X



天皇制の廃止 その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 10:57:09.93ID:uq9qbt8T
>>752
> どこが違憲なのか、説明よろしく〜〜〜♪

帝國憲法第十七條 攝政ヲ置クハ皇室典範ノ定ムル所ニ依ル攝政ハ天皇ノ名ニ於テ大權ヲ行フ

上記の條文は、攝政は原則として天皇大權の代理行使を成し得る。
しかし・・・

帝國憲法第七十三條 將來此ノ憲法ノ條項ヲ改正スルノ必要アルトキハ敕命ヲ以テ議案ヲ帝國議會ノ議ニ付スヘシ
此ノ場合ニ於テ兩議院ハ各々其ノ總員三分ノ二以上出席スルニ非サレハ議事ヲ開クコトヲ得ス出席議員三分ノ二以上ノ多數ヲ得ルニ非サレハ改正ノ議決ヲ爲スコトヲ得ス

上記に定める憲法改正の發議大權だけは、それ以外の天皇大權とは異なり、天皇の一身專屬權である。
天皇一身の專屬大權は、この改正大權しかない。
その他の天皇大權は、攝政と云う機關代理や他の國家機關への機關委任を許す物だが、
この改正大權だけは、攝政と云う機關代理への機關委任も一切許さない。

帝國憲法第十七條 攝政ヲ置クハ皇室典範ノ定ムル所ニ依ル攝政ハ天皇ノ名ニ於テ大權ヲ行フ

・・・と云う一般規定に對し、
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 10:59:11.71ID:uq9qbt8T
>>752
帝國憲法第七十五條 憲法及皇室典範ハ攝政ヲ置クノ間之ヲ變更スルコトヲ得ス

・・・は、是に對する明確な例外規定と成っている。
詰り、必ず『親裁し給う大權』、『一身專屬權』としての改正大權であり、大權事項の内の唯一の例外である。

ところが占領憲法の制定假定からすれば、天皇が自發的且つ自立的に改正の發議が成されたと云う事實は全く無く、
寧ろ天皇と樞密院を差し置いて、GHQと占領下の政府、更に民間に於いて憲法改正案が喧しく審議され、
改正大權が簒奪された事は明らかである。
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 11:00:13.09ID:uq9qbt8T
>>752
將來若此ノ憲法ノ或ル條章ヲ改定スルノ必要ナル時宜ヲ見ルニ至ラハ
朕及朕カ繼統ノ子孫ハ發議ノ權ヲ執リ之ヲ議會ニ付シ議會ハ此ノ憲法ニ定メタル要件ニ依リ
之ヲ議決スルノ外朕カ子孫及臣民ハ敢テ之カ紛更ヲ試ミルコトヲ得サルヘシ

將來此ノ憲法ノ條項ヲ改正スルノ必要アルトキハ敕命ヲ以テ議案ヲ帝國議會ノ議ニ付スヘシ
此ノ場合ニ於テ兩議院ハ各々其ノ總員三分ノ二以上出席スルニ非サレハ議事ヲ開クコトヲ得ス出席議員三分ノ二以上ノ多數ヲ得ルニ非サレハ改正ノ議決ヲ爲スコトヲ得ス

 「勅命を以て」の前に先づ樞密院にて
天皇親臨の下に帝國憲法の條項に關する草案作成及疑義をす可し(樞密院官制第六條)。

(實際には昭和二十一年三月五日、閣議により「GHQ修正法案」の採擇を決定し、之が政府の確定法案(三月五日案)となる。
以後、「帝國憲法改正草案要綱」を作成し、マツカーサーの承認をうる。
同日、 帝國憲法改正案としての 『憲法懇談會案』發表。
昭和二十一年四月十七日、政府が草案(ひらがな口語體の内閣憲法改正草案)を樞密院に諮詢する。
昭和二十一年五月二十七日、政府は『内閣憲法改正草案』に若干の修正を加へ、再び樞密院の諮詢に付される。
昭和二十一年五月二十九日、樞密院は『内閣憲法改正草案』の審議を再開。)
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 11:02:07.09ID:uq9qbt8T
>>752
帝國憲法
第七十三條
將來此ノ憲法ノ條項ヲ改正スルノ必要アルトキハ敕命ヲ以テ議案ヲ帝國議會ノ議ニ付スヘシ

第七十五條
憲法及皇室典範ハ攝政ヲ置クノ阡Vヲ變更スルコトヲ得ス

樞密院官制
第一絛
樞密院は天皇親臨して重要の國務を諮詢する所とす。

 樞密院は左の事項に付き諮詢を以て會議を開き意見を上奏す。

第六條
一、皇室典範及び皇室に於て樞密院の權限の屬せしめたる事項竝に特に諮詢せられたる皇室令。
二、帝國憲法の條項に關する草案及び疑義。
三、帝國憲法に附屬する法律及び敕令。
四、樞密院の官制及び事務規程の改正。
五、帝國憲法第八絛及び第七十條の敕令。
六、國際條約の締結。
(略)
 第八絛

 樞密院は行政及び立法の事に關し、天皇の至高の顧問たりと雖も、施政に干與することなし。
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 11:03:08.75ID:uq9qbt8T
>>752
 樞密院は
天皇の最高顧問府として
天皇を輔弼する爲に創立された機關たる縡は明治廿一年四月十八日の敕令(第廿三號)に――

「朕元勳及び練達の人を選み、國務を諮詢し、其の啓沃の力に倚るに必要を察し、樞密院を設け、
朕が至高顧問の府となさむとす云々」

―― とある聖旨に依りて自ら明白である。
併し樞密院創設の直接の目的は全く帝國憲法及び附屬草案の審議にあつた。
其は開院式の敕語の一節に――

「朕前に閣臣に命じて起草せしむ所の皇室典範及び憲法の案を以て樞密院に下し詢議に付す。
(略)
其の他重要の法律敕令にして憲法と關係を有する者更に相續きて院議にくださむとす云々」

―― たる御言葉にて自ら明瞭であらう。
 斯くて明治廿一年四月廿八日、樞密院官制は發せられた。

 明かに
天皇の發議大權及び改正大權の干犯、上諭違反、改正限界超越違反、第七十三條違反、同第七十五條違反、樞密院官制第六條違反である。
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 11:06:10.58ID:uq9qbt8T
>>752
憲法變更の手續

