに反対するのは、明らかに市場の自由への挑戦
0503名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:15:26.76ID:OGIKD/nX0
>>500
というか、ネオリベってもとは左翼だからねw
そもそも個人主義という意味では非常にリベラル。
なぜかネオリベと保守が合同してネオコンという意味不明なモノが出来上がったけど。
よく共産党との闘いのために自由主義と手を組んだと言われるが
それこそ中庸をもってするなら、自由主義とも上手く距離を取らなければいけなかった。
その意味でネオリベと組んだ人がそもそも保守ではなかった可能性が高い。
0505名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:38:34.50ID:OGIKD/nX0
>>504
そこは誰かの入れ知恵でしょ。
本人は保守を自称したことはないし、米国ではそんなこと知る余地もないからね。
だから変な情報でも、あちらの世論的に目を配る必要があるんじゃね?
0506名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:40:51.61ID:inwji5AI0
>>503
違うよ
ネオリベはキリスト教の保守右派の原理主義的な思想

だから統一教会の連中が総じてネオリベなのよ
0507名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:43:58.26ID:inwji5AI0
ネオリベが頑なで死人や自殺者が増えても市場原理主義に固執するのは、背後に「神(キリスト)の手」があるから
それが人権より優先してしまうのは、現代的な人間原理じゃなく、古典的な宗教原理に基づいているから
で、それを欧米では「保守的である(キリスト教原理に忠実であるという意味で)」とするんだ
0508名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:47:22.27ID:inwji5AI0
左派も、キリスト教(信仰の自由)を全否定はしないが、無宗教/無神論も許容する
ここが決定的な違い

しかし、キリスト教の右派は、あくまで「聖書の教え」に忠実な人間じゃないと対話に応じるつもりもない
ある種のオカルト原理主義者になってしまう

だから日本でいうと1番近いのが創価学会(公明党)なんだよ
自分たちの信仰を疑うモノたちを極端に恐れ、対話することを拒絶してしまう連中だから
0509名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:48:55.35ID:inwji5AI0
だから小泉(ネオリベ)と創価学会が蜜月になった理由がよく分かるでしょ
日本が狂ったのはあれ(自公連立)以降だ
0510名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:54:14.50ID:inwji5AI0
日本の左派は確かにMMTには懐疑的なんだが、緊縮で人が死ぬことは希望してない
予算配分を変えることで出来ることは沢山ある
たとえば、貧困対策ぐらいは、MMTが無くても出来る
そんなに巨額の金がかかるわけじゃないから

別に全ての方向性がMMT1つに集約されるわけじゃないんだよ
「政府にMMTを飲ませないと何も出来ない」ってのは大げさ

逆に今のMMT支持者に多少問題があるのは 「 MMT・オア・ナッシング 」 みたいになってる点ね
MMTか滅ぶか、みたいなw
0512名無しさん@3周年 (ガラプー KKd3-MI68)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:57:58.75ID:+Ne3LEBUK
三橋が何時だったか「誰が言ったかではなく、何を言ったかで判断すべきだ」みたいなこと言ってたな
まさかケルトン側がそれが出来ないとは思わなかっただろうなw
れいわ支持者でも山本太郎が三橋と対談したら「何で三橋みたいな右翼呼ぶんだ」と批判した奴がいたな
山本はその辺は気にしないようだが
0513名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:58:33.48ID:inwji5AI0
だってホチュ勢力は「反福祉」やんw
ケルトンからも「ニートを強制労働させろ」とかいうキチガイ労働カルトだと見抜かれてるんだろw
0514名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:59:58.04ID:inwji5AI0
3284「MMTを利用してナマポやニートをドカタにしろ!」

労働カルトの本性をケルトンおばさんに見抜かれたホチュw
0515名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:03:34.38ID:inwji5AI0
これを期に心を入れ替えた方がいいよw
「人権は幻想!キリッ」とか思ってるネトウヨ的な軍国精神じゃ世界じゃ通用しないw
0516名無しさん@3周年 (オッペケ Sr73-AFr/)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:30:29.52ID:Aqjfr8Y0r
>>512
山本太郎は三橋とは組めるとまで街頭演説で言ってたから相当頭柔らかい
それに比べるとケルトン達の対応は旧世代的というか結局ウヨパヨの部分で三橋達と関われない頭の固い奴らなんだなと
0517名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:38:00.00ID:MVo+d2C30
>>513
あれ?欧米の本家MMTの思想をご存じない?

