>>985
米袋は君の「客観の定義に合致しないからぁ〜!」が真ではないことを示す限界事例だよ。
言ってたろ? 「恣意的なパラメータでも崩壊するなら、もう論理として成り立ち得ない」ってさ♪

本や携帯を見てても聴覚や触覚は無事でしょ、とお話してるわけだけど。


>>988
君が「0.25Gとか6.5秒とか分からないと速度超過を疑えないのぉおおおおお!!」とずぅ〜っと言ってるのは分かってるよ(もちろん統計無し♪)
俺はそれに「いや、結構早い・結構長いとかそんな感覚で十分疑えるでしょ」と言ってるんだけど、君は何回言っても理解どころかそこへの反論もしないよねぇ。


>>989
その仮定自体が誤りなのよね。選択理由で答えが分岐しちゃうから。
そして「これから国家をぉ〜」だそうだけど「既に君主制でやっている国」を語らないと、君、日本の天皇制を無駄と言った持論を立証できないぜ。
さぁ、レッツ発見・国家予算の100分の1のお金がTV社・新聞社の数だけ・毎年かかるのが些事であるという《統計》♪