X



憲法9条改正議論スレ 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:38.65ID:sSmz9RyC
現在、日本を取り巻く国際情勢は刻々と変化しており、外国からの脅威は増しています。
このスレでは、日本のあるべき姿を議論し、日本の安全保障のあり方を見直すとともに、
憲法9条の改正案を討議し、日本国民の生命と財産を守る方法を探し出すこと、主権国家として日本の外交力を高め、日本の正常な発展を促すことを目的とします。
※前スレ
30 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1540732917/
31 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1541742382/
32 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1542663432/
33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1543187233/
34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1544856922/
35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1546771387/
36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1551300177/
37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1561889469/
38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1565321287/
憲法9条改正議論スレ 39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1577802803/
0442武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 09:56:49.22ID:VPNUIkiq
>>439
うんだから自衛権の範囲は地球の裏側、宇宙空間までな
改憲前も後もです。
変更はありません。
そろそろ理解したら?

>>437
まだデタラメにしがみつくの?
過去にいったのは湾岸戦争のような多国籍から中東の石油を守る為に集まるような事案においては日本だけ逃げる訳にはいかないとは言ったよ。
現地に滞在している日本人も自国で救出しなければならない。
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 09:58:35.14ID:80wm0pmq
>>439-440
これらの論破がネトウヨから無い事を以て
ネトウヨを論破したと見なす

これだからネトウヨは(笑)
0444武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:00:26.95ID:VPNUIkiq
>>442
それも論点なに?
改憲後も変わらんで良いだろ。
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:01:20.97ID:80wm0pmq
>>442
>過去にいったのは湾岸戦争のような多国籍から中東の石油を守る為に集まるような事案においては日本だけ逃げる訳にはいかないとは言ったよ。

すなわち、他国の紛争に積極的に軍事介入をするということだな?

これだからネトウヨは(笑)
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:02:43.17ID:80wm0pmq
許された権限内における自衛権の行使は、「行使できる自衛権」

許された権限外における自衛権の行使は、「行使できない自衛権」

こんな当たり前のことすら、ネトウヨは理解できないのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0447武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:03:00.07ID:VPNUIkiq
>>445
改憲前でもイラク特措法作って事実上の戦地に行ったが何か?
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:03:08.46ID:80wm0pmq
自衛隊の行使できる自衛権の範囲

9条2項を変える         フルスペックの集団的自衛権

安倍総理の9条改憲案     自衛隊の任務や権限に変更が生じることはない

これだけのことなんだが?(笑)

ネトウヨはドヤ顔で歪曲したいみたいだが(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:03:17.05ID:hn4TpZuV
>>433
そこはお互い様さ。君らは日本や米国のミスは大声で騒ぐけど、中朝韓の外道には知らんぷりだろ?
そしてそういう個人的な指摘の偏りがあろうがなかろうが
「偏向報道ばかりしている放送局は事業認可を見直せ」は言論弾圧でも何でもない適法な主張。
つまり君の>>48は嘘というより【放送法すら知らない無知故のデマ】でしたとさ。

>>434
うん、理解できない。だって、それは君の超個人的な法的理解だし、
個別的自衛権が行使できなくなったら例示のAの前段も射撃できなくなってしまう(二度目)
そして君が今理解するべきは、君の論理のポンコツ最上に
【誤憲派君が矛盾だ何だと騒いだ発言は結局、君の読解・理解に同意しない人間にとっては矛盾でも何でもなかった】ということ。
0450武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:04:28.19ID:VPNUIkiq
>>446
だから当たり前だが
何をあなたが鬼の首取ったかのように興奮しているのかが解らない
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:08:16.58ID:80wm0pmq
>>449
>うん、理解できない。だって、それは君の超個人的な法的理解だし、

法的理解以前に、日本語の読解能力の問題だが?(笑)
そもそも、お前の珍説自体が、「超個人的な法的理解」そのもの(笑)

>個別的自衛権が行使できなくなったら例示のAの前段も射撃できなくなってしまう(二度目)

そもそも、個別的自衛権が行使できないとは言ってない(笑)

>そして君が今理解するべきは、君の論理のポンコツ最上に

論理が破綻している割には、態度だけは一丁前(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0452武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:12:16.82ID:VPNUIkiq
ようするに改憲後は
改憲前にやってる事をよりシームレスに運用出来るということ。

そりゃ権限や任務は変わらんよ。
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:12:32.21ID:80wm0pmq
ネトウヨの理論が破綻しているのは、

@そもそも自衛権自体が存在しない

A自衛権は存在するが行使できない

これらはいずれも「行使できる自衛権の範囲」の外にあるということを、全く理解してないからであろう(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0454武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:13:39.11ID:VPNUIkiq
>>453
誰かそのような事言ったのかな?
悪いがまたあなたの脳内で生成された事じゃなくて?
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:13:42.37ID:hn4TpZuV
>>448
そうだね。安倍総理の発言についてはそれだけのことであり、決着はついた。

つまり「安倍総理の発言とネトウヨの姿勢は矛盾する!」は
フルスペックの集団的自衛権の是非論の場面での『権限は変わらない』発言を文脈無視で細部権限の話だとする、
《誤憲派君の個人的理解》の上でのみの話であり、他の見解に立つ人間にとっては矛盾でも何でもない、と。