MMTが打ち出してるのは「JGP」
直訳すれば、「就業保証プログラム」であり、国家が全国民に職を保証するという思想
ベーシックインカムは金を保証するが、JGPでは職が保証される

三橋は「民間で雇え」と言ってるから、ある意味でJGPよりは穏健
本家MMTは強烈な「反失業」で、三橋よりも過激に就職へ拘ってる
三橋は、マクロ政策の結果としての摩擦的失業は許容するけど、MMTでは「どんな状況においても常に完全雇用」が絶対視されてる

つまりモタニくんの嫌いな「労働カルト」こそ本家MMTってわけ
0519名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:41:07.17ID:MVo+d2C30
ちなみに、MMTがここまで失業にこだわりを見せるのは、
70年代のスタグフレーションのときに、高インフレと高失業が同居し、それに当時のケインジアンが有効に対応できなかったことへのトラウマからとされてる

つまり失業を完全に解消してしまえば、70年代の政治的な失敗を繰り返さなくて済むという思想が根底にある
個人的には、ここまで失業に対し固執するのは、柔軟性を欠くと思ってる
一定の摩擦的失業は許容しても良い
0520名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f01-OuOY)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:57:58.15ID:M3ETmkhg0
JGPは企業の倒産はほぼ黙認だもんな
その点は現状の市場経済となんら変わりがないが、一国家ならそれで完結出来てもグローバル化された今の経済でそれは機能するかいささか疑問は残る
産業の空洞化なんかの問題に対する解決方になっていないし下手をすれば供給力を落とすだけという結果に成りかねないね
0522名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa63-c2Mp)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:24:11.10ID:QN2hEpasa
>>517

MMTは労働カルトではない。明日生きるための金銭を稼ぐために働くという価値観はない。

最低限の生活は政府が保証すればよいから。生活のために働くという思想〜働かざる者食うべからず〜を保守は持っている。これこそが労働カルト。
0523名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:39:08.00ID:MVo+d2C30
>>522
>生活のために働くという思想〜働かざる者食うべからず〜を保守は持っている
「働かざる者食うべからず」を掲げたのは、「新約聖書」と「レーニン」なんだが、ご存知ない?

つまりクリスチャンも共産主義者も、まったく対極に見える双方が、この思想を持っているわけ
それ以外の人々については、一概には言えないが、両極から影響を受けてる人は居るだろうね

また、「万民にとって、働くかどうかは自由意志で構わず、生活はそれ以前の段階で保証される」という社会を、未だどの国家も実現していない
これは単なる事実であり、価値観の問題ではない
0525名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa63-zQB8)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:49:33.33ID:t6jR4LD/a
>>502
ロッキアン(自然権)やバーキアン(自然法)か
0526名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:01:39.11ID:OGIKD/nX0
>>524
そういうカテゴライズはやめろってことでしょうよ。
まぁ、本人もわかりやすくカテゴライズしてる部分はあるが
それよりも利害関係と政策の背後にある思想こそが現実を動かしてる点を重視してることには変わりない。

