>>853
災害でも貧困でも被害にあった本人は弱ってしまって目覚める気力すら失ってしまう
ポイントとしては被害にあった人たちを見たまだ被害にあっていない人たちがどれ程同調できるかがカギだと思う
ボランティアとか義援金とか支援物資とかそういう動きは同調の現れだと思うけど
そういう人らは基本的にまじめで誠実で常識的でやさしいキャラクターだから
国はいくらでも借金できるみたいな話には乗ってこないし信じられないだろうし
「子や孫の世代にまで借金を残すのはやめよう」みたいな
やさしさやまじめさに付け込んだ増税トリックに簡単に絡めとられてしまって
ヘタをすれば逆に増税のほうに目覚めることになりかねない
やさしさやまじめさは日本人の良さの一つではあるけれど
やはり程度の問題でやさしすぎたりまじめすぎたりすれば弊害も出てくる
日本人の特性が裏目に出ている以上その根は深いと言わざるを得ない
なのでこの国は緩やかに衰退していくしか道が無いのだと思う