>>784
>占領憲法の效力は國内法ではなく、國際法系
つまり、平時に他国に支配され得ることがあるということ?植民地時代も終わてるのに?
これは失笑もの・・・まぁこれは余談でいいや

帝国法だと”帝国法>国際法”ですから、君のそれを提唱しても帝国法に抵触して無効なんですよね
だったら、国際法下での有効という詭弁も無効じゃん
(帝国法<国際法だと、国際法環境下の新法が帝国法より優位になってしまうから、君の論はこの時点でついえる)
したがって

 帝国法による承認行為がどこにもない

のだから

 帝国法の承認行為を無視して別法が最高位法として鎮座した時点で、帝国法は日本国から廃れた

ということなのですよ(革命説は暗にこれを言い当てている)

 だから出せって言ったんですよ
 貴族院の代替、何処の機関が行うと決められたのですか?帝国法上の重要プロセスに相当しますから、紙ベースでの文書(若しくはそれの複写)が存在しますよね?

ってね
国際法環境下での機関を帝国法管轄の貴族院を代替できるわけねーじゃんよ 嗤
で、立法である貴族院が機能していない時点で、国家としての大日本帝国は消え去ったんだよ、跡形もなく、な 爆嗤