>>523
そもそもJGPどころか、MMTは納税義務こそが貨幣を貨幣たらしめるのであり
最初から労働が組み込まれてる。それをBIみたいに捉えることこそ歪曲した発想なんだよな。
というか、BIとかしたらMMTの根底にあるものが崩れるはずなんだよね。
そこをリフレ派が勝手にMMTを自分達の主張と同じとか言って取り込まれる。
明らかに「仕事」を与え、能力や社会に取り入れることが「仕事」以外の人生の可能性を広げることまで
理解してないと単に経済学だけの話になる。 
それとおっしゃる様に政府は万能ではなく、それこそ介入のし過ぎってやつで、線引きは難しいが
実質は政府主導でいいが見かけは民間主導のほうが受け入れられやすいだろう。
0527名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:12:26.50ID:OGIKD/nX0
>>525
この界隈だと前者が多いだろうね。
ロックの考えは保守を自認する人からも抵抗されやすい。
でも論理、レトリックとしては米国の建国時の歴史と相性が良い印象がある。
0528名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:13:13.85ID:OGIKD/nX0
>>527 訂正
後者が多いだった。
0530名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:49.57ID:MVo+d2C30
>>529
思想板やMMTスレにも書いた内容だが、以下のような感じだったね


https://m.facebook.com/notes/the-modern-money-network/statement-on-kelton-visit-to-japan/2456314087823326/
改めて、上記の、MMNのFacebook=ケルトン来日に関して、を読んでみたが、
最終的に、なぜ三橋、西田、安藤、表現者クライテリオン、令和ピボット、経営科学出版を拒絶するに至ったのか、ここではその経緯は示されてないんだよね

>reflect a commitment to the principles of inclusion and anti-fascim
この部分が「要因」の説明で、反ファシズムの立場から表現者等を拒むとしているが、
表現者等がファシストであるという判断に至った経緯は、ここでは書かれていない


経緯については、下記のミッチェルのブログのほうで書いてある(こちらが公開は先)
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43129

「米国の社会主義団体のLSCが、ケルトンがファシストと交流したことを理由に、弾劾・講演をボイコットしようとしている」
という動きがある情報がMMNに入り、その対応のため、慌てて対応していることが伝わってくる

つまり「ケルトンを、左からの批判から守る」ことが、MMN・ミッチェルの今回の行動の第一義であり、
日本の都合は二の次なんだよね(極東の都合が二の次なのは当然だが)

ミッチェルは、日本の自民党・保守勢力が、必ずしもファシストとイコールで無いいこと、日本の政治的な複雑性についても配慮を示している
しかし、表現者クライテリオンにおいて、南京と慰安婦の「否定」を行っている(これが具体的にどの記事のことを指すのかは発見できていない)ことは、ホロコースト否定と同義であるとし、
保守の政治家への「啓蒙」は行うとしても、ファシスト(ここでは、表現者系)とは関わることはできない、としている

ただ、ミッチェルから、表現者の主宰の藤井へ、南京・慰安婦の「否定」を、雑誌として撤回することを求めるメールが送られてもいるようで、
メールの目的は、MMTとファシスト、オルト・ライトが混同されることを避けるためにある、とのこと

また、背景として、ミッチェルが「反ユダヤ主義」と攻撃されたことへの不快感、あるいはトラウマもあるようだ
0532名無しさん@3周年 (オッペケ Sr73-v8j7)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:25:36.81ID:Ej4DIwswr
やっぱりシナは日本人がMMTに流れるのを恐れているんだろうか
0533名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa63-x87D)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:40:39.90ID:P3Ft++3aa
>>530
そこまでホロコースト否定だと騒がれたのであれば徹底的に議論したらよかろう。
南京大虐殺は4回あった!というタイトルで論文を投稿すれば良い。奴らはぐうの音も出ないだろう。

で、奴らが疑ったらこう切り返せ。
奴らは現在進行形で民族浄化をやってるような連中だぞ?
ウイグルやチベットで。そんな奴らの主張を鵜呑みにするのか?せめて鵜呑みにする前に疑ってかかれよ!こちらの主張も疑って良いから。
で、ちゃんと資料に当たれよ!学者ならば!
学者ならばちゃんとデータの前に真摯になれ!
不確定な情緒的訴えに流されるな!そうでなければ学者など名乗るな!

