X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/23(木) 20:57:14.27ID:4fM3S3ox
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1557530665/
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:02:04.63ID:jIfv5722
>>972

結局のところ「委託に出したのが悪い」理由は教えてくれない
ようだけど、要するに「役人お任せ委託」が悪いということかい?
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:21:27.68ID:wkdthBXm
>>972
>「役人お任せ委託に戻れじゃないだろ説明と責任取らせろよ」
>いずれじゃ遅い 今すぐ締め上げろって話だ

締め上げるなら理由がいる。
法に違反したとか、契約に違反したとか。
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:27:18.22ID:kbiBH9Sa
幽霊会社でも褒めたたえるのかよ ホント思考能力なしおだなお前

「委託自体は責められない」とか予防線張ってんなよ

自分都合ロジックかよ脳ミソ腐ってんな いいからくたばってろ必死


973 名前:名無しさん@3周年 2020/05/31(日) 16:02:04.63 ID:jIfv5722
>>972

結局のところ「委託に出したのが悪い」理由は教えてくれない
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:28:33.27ID:kbiBH9Sa
どした何調べるんだ? 見苦しいんじゃね なんだネトサポAとネトサポBか?(失笑)

966 名前:名無しさん@3周年 2020/05/31(日) 15:27:23.67 ID:wkdthBXm
>>964
ま、いずれ会計検査でいろいろわかるでしょ。
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:31:36.70ID:jIfv5722
>>975

なにをもって「お任せ委託」とか「幽霊会社」というかはいろいろあると思うが
経産省(中小企業庁)自体は、再委託は最初から把握していたのではないかな

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/nyusatsu/2020/200323itakukakutei02.pdf
これはあくまで例だけど、契約書に謳っておけば、再委託自体は認められている。
だから>>916でも、経産省の担当者は「問題ない」といっている(のだろう、多分。)

なので、「再契約に付されることを承知していなかった」という意味でお任せ委託と
いっているなら当たらないと思う。

そうでなくて、再委託自体が悪い、そんな契約書結んだこと自体がダメ、そのことに
ついて説明をもとめる、という意味ならそう言ってほしいんだけどな。
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:33:52.56ID:dUwtPSS9
★福祉に回す金を減らしても、税金で保証された公務員の余裕のある生活

【町田市】 ・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で
802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
【杉並区】 区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は
約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【三鷹市】 市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
【横浜市営バス】 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】 約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】 約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の
運転手は1300万円を超える
【大阪市】 年収1300万円以上の清掃員が6人。下水管理現場職員、年収1000万円超が
3割で、これじゃ財政が破綻してしまう、というんで現業を民間に出したりするわけなんだが、
これにも問題があって、たとえば清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。
組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の
入浴、洗濯、休憩が当たり前という、こういう状態なので、民間がやれば半分の人間で
仕事が出来てしまう。すると今まで遊んでいたのがバレてしまうため、入札の条件で
人数を指定してしまうわけだ。結果として、スーパーや民間の工場なんぞまわって
ゴミ収集をやる業者は一人で仕事をしているのに、市民のゴミを集める委託業者は
一台に3名乗車。どう考えても3人目は余分なんだが、契約がそうなっているので仕方ない。
で、こうした官公労は民主党の牙城なので、政権が代わろうがどうしようが、体質は変わらない。
自民党も手をつける気はさらさらない。
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:48:04.82ID:kbiBH9Sa
役人の言い逃れのコピペかよ 直下だろ?監督責任何処行ってんだよ
「経産省(中小企業庁)自体は、再委託は最初から把握していたのではないかな 」
しかもこれがホントなら仲介は手数料だけせしめてるって話だぞ さらに悪質だろ

二度微妙に言い直しのすり替え論かよ 幼稚だな妄想ネトサポ

クズ役人の捻じれた言い訳までコピペか恥知らねえな

周知責任取れないで委託「そんな事しりませんでしたあ(棒)」 そんな常識何処にもねーんだよカス

        --------みっともねえ自爆だなオイ(蔑)---------
977名無しさん@3周年2020/05/31(日) 16:31:36.70ID:jIfv5722

なので、「再契約に付されることを承知していなかった」という意味でお任せ委託と
いっているなら当たらないと思う。

そうでなくて、再委託自体が悪い、そんな契約書結んだこと自体がダメ、そのことに
ついて説明をもとめる、という意味ならそう言ってほしいんだけどな。
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:51:57.77ID:jIfv5722
>>979

調べればすぐわかる話だが。。。

結局、「役人お任せ委託」の何が悪いかとは、要するに再委託したこと、
ということでよいのかな?
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:54:38.41ID:kbiBH9Sa
監督責任はどした? 漢字読めなかったか? 妄想坊主(嘲笑)
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:55:45.08ID:kbiBH9Sa
クソ安倍キチガイ信者らしい立ち振る舞いだな jIfv5722