君は過去の「こちらの理解」という記述を訂正して自身の読解こそが一般的だと立証し直さない限り
君は安倍総理の発言と改憲派の間の矛盾を立証できない=誰の何も論破できていない。

そしてこれを「論破した!」と言い張ってテンプレを貼った瞬間に
君は自身を【反論放棄のダンマリ→コピペマシン(一方的な主張の押し付け)】しかできない思考停止と自白するものだよ。
0456武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:13:57.24ID:VPNUIkiq
日本が進むべき未来は
自由民主主義、基本的人権を尊重。法の下にこれが成される事だろう。

これを嫌がる国、独裁政治国家、力による現状変更を試みる国が有るから国防が必要。

その国防をする上で9条のままでは厳しいという事。
・自衛隊を憲法に明記して名誉を与え人手不足解消の為にも改憲必要。
・他国との連携も必要
・兵士が漁民を装って侵犯するグレーZ対応も必要
・浸透工作の防御も必要
・進化する軍事兵器の対応も必要
・周辺国の軍備増強により自衛隊のネガティブリスト化も必要
・エネルギーを地球の裏側中東に90%依存している為、この長いシーレーン防衛も他国との連携しながら日本の役割を果たす事も必要

これをする上で9条現状のままでは
後手、後手になり危険だと言うこと。
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:15:28.51ID:80wm0pmq
許された権限内における自衛権の行使は、「行使できる自衛権」

許された権限外における自衛権の行使は、「行使できない自衛権」

こんな当たり前のことすら、ネトウヨは理解できないのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0458武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:15:49.01ID:VPNUIkiq
>>443
おっ俺の台詞気に入ったようだね

>>456に付いて何一つ護憲で良いんだが無いぞ
論破と見なすで良いね?
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:17:29.71ID:80wm0pmq
>>458
あれ、おまえが対応できないグレーZなるものを示すんじゃなかったのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0460武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:19:24.51ID:VPNUIkiq
>>459
提示済み

見えません聞こえませんは
とても大人の態度では無いですな。
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:19:57.78ID:80wm0pmq
許された権限内における自衛権の行使は、「行使できる自衛権」

許された権限外における自衛権の行使は、「行使できない自衛権」

こんな当たり前のことすら、ネトウヨは理解できないのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:21:08.24ID:80wm0pmq
>>460
【改憲派の嘘(「論破済み」という嘘@)】

改憲派であるネトウヨは、「論破済み」ないし「反論済み」という言葉を好んで使います。
これは、相手の主張に対して、反論する余地が全くないときに用いられます。
すなわち、相手の主張に対して、負けを認めたくはないが、さりとて反論することも不可能なので、
「論破済み」などとレスをすることで、あたかも相手が既に論破された主張を蒸し返したかのごとく、不当な印象操作をしようとするのです。

それならばと、護憲派が、ネトウヨが論破したという当該レスを適示するように求めても、一向に適示してきません。
なぜなら、そもそも「論破済み」というのがデタラメなのですから、適示できるはずがないからです。

このようなネトウヨによる不当な印象操作は、国民を欺くことにより彼らの目的を実現しようとする、ネトウヨの姿勢が端的に現れているといってよいでしょう。
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:22:26.91ID:80wm0pmq
>>460
>・兵士が漁民を装って侵犯するグレーZ対応も必要

そもそも、お前が何を想定しているのか全く不明(笑)

兵士が漁師なみに丸腰で侵犯してきたのであれば、海上保安庁で充分対応可能。

兵士が漁師を装って重武装で侵犯してきたのであれば、自衛隊で十分対応可能。

>・浸透工作の防御も必要

お前の脳内「浸透工作」について議論する価値はない(笑)

>・進化する軍事兵器の対応も必要

敵国の軍事兵器が進化すれば、「必要最小限」の基準も変わってくるから、全く問題ない(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:25:19.93ID:hn4TpZuV
>>451
…あ、君がどこで間違ってるか分かった。
あのね〜…自衛権の行使可能・不能って「国として武力行使自体是か非か」とかのマクロの話を言うのであって
個々のケースの撃てる撃てないとかは、直接に自衛権じゃなく、自衛権等を根拠とする隊員個人の武器使用権限に基づく話なのよ。

…と、まぁ、そこを君に理解させるのは100レスぐらいかかりそうだから置いておくとして
君は今、自分の論を「こちらの理解」と評し、俺の論を「超個人的な法的理解」と評したろう?
つまり


      安倍総理の発言を細部権限までの言及とするか(=矛盾があるとするか)は個々人の理解による


と了解できたわけだ。
なら、君の例のコピペは今や【嘘】だね。
矛盾が生じるのは君の「こちらの理解」に立った場合のみ。それ以外の理解に立つ人には矛盾は生じ得ない。
今後もあれを使うのなら「細部権限の拡大は自衛権の拡大であるという僕ちゃん様の個人的理解に立つならば」とでも注釈なさいな。
…俺ならスパッとあきらめるけどね〜。
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:26:38.64ID:80wm0pmq
>>464
>あのね〜…自衛権の行使可能・不能って「国として武力行使自体是か非か」とかのマクロの話を言うのであって

あいかわらず前提部分に根拠を示さないな(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:28:31.27ID:80wm0pmq
許された権限内における自衛権の行使は、「行使できる自衛権」

許された権限外における自衛権の行使は、「行使できない自衛権」

結局この点については反論できないみたいだな?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:29:57.94ID:80wm0pmq
いいかげん諦めたら(笑)