とね。
0534名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:43:29.27ID:OGIKD/nX0
>>530
どう見ても、MMTの内容よりも政治的カテゴリーの対立、印象操作だもんな
ただし、相手はどんな人かあまり分かってない、知らされてないようだし。
おそらく、そういう情報(極右・ファシスト)が入ったからということであり
そのこと自体はまず検証すらされてない。
とはいってもバラマークや所謂左派とも行動できる時点で察することが出来そうだけどね…
0535名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:45:26.38ID:OGIKD/nX0
>>533
本来それが理想だけど、そもそも彼らは歴史の学者でもないからね…
下手に政治利用されるのも、組み入るのも嫌だろう。
だからそれとは別に単純にMMTに焦点を絞ればいいけど
人間はそう簡単に割り切れないのだろう。あらゆる心情と利害と関係で。
0536名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:49:59.74ID:MVo+d2C30
>>534
>おそらく、そういう情報(極右・ファシスト)が入ったから
それだよねー

それにしても、アメリカのすごいとんでもないところは、この情報をもとに、弾劾やボイコットに進んじゃうことだよ
極左が左翼を潰しにかかる(右もまた然り)は、日本でも見られるけど、
こういう実力行使にまで至って、ガンガン圧力をかけてくるのは、いかにもアメリカよね
0538名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:58:13.31ID:OGIKD/nX0
>>536
ケルトンが来日する前から三橋に関しては暴力事件がツイッター上で指摘されたからな…
というか単に極端は右だろうが左だろうがヤベーよ。
上記で紹介されてた英文を軽く読んでも、単に知らされてなかったとかしか書かれてない。
まぁそういう疑いがある場合には避けるというのは一般的に言えば賢明ともいえる。
確かに曖昧な情報でとも思うが、曖昧だからこそ避けた方が良い場合もあるだろう。
そこは時間をかけて説明するか、相手の理解に託すしかない。
にしても、もし今回の騒動が左派からの行動ならば、はっきり言って左派が政権を取るのは難しいだろう。
唯一思想信条を抜きにデータで話せる経済の問題ですら、このような態度ならばおそらくまともな左派・右派から見放される。
いつの時代も足を引っ張るのは敵ではなく、味方の部類と思っていた人たちからだろう。
0539名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:01:26.01ID:inwji5AI0
俺が昔からアドバイスしてたやんか
経済理論だけ左派的なもんを借りてきても、政治思想や社会観、人権観などでマッチョ保守だったら意味ねえってw
0540名無しさん@3周年 (オッペケ Sr73-v8j7)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:07:13.50ID:Ej4DIwswr
今日本が財政出動に目覚めると困るのは、アメリカじゃなくシナだよな?
0541名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:11:30.99ID:OGIKD/nX0
>>539
嫌、経済政策は元から表現者や三橋が指摘したでしょ。それも10年近く前から。
むしろ、左派は経済政策についてはサボって人権やジェンダーに走り出した。
だから米国ですらそういう風潮に左派からの批判があるわけで…
しかも左派の中には人権やジェンダーを重視するあまり労働者の立場を守ることもなくなった。
そもそも社会保障を唱えたのは、左派じゃなくて保守だからなw しかも封建的保守(ビスマルク)
まぁこれは議会で優勢を取るための反社会主義的な立場からだったと思うけど。
米国だって保守的な政治家が国家を守るという政策(保護主義)の延長上に消費者の地位を上げよとしたわけだし。
ただしリンカーンはインディアンを皆殺しにしたけどね…
とは言え当時の左派は奴隷制度賛成だし、正直どちらも正義があるとは言えないけど。
0543名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa63-zQB8)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:24.02ID:t6jR4LD/a
>>537
下翼ってこともありうる
0544名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa63-zQB8)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:40.73ID:t6jR4LD/a
>>541
南北戦争の時代に左右を当てはめられるのか?
0545名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa13-yfmf)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:23:16.69ID:dSkc3iYAa
>>529
電車の中で吹き出したじゃないかwww
0546名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:24:20.58ID:OGIKD/nX0
>>544
それを言うなら、それ以前の時代に左右を当てはめられるのか?
そもそも左右は米国が建国する前から存在する概念なわけで。
もし、疑義があるとするならそもそも米国の政治思想そのものが左派よりということだろう。
でも、建国の父たちは一部ではイギリス的(貴族的)と米国の独立の精神に反すると批判されていた。
時代によって右左の概念も変わり政治勢力も変わるからね、一概に同じように扱うのは確かによろしくないかもしれない。
0547名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f14-/ZO0)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:31:35.99ID:D8YDYPH20
んん?左右は米国が建国する前から存在する概念?
フランス革命以降だろ?
0548名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:38:30.00ID:OGIKD/nX0
>>547
建国が少し早あったかな?
だとしてもリンカーンの時代にはすでに存在するだろう。
あとこれは想像だけど、フランス革命前から保守や革新という言葉はなくても
そういうグループや考えが存在するわけだからね。
概念そのものは後から名前が付けられるわけだし。
それと、所謂保守も近代以前のものだし、原理的保守主義にこだわるなら今の感覚とは相反する部分があると思う。
0554名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-C5Z7)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:49:29.31ID:t+nOP3A60
保守主義とは今や「言霊・祟り・穢・陰謀」と云った和の思想の歪みを映し出す依り代である。
0555名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fad-hufF)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:34:46.44ID:z4g0oy3V0
チャンネルくらら始めとするリフレ派やリフレ派転向組は欣喜雀躍としているな
ほれ見たことか!とばかりに藤井バッシング
たしかに性格はキツイとこあるし敵は作りやすいんだが
提唱してる主張には反論できないからって見苦しい
0557名無しさん@3周年 (オッペケ Sr73-AFr/)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:47:30.36ID:Aqjfr8Y0r
>>555
ほんとこういうのがカリペラハゲ小物たる所以だわ
三橋逮捕の時もペラハゲは鬼の首をとったように騒いだけど三橋嫁の桜出演と不起訴になったら何事もなかったようにだんまり
今回もケルトンミッチェルと藤井達が関係改善したら自分たちが恥をかくっていう頭がない
0559名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f14-/ZO0)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:02:40.57ID:D8YDYPH20
>>557
関係改善するかはわからないけど、藤井にはカーっとなってケルトンやミッチェル個人を批判するようなことがないよう注意してもらいたい
そこまで馬鹿じゃないとは思うけど絶対そうしないという確信が持てないw
0561名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:44:10.04ID:OGIKD/nX0
千葉の山賊は大丈夫かいな?
なんかいろいろと長引いてるみたいだけど…
ここまでくると、日本も勝手に自殺すればと思ってしまう。
0563名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff63-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:57:49.61ID:DTqUdzyn0
226 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2019/09/12(木) 22:53:57.93 ID:b2vc20Pa0
【悲報】

