X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 22:54:33.59ID:1mPk2qE3
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 23:02:36.08ID:IzNzvbAS