流石に見苦しいぜ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0468武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:33:29.09ID:VPNUIkiq
>>459
いろんな懸念されているが
例えば漁船100隻、200隻で襲来
海上保安庁は対応出来ないし

能力不足

自衛隊も出れない。

自衛権が発動出来ない
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:35:50.15ID:80wm0pmq
>>468
相手が丸腰なら対処できるだろ(笑)

足りないなら、海上保安庁の巡視船を増やせって話だわな(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0470武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:36:53.07ID:VPNUIkiq
>>463
>お前の脳内「浸透工作」について議論する価値はない(笑)

アメリカのペンス副大統領、台湾の蔡英文の発言からして日本は大丈夫というのは
お前のお花畑の脳内だけにしてね。

>敵国の軍事兵器が進化すれば、「必要最小限」の基準も変わってくるから、全く問題ない

より研究開発費を取りやすくなる
=抑止力があがる。
0471武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:38:05.29ID:VPNUIkiq
>>469
>相手が丸腰なら対処できるだろ(笑)

↑ほらーまた都合良い妄想に脱げる
稚拙だね。
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:41:39.22ID:80wm0pmq
>>471
重武装なら自衛隊で対処できると指摘済み(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0473武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:43:27.60ID:VPNUIkiq
>>472
ほらーまた指摘されて舌の根も乾かないうちから
都合良い妄想に逃げるー。

中国がそんな攻めかたすると思う?
9条の隙間、日米安保の隙間を研究しているんだよ
少しは勉強してね。
0474武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:45:43.59ID:VPNUIkiq
>>472
それと>>397の宿題もまだ終わってないから
ちゃんとやるように。

何かヤヴァいの?(笑)
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:53:42.59ID:80wm0pmq
>>473
だから、どういう攻め方をしてくるのか、具体的に指摘してくれるかな?(笑)

>>474
大日本帝国(笑)のように、好き勝手なことをやられたら困るってことだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:54:38.47ID:80wm0pmq
ちなみに、憲法を改正するとネガティブリストになるということ自体、
単なるネトウヨの妄想なんだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0477武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:56:49.53ID:VPNUIkiq
>>475
言ったよーまた見えません聞こえません殺法?(笑)
いい加減に大人の議論する能力付けてよー

一般的に言われてるのは
海保の能力オーバーな漁船でくる数百隻単位です。
そのまま島を占拠する。
0478武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:58:00.90ID:VPNUIkiq
>>475
>大日本帝国(笑)のように、好き勝手なことをやられたら困るってことだが?(笑)

↑ほらーこれもデタラメな妄想。
全て大本営の使令で動いてました(笑)
0479武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 10:59:38.29ID:VPNUIkiq
>>476
護憲だとポジティブリストだが
安倍総理の談話でも過去からネガティブリスト化必要と言ってるので
変わる可能性大きいよね。
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:01:49.71ID:80wm0pmq
>>477
占拠後も、丸腰なら海上保安庁で対応できる。
丸腰でないなら自衛隊で対処できる。

これだからネトウヨは(笑)
0481武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:02:48.23ID:VPNUIkiq
>>480
丸腰じゃないというのはどういう武器の有無を考えてるの?
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:03:58.86ID:80wm0pmq
>>478
大本営に好き勝手なことをやられたら困るわな(笑)

>>479
>安倍総理の談話でも過去からネガティブリスト化必要と言ってるので

まずは、憲法を改正するとネガティブリストになるという答弁を示してもらおうか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:05:23.41ID:80wm0pmq
>>481
対応できない事例をお前が示せと言ってるだろ?(笑)

そもそも、何でお前の妄想を前提に、こっちが武器を想定しなきゃならねんだよ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0484武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:08:34.49ID:VPNUIkiq
>>483
一般的に言われているのは
漁船200隻で訓練された兵士6000人
とても海保では対応出来ない。

そしてお前が勝手に妄想した防衛出動も出来ないの?
あくまでも平時の対応って事で警察組織でやるしかないの。
0485武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:10:17.30ID:VPNUIkiq
>>483
このあたりハーバード大学の渡部氏が書いてるからご参考にどうぞ。
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:19:25.29ID:hn4TpZuV
>>465
根拠を示さないんじゃなくて、君が一から十まで説明されないと分からないだけでしょ…。
一応説明しておくと、日本が防衛出動している(=自衛権が行使されている)現場においても、
隊員の発砲基準は個々の隊員の置かれた状況や武器の使用目的による制限を受ける=自衛権と武器使用権限はイコールじゃない。
さらに言うと、自衛隊員には自衛権以外の武器使用権限を認められている(例:武器窃盗者の反撃に対する射撃等)以上、両者をイコールにはできない。
はい、オシマイ。

で、こっちが強調しているところの


     安倍総理の発言を細部権限までの言及とするか(=矛盾があるとするか)は個々人の理解による
     誤憲派君が矛盾だ何だと騒いだ発言は結局、彼の読解・理解に同意しない人間にとっては矛盾でも何でもなかった
     矛盾が生じるのは誤憲派君の「こちらの理解」に立った場合のみ。それ以外の理解に立つ人には矛盾は生じ得ない。