(一)立法機關に委任せざるもの
 北米合衆國は憲法改正の爲に特別の機關を手續とを設く。
佛國は兩院に於て、憲法改正の必要を議決したる後、國民會を開きて決す。

(二)立法機關に委任するもの
 憲法變更を通常の立法機關に任ずる國にありては、其の議決の手續を制限す。
 (甲)各國の制限
  (イ)出席議員の定數及び投票數に制限を設く(獨、墺《オーストリア》、諾《ノルヱー》)。
  (ロ)一定の期間を隔て、數囘の議決を經るもの(普《プロシア》、瑞西《スイス》、諾《ノルヱー》、葡《ポルトガル》)。
  (ハ)發案權を制限するもの(巴《パナマ》、索《ザクソン》、白《ベルギー》、葡《ポルトガル》、丁《デンマーク》)。
  (ニ)攝政を置く間變更を許さゞるもの(索《ザクソン》、白《ベルギー》)。
  (ホ)改正議決前、議會にて改選するもの(白《ベルギー》、葡《ポルトガル》。瑞典《スヱーデン》蘭《オランダ》、)。
  (ヘ)一定の期間、變更を許さゞるもの(葡《ポルトガル》)。

 (乙)本朝の改正の制限
  (イ)全面削除(廢止)を許さず。
國體法の削除は國體の變更を伴ふ爲に第一條から第四條の改正は?對禁止。
認められてゐるのは國體法以外の部分改正のみ(改正限界超越)。←占領憲法は是に違反。
  (ロ)天皇以外の發議權を許さず(帝國憲法第七十三條及び樞密院官制第六條二)。←占領憲法は是に違反。發議大權の干犯。
  (ハ)議會の發案を許さず(帝國憲法第七十三條及び樞密院官制第六條二)。←占領憲法は是に違反。發議大權の干犯。
  (ニ)議員三分の二以上出席し、三分の二以上の多數を以て議決せざるべからず。
  (ホ)攝政を置くの濶正を許さず(帝國憲法第七十五條)。←占領憲法は是に違反。改正大權及び天皇の一身專屬權の干犯。
君主主權?、國家主權?、憲法法理對照・川澤C太カ、明治丗四年七月十一日發行より拔萃
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 12:29:02.45ID:dOJUc5x2
まあ同じなんだがね
天皇という神話から続いているとされるひとつの抽象化された存在と
ロックが想定した生まれながらに人権というものを備えている
ひとつの人間の存在というものとは

天皇制というものに騙されているなら
民主主義というものにも騙されている

どちらに騙されたいかという事だ
間違っても後から 騙されたー! と叫ばぬことだ
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 12:33:29.49ID:XtULyWu+
>>707
>眞の自由は我が本性に具はれる法則を自覺して、之を自律的に行ふときにのみ存する〜

俺はこういう性分の人間だ。だから俺はこうする。これが真の自由という意味でしょうか。

>國家の命令に悉く服從せよといふことは、人を奴隸とするものであるといつて難ずるものもあらうけれども、それは全く誤つて居る〜

では感情に支配されず自己の利益を追求する者が自由であり、
理性的で無い国策プロパガンダで感情を支配し、自己の利益を見失わせ、
滅私奉公を美化し強要する日本の通俗道徳は自由の敵であり奴隷製造機ですね。

後半は飛躍していますね。
スピノザの引用文に「理性は國法に従う事を以て自由とする」とも、
「法律のみならず凡て法則に從ふ」者が真の自律的な自由人とも書いてありません。

「法律法則は神聖だから疑念を持つな。それ以外の自由は認めてやるからその範疇で自由を謳歌しろ」
という国体主義者の理想を押し付けてるだけの駄文。
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 13:10:28.89ID:dOJUc5x2
さて自由というものだが
重力の影響がない宇宙空間において
人間は自由に動き回ることが出来るだろうか 
想像すれば簡単だが重力の影響下にある地上よりも
格段に動く事は困難である。
宇宙空間は地上よりも人間にとって自由であるだろうか

人間は地上において身にかかる重力と言う力を利用し自由に動くことができる
実は人間の思考も同じである
その思考が自由であるためには何らかの自我を持たなければ
本性と言っても良いだろう
国家を有機体になぞるならその本性とは何であろうか
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 15:08:06.12ID:rbcE0jj9
>>751
>指摘も何も何一つ提示すら出來てゐないが(笑)。
上杉が天皇機関説を支持していた時期に書かれた本だと指摘したが。
これに対して、君は書かれた内容を引用して反論ができない。

>其も戰前戰中の學説の儘何故か思考停止中(笑)。
祭祀大権によって「天皇機関説でも統治権が天皇に属する」という説明ができていない、と指摘している。
具体的な議論が全く出来ていないのだ。

> 「私見」と云ふ指摘に何か意味があるのかい(笑)。
>私見だから何だと云ふのだらう歟(笑)。
議論を放棄して私見を並べても無意味だからだよ。
君は「天皇機関説でも統治権が天皇に属する」という説明ができない。模範解答の定義までしたのにできないのだ。

>知りたければ――
質問の答えになってないぞw
そもそも君は国語を読めない。それでも近いと判断した内容はコピペで対応する。
この事から考えるに、本件については君は何一つ書物から引っ張る事ができない。
逃げ口上で主張の正しさを証明するのを避けて、間違いだと判明するのを恐れているだけだな。

いい加減、逃げずに間違った事を認めればいいと思うよ。
君は間違いを認めて不都合があるのかい?

