【MMT】倉山満part825【MTR】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 538e-ZSb/)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:09:22.70ID:UhEDnyTy0

前スレ
【れいわ、N国躍進】倉山満part824【嫉妬の醜い豚】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1565409060/
【こっちに】倉山満part822【移動】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1564063604/

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0840名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:39:52.49ID:hG/8YbDS0
>>838
藤井って気短いのかな?
いや、見てると短期だと思うのは同感なのだけどね。
ただ、この状況でキレない方がおかしいんじゃね?って最近思うようになってきた。
下手に大人ぶって冷静を装うなんてガキが背伸びしてるのと変わらない。
勿論、起こり方・拳のあげ方は大事だけど、怒らないってのは単に臆病者の言い訳にも聞こえるんだよね。
今までその理屈でリベラルに言いまくられてきたじゃない?
むしろ価値を大事な価値を表現できないってのは一人前の大人じゃないんだよ、特に世界では。
日本がバカにされるのって軍事力がないとかじゃなくて、力がなくても意思を示そうとしない所じゃね。
そういう幼稚さは平和だから通じたけど、露骨に力が表に出る時代こそ価値を掲げ時には感情に任せる(適度に)のも
独立国家としての一歩だとも思う
0841名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-QgVy)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:14:00.14ID:lpSWoI/I0
>>840
大概人間には理と欺瞞双方が存在するが、説得に失敗する理由は欺瞞をあげつらい叩くからであって
そりゃ反発されるのも必然だろう
承認欲のぶつけ合いになれば大概話は平行線になる
何であれ相手の話に理が無い訳では無い事が理解できれば、わざわざ怒り狂う必要もない
情を持ちその上で提案を重ねながら、双方が満額に近い回答を導くのが交渉

途中で折れちゃうのは徳を焦る場合のみで、政治家は早く結果欲しがる人多いから却って混乱に導いてしまうが
0842名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f9b-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:24:30.39ID:CYhcM+B30
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/2008615412572725

地政学的に考えると・・・・ロシアが、中東の大国イランと結託するようなことになれば、
ユーラシアにおけるアメリカの影響力はさらに縮小することになるでしょう。


ロシア・イラン首脳会談 協力関係発展で一致
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000164566.html
0843名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:26:18.37ID:Ru11aMBG0
>>841
それは、互いが善人の場合に限る。
現実はそんな生易しくもなく、単に利害となったり思い込み、権威によるものが多い。
本当に理が無いわけではないことが理解出来れば、最初から物事は上手く行くし
それこそ、経済問題なんてすぐに解決できてる。
むしろ正論を言おうが、事実を突きつけようが、それを無視され嘘を言われ、誹謗中傷され続けている現実がある。
その現実に対して怒らないのは自己の理論や信念に対する冒とくであり、自己が説得しようとする相手への冒涜でもある。
相手への思いやり、気遣いを言えば自分が他人から好かれ、世論的な良い評価を受けることなんてわかりきってる。
でも、そんなことに意味があるのか? しかも、相手の嘘により大きな被害が出ている中で。
そういう相手は戦うことしかない。でなければ被害がより一層大きくなるだけである
0844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f9b-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:26:20.53ID:CYhcM+B30
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/2008768325890767

右でも左でも何でもいいですが、消費増税についてのまっとうな議論を、
国会で展開して頂くことを、心から祈念したいと思います。


消費増税は「狂気の沙汰」、税率5%で野党共闘を−れいわ・山本氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-79496649-bloom_st-bus_all&;p=1
0845名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff07-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:41:57.50ID:b1dUJaqg0
>>815
韓国相手にガチンコの喧嘩をするまでに落ちぶれた自分たちの哀れな姿を直視したらどうなんだろう
不思議で適わん
見たくないだけなのだろうが見ないとどうにもならん訳で
0846名無しさん@3周年 (ガラプー KK8f-UcbC)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:49:39.07ID:KHQToKr4K
NHK外国人のビザ関係を世話する人の特集。
WBSでは認知予防に日本語覚えたい外国人と高齢者が対話する製品の特集。

どれもグローバリズムの魔の手に見えるのは気にしすぎか。
0848名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa63-dxoE)
垢版 |
2019/09/18(水) 01:30:17.83ID:qFTivavya
>>831
都市部集中か
0849名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f82-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 06:29:43.38ID:q3IV8Jmn0
>>835
>いや、災害が出ても変わらないから怖いんだよ。