…については【反論放棄のダンマリ】かい?
まぁ、今も反論放棄のコピペ連打をやり始めてるけど。

結局、君の実態は自己評価とは全然別。
他人の指摘に反論なんかできていないし、それ以前に他人の発言も理解できない。

これだから誤憲派は(嘆息)
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:20:54.95ID:wEpb8i86
>>484
そもそも、「一般的」ってのは、ネトウヨの世界での「一般的」ってことか?(笑)

重武装してるのであれば、自衛隊で対処可能と散々してきているのだから、
何が想定されているのか、さっさと明らかにしろよ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0488武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:20:57.50ID:VPNUIkiq
これが普通の国なら領海侵犯した時点で国際法に乗っ取り撃沈してくるから
最初からこのような作戦は出来ないって事。

日本が改憲後ただちに普通の国の国防出来るか解らないが
少なくとも抑止力は上がるよ
もしかしたら撃沈してくるかも知れないと相手は思うからな。
0489武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:22:18.59ID:VPNUIkiq
>>487
護憲派によると
ハーバード大学の研究期間もネトウヨですか?(笑)
そういうとにしないと脳内優位性が保てないのかな?(笑)
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:23:40.76ID:wEpb8i86
>>486
>隊員の発砲基準は個々の隊員の置かれた状況や武器の使用目的による制限を受ける=自衛権と武器使用権限はイコールじゃない。

そもそも、文脈からして、「憲法改正」によって、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」と言ってるのは明白なんだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:24:58.58ID:wEpb8i86
>>489
ネトウヨは、さっさと安倍首相を答弁を明らかにしろよ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0492武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:27:20.88ID:VPNUIkiq
>>491
何の答弁をかな?
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:28:37.75ID:wEpb8i86
>>492
憲法改正によって、ネガティブリスト化するという答弁に決まってるだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:29:37.09ID:wEpb8i86
許された権限内における自衛権の行使は、「行使できる自衛権」

許された権限外における自衛権の行使は、「行使できない自衛権」

結局この点については反論できないみたいだな?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0495武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:28.05ID:VPNUIkiq
>>493
なるほど
安倍総理が自衛隊のネガティブリスト化は必要だと言ってる事ね

いっぱい言ってきたよな
少なくとも安倍総理はそうしたい
だから改憲後はネガティブリスト化される可能性高いよねって事。
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:32:07.79ID:wEpb8i86
>>495
憲法を改正すると、ネガティブリストになるという安倍首相の答弁はまだですか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:33:52.04ID:hn4TpZuV
>>490
うん、だから
「その『権限』は武器使用権限やその他の権限の細部の適用範囲等で『変わらない』は一切全く変わらないって意味なんだぁ!」は単なる君の《こちらの理解》でしょ?
というわけで


     安倍総理の発言を細部権限までの言及とするか(=矛盾があるとするか)は個々人の理解による
     誤憲派君が矛盾だ何だと騒いだ発言は結局、彼の読解・理解に同意しない人間にとっては矛盾でも何でもなかった
     矛盾が生じるのは誤憲派君の「こちらの理解」に立った場合のみ。それ以外の理解に立つ人には矛盾は生じ得ない。


…というのは理解できたかな?
それとも今さら「こちらの理解」は撤回して自衛権=武器使用権限論を一般的な定説だとでも主張してみる〜?
0498武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:35:55.32ID:VPNUIkiq
>>496
答弁?
国会では無いぞ。
だが対談などでネガティブリスト化必要だと言ってるから総理の考えはネガティブリスト化したい意志が有るねということ。

それと宿題まだかな?
何がヤヴァいの?(笑)
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:37:34.29ID:wEpb8i86
>>497
>あのね〜…自衛権の行使可能・不能って「国として武力行使自体是か非か」とかのマクロの話を言うのであって

あれ、これの根拠はまだですか?(笑)

もしかして、個々の自衛官は「自衛権を行使してはいない」のか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0500武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:37:38.67ID:VPNUIkiq
それに自民党の国防部会でもやはり
ネガティブリスト化の提案を政府に出してるからねぇ
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:39:13.48ID:wEpb8i86
>>498
そもそも

ネガティブリストが必要≠憲法改正によってネガティブリストが実現する

ってことすら理解してないのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:41:19.33ID:hn4TpZuV
>>494
へー、これが君の「反論できない」なんだぁ。

   >>449で反論されて、それへの君の反論も>>464>>486で再反論されて
   現状、君が【反論できずにダンマリ】なのに、それが君の脳内じゃ「相手が反論できない」になっちゃうのね。

   どうやら君の発言やコピペにおける「ネトウヨはダンマリだ」ってのの正体も見えたね。
 

ねぇ「相手の質問知ってたの?」にずっとダンマリの誤憲派君や。
嘘つきの君に聞きたいんだけどぉ…君、嘘をつかないと達成できない政治目的に価値はあると思う?  
0503武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:41:28.70ID:VPNUIkiq
>>501
護憲状態より改憲した方がネガティブリスト実現する可能性は極めて高いよねって事。

安倍総理自身も希望しているし
自民党の国防部会からも提案されてるからね
0504武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms
垢版 |
2020/01/18(土) 11:43:43.32ID:VPNUIkiq
>>501
ところで
>>397の宿題もまだ終わってないから
ちゃんとやるように。
何かヤヴァいの?(笑)

まあ反論不能という事で論破と見なすで良いよね?
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:54:01.92ID:hn4TpZuV
>>499
これも>>486で提示された根拠の無視。
確定っぽいね。