>>757
>要は啻に政變に過ぎぬ(笑)。
その政争で学説を排除可能な帝国憲法に道理なぞ存在しない。
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 19:09:33.22ID:eMW0n7zU
>>732
政治的だな。
普遍的感性が思想を持たない民族で、いかにして持続するか。
理性によって持続させなければ、すぐ壊れるか、変容するか、権力が好きな暴力で
維持しようとするだろうよ。
本性はなにかを言わないで、劣化とはなんだ。
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 19:48:48.67ID:HOGYBucC
>>759>>760
>ところが占領憲法の制定假定からすれば、天皇が自發的且つ自立的に改正の發議が成されたと云う事實は全く無く

自発的じゃなきゃダメ、他から促されてやるのはダメだなんて、どこに書いてあるのかなあ?
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 19:49:34.52ID:HOGYBucC
>>761>>762
>「勅命を以て」の前に先づ樞密院にて
>天皇親臨の下に帝國憲法の條項に關する草案作成及疑義をす可し(樞密院官制第六條)。

あれ?
枢密院官制の6条に、そんな時間的順序の規定なんて書いてある?
帝国憲法の改憲規定にも、枢密院との関わり方なんか書いてないじゃん
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 19:50:47.76ID:HOGYBucC
>>763>>764
天皇のお言葉に法的拘束力なんかないでしょ
天皇がああ言った、こう言った、は法的な根拠になんかならないよん♪

ところで、改正限界を超えちゃダメって、帝国憲法のどこかに書いてある?
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 19:51:42.61ID:HOGYBucC
で、無効だって叫んで何がしたいわけ?
サンフランシスコ講和条約を破棄しろって言いたいわけ?
それとも、ただ言ってみただけの自己満足?

「無効だけど、みんな日本国憲法守って、その恩恵を享受して幸せに生きていきましょう♪」ってやつ?
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 19:52:19.73ID:HOGYBucC
無効だって叫ぶこと自体が目的でやってるのか、
何かの目的を実現するために無効だって叫んでるのか、
いったい何がしたいのかぜんぜん見えないんだよね

いったい何が目的?
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 21:00:48.70ID:gswc3wYf
>>755
>此の條文は帝國憲法の最高法規性を明示してゐる。

その条文は最高法規性を示していない、違反するものを無効とする論拠にはなり得ない、
とした>>744の説明に対して何の反論もできておらぬ
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 21:02:00.73ID:gswc3wYf
>>756
私見であるということはつまり内容自体、「リンゴって美味しいよね」と同じレベルの話だということである
「あなたがそう思うなら、あなたにとってはそうなんだろうね」というレベルの話でしかないということである
つまり反論の対象外、反論に値せず
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 21:02:59.11ID:gswc3wYf
>>757
なぜ政変の道具にされたのか
「大日本帝国にとって誤った学説」「反日学説」だからである
「大日本帝国にとって正しい論」であれば、
付け込まれて政争の道具に利用されるスキになどはならぬであろう
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 21:03:27.59ID:gswc3wYf
>>758
>憲法典起草に關して自國の國柄を無視する國家があるだらう歟(笑)。

自国の国柄をどうしたいか、そんなモノは各々の主観の話であり、上位性を示す「客観的な根拠」になどならぬ
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 23:28:27.67ID:gswc3wYf
>>717
>御前には人閧ニしての或は日本人としての思考や感覺や行動等々の自覺は何も無いと云ふ縡だな(笑)。
>動物以下か(笑)。

自分の個人的な思考・感覚・行動が「人間として一般的」「日本人として一般的」だと思い上がったカン違い
「オレはそう思う」「オレならそうする」を「みんな、そうだ」と思い込む、哀れなカン違い
「普通とは何か」もわからずに「オレは“普通”だ」と思い込んでいる者の見苦しいカン違い
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/01(土) 23:42:28.51ID:O0fSmykr
>>753
何処かの日本人や外国人が
「日本は駄目だ駄目だ!」
って言いながら
その日本の恩恵はちゃっかり受けていたり
「日本が滅びるべきだ!」
とか言いながら
その日本社会の中で優遇されたりしている人って居るよね?
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 03:04:04.76ID:1dw4+Nbb
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < こんにちは天国党です
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

天皇から国民を守ろう!
  天皇家をぶっ潰せ!
天皇のもろチョン顔にスクランブルをかけろ!
天皇に虐殺され続けた縄文人1300年の恨みを晴らそう!
よろしくお願いしたいと思います
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 05:31:13.41ID:wEnjwkcL
>>717
日本人の思考とはなんだ、書いてみろ
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 07:45:41.07ID:E6bBjyPz
>>780
4月29日の祝日を、仕事を休んで休日を楽しんだ人は多いだろうね。実は昭和天皇
様のお誕生日のお祝いの日だ。
反天どもや、過去の戦争がどうのこうのと言う者たちは、昭和天皇様のお誕生日祝い
を拒否して、この日一日、働いたのかね?。休日を返上したのかね?。昭和の日という
祝日は要らん、廃止しようという運動はしたのだろうか?。貴方はどう思う?
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 07:58:22.47ID:W5ovX6y0
>>783
その日が祝日なのは昭和天皇のおかげではなく、その日を祝日と定めた政府のおかげ
そして会社によっては祝日の出勤もあるわけなので、
4月29日に有休消化や減給なしで休めるのはそれを定めた会社のおかげ

昭和天皇のおかげではないのである

なお、12月23日は休日ではなくなり、他の人同じように働いている
「天皇の誕生日」に対する国民の思い入れなど、しょせんはそんな程度


昭和天皇の誕生日は祝日として残っているが、それ以外の天皇の誕生日は平日である
つまり日本にとって、国民にとって、他の天皇は昭和天皇に比べると「軽い」とも言える
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 08:01:31.77ID:W5ovX6y0
先代天皇
在位中は誕生日を「祝日」として祝ってもらえたが、退位したら祝ってもらえない

つまり、天皇を支持する国民にとっても、大切なのは天皇という「地位」であり、
「個人」に対しては敬愛の気持ちも誕生日を祝おうという想いもない、ということか
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 08:09:24.20ID:hYZY1nil
天皇誕生日が祝日となっているのは
今上さんの誕生日だけで
上皇さんや
歴代の天皇の誕生日は祝日ではなく
昭和天皇のか誕生日だけが
政府のゴールデンウィークを減らしたくないという理由なのか
現在に至るまで続いているね
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 08:17:59.55ID:u1Vu/569
《使えない部分》は世を去って、《使える部分》だけが残ったって感じだね、4月29日って♪