次の大地震は一発アウトだよ。

南海トラフ・首都直下地震の被害想定は規模が大きすぎるので、そのままでは災害が出たらアウト。
災害が出てから考えるではまったくもって話しにならない規模で、災害が出たら変わるも何も、
そりゃ変わるんだろうけど手遅れすぎてどうしようもない。

日本人が全員死ぬわけではないという意味でならもちろん国が亡ぶわけではないけれど、
国難と呼ぶに十分な被害想定。事前に半分ぐらい被害を防げるとか、そういうことをしても被害規模は大きい。
その半分とか6割ぐらいの防災が特にハード面では全然進まないので、まぁ、だから現実的には無理なんだけどね。

無理を承知でできる限りのことをというお話。
0850名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc0-DbZF)
垢版 |
2019/09/18(水) 06:49:34.16ID:etlz5dv20
>>815
昨日の立花との対談見てて思ったのが、
手前はブクブク太って涼んでるくせに
他人任せの武力衝突で竹島を即時奪還すべきだと威勢良く宣う「ネトウヨ思考」がホント嫌w

竹島について熱くなる一方で千葉停電の原因になった老朽インフラ問題や防災減災問題には
一切言及しない。

つまりネトウヨ思考というのは愛国というよりも対韓カウンターでしかない。
日本の成長よりも韓国の凋落を悦ぶ東亜板のような連中。
0852名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc0-DbZF)
垢版 |
2019/09/18(水) 07:01:31.31ID:etlz5dv20
経済討論は議論が出尽くしたが現実が全く進展しない。
「消費税討論しない水島は増税派だ」のレッテルはムリがある。

確かに朝鮮問題はホットな話題ではある。
中東、香港そしてブレグジット。
0853名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7ff7-bRiQ)
垢版 |
2019/09/18(水) 07:12:26.42ID:tcs1unOq0
>>833
災害や貧困など本格的に自分が被害に逢わないと目が醒めることは永遠にないね
貧しくなったいうても正社員でまあまあの生活して自民支持してるようなB層が多数派だし
0854名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-QgVy)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:18:10.91ID:lpSWoI/I0
>>843
http://ishikigawa.jp/what/
石木ダムの話で言うなら、失政が後押ししてしまったせいで最早行政側に理が無くなってる
公共事業も住民側からのボトムアップなら、何ら問題無いのさ
交通事故目立つから信号を設置して欲しいなんて話から始まり、信号機が出来上がるなんてパターンは人口集権地域には良くある話だが何ら異論無い
必要手順さえ踏めば良いのを、需要を無視して先行的に何らかの利権理由で供給ばかりを優先したがるから話が拗れてしまう

また順調な社会或いは地域成長が成し遂げられてりゃ、こんな話にもなりゃしな
0855名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-HuMN)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:06:41.58ID:Ru11aMBG0
>>864
土地なんてそうそう変わらないのだから、何十年前の政策だろうと関係ないんじゃね。
それを使う人が移動したり、需要が変わることもあるが、そんなの誰も予想できない。
だから投資だし無駄になる可能性が高いのは当然でしょ。
そんなこと言ってたら、どんどん一極集中が強まるだけ。
何かしら変更が出来ればいいのだろうが、それこそ慣性力が働くわけで。
またボトムアップはそれこそ利害の直接対立になるので、そこをだれが調整するのか
それにはっきりと言えば素人が口を出せる領域なのか、住民としての発言権利はあるとしても
土地を守る役目のある行政とでは見てる観点そのものが違う。
0856名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f3b-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:16:45.50ID:lMX1m/yz0
>>853
災害でも貧困でも被害にあった本人は弱ってしまって目覚める気力すら失ってしまう
ポイントとしては被害にあった人たちを見たまだ被害にあっていない人たちがどれ程同調できるかがカギだと思う
ボランティアとか義援金とか支援物資とかそういう動きは同調の現れだと思うけど
そういう人らは基本的にまじめで誠実で常識的でやさしいキャラクターだから
国はいくらでも借金できるみたいな話には乗ってこないし信じられないだろうし
「子や孫の世代にまで借金を残すのはやめよう」みたいな
やさしさやまじめさに付け込んだ増税トリックに簡単に絡めとられてしまって
ヘタをすれば逆に増税のほうに目覚めることになりかねない
やさしさやまじめさは日本人の良さの一つではあるけれど
やはり程度の問題でやさしすぎたりまじめすぎたりすれば弊害も出てくる
日本人の特性が裏目に出ている以上その根は深いと言わざるを得ない
なのでこの国は緩やかに衰退していくしか道が無いのだと思う
0860名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc0-DbZF)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:16:35.41ID:etlz5dv20
消費税2桁までの30年
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49911690X10C19A9EN2000/