    誤憲派君の「反論はなかった!」は、在った反論をなかったことにしてるだけ


コピペへの反論もきっと山ほどいたのをなかったことにしてるんだろうね〜。
そして今回のもなかったことにして「反論はない!ダンマリだ!」と嘘をつく。
徹頭徹尾、嘘が習性になってるのね

隊員個々に自衛権があるわけないでしょ。
隊員個人が自衛権を発動できる=武力行使の発動を判断できると思ってるの?
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:11:17.66ID:wEpb8i86
>>502
>あのね〜…自衛権の行使可能・不能って「国として武力行使自体是か非か」とかのマクロの話を言うのであって

そもそも、お前の主張の根幹である↑の部分について何らの根拠も示していないにもかかわらず、再反論できたと言ってんのか?(笑)

お前の主張は、自分の結論を根拠もなく記載して、それを根拠に別の結論を導き出しているだけ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:15:30.83ID:wEpb8i86
>>505
>隊員個々に自衛権があるわけないでしょ。
>隊員個人が自衛権を発動できる=武力行使の発動を判断できると思ってるの?

では、自衛官が1人でいるときに襲われたら、およそ武力行使ができないというのが、ネトウヨの珍説なわけだ?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:03.33ID:xjMtoSIm
>>506
まさにそこについて、486で

  日本が防衛出動している(=自衛権が行使されている)現場においても、
  隊員の発砲基準は個々の隊員の置かれた状況や武器の使用目的による制限を受ける=自衛権と武器使用権限はイコールじゃない。
  さらに言うと、自衛隊員には自衛権以外の武器使用権限を認められている(例:武器窃盗者の反撃に対する射撃等)以上、両者をイコールにはできない。

と説明してるでしょ。

>>507
珍説…?
……あ、君、さては武力行使を、単なる武器を用いた攻撃全般だと思ってるな?
武力行使って防衛出動時に行う軍事行動のことだよ。

防衛出動下令下でないときに襲われたって、一隊員が自衛権の発動=武力行使=防衛出動なんて出来はしない。
(できるのは正当防衛に基づく反撃行為のみだし、場合によってはそれも制限される)
このように隊員個々人に自衛権は直接付与なんかされちゃいない。

その状態で隊員個々人の武器使用を直接自衛権の発動とするのは不可能。




で? 他人にゃアレコレ要求する割に「矛盾するのは君の《コチラの理解》に則ったときだけ」に反論はないの?
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:20:18.42ID:9r1ltxht
「相手が根拠として示したものもを僕ちゃん様が『根拠になってない』と思ったら『示されてない』
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:32:17.08ID:9r1ltxht
「相手が根拠として示したものがあっても、僕ちゃん様が『根拠になってない』と思ったら『示されてない』ことにしていいんだ!」
「僕ちゃん様が『示されてない』ことにした根拠や反論は『無かった』『ダンマリ』にしていいんだ!」
「反論・指摘が幾ら為されても僕ちゃん様が『反論になってない』『根拠になってない』と言い続ければ
 ネトウヨがダンマリになったことにしていいんだ!」

「だから自分が反論放棄した案件も『反論はなかった』ことにして
 連貼りしちゃうし『ネトウヨがダンマリだ!』と言っちゃうぞ!」

「もちろん他人は僕ちゃん様の発言に即レスしないと
 『反論できない』『ダンマリ』って言っちゃうぞ♪」

「自分は↑だけど、他人については
 『偏向報道(放送法上本来はアウト)をする放送事業者は認可を見直せ』も言論弾圧扱いしちゃうぞ!」



徹底したダブスタ。
ピロリ菌のような意地汚さ。
これだから誤憲派は(白眼視)
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:59:40.82ID:wEpb8i86
>>508
>日本が防衛出動している(=自衛権が行使されている)現場においても、
>隊員の発砲基準は個々の隊員の置かれた状況や武器の使用目的による制限を受ける=自衛権と武器使用権限はイコールじゃない。
>さらに言うと、自衛隊員には自衛権以外の武器使用権限を認められている(例:武器窃盗者の反撃に対する射撃等)以上、両者をイコールにはできない。

そもそも、憲法によって自衛隊の権限が制限を受けるのであれば、行使し得る自衛権の範囲は制限されるというわけであって、
憲法とは無関係な理由で制限を受けたからと言って、憲法によって制限を受ける自衛権の範囲とは無関係なのは当たり前(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 14:01:46.75ID:wEpb8i86
>>508
つまり、防衛出動下において自衛隊員がたまたま1人になったら、
およそ武力行使の可否について判断することは許されないというわけだ?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 14:14:12.47ID:wEpb8i86
>>510
> 『偏向報道(放送法上本来はアウト)をする放送事業者は認可を見直せ』も言論弾圧扱いしちゃうぞ!」

@そもそも、ネトウヨの言う「偏向報道」自体が、単なる「ネトウヨの気に入らない報道」を意味している。

A護憲派は、ネトウヨが言論弾圧を「標榜」していると指摘しているのであって、
 「反日を駆逐せよ」ということそれ自体が言論弾圧であるとは言っていない。

Bネトウヨは、上記Aのように護憲派の主張を意図的に曲解しているので、
 「ならば誤憲派を『反日』と呼ぶことも言論弾圧ではないね。」などと意味不明なレスをしてくる。