平成の天ちゃんの誕生日は、祝日リストから抹消されちゃったね
もはや完全に忘れ去られた存在なのかな

在位中はもてはやされるけど、退位したら「誰、それ?」「何、それ?」なんだね
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 08:27:14.75ID:W5ovX6y0
まだ生きている前天皇の誕生日よりも、すでに世を去った昭和天皇の誕生日の方が大切か
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 10:52:58.37ID:MvsSHDZK
>>765
 ~話とは其の民族の乃至は國民の價値觀を學ぶ場であつて、古い時代からかう云ふ縡が正しいとされ、正義とは云々かう云ふ者たる縡を物語風にした者。
其の~話の煙る傳統と文化とが織成した文化國體と、其處から抽出された規範國體とは其の國家亦は民族の規範ともなる。
さう云ふ傳統國家の典型的な有樣と其の古來からの~話と其に伴ふ祖先祭祀とを否定して一~ヘを採用したやうな社會で生まれた西洋啓蒙思想のやうな人口思想とを同じ土壤で語る縡自體が御門違である。
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 10:58:56.60ID:MvsSHDZK
>>766
> 俺はこういう性分の人間だ。だから俺はこうする。これが真の自由という意味でしょうか。

 其は御前個人の問題。
> では感情に支配されず自己の利益を追求する者が自由であり、
> 理性的で無い国策プロパガンダで感情を支配し、自己の利益を見失わせ、
> 滅私奉公を美化し強要する日本の通俗道徳は自由の敵であり奴隷製造機ですね。

 其が御前の本性なのかい(笑)。

> 後半は飛躍していますね。
> スピノザの引用文に「理性は國法に従う事を以て自由とする」とも、
> 「法律のみならず凡て法則に從ふ」者が真の自律的な自由人とも書いてありません。

 法律とは何となしに存在せる者ではなく、本來は其の國の乃至は民族の不文の價値觀や法則に本づいて成立される者。
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 11:01:08.50ID:MvsSHDZK
>>769
> 本性はなにかを言わないで、劣化とはなんだ。

 人阮窒ヘ日本人の本能其の者さ。
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 11:17:19.99ID:MvsSHDZK
>>777
 美濃部博士の統帥權干犯問題に關する解釋が軍首腦部の怨嗟を招いた結果の政變。
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 11:21:27.80ID:f/AxWGWC
>>794
勅令に法的拘束力があるのなら、ポツダム勅令に始まる敗戦受け入れから憲法改正まで、全て大日本帝国の法に沿い拘束力のあった正当なものとなる訳だが

それで構わないのかな
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 11:44:28.53ID:MvsSHDZK
>>798
 だから其は媾和條約の效力の範疇に於てのみ效力を有ちうるのであつて、帝國憲法を超越する者では有得ぬと言つてゐるのさ。
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 11:46:47.29ID:MvsSHDZK
>>798
 然も媾和條約發效の國際法的效果に據つて、其等は總べて失效する縡になる。

媾和條約の效果
第一、戰爭終了の時期。
 條約の全權委員に依る調印と共に戰爭を終了し、一般の平和關係を囘復し、戰時の非常關係を支配する戰時國際法規及び特に戰時に於て、有效なる條約は行はれざるに至る。
第二、平和關係に囘復
第三、戰爭原因の消滅
第四、現有?態の維持。
第五、特に戰時に關する條約の實施力の喪失。
第六、條約の效力の囘復
第七、大赦
第八、俘虜の身分の終了。
立作太カ・戰時國際法
https://ja.scribd.com/document/321782416/
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 11:48:43.70ID:4HQyu54G
>>790
>其は御前個人の問題。

何の回答にもなってませんね。

>其が御前の本性なのかい(笑)。

これも何の回答にもなってませんね。

>法律とは何となしに存在せる者ではなく、本來は其の國の乃至は民族の不文の價値觀や法則に本づいて成立される者。

では急拵えの人工国家神道や急拵えの通俗道徳を掲げ、
理性的で無い国策プロパガンダで感情を支配し、
自己の利益を見失わせ、
滅私奉公を美化し強要する通俗道徳に基づく大日本帝国憲法は、
プロセスそのものが間違っており、
スピノザが言う所の
「感情に支配せられて自己の利益とする所を見別けることの出來ないもの、行ふことの出來ない奴隸」
を量産する奴隷製造憲法であり臣民は奴隷ですね。
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:07:04.44ID:MvsSHDZK
>>801
 御前個人の感性に人閧ニして亦は日本人として如何にある可き歟と云ふ自覺が根本的に無いのであれば、
抽象的な説明にしかならざるをえぬ辭の説明に對しては何等響く者は無いだらうよ(笑)。

> では急拵えの人工国家神道や急拵えの通俗道徳を掲げ、
> 理性的で無い国策プロパガンダで感情を支配し、

新版 国家神道とは何だったのか
[著者・編者]葦津珍彦 著 阪本是丸 註
[出版社]神社新報社

―― を讀む縡を御薦めする。
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:32:36.06ID:u1Vu/569
>>792
75条に書いてあるのは、摂政を置いている間は改憲しちゃダメってことだけよん♪
ねェねェねェ、あのとき摂政は置いてたのかなぁ?
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:33:15.57ID:u1Vu/569
>>793
ほらほら、時間的順序の規定、書いてないんだね
じゃあ、GHQの指導のもとで民間や政府がある程度作り上げたものを議会に発議しても問題ない、と♪
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:33:45.03ID:u1Vu/569
>>794
>敕(みことのり)には當然法的拘束力はある。

その法的拘束力は何が根拠になっているのかなぁ?
敕(みことのり)とやらに法的拘束力を与えてるのは何なのかなぁ?

日本国憲法公布の勅語には法的拘束力はある?
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:34:19.79ID:u1Vu/569
>>795
いま、その国体とやらは護持されている状態なわけ?
されていない状態なわけ?
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:34:52.54ID:u1Vu/569
>>799
だったら拘束力を有するのは憲法であって、天皇のお言葉じゃないってことね
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:35:14.93ID:u1Vu/569
>>802
>御前個人の感性に人閧ニして亦は日本人として如何にある可き歟と云ふ自覺が根本的に無いのであれば

って言ってるこの人自身も、日本人としていかにあるべきかという自分の考えや自覚がどういうものなのかを言えてないというのが笑えるね♪
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:37:11.68ID:22e20sw+
>>802
旧仮名くん、具体的に著書から出すようにって言ったら、何も言えなくなってスルーってパターンにハマってるじゃないの。

「自分で具体的に」とか「根拠は?」と聞いていて出せないのだから、議論する能力が無いって事よ?