日本人の円高恐怖症
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49817630T10C19A9EN2000/

日米が貿易交渉で合意、自動車なお警戒 食品は歓迎も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49025050W9A820C1TJ1000/

たかが消費税を10%上げる為に財務省は何年かかったんだと愚痴をこぼし、
円高つまりデフレ対策でいちいち政府に頼るな促す。
一方で自動車関税引き上げと数量規制は農業を捨ててでも死守しろと謳う。

つまり財務省が増税キャンペーンを張ってるのではなく、
むしろ主流派メディアと経団連が率先して上げたがってるように見える。
0865名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:19:39.54ID:mh0tkbCj0
大企業というか輸出製造業優遇してんのは「自民党の票田だから」以外に理由がゼロ
50代〜のジジババには理解出来ないだろうけど
あいつら未だに日本が輸出で食ってると思ってるから
0867名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:22:59.71ID:mh0tkbCj0
菅直人は出しゃばっただけ
安倍みたいに関心を示さなかったわけじゃない
村山の「責任はオレが取るから任せる」姿勢はむしろ称賛されてる
0868名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fda-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:30:19.77ID:mh0tkbCj0
【提言】経団連「氷河期世代対策に金使うならちゃんと効果検証して」雇用保険の財政悪化警戒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568782059/

もうこいつら 「 緊縮のご意見番 」 でしかなくなってるからなw
経団連百害あって一利なしだわw
0869名無しさん@3周年 (オッペケ Sr73-v8j7)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:46:25.41ID:2HZ16eHUr
水島は経団連を主な敵と認定して活動すれば、また浮上できると思うんだがなあ
0871名無しさん@3周年 (オッペケ Sr73-v8j7)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:04:22.34ID:2HZ16eHUr
水島の大嫌いな国際金融資本の日本支部が経団連でしょう
そこを攻撃しない意味が分からんよ
0875名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-VqPU)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:07:56.62ID:2XoUKJpj0
>>871
経団連の批判は安倍に飛び火する恐れがあるのであります。
0881名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5f-QgVy)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:51:19.44ID:lpSWoI/I0
>>865
陳情書とその後の政策関係見りゃ解るが大企業に限らん、何なら中小企業各種団体からの要望で補助金なり軽減税支援処置やっとるから
基本的に生産供給優遇で消費冷遇で一貫してる
消費冷遇で生産供給が弱る→生産供給優遇策を設け財源確保として消費弱める→
を繰り返したお陰で良くも悪くも補助金なり税制優遇無しでは生きられない体質に何処もなっとる

その一つの答えが>>868
供給優遇処置にメスが入る様な事が無い様に常に牽制してくる
0883名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f02-NGcf)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:16.74ID:/l8Ic2re0
水島はブレ過ぎなんだよ。
変わんないのは安倍loveだけ。
そこが一番の癌だというのに。
0884名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff63-QgVy)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:16:34.32ID:CkhgUb1Q0
老害と言われてることには気づいているくせに、妙に意地出して張り合ってるところが気持ち悪いんだよ水島
そういうところが老害なんだよ
0885名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff02-zdB4)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:58:33.72ID:I2wOnFtI0
>>884
あの豚が人に忠告されて問題点を治してきてたら老害になってないだろ。
もう無理なんだよ。
やり直せる年齢じゃないし、謙虚、誠実、恥の意味もわからなくなってる。
チャンネル桜という小さな社会で裸の王様として死ぬまで老いさらばえるだけだ。
もちろん「(水島自身が提示した約束の)『南京の真実』の支援金収支報告」も墓場まで持っていく。
老害とかいう2文字でまとめるには足りないレベルのクズだ
0886名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f5b-+dKN)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:01:35.37ID:+CPJcVFL0
それにしても、よく懲りずにチャンネル桜の話題が出るな
さしたる力もないし、話題にするほどの価値もないだろ
カリスマみたいに奇行で楽しませてくれるわけでもない
0887名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff63-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:17:53.03ID:i0z45CZd0
willとhanadaと化粧品チャンネルを批判して一緒にしてくれるな!と息巻いてたけど
結局は中韓叩きと安倍断固支持に戻るんだから仲良くやればいいのにね
0888名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f01-OuOY)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:18:38.14ID:HvDeOr4L0
あんなんでもたまにいい内容あるからね、今年は亡国の消費増税で菊地田村と三橋島倉の日本円が海外に流れているかの議論は非常に為になった
あとは有一の映画評論見るくらいか
露骨な反中反韓は見る価値ないけどね
0891名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f82-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:35:56.50ID:q3IV8Jmn0
倉山先生の奇行とは何か。