Cそもそも、ネトウヨは反日を国政及びマスメディアから駆逐せよと主張している以上、
 ネトウヨの言う「駆逐」とは、放送事業認可に限定されるわけではない。

これだからネトウヨは(笑)
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 14:15:07.01ID:wEpb8i86
>>510
このスレ読む方は、改憲派と護憲派、攻撃的なのはどっちか、相手を罵倒する発言が多いのはどっちか、誹謗中傷が多いのはどっちかなどを見て頂ければと思います

俺もこのスレを始めるまでは、改憲派も大日本帝国憲法(笑)を崇拝するあまり、現実が見えていないだけかなと思っていましたが、現実が見えていないだけではなく非常に好戦的で非常識な人ばかりで驚いています

ご自身の目で確認してください
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 14:24:46.05ID:wEpb8i86
>専守防衛を捨てれば武器使用などの細部は変わることに考えが至るのは当然の道理。

そもそも、憲法を改正すれば、必ず専守防衛を捨てることになるというネトウヨの前提自体に、
全く根拠がないわけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 14:28:17.62ID:9r1ltxht
>>511
おやあ? 君の論理じゃ「隊員の武器使用は自衛権」なんでしょ?
じゃ、防衛出動=自衛権の発動に制約がなくなってる状態なら隊員の「自衛権」も制約なんて無いはずでしょ?
逆に、国の自衛権と隊員の「自衛権」に別の制約がかかって当然なら、両者は別
=君の「隊員の武器使用は自衛権」とは矛盾するよねぇ〜。

>>512
どこも「つまり」になってないよ。
防衛出動が下令されている=国が自衛権を発動させた状態。
隊員は発動された自衛権に基づく武器使用権限を使用してるだけ。

君の隊員個々人が自衛権を発動できるんだ!論は
防衛出動が「下令されていないときに」個々人判断で自衛権を発動できる=武力行使できる=戦争を開始できる、という話。

そして今も「結局君曰くの矛盾は君と同じ理解を持ってる場合にのみ起こることでしょ」には
【反論放棄のダンマリ】しかできないのね。
これだから誤憲派は(嘲笑)
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 14:46:53.81ID:9r1ltxht
>>513
要約:「僕が言ったのは『言論弾圧』じゃありません〜『言論弾圧標榜』ですぅ〜えへえへへ」
……コレこそまさに反論になってないな。

>>514
↑やった直後に「このスレを読む方は双方のレスをみて下さい」って……自爆癖でもあるの?

ちなみに「放送事業者以外」って何?
他国ファーストの政治家などそりゃ落選させられて然るべきだし、
メディアも、例えば朝日新聞は不偏不党を自ら掲げてるよ?
「社是をちゃんと守れよ!」は言論弾圧標榜なのかい?

ダブスタ上等がバレて困ったら揚げ足取り。
これだから誤憲派は(やれやれ)
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 14:51:04.93ID:9r1ltxht
>>515
おや、レス番を付けなくしたのは、追われると面倒だからかい?
改憲で議論の中心になっているのは9条だし、玉木議員の質問もまさにそれだ。
専守防衛の見直しに国民意識がいくのも自然だろうよ。


ところで……さて、コレは何回目かな?
君はずっと【ダンマリ】を決め込んでいるが、
君は安倍総理の「変わらない」が玉木議員のあの質問への返答だと最初から知ってたのかい?
0519立憲国民党
垢版 |
2020/01/18(土) 14:56:57.27ID:O9MmaeQr
馬鹿につける薬なし

70年たっても自国民で自国の憲法を作れないアほ〜

わが立憲国民党は日本国民で論議し日本国民のための

新憲法を作る 皆様国民のご協力をお願いす
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:15:47.65ID:wEpb8i86
>>518
あれ、そもそものお前の主張の根幹である「専守防衛を捨てれば」自体に何の根拠もなかったのか?(笑)

>専守防衛を捨てれば武器使用などの細部は変わることに考えが至るのは当然の道理。

お前の主張である↑の当然の道理自体に根拠がないってことになるわけだが?

>安倍総理の発言もそれを前提にしてると思って当然。

そうすると、↑自体の前提も存在しないことになるわけだが?(笑)

完全に論理が崩壊してるけど(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:19:56.54ID:wEpb8i86
>だってそもそも一般論として【(不自然な意味に解釈するべき理由がない限り)発言は自然な意味に解釈するのは当然】なのだから。
>そして前述の通り、安倍総理が「憲法が改正されても担当部署の権限にその適用範囲やケースを含めた一切の変化がないと考えていた」とするのは不自然。

しかも、この「不自然」というのも、「単にネトウヨが不自然だと思う。」というだけのこと(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:24:37.26ID:1ST4Yc68
>>383
>具体的に何を指していますか?
貴方は、抽象化の概念が理解できないのでしょうか?
それとも、改憲派は礼儀正しいと思わせる作戦なのでしょうかw

>このスレには1人そういう小学生的単語・表現を連呼している人がいますが
過去ログを読みました、とお伝えしましたよ。
改憲派も護憲派も同レベルな人も居ますよ。

>>394
>なるほどこの表現ですか
違いますよ。
嫌味にすらなっていない、本当に小学生くらいしか使わないような表現の話です。
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:29:50.73ID:wEpb8i86
>>517
>要約:「僕が言ったのは『言論弾圧』じゃありません〜『言論弾圧標榜』ですぅ〜えへえへへ」
>……コレこそまさに反論になってないな。

なぜ「反論になっていない」のか、全く根拠なし(笑)

というか、今頃気が付いて赤っ恥をかいてるのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:33:40.83ID:wEpb8i86
@憲法改正によって、専守防衛を捨てます!!
  根拠は全くありません!!