さて、改めて問うが。
「祭祀大権によって、天皇機関説であっても天皇に統治権が属する」というのは、一体誰の主張か?
また、祭祀大権がどのように機能する事で「天皇機関説でも統治権が国家でなく天皇に属するようになるのか?」を説明せよ。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:41:13.14ID:4HQyu54G
>>802
>御前個人の感性に人閧ニして亦は日本人として如何にある可き歟と云ふ自覺が根本的に無いのであれば、
>抽象的な説明にしかならざるをえぬ辭の説明に對しては何等響く者は無いだらうよ(笑)。

何の回答にもなってませんね。
抽象的な説明すら出来ないお前自身の無能さを露呈しているだけですね。

>―― を讀む縡を御薦めする。

これも何の回答にもなってません。
読んだ上で理解出来て居るのであればこのやり取りに必要な要点を纏める事は可能です。
丸々コピペを解として絡んで来たお前が何も答えられないという事は
その意味や本質を全く理解出来ていないという何よりの証拠です。
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 12:56:50.42ID:4HQyu54G
>>808
どうも旧仮名臣民は国体主義者のコピペが趣味なだけで文意や内容を把握していないようですね。

旧仮名臣民のメンタルはこんなとこだと思います。

「何かそれっぽい事が旧仮名で書いてあるからコピペしておこう。
旧仮名で書いてあるから相手側も読み辛くて反論しにくいだろうし、あとは煽りで逃げ切ればいいや。」
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 13:17:33.33ID:22e20sw+
>>811
実際に「国体の本義」も「一身上の弁明」も内容を理解できませんでしたからね。

まぁ、「反論されない」事が目的というより「自分が賢い」アピールが目的ではないかと。
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 15:12:46.61ID:MvsSHDZK
GHQは、祭祀大権を奪うことによって天皇の政治的権威を大きく毀損させた上で、翌21年2月13日、自ら憲法改正草案を作成し、日本政府に押し付けました。

小山常実『「日本国憲法」・「新皇室典範」無効論』
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 15:13:46.38ID:MvsSHDZK
本書で述べてきたように、「日本国憲法」成立過程も、「新典範」の成立過程も、議会や政府の自由意思が基本的に存在しませんでしたし、GHQによって統制されていました。

小山常実『「日本国憲法」・「新皇室典範」無効論』
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 15:34:33.23ID:gDAZNmCK
>>812
横から失礼します

>まぁ、「反論されない」事が目的というより「自分が賢い」アピールが目的ではないかと。

旧仮名遣い君は
一応法の支配とか
法学の問題だからと言って
自分が現在の憲法の権利を使うのには問題が無いとしていますね?
そして現在の日本国憲法にも
自由が制限されているから
帝国憲法に於いての言論の自由の制限は許されて然るべき?
とかいう主張をしていますね?
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 15:50:07.89ID:4HQyu54G
>>813-814
被害者振るのが好きな臣民ですね。
東京裁判にしろ日本国憲法にしろ日米合作の賜物でしょう。
流石に敗戦後直ちに特攻殺人政府の自由意思に任せるなんて怖ろしい事出来る訳無いでしょうにw
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 16:15:29.31ID:4HQyu54G
旧仮名臣民が実証性に欠け政治的イデオロギー性の強い葦津珍彦の著作を読み何を理解したのかさっぱり不明ですが、
神道国教化政策を丹念に研究し実証的に提示した
安丸良夫『神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー』にはこのようにあります。

「神仏分離といえば、すでに存在していた神々を仏から分離することのように聞こえるが、
ここで分離され奉斎されるのは、
記紀神話や延喜式神名帳によって権威づけられた特定の神々であって、神々一般ではない。

廃仏毀釈といえば、廃滅の対象は仏のように聞こえるが、
しかし、現実に廃滅の対象となったのは、国家によって権威づけられない神仏のすべてである。

記紀神話や延喜式神名帳に記された神々に、
歴代の天皇や南北朝の功臣などを加え、
要するに、神話的にも歴史的にも皇統と国家の功臣とを神として祀り、
村々の産土社をその底辺に配し、
それ以外の多様な神仏のあいだに国家の意思で絶対的な分割線をひいてしまうことが、
そこで目ざされたことであった。」

このように神仏分離廃仏毀釈は明治政府が王政復古祭政一致の方針をとり、
天皇の神権的権威のもとに神道の国教化をはかるべく最初に具現化した政策であり、
国家神道の形成と天皇制国家の樹立に至る出発点になっています。

要するに明治政府自体が歴史修正主義に立脚しているのです。
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 18:09:22.31ID:E6bBjyPz
>>784
残念だったね。11月3日は明治天皇様の御誕生日。2月11日は日本国の誕生日。
11月23日は宮中の「新嘗祭」の日だよ。お前だけ働け。
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 18:11:10.02ID:E6bBjyPz
>>786
上の818を読め。明治天皇様の御誕生日も有るぞ。
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 18:31:29.22ID:wEnjwkcL
>>791
日本人の本能とは? 
いろんな本能があるが、劣化した本能とはなにか
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 18:43:32.83ID:MvsSHDZK
もしも無効だとすれば、「日本国憲法」と「新典範」の無効を確認し、復元した帝国憲法と旧典範を改正する形で、憲法改正と皇室典範改正を行わなければならないということになるのではないかと思います。

小山常実『「日本国憲法」・「新皇室典範」無効論』
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 19:00:52.62ID:MvsSHDZK
>>815
> 法学の問題だからと言って

 誰も法學を前提に話した縡は無い(笑)。

> 帝国憲法に於いての言論の自由の制限は許されて然るべき?
> とかいう主張をしていますね?