危機的状況において尚、全体を俯瞰し一般意思の体現となるのがカリスマであるとマックス・ウェーバーは言った。
本来は伝統を担うべき議会と合理性を担うべき官僚とが日常性の権力となり、
危機においては公的視野の境界を決定付ける、その権力となるのがカリスマである。

確かにそれは危機を感知し得ない鈍感な今の我々から見れば奇行に見えるだろう。
悟る・覚るとは時を知ることである。
賢人の未来を見通す力は、凡人の知り得ぬ危機の到来のその先の、
統治の在り様を刹那に白昼夢として見るだろう。

その行動が大真面目な男の壮大な勘違いに見えるのは、凡庸なる我々の目が盲いているからだ。
彼はカリスマだ。
一般意思の深奥を覚り体現し、そうであるが故に未だ理解されない悲哀を湛えるだろう。
0893名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f82-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:42:29.47ID:q3IV8Jmn0
みんなチャンネル桜をバカにしてるけど、その内、水島さんのコネで、
レイとかケルトンとかミッチェルとかMMT倒論、倒論、倒論、の論客として来ることになるよ。
そん時に土下座しても遅いんだからね!

MMTの真の広がりは、チャンネル桜の倒論からだった。
後にそう語られることになるだろう。
0896名無しさん@3周年 (オッペケ Sr51-UrQp)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:05:58.34ID:RMqQQhr9r
保守系のメディアでゴリゴリ新自由主義の若手言論人が、次から次へと推されててウンザリする
もう保守はダメなのかなあ
0897名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61da-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:00.76ID:J8pbFRkD0
ホチュのピークは中野の「どこにも書いてないじゃないか!」だからなw
0899名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa85-kDXh)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:26:39.45ID:IZLooiJqa
>>867
村山さんがもうすこし早起きであればよかったが
0901名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ec0-KNn0)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:33:28.71ID:KFyi4PCb0
今日のFOMCと日銀会合楽しみだ。

まず原油市場が値上がりしたことでトランプが期待するような利下げができにくくなった。

そうなると日銀にとっては追加緩和で円安の機会だが、
国債買い取り量が安倍政権前に戻ったのと政府があのザマだから新規発行の買い取りはない。
マイナス金利の深掘りをしようものなら今度はメガバンクが預金者から口座維持手数料の徴収を検討するようで、
それはデフレ円高要因。

足元の株高円安を理由になにもしなかったら噂で買ってた外資に叩き売られる可能性があって
消費増税前に金融市場が冷え込むかもしれない。

そこへ来週日米首脳会談があってその前後でイランとサウジのドンパチがあるかもしれない。
0902名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae07-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:51:04.73ID:BJ3A7gap0
>>896
別に保守の旗が欲しい訳では無いが、せめて何を保守したいのかは鮮明にして欲しいものだわね
冷戦保守が駄目になった自覚も無く生き延びているってことだ
冷戦が懐かしくて仕方が無いのだろうとは思うがもう何年になるんだろう…
0904名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3d02-WZCI)
垢版 |
2019/09/19(木) 01:18:23.97ID:erNcbxDU0
日本の都市が中国人に馬鹿にされる時代がやって来た。
0905名無しさん@3周年 (ワッチョイ 119b-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:11:32.04ID:6sKNUZxZ0
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/2010510975716502

大学のゼミで、質問に対してこんなポエム言ってるアホな学生がいたら、100%落第させますね。

(そしてもちろん、こんなのを合格させた大学入試制度の甘さを猛省することでしょう)


HOM55@HON5437
https://twitter.com/HON5437/status/1173983585868533761

【悲報】小泉進次郎、記者の質問にポエムで回答
記者から中間貯蔵施設の汚染土を30年後に福島県外に移すという国の約束について問われた小泉進次郎、
質問には全然答えずに突然自分語りのポエムを記者団に披露。
人気があっても結局は「やってる感」ばかりでペラペラの人間でしたね。ペラッペラ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無しさん@3周年 (ワッチョイ 119b-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:13:20.05ID:6sKNUZxZ0
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/2010890992345167

以前、あるメルマガでもご案内さし上げました、レイ教授のシンポジウムの日程が、10月15日(@東京)と決まりました!