A上記@である以上、安倍首相の「権限」とは、「広義の」権限です!!
  なぜなら、そうやって考えないと僕の考えに合わないからです!!
  ちなみに、「広義の権限」というのも根拠は全くありません!!

これだからネトウヨは(笑) 
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:35:14.96ID:9r1ltxht
>>520
論理が崩壊してる? ……ああ、君のこと?

1:コピペ上の「限定的じゃないはずだあ〜、ネトウヨは根拠を示さないんだあ〜」が
  安倍総理の返答の元の玉木議員の質問(自衛権限定の内容)を示されて、ダンマリ。
  (この時点で某コピペの半分は【嘘】)

2:懲りずに述べた「僕ちゃん様の理解じゃ自衛権の不変は全権限の細部に至るまでの不変と同じなんだあ〜」は
  「つまり君の理解に基づかない限り矛盾でも何でもないってことね」と言われて、ダンマリ
   (この時点で某コピペのもう半分も【嘘】)

3:持論の「隊員の武器使用=自衛権そのもの」論を振りかざすが
  「それが行使可能なら防衛出動受けてない隊員が勝手に自衛権発動できちゃうよ」と言われて、ダンマリ

4:それでも「せ、専守防衛を捨てるって根拠がないもん!」と言い出すが 
  玉木議員の質問も巷の議論の争点も9条存廃だと言われて、今度は相手の発言を無かったことに。

……う〜ん、こうして並べてみると、君の言いぶんって凡そ一度も一貫してないね。
行き当たりばったりなの? 純粋に頭悪いの?

どっちでもいいけど、君、↑通り、ほぼ全部の論点に
【反論放棄でダンマリ】になっちゃったんだからさ。
例のコピペ、もうちょっと手応えあるように改良するなり、或いはいっそ捨てるなり、工夫してくれよ?
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:43:30.46ID:wEpb8i86
>>525
1について

@「憲法を改正すると専守防衛を必ず捨てる」に何の根拠もありません!!

A安倍主張の言う「権限」は、広義の権限です!!
  根拠は、自分が不自然だと思うからです!!
  ちなみに「広義の権限」に何の根拠もありません!!

これだからネトウヨは(笑)
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:46:00.39ID:9r1ltxht
>>524
はーい、また「無かったこと」発動〜。
専守防衛撤廃の根拠は、玉木議員の質問も巷の議論の争点も9条存廃であることだ、と返答済み。
広義だという根拠も玉木議員の質問だと返答済み。

>>521
そしてコッチは発言の捏造・曲解・ストローマン。
こちらは「フルスペ集団的自衛権ありやなしやの質問なんだから相応しく解釈しましょ」と言ってるだけ。

>>523
コッチは思考停止。
君がソレを言論弾圧と言おうが、言論弾圧標榜と言おうが、
単なる放送法遵守はどちらにも該当しない=某コピペはどのみち【嘘】


特にこちらが「広義の根拠=玉木議員の質問」と提示したのを
君がコンキョナシ!と言い張るのは、これで何回目だろうね?
相手の提示した根拠を無かったことにする=【嘘】でしか成立しないテンプレって
何の価値があるの?
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:49:04.23ID:wEpb8i86
>>525
2について

>懲りずに述べた「僕ちゃん様の理解じゃ自衛権の不変は全権限の細部に至るまでの不変と同じなんだあ〜」は

そもそも、安倍首相が言ってるのは、「自衛隊の任務や権限に変更はない」であり、
憲法改正によって「自衛隊の任務や権限に変更はない」と言っている以上、「行使できる自衛権の範囲に変更はない」のは当たり前(笑)

このようにごく自然に解釈できるものを、ネトウヨが「不自然ガー」とのたまっているだけ(笑)

しかも、この「不自然」というのも、文章の流れとして不自然なのではなく、「自分の考えと合わないから不自然」というだけ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:50:42.83ID:1ST4Yc68
>>488
>これが普通の国なら領海侵犯した時点で国際法に乗っ取り撃沈してくるから
いきなり撃沈はできない。
商船や漁船に偽装しているなら、臨検や拿捕から始める事になる。
公船なら別だが、それだって順序がある。平時ならいきなり撃沈なんてすれば大問題。

一例だが、外国でも漁船の場合は拿捕後に破壊している。
https://www.sankei.com/premium/news/160505/prm1605050004-n1.html

グレーゾーン事態なら、それに備えたエスカレーションの仕組みが求められる。
リソース的に対処できないのと法的に対処できないのとは違う。
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:51:00.38ID:9r1ltxht
>>526
ね。
もう無かったことにするしか君にできることはない。

例えばこちらはマクロ議論の話だとする根拠に何度も何度も玉木議員の質問を挙げている。
君はソレを認めた上でなお反論することを【放棄】し、
根拠の提示はなかったと【嘘】をつくことしかできなくなった。

前に一度聞いたよね。
嘘をつかなきゃ達成できない政治思想に価値はあるのかい?と。
さらに重ねて問うけれど……君が仮に感情で反発してるとして、
【嘘】で守れるほど君のプライドは安物なのかい?