今回の内閣改造にあわせて、元アイドルグループ「SPEED」の今井絵理子参議院議員が、
内閣府の政務官に起用されることがテレビ東京の取材で分かりました。あす、正式に決定します。

安倍内閣w
0564名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa63-dxoE)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:57:51.81ID:t6jR4LD/a
>>554
井沢元彦がよく言ってるなそれ
0565名無しさん@3周年 (ガラプー KK8f-UcbC)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:02:32.54ID:ndLPQdCCK
>>516
アメリカは緊縮で躓いてないからね。
ちゃんとした右(トランプ)と左(サンダース)がいるから左右の戦いしてる余裕はあるけど、日本は左右どのより緊縮財政と新自由主義、構造改革で本当に解体しそう。
0566名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f7f-B/hQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:11:18.44ID:za2tskaE0
ああなるほどw

ばか腹wwwのもとにいたら

太田たいしくんのあのHRはないだろうねえwwwwwwwww
0567名無しさん@3周年 (オッペケ Sr73-v8j7)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:35:21.80ID:Ej4DIwswr
今回の件を上念と田中秀臣がツイッターで叩いてるのか
でも三橋、藤井というよりケルトンとMMT側を「極左セクトそのもの」みたいな感じで叩いてるな
0569名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff63-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:47:19.39ID:DTqUdzyn0
自民・宮川典子衆院議員が死去 40歳