関西方面(@京都)でも、別日程(同じく10月12日予定)にて、一般の方もご聴講いただける「研究会」を考えていますが、
さらなる詳細、参加申し込み方法などは、主催者であります

「京都大学レジリエンス実践ユニット」のホームページ
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/

にて、近日中に公表して参りますので、適宜、ご照会ください!

なお、今回のレイ教授のシンポジウムは、
先月末に発売となったレイ教授の書籍の翻訳本の出版記念もかねての開催です。

ついては、今回は、前回、開催にあたって組織的に協力して頂いた「表現者クライテリオン」ではなく、
翻訳本の出版元である東洋経済新報社さんの協力を得る形で開催準備を進めております。
(東洋経済新報社さんのご協力、心より感謝申し上げます!)。
0907名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61da-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:20:48.75ID:J8pbFRkD0
>>901
そんな事が楽しみってw下らない人生だなあ
0908名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61da-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:22:05.09ID:J8pbFRkD0
お前らって 「 人間は必ず死ぬ 」 って理解出来てないよね
だから目の前の些末な現象や経済現象なんかに囚われちゃう
人生をムダにし過ぎ
0911名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa85-kDXh)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:05:12.17ID:IZLooiJqa
まあ一般人が経済どうのこうの勉強しても実際の政策決定に関われる訳じゃないからなあ。
社会を読み解くリテラシーを培うのが目的だとしても程々にしといた方がいいかも
0913名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61da-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:54:42.60ID:J8pbFRkD0
>>911
オレは中野や三橋がMMTを通して『貨幣とは何か?」という原則論から啓蒙し始めたのは支持してるんだよ
それは無駄とは言ってない
「人権とは何か?」ぐらい意義のある話だからな

ただそれを政策論に置き換えた時に党派対立してしまうんじゃ元も子もない
山本太郎のようにクロスオーバーしていくスタンスが必要不可欠なんだわ
だから未だに「パヨクガー」やってる連中を糾弾してる
0914名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61da-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:00:39.64ID:J8pbFRkD0
共産党などが公共事業を叩いてるのは、財政拡大が過去の戦費拡大を想起させるからだとか言ってるけど
そうじゃないと思うよ
彼らは「中抜き」「多重請負」などの搾取構造と労働者の使い捨てを問題視しているのであって
今のコンビニフランチャイズの問題とも一貫したテーマ性がある

反戦平和を唱えてるから何でもかんでも軍事に結びつけてやってるんだ、なんてのはイチャモンでしかない
0915名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa85-kDXh)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:06:54.39ID:IZLooiJqa
大前研一とかサプライサイド改革派はやたら戦国時代を持ち上げて、群雄割拠の時代だから少しでも陣営を強くするために知恵を絞って地域に投資した姿に見習うべきだとか何とか。

とはいえ彼らが言うような中央政府の地域間格差是正措置を全くなくしてしまうのは極論だと思うし、
戦国時代の活気を人の殺し合いなしで再現可能なのか?って疑問もあるにはあるが
0916名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61da-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:14:28.45ID:J8pbFRkD0
大前あたりは中野の名言「まだ生きてたのかよ」でバッサリ切ればいいよ
もう死んだものとして扱えばw
0917名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7901-J8mo)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:04:25.69ID:5IbId6st0
>>911
>社会を読み解くリテラシーを培うのが目的だとしても程々にしといた方がいいかも
最悪、ネトウヨみたいになっちゃうもんな
0918名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae02-Mspn)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:32:12.43ID:XaBU6cgj0
>>893
チャンネル桜がMMT外人と繋がれるコネがあるとしたら三橋、藤井あたりだろ?
で、その三橋、藤井連中はケルトンから絶縁されたんじゃないの?
無いだろ。だいたい水島がMMTにそんなに乗り気じゃない
高橋洋一の安倍擁護論聞いてウットリするのが水島、チャンネル桜の核心だろうよ
0919名無しさん@3周年 (ワッチョイ 623b-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:03:20.94ID:81vSiDRN0
MMTに着目したのが米国ミンスってのが日本のMMT財政派にとっての不幸だな
共和党側あるいはトランプサイドにMMT支持派っていないのだろうかとも思ったけど
今の政権を支えている支持者はガチガチのキリスト教保守だから
信仰の観点から政府の介入を嫌う傾向があって
公共事業とか増税を認めないみたいな話があったから
MMTで公共事業などというのは悪魔の所業みたく思っちゃってるかも知れんな
0921名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0dda-JE5y)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:36:33.71ID:zi50hrL00
>>920
経済討論がしばらくないけど、おそらくそんなとこだと思ってた
はっきり言って三橋が悪い
経済論としては三橋を支持してるが、討論の場で異論にやたら攻撃的なのは感心せんわ
討論は決着をつけるためとか、論破するための場じゃない
あくまで視聴者の見識に資するためのもの
積極財政派の菊地やリフレ派の高橋や浅田など、バラエティがあって討論が成り立つし、
面白くなるのに、一人で異論者を潰しにかかるから番組が殺伐となる
少なくとも出演者に緊縮派はいないのだから、
違いは違いとして番組を成立させることも考えないと
0923名無しさん@3周年 (アウアウカー Sac9-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:16:08.64ID:0AxkcACIa
>>921
ほんとそれだよな三橋はやっぱりキレる危ない奴だよ
菊地なんかほぼこちら側なのにあんな紳士的な高齢者相手に怒鳴り散らして不快だわ
0924名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ec0-KNn0)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:18:20.46ID:KFyi4PCb0
黒田は「やらない」じゃなくて最早「できない」ことを無視して「根性なし」と叩く禿泥棒。