今こそ正直に答えてごらん。
君は某コピペの作成時、安倍総理の返答の元の玉木議員の質問を知ってたのかい?
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:52:34.71ID:wEpb8i86
>>527
>専守防衛撤廃の根拠は、玉木議員の質問も巷の議論の争点も9条存廃であることだ、

あれ、安倍首相が憲法を改正すれば専守防衛を撤廃すると言ってんじゃねーの?(笑)
安倍首相がそういう前提に立ってなかったら、専守防衛撤廃云々のお前の主張は、
安倍首相の見解を解釈する根拠になり得ないだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:53:12.71ID:1ST4Yc68
>>528
>このようにごく自然に解釈できるものを、ネトウヨが「不自然ガー」とのたまっているだけ(笑)
ごく自然な解釈と言っているだけなら、ネトウヨのいう世界の常識と同じレベル。

ブーメランそのものですよ。
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:55:37.89ID:wEpb8i86
>>530
>例えばこちらはマクロ議論の話だとする根拠に何度も何度も玉木議員の質問を挙げている。

お前が捏造する「広義の権限」なるものを持ち出さなくとも、玉木議員の質問と安倍首相の答弁を自然に解釈することができることは、
>>528で説明済み(笑)

何をもって「反論を放棄」とか偉そうなこと言ってんの?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:55:47.54ID:9r1ltxht
>>528
これについては
「自衛権が変わらない=細部権限も不変だ」と言うのは君の個人的見解だし
しかも現実にそぐわない(君の論の行き着く先は兵士個人に自衛戦争開始権を与えてしまう)と
示してあげただろう?

今の君はそれを超克するわけでもなく、「無かったこと」にするしかない。
まして「自衛権が変わらない=細部権限も不変だ」を全く根拠なしに言い募る様は
君が「ね、ネトウヨは毎回こうだ!誤魔化しだ!」と批判していた行為そのものだろう?

君の固執は、君を【嘘吐き】だけではなく【ダブスタ】にもしている。
…自らを屑に貶めてまで語らねばならないほど、君は政治思想に人格を預けてしまっているのかい?
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 15:57:06.32ID:wEpb8i86
>>532
ネトウヨって、反論に窮すると「ブーメラン」って言葉を使いたがるよな(笑)

しかも、何が「ブーメラン」なのか全く言及なし(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 16:00:58.16ID:wEpb8i86
>>534
>しかも現実にそぐわない(君の論の行き着く先は兵士個人に自衛戦争開始権を与えてしまう)と

また、護憲派が主張してもいないことを捏造してきたよ(笑)

「兵士個人に自衛戦争開始権がある」などとは、一言も言ってねーし(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 16:03:09.91ID:wEpb8i86
「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない」

           そうである以上

「行使し得る自衛権の範囲は変わらない」

こんな単純なことも理解できないのかネトウヨは(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 16:05:23.20ID:9r1ltxht
>>531
…脳みそが煮詰まってないかね、君?
氷水でも飲み給えな。

まず、この論の始点となる君の問いは安倍総理云々や実際の改憲ではなく
国民が改憲に何を連想するかの話だ。

次に、専守防衛撤廃による権限緩和は君にわかりやすくするための例示の中で出てきた話だ。
現実論とゴッチャにするなよ。

第三に、改憲によって専守防衛が撤廃されようがされるまいが、俺の解釈に関する主張、即ち
「玉木議員の質問に対する安倍総理の発言は『行使できる自衛権は変わらない』であり
『改憲により全権限の細部に至るまで変わらない』ではない」は
一切影響しない。

>>533
君の細部権限不変論は玉木議員の質問や安倍総理の返答からは自然には導かれないよ。
こちらと違い、両者の応答にそれを細部権限論だと判断すべき根拠は見当たらない。

これを「(自分は相手に許さない)自然だ!」の一点張りならば
それこそまさに【反論放棄】だね
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 16:06:20.28ID:1ST4Yc68
>>535
>しかも、何が「ブーメラン」なのか全く言及なし(笑)

>>532
>ごく自然な解釈と言っているだけなら、ネトウヨのいう世界の常識と同じレベル。
こうやって言及をしているのが実態。
ごく自然な解釈も個々人の知識量で随分と変わる訳だね。
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 16:07:16.02ID:wEpb8i86
>>538
このスレ読む方は、改憲派と護憲派、攻撃的なのはどっちか、相手を罵倒する発言が多いのはどっちか、誹謗中傷が多いのはどっちかなどを見て頂ければと思います

俺もこのスレを始めるまでは、改憲派も大日本帝国憲法(笑)を崇拝するあまり、現実が見えていないだけかなと思っていましたが、現実が見えていないだけではなく非常に好戦的で非常識な人ばかりで驚いています

ご自身の目で確認してください
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/18(土) 16:12:59.09ID:wEpb8i86
>>538
>次に、専守防衛撤廃による権限緩和は君にわかりやすくするための例示の中で出てきた話だ。
>現実論とゴッチャにするなよ。

あれ?↓は、お前自身が言ったことだろ?(笑)

>専守防衛を捨てれば武器使用などの細部は変わることに考えが至るのは当然の道理。
>安倍総理の発言もそれを前提にしてると思って当然。

安倍首相の発言は、専守防衛を捨てることを「前提」とした発言だったんじゃねーのか?(笑)
それを今更、わかりやすくするための例示だと?

今更トーンダウンですか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況