「知りませんでした(ニヤニヤ)」「騙されました(ニヤニヤ)」

   お次は「日本語読めません!」かな?(笑)
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:58:13.28ID:kbiBH9Sa
調べるのが普通なんだよ無能
お前は掲示板でガキの言い訳 逃げればいいだけかも知らんがな

980名無しさん@3周年2020/05/31(日) 16:51:57.77ID:jIfv5722

調べればすぐわかる話だが。。。
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:59:02.79ID:jIfv5722
>>981

まあ、そもそも契約の当事者なのだから、監督責任じゃなくて
当事者としての責任だと思うが。

そこで話題はループするが、結局、「役人お任せ委託」の何が
悪いかとは、要するに契約書において再委託を認めたこと、
ということでよいのかな?
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:00:40.12ID:jIfv5722
>>983

でも、調べる癖がついているであろう君も、
>>977は知らなかったみたいだね
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:01:33.76ID:wkdthBXm
>>979
>監督責任何処行ってんだよ

これって監督不行届で、業務にどんな問題が起きてるの?
テキトーに監督責任とか言ってもダメだよ。

>「経産省(中小企業庁)自体は、再委託は最初から把握していたのではないかな 」
>しかもこれがホントなら仲介は手数料だけせしめてるって話だぞ さらに悪質だろ

業務の一部を再委託することは、
法令や契約に反してなければ構わないんだが。
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:01:40.73ID:kbiBH9Sa
「委託業務」ワードを切り離そうとするも失敗墓穴

惨めな妄想安倍信者(笑)
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:03:14.42ID:jIfv5722
>>987

切り離してないどころか、委託業務(君のいうところの「役人お任せ委託」)の何が悪い
かは大分続いていると思うが。そろそろ答えてくれてもいいのではないか?
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:03:37.78ID:wkdthBXm
>>987
ここで安倍信者とか言ってくるのが間抜けだなあ。
仮に他党が政権取っていたって、
官僚が他のやり方考えると思うのかい?
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:07:35.21ID:kbiBH9Sa
飛ばしだろ おいおい

986名無しさん@3周年2020/05/31(日) 17:01:33.76ID:wkdthBXm

業務の一部を再委託することは、
法令や契約に反してなければ構わないんだが。
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:08:46.03ID:jIfv5722
>>989
>>990

突然だが、次スレ立てた方がいいですか?
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:09:08.53ID:kbiBH9Sa
キミ委託って言ってたよねえ・・・(失笑)

984名無しさん@3周年2020/05/31(日) 16:59:02.79ID:jIfv5722
>>981

まあ、そもそも契約の当事者なのだから、監督責任じゃなくて
当事者としての責任だと思うが。
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:09:51.78ID:jIfv5722
>>992

「委託契約」を締結するのが委託だけど。。。
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:10:01.47ID:wkdthBXm
>>990
飛ばしって?
独自の用語を使うときは意味の説明くらいしてよ。
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:10:41.04ID:wkdthBXm
>>991
ご自由に。スレ主が怠け者で申し訳ない。
って何故俺が謝るw
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:11:48.69ID:kbiBH9Sa
クソ安倍癒着の電通案件でさらに問題になってんだろ オイオイ

何だと思ってたの? 何コイツ?自爆が趣味なの?(嘲笑)

お前が間抜けなんじゃん

989名無しさん@3周年2020/05/31(日) 17:03:37.78ID:wkdthBXm>>991
>>987
ここで安倍信者とか言ってくるのが間抜けだなあ。
仮に他党が政権取っていたって、
官僚が他のやり方考えると思うのかい?
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:12:57.61ID:wkdthBXm
>>996
他党が政権取ってたら委託先変わると思ってるの?
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:13:06.37ID:jIfv5722
スレ無駄遣いで恐縮だが、立てられいないなり。。。


ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
問い合わせID:59bf39ac4af50aec
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:16:12.37ID:kbiBH9Sa
どうしたのこれ?↓また自爆? 経産省は責任問われて当然なんだよね

どこでどう理解すると責任ないとかになる訳?

984名無しさん@3周年2020/05/31(日) 16:59:02.79ID:jIfv5722
>>981

まあ、そもそも契約の当事者なのだから、監督責任じゃなくて
当事者としての責任だと思うが。

993名無しさん@3周年2020/05/31(日) 17:09:51.78ID:jIfv5722
>>992

「委託契約」を締結するのが委託だけど。。。
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:17:07.18ID:jIfv5722
>>999

当事者として、監督責任より重い責任があるだけだが。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 20時間 19分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況