6日から上昇していた日経平均は今日の会合を当てにした外人の買い越しが主因。
それが期待はずれで終わったから明日以降典型的な噂で買って事実で売るパターンになりかねない。

10/1からアレが始まるし、株価も過熱感が出てきたしでもう当面買われる材料がない。
0925名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ec0-KNn0)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:22:34.17ID:KFyi4PCb0
黒田は「やらない」じゃなくて最早「できない」ことを無視して「根性なし」と叩く禿泥棒。

6日から上昇していた日経平均は今日の会合を当てにした外人の買い越しが主因。
それが期待はずれで終わったから明日以降典型的な噂で買って事実で売るパターンになりかねない。

10/1からアレが始まるし、株価も過熱感が出てきたしでもう当面買われる材料がない。
0928名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0dda-JE5y)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:29:00.67ID:zi50hrL00
>>926
万作ではまだまだ力不足
プロの経済評論家としては三橋の足元にも及ばない
三橋批判をしたが、トーク力/理論ともに存在感で三橋はずば抜けてる
それだけにもっと余裕があってもいいと思ってる
0930名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61da-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:59:38.59ID:J8pbFRkD0
【日韓関係悪化】米投資家ジム・ロジャーズ氏「日韓トンネルの連結で和解へ」「日本が朝鮮半島を通って中国やロシアとつながる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568882743/

クソワロタ
0932名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4201-h5wa)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:58.11ID:IdeguBrU0
>>921
三橋は、自分より弱いもの特に女と老人には容赦ない
中野のもろパクリのくせに

>>926
万作はTwitterで、無税国家論をドヤ顔でブッて総攻撃にあって
あっという間に遁走した。
Twitter界隈では、すでにポンコツ評論家という評価
あっという間に底を割った
そもそもいままで何をやってきたのか
大学院にかようタダのニートだったくさい
0933名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4201-h5wa)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:40:58.52ID:IdeguBrU0
三橋は性格が災いしてか、実社会ではまったくダメだった
あの偉そうな物言いと短気で、みんなから嫌われ
評論家になる前の経歴は、10数社を転々とするありさま(本人が公表していた)

池戸も同じ匂いがする
もっと経歴のしっかりした、名門大学の経済学部の教授が出てきてくれないか
そうすれば100人力だし、三橋も池戸も必要ない
0934名無しさん@3周年 (ワッチョイ c15b-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:48:41.94ID:LvuVqFD30
>>932
無税国家論は、むしろ望月のほうが分が悪かった
他の点での批判では望月のほうが分があったが、こと無税国家については、望月が論点設定をしくじってたね
0936名無しさん@3周年 (ワッチョイ c15b-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:07:46.78ID:LvuVqFD30
>>935
短期的な「民の竈」的な無税国家の話だったのを、
長期的な無税国家と混同されたのが悲劇の始まり

短期的な無税は積極財政の究極段階として可能、長期的な無税は貨幣の駆逐に繋がるため不可能
ただこれだけの話だったのに、なぜかこじれた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況