自民党衆院議員の宮川典子(みやがわ・のりこ)氏が12日午後8時25分、
乳がんのため、東京都内の病院で死去した。40歳。葬儀・告別式は未定。
https://www.sankei.com/politics/news/190912/plt1909120037-n1.html

自民党内で夫婦別姓とかLGBTを推してたやつが死んだぞ
0571名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 04:18:45.31ID:/2PYnjte0
>>563
何故こうも何からなにまで選択を間違えるんだろう
0572名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 04:20:25.24ID:/2PYnjte0
>>523
それも中世以前の貴族社会を前提にした言葉なんだよね
0575名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f7c-+fUR)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:00:06.16ID:8rkviQ4t0
琵琶湖マッサージさんがリツイート
orthodoxy
‏ @orthodoxygkc
9月11日

自民党のどこが極右なんだ
なかでも安倍晋三は極左に近い

藤井が縁を切るべきなのは西田や安藤ではなく三橋と高橋洋一ですよ
2件の返信 15件のリツイート 22 いいね
0576名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f01-NlAD)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:30:33.02ID:wtBxEiF80
竜蔵@真・経済論@ryuzou1200

中小零細を潰すと、そこから大企業のための安い労働力が供給されます。

安倍政権はそれを狙ってやっていますね。

だから中小零細を追い詰める政策ばかりやる

大企業のための安い労働力の供給。それは一貫している。

(さらに安い労働力として、老人・女性・外国人・障害者)

消費増税前に価格転嫁難しく小規模店は廃業検討も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012079801000.html

来月から消費税率が引き上げられるのを前に、個人経営の飲食店や商店の中には
、増税分を価格に転嫁するのが難しく、軽減税率に対応するための負担も大きいとして、
廃業を検討しているところも出ています。
0578名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc0-xdkT)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:51:17.30ID:irfYit2e0
フランスが王室の圧政から解放する為に自由平等同胞愛で革命起こした。
アメリカも英王室からの圧政から解放する為に独立戦争を起こしてそれ以来歴史伝統を否定する設計主義。
一般的にそれらを「左翼」と指す。

ならば日本の国境に拘る時代は終わりと発言し、対米属国を深化させた安倍政権も「左翼」ではないか。
0579名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:02:20.09ID:/2PYnjte0
ついに「踏み絵」を踏んだなw

共産・れいわ 消費税廃止に向け連携 9/13(金) 0:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190913-00000003-jnn-pol

れいわ新選組と日本共産党が消費税廃止で合意。山本太郎×志位和夫、会見2019 09 12
https://www.youtube.com/watch?v=Jy9wOXPDnV8

こうやって動くことはとにかく良いことだわ
0581名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:59.14ID:/2PYnjte0
伝統っていってもフランスの革新派も別に「ワイン作るの止めましょう」とか「チーズはいりません」とかやってたわけじゃないよね
貴族が支配する封建体制を壊そうとしただけで
庶民に根付いた文化を否定なんてしてない

日本の左翼だって別に稲作農業や伝統工芸は否定してない
むしろ農業を守れって言ってるし
0582名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:12:39.41ID:/2PYnjte0
制度改革をしようとする連中をいちいち左翼だとかいってクレーム付ける連中がおかしいのであって
問題は常にその中身の是非でしょ

たとえば改憲派も護憲派も中身を問わない姿勢なら、それは問題なのであって
そこに「より良い憲法があって欲しい」という理想があれば、それは正当性を持ち得るわけで
0583名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:15:51.85ID:/2PYnjte0
つまり、左翼に対して対抗する立場(右翼でも保守でもいいけど)であるというポジションはあっても
左翼に革新派としての正当性を認めない連中は根本的にダメなのよ

与党に対する野党もそうだけど
数の論理での優位/劣勢はあっても正当性は誰もが等しく持ってる
保守的だから正しいという証拠はどこにもないからね
0584名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f3b-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:08.33ID:CQbTOGa90
フランスやアメリカなどの白人国家に限らず
それらの植民地だった有色人種のほうにも
植民地政策の圧政から解放されたという経験があるからな
解放後に国を作ろうとなれば設計主義にならざるを得ないし
世界の国々が概ね左翼リベラルなのはそういう経緯から来ているのだろうね
0586名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:48.07ID:9Y48ROOa0
日本の左派ってどっちかという日本差別主義者がおおいからな

たとえば日本と外国で1:10で日本が悪いとすると
日本が10悪くなる

基本がこういう思想なんで日本にめちゃめちゃ厳しく外国にめちゃめちゃ甘い
ただの差別主義者なんだわ
0587名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc0-xdkT)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:01:58.33ID:irfYit2e0
>日本の左翼だって別に稲作農業や伝統工芸は否定してない

「そんな儲からない商売辞めて外から買ってくりゃいいじゃん」
「能や文楽なんかより吉本興業の方が人気ある。だから補助金カット。」

新自由主義者は否定してるよ。
0588名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f48-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:26:45.99ID:HSCYUFgR0
>>579
共産党は山本太郎が言ってる国債発行に対しても合意してるのかな
財務法4条には共産党も絡んでるのに
それに山本太郎は公務員を増やすとか国土強靭化とかも言ってるのに
0590名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f48-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:32:55.95ID:HSCYUFgR0
よく山本太郎と共産党は近いとかそっくりとか批判してるのがいるけど
まったく違うけどなw
共産党が国債発行とか国土強靭化とか公務員増やすとか言うわけがないだろw
0592名無しさん@3周年 (ガラプー KKd3-MI68)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:01:13.84ID:8KPZqHbLK
>>576
竜蔵って谷田川論破してた奴か
竜蔵の「政府の赤字がなければその分を民間が負担しなければならないが。誰が負担するのか?」と言う問いに谷田川が逃走した

そもそも谷田川の「昔は政府黒字でやっていけていた」って認識が誤りだったんだがな
0593名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:09:42.87ID:/2PYnjte0
>>587
ネオリベは「反左翼」「自称保守」だぞw
0594名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:11:40.60ID:/2PYnjte0
ちゃんとした経歴の識者を呼んでマジメに討論してる言論NPOが全く広まらないのがネットの限界を示してるよなあ

北東アジアの平和のため、日韓の信頼関係修復の努力を始めることが両国の国益につながる ―安全保障専門家3氏が一致
https://www.youtube.com/watch?v=-h7E56Q8DAw

2019年9月11日(水)
出演者:
香田洋二(元自衛艦隊司令官、元海将)
小野田治(元航空自衛隊教育集団司令官、元空将)
増田雅之(防衛研究所 地域研究部中国研究室、主任研究官)
司会者:工藤泰志(言論NPO代表)

ここに比べたらDHCとか「おふざけ」でしかないよw
0595名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc0-DbZF)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:25:46.84ID:irfYit2e0
>そもそも谷田川の「昔は政府黒字でやっていけていた」って認識が誤りだったんだがな

ジュリアナ東京でセンス振ってた時代か
0597名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa13-hufF)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:34:45.63ID:4/2Kk/1Ja
ゆるふわ入りかったん(*≧∀≦)ノ☆・゚
@KATSUNAMA
https://mobile.twitter.com/KATSUNAMA/status/1172365578012520453
割と、高学歴の知的エリートでも右派的な歴史観支持してる人たちがいて、
色々と理屈つけてネトウヨ的な歴史観を肯定していくワケだけど、
俺なんかは聴いてて、「いや、その理屈は国内でしか通用しないのでは?」なんて思ってたのだけど、やはりその予感は正しかったというかなんというか・・・w

この方もすっかり古谷経衡と同じ道を辿っているようで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0598名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:48:00.94ID:/2PYnjte0
そりゃどう言い訳しても 「 たまたまロシア中国に勝って、満州国作って、欲出して、アジア制覇目指して、世界から総スカンくらいました 」 以外の歴史ではないからなw
恥だよw
0599名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:49:21.31ID:/2PYnjte0
ようは 「 調子こいちゃいました 」 の一言で済むのに「アジアの解放軍ダー」とか英雄気取りでジャップ史観を提唱されても困るわなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況