X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/23(木) 20:57:14.27ID:4fM3S3ox
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1557530665/
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:54:38.41ID:kbiBH9Sa
監督責任はどした? 漢字読めなかったか? 妄想坊主(嘲笑)
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:55:45.08ID:kbiBH9Sa
クソ安倍キチガイ信者らしい立ち振る舞いだな jIfv5722

「知りませんでした(ニヤニヤ)」「騙されました(ニヤニヤ)」

   お次は「日本語読めません!」かな?(笑)
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:58:13.28ID:kbiBH9Sa
調べるのが普通なんだよ無能
お前は掲示板でガキの言い訳 逃げればいいだけかも知らんがな

980名無しさん@3周年2020/05/31(日) 16:51:57.77ID:jIfv5722

調べればすぐわかる話だが。。。
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 16:59:02.79ID:jIfv5722
>>981

まあ、そもそも契約の当事者なのだから、監督責任じゃなくて
当事者としての責任だと思うが。

そこで話題はループするが、結局、「役人お任せ委託」の何が
悪いかとは、要するに契約書において再委託を認めたこと、
ということでよいのかな?
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:00:40.12ID:jIfv5722
>>983

でも、調べる癖がついているであろう君も、
>>977は知らなかったみたいだね
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:01:33.76ID:wkdthBXm
>>979
>監督責任何処行ってんだよ

これって監督不行届で、業務にどんな問題が起きてるの?
テキトーに監督責任とか言ってもダメだよ。

>「経産省(中小企業庁)自体は、再委託は最初から把握していたのではないかな 」
>しかもこれがホントなら仲介は手数料だけせしめてるって話だぞ さらに悪質だろ

業務の一部を再委託することは、
法令や契約に反してなければ構わないんだが。
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:01:40.73ID:kbiBH9Sa
「委託業務」ワードを切り離そうとするも失敗墓穴

惨めな妄想安倍信者(笑)
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:03:14.42ID:jIfv5722
>>987

切り離してないどころか、委託業務(君のいうところの「役人お任せ委託」)の何が悪い
かは大分続いていると思うが。そろそろ答えてくれてもいいのではないか?
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:03:37.78ID:wkdthBXm
>>987
ここで安倍信者とか言ってくるのが間抜けだなあ。
仮に他党が政権取っていたって、
官僚が他のやり方考えると思うのかい?
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:07:35.21ID:kbiBH9Sa
飛ばしだろ おいおい

986名無しさん@3周年2020/05/31(日) 17:01:33.76ID:wkdthBXm

業務の一部を再委託することは、
法令や契約に反してなければ構わないんだが。
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:08:46.03ID:jIfv5722
>>989
>>990

突然だが、次スレ立てた方がいいですか?
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:09:08.53ID:kbiBH9Sa
キミ委託って言ってたよねえ・・・(失笑)

984名無しさん@3周年2020/05/31(日) 16:59:02.79ID:jIfv5722
>>981

まあ、そもそも契約の当事者なのだから、監督責任じゃなくて
当事者としての責任だと思うが。
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:09:51.78ID:jIfv5722
>>992

「委託契約」を締結するのが委託だけど。。。
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:10:01.47ID:wkdthBXm
>>990
飛ばしって?
独自の用語を使うときは意味の説明くらいしてよ。
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:10:41.04ID:wkdthBXm
>>991
ご自由に。スレ主が怠け者で申し訳ない。
って何故俺が謝るw
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:11:48.69ID:kbiBH9Sa
クソ安倍癒着の電通案件でさらに問題になってんだろ オイオイ

何だと思ってたの? 何コイツ?自爆が趣味なの?(嘲笑)

お前が間抜けなんじゃん

989名無しさん@3周年2020/05/31(日) 17:03:37.78ID:wkdthBXm>>991
>>987
ここで安倍信者とか言ってくるのが間抜けだなあ。
仮に他党が政権取っていたって、
官僚が他のやり方考えると思うのかい?
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:12:57.61ID:wkdthBXm
>>996
他党が政権取ってたら委託先変わると思ってるの?
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:13:06.37ID:jIfv5722
スレ無駄遣いで恐縮だが、立てられいないなり。。。


ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
問い合わせID:59bf39ac4af50aec
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:16:12.37ID:kbiBH9Sa
どうしたのこれ?↓また自爆? 経産省は責任問われて当然なんだよね

どこでどう理解すると責任ないとかになる訳?

984名無しさん@3周年2020/05/31(日) 16:59:02.79ID:jIfv5722
>>981

まあ、そもそも契約の当事者なのだから、監督責任じゃなくて
当事者としての責任だと思うが。

993名無しさん@3周年2020/05/31(日) 17:09:51.78ID:jIfv5722
>>992

「委託契約」を締結するのが委託だけど。。。
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/31(日) 17:17:07.18ID:jIfv5722
>>999

当事者として、監督責任より重い責任があるだけだが。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 20時間 19分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況