 「帝国憲法に於いての言論の自由」とは具體的に何を指してゐるの歟。

第二十九條
日本臣民ハ法律ノ範圍内ニ於テ言論著作印行集會及結社ノ自由ヲ有ス

 占領憲法下での現在だつて其の言論の自由の範圍は法律の規定に委ねられてゐる訣だが、何等帝國憲法に矛盾する所は無いが(笑)。
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 19:12:02.25ID:MvsSHDZK
>>820
 自己保存本能及び自己防衞本能并に種族保存本能。
自己の欲望を抑へる本能。
家族の秩序を維持しようとする秩序維持本能。
其の秩序維持本能は更には血族、集落、地域社會、民族、國家と多層的、多重的に連なる。
此れ等本能が劣化すると理性の大方が支配する縡となり、個人主義に墮する。
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 19:17:27.39ID:MvsSHDZK
>>820
 本能とは動物的欲望のみに留まらず、其を更に抑制しようとするのも本能が有つ機能の一つ。
理性とは考へる縡、計算や打算や功利を以て物事を捉へ考へる縡。
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 19:46:20.11ID:W5ovX6y0
>>796
>だから私見と云ふ指摘は反論ではないと言つてゐるのさ(笑)。

その通り
そいつがそう思っている“だけ”であるという指摘、
そいつにとってはそうなのだろうという、ただそれ“だけ”のことであるという指摘である

「ぼくはリンゴは美味しいと思います」に反論などしようがないのと同レベル

そして、「ただの私見である」を否定できるだけの材料を、キミは持っていない
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 19:47:23.55ID:W5ovX6y0
>>797
軍首脳部とは実際に帝国を運営し、動かしていた者たちである
すなわち大日本帝国そのものである

では、美濃部論はなぜ彼らの怨嗟を招いたのか
美濃部論が大日本帝国にとって「反日」「逆賊思想」だからである


>>744>>775に対してはもはや反論はできぬようだな
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 19:52:10.65ID:W5ovX6y0
>>818
>>819
>11月3日
1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、
1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%97%A5


そしてキミぃ、12月23日はどうなっているのかね
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 19:52:49.46ID:W5ovX6y0
平成の天皇はよほど軽んじられているようだ
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 20:22:25.98ID:22e20sw+
>>824
さて、君は>>809の以下の指摘に反論できず、問いにも具体的に根拠を挙げて、模範的回答に沿って具体的に説明できない訳だが。
「天皇機関説でも統治権は天皇に属する」というのは、国語が苦手な旧仮名くんでは国法学を理解できないという事でいいかな?

【指摘と問い】
旧仮名くん、具体的に著書から出すようにって言ったら、何も言えなくなってスルーってパターンにハマってるじゃないの。

「自分で具体的に」とか「根拠は?」と聞いていて出せないのだから、議論する能力が無いって事よ?

さて、改めて問うが。
「祭祀大権によって、天皇機関説であっても天皇に統治権が属する」というのは、一体誰の主張か?
また、祭祀大権がどのように機能する事で「天皇機関説でも統治権が国家でなく天皇に属するようになるのか?」を説明せよ。

>>813
旧仮名くんよりもGHQの方が天皇制を理解しているのではw
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 21:59:24.67ID:wEnjwkcL
>>824
理性をずいぶんと低く見るが、本能の多層的・多重的な性質を把握するのは
本能で分かるのではなく、理性によるだろう。本能だけにとらわれるなら、
むしろ自己中心になり、理性によって自己抑制が効く。
他の本能を抑制する本能があるというはおもしろいが、詭弁だね
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 22:10:11.95ID:W5ovX6y0
>>824
>本能とは動物的欲望のみに留まらず、其を更に抑制しようとするのも本能が有つ機能の一つ。

横から済まぬが、「日本人の本能とは?」という質問に対してこの答えは何かね?

キミが述べたソレは、日本人“だけ”に見られるものなのかね?
外国人には、ソレは見られないのかね?
もしそういう主張であるならば、それはいったいいかなる統計に基づいて言っているのかね?
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/02(日) 22:49:57.02ID:hVQ9dULL
何故旧仮名遣氏は答えないのか
何の為に旧仮名を遣い続けているのか
日本人の本能とは日本に住むことだろ?そしてシオランの言葉を借りれば「私たちは、ある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは、国語だ。それ以外の何ものでもない」
ということだ。そしてあの日本国憲法のような日本民族がおよそその国語から発したものでもない駄文に異議申し立てしているのではないのか?
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 06:25:48.09ID:Dr9Rsx9R
>>832
2021年の日本においては、無駄な議論だからだよ。お前も含めてな。
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 07:25:26.38ID:2aUnsR84
>>832
横から失礼します

旧仮名遣い君はレスには反論していますね?
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 11:30:20.35ID:w3Sz88qd
どうやら旧仮名臣民は「本能の序列」という南出の「國體護持總論」を奉じているようですねw

国家防衛本能>社会秩序維持本能>種族保存(維持)及び秩序維持本能>家族保存(維持)及び秩序維持本能>自己保存(維持)本能

要するに「日本人は天皇の御一統として国家、社会、家族の扱い易い道具として殉じるべきだ。」という主張ですね。

国体主義者は「個人の尊重」を個人主義・共産主義・欧米由来の悪弊として排斥して人権の価値を否定する理由は、

国家防衛本能→国家無くとも個人あり。
社会秩序維持本能→社会秩序無くとも個人あり。
種族保存本能→種族無くとも個人あり。
家族保存本能→家族無くとも個人あり。
自己保存本能→個人の尊重。

このように「個人の尊重」を重要視すると簡単に論破されてしまいますから永遠の敵でしょうねw
敢えて下位に置きあわよくば削除してしまいたのでしょう。

日本会議系の流れを汲む自民党憲法改正草案から悉く「個人」が削除されているのも同じ理由でしょう。

個人の尊重という考えが日帝時代にあったならば特攻や玉砕等という命令は無く、
慰安婦や労務者の酷使や捕虜虐待等が日常的に起こることも無かったでしょうし、
そもそも無謀な戦争を起こして居なかった事でしょう。

家族、血族、集落、地域社会、民族、国家、等の単位で人間を敵味方に分け、
自分が帰属する単位に不利であると思う事実は徹底的に否認、無視、改竄、抹消して存在しなかった事にする。
日本人特有の「意志の弱さ」に付け込んで為政者に寄り添わせる無反省で何の進歩もしない歴史修正主義の極めて危険なカルト日帝時代回帰勢力ですね。
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 11:39:09.13ID:YmUKsv0u
>>835
それが旧仮名ちゃんたち国体護持塾の方々の理想の国なんでしょうねぇ

《将軍様》や《書記長》や《総統閣下》が《天皇陛下》に入れ替わっただけで、
中身はそういう国々とおんなじだってことに、旧仮名ちゃんは気づいているのかしらん???
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 11:49:03.92ID:J59Mj2+2
>>825
> そして、「ただの私見である」を否定できるだけの材料を、キミは持っていない

 其の指摘自體は端から何の議論にはならぬからな(笑)。
だから何だ程度の話でしかない(笑)。
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 12:22:08.74ID:w3Sz88qd
>>836
その通りですね。
国体主義者は「反共」という言葉を掲げ煙幕を張っているつもりなのでしょうが、
やってる事は個人の尊重や国民主権や立憲主義、公平な支出による格差是正を訴える市民に対して、
左翼=共産主義者と罵倒する事で如何にも民主主義を尊重しているかのように装い、
市民への増税、大資本への減税、そして福祉予算の削減等市民への公平な税支出を拒み、
為政者と大資本が結託した「将軍様」「書記長」「総統閣下」が治める
市民奴隷化の独裁体制の構築を着々と進める事に加担しているだけですねw
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 12:23:52.72ID:J59Mj2+2
>>826
統帥權に就いて、第十一條の統帥權(作戰、用兵)に就いては内閣の關與を否定し(帷幄上奏)、第十二條の軍の編制權に就いては内閣の權限に這入ると解釋してゐた。
詰り狹義の統帥權(第十一條)と軍の編制權(第十二條)とを含んだ廣義の統帥權とを區別し、統帥權の獨立は狹義の統帥權に限るとしてゐた。
此の解釋が軍首腦の怨嗟の的となり、且つ亦、各政黨の頭領、軍部の首腦者、實業界の代表者、勤勞階級の代表者らを集めた「圓卓巨頭會議」で國家の根本方針を議定すると云ふ國家機關構想を發表した縡に因つて(美濃部『議會政治の檢討』)、
當時の多數黨であつた政友會らが目指す「立憲主義の常道」即ち政黨内閣制を公然と否定した縡から、議會迄も敵に囘した。
要するに美濃部の此れ等の見解が天皇機關説と一體化して捉へられ、天皇主體説の論者と軍、議會、其に觸發された民間人との共同戰線により攻撃されて失脚したと云ふ者。

末弘嚴太カ・法律年鑑
https://ja.scribd.com/document/416044212/
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 12:28:33.02ID:J59Mj2+2
>>829
> 旧仮名くんよりもGHQの方が天皇制を理解しているのではw

 御前の發想に中には端から祭祀大權が天皇の政治的權威に直結する縡すら無かつたゞらう(笑)。
此方が初めて祭祀を持ち出して云々し出した程度の認識でしかなかつた(笑)。
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 12:36:16.18ID:J59Mj2+2
>>830-831
 さう云ふ理解は西洋哲學の本能論と理性論。
「天の命ずるを之性と謂ふ。性に率ふを之道と謂ふ。道を修むるを之ヘと謂ふ。」(中庸)。
之は本能は善であり、惡は理性の中にある縡を説く。
當に性善説とは此の縡。
而して日本人は基本的に性善説。
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 12:51:59.87ID:J59Mj2+2
>>830-831
 固より本能と理性とを西洋哲學のやうに兩者を機械的に峻別するのは不可能であり、兩者の線引は固より難しい。
寧ろ理性は本能の一機能と捉へる可きである。
本能を惡とし、理性を善とし、人以外の動物には無く、人のみに備つた觀念的思考たる理性を絶對視する。
理性に適合するのが善、眞理であり、本能や傳統と云ふ者を懷疑的に捉へ、此れ等に價値を見出さぬ。
本能を惡とし、其を抑制するのが理性であるとするのが「性惡説」の考へ方。
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:01.84ID:cpMaiFny
>842
本能を抑制する他の本能があるなら、それらを仲裁する本能もなければならないこと
になる。なぜなら、存在できる本能は一つだからだ。しかし前者の本能が仲裁する
本能によって惹起を否定されると、その本能の存在をあえて仮定する必要がない。
彼はあたかも、仲裁されたような一つの本能で行動するからだ。ゆえに、抑制する本
能は存在を否定される。
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:30.16ID:w3Sz88qd
>>844
何の反論にも成っていませんね。

南出信者の旧仮名臣民や国体主義者の偏狭な知識に於いて

「本能は悪、理性は善」=西洋哲学

と断じて敵視しているようですが、
アメリカ心理学会長であった心理学者A.H.マズローの「人間性の心理学」では
本能と理性は対立するものでは無く、
愛や自己実現も本能なのであり本能的欲求は悪い物ではなく、中性的あるいは良いものであり、
人間の本能は非常に弱く容易に文化に歪められ抑圧させられるものだと言っていますね。

これも家族、血族、集落、地域社会、民族、国家、等の単位で人間を敵味方に分け、
自分が帰属する単位に不利であると思う事実は徹底的に否認、無視、改竄、抹消して存在しなかった事にする、
完全に幼稚で非科学的な国体主義者の悪の面がそのまま露呈していますね。
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 15:14:01.37ID:L524RYDb
>>836
共産主義や共産党や共産主義系の人達が
何が間違いなのか?
というと社会主義や共産主義というお題目の為に
人民を強権的に抑圧や弾圧するという事でしょう
日本の共産党の議員さんや
共産党の支持者の人達は
自分達が権力を握った場合には
旧ソ連共産党の書記長や
中国共産党の毛沢東主席や
朝鮮労働党の何とか総書記とか
そういう全体主義の人達が
それぞれの国の人民を強権的に抑圧や弾圧しています
その点と
國體護持論の人達は
権力運営の仕方が
戦前の日本の革新官僚と同じ構図だったのでは無いでしょうか?
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 15:17:38.68ID:jO51QiKq
>>840
>御前の發想に中には端から祭祀大權が天皇の政治的權威に直結する縡すら無かつたゞらう(笑)。
>此方が初めて祭祀を持ち出して云々し出した程度の認識でしかなかつた(笑)。
それは否定しないが、以下の指摘から逃げるのはやめてくれる?
それと君は間違いを認める事はできない人間なの?


さて、君は>>809の以下の指摘に反論できず、問いにも具体的に根拠を挙げて、模範的回答に沿って具体的に説明できない訳だが。
「天皇機関説でも統治権は天皇に属する」というのは、国語が苦手な旧仮名くんでは国法学を理解できないという事でいいかな?

【指摘と問い】
旧仮名くん、具体的に著書から出すようにって言ったら、何も言えなくなってスルーってパターンにハマってるじゃないの。

「自分で具体的に」とか「根拠は?」と聞いていて出せないのだから、議論する能力が無いって事よ?

さて、改めて問うが。
「祭祀大権によって、天皇機関説であっても天皇に統治権が属する」というのは、一体誰の主張か?
また、祭祀大権がどのように機能する事で「天皇機関説でも統治権が国家でなく天皇に属するようになるのか?」を説明せよ。
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 15:31:22.80ID:KnWc7ydw
>>840
大日本帝国を創る時点で、明治政府が天皇を推して使える権威は
それまでの日本の歴史における宗教的権威としての帝の有り様
それ一つしかなかったからね
>祭祀大權が天皇の政治的權威に直結
という主張は、既に滅んだ大日本帝国の国家神道体制において有用だったに過ぎない

戦後日本において、未だに国家神道の残骸を信仰するのは個人の自由ではあるが
現実の憲法や政治制度は何も変わらない
国家神道体制は還らず、大日本帝国も再興しない
日本国憲法は主権者である国民に用いられ続け、慣習の面においても既に大日本帝国のそれを凌駕し
始まりに疑念がある、だけを理由した主張では
もう現行憲法に擦り傷ひとつ負わせることはできないからね
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 15:58:40.12ID:1asyeZ7c
>>849
横から失礼します
>始まりに疑念がある、だけを理由した主張では
>もう現行憲法に擦り傷ひとつ負わせることはできないからね

そういう点を見ると
帝国憲法にも始まりには疑念がありますね?
明治維新前後期に於ける疑念
帝国憲法制作の時点での疑念
(伊藤博文氏とその長州5や愉快でもない仲間達の作成)
帝国憲法自体の外見的な立憲主義憲法の問題点とか
帝国憲法自体が
二流や三流の憲法だったと個人的には思われます
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 17:16:31.91ID:KnWc7ydw
>>850
明治維新は一種の政権内クーデターでもあるからね
未だ帝国主義の時代ではあったものの、民主的な私儀憲法案も存在したなか
敢えて、逆行的なプロイセンを模した憲法を選んだのは
帝を担ぎ、クーデターにより政権を奪取した明治政府こそが、自らの脆弱制を強く意識していたからなんだろうね

武家の頭領である徳川に従う諸藩により構成された所謂連合国家を、中央集権国家へと変え
庶民を徴兵するために権威在る国家像を、急拵えで創らねばならなかった
金もなければ、権威もなく、唯一推せる正統性は帝の存在のみ
近代国家とは矛盾する宗教性を、宗教ではない国家神道という欺瞞を創作してでも
敢えて組み込まねばならなかったのは、宗教的権威だった帝を持ち出す以外の手段がなかった故
帝の権威を余す所無く利用し、かつ自ら為したクーデターのような政権転覆を他に行わせないためには
より先進的で自由を認める憲法などは論外だった

明治初頭における政権側は、自らの理想と保身のために大日本帝国憲法を創った
当時において懸命な努力だったではあろうが
その時点で、庶民の権利などは意識はされないどころか、むしろ抑え込むべきものと考えられていたからね
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 17:34:56.24ID:cpMaiFny
クーデターで政権奪取したなら、自分らを権威付けできるだろうが、
なぜ天皇を担がなければならなかったか、府に落ちない。
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 19:48:04.42ID:Efuy3olD
>>837
>其の指摘自體は端から何の議論にはならぬからな(笑)。
>だから何だ程度の話でしかない(笑)。


>>707は亙理の主観・私見をただ紹介しただけのものであり、端から何の議論にもならぬ
「亙理が勝手にそう思っているだけ」「亙理にとってはそうなんだろう」「だから何だ」程度の話でしかないのである
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 19:49:31.84ID:Efuy3olD
>>839
美濃部失脚の理由も、天皇機関説が「帝国の敵」とされた理由も、そんなものはどうでもよいのだよ
重要なのは、帝国にとって天皇機関説は明確な「逆賊論」「国賊学説」だったということである

経緯がどうであれ、大日本帝国は美濃部論を「敵」と見做したのである

よって、天皇機関説は大日本帝国にとって反日的逆賊論であり、それを推す者もまた、帝国にとっては反日分子なのである
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 19:50:30.90ID:Efuy3olD
>>841
>「天の命ずるを之性と謂ふ。性に率ふを之道と謂ふ。道を修むるを之ヘと謂ふ。」

ただの主観、そう言いたい者がそう言っているだけという程度のシロモノでしかない

>而して日本人は基本的に性善説。

民間企業に対して行政からの監査があるのはなぜなのか
外出時や就寝時に家の入口に鍵をかけるのはなぜなのか
公共のロッカーには鍵がかかるようになっているのはなぜなのか
パソコンや携帯電話に「パスワード」というものが設定できるようになっているのはなぜなのか
公共の場で席を立ってトイレに行くとき、財布を置きっ放しにしないのはなぜなのか
日本に「人を見たら泥棒と思え」という言葉があるのはなぜなのか

どうやらキミは「温室栽培の良い子ちゃん」のようだ
もしくは、物事や人を「白か黒か」「0か100か」「敵か味方か」でしか判断できぬ、単純二極化人間か
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 19:51:16.20ID:Efuy3olD
>>842
「日本人の本能って何だ」に対して、何の説明にもなっておらぬ
何がどうであれば「“日本人の本能”を備えている」のか、何ひとつ説明できておらぬ
そのようなすり替えが通用するとでも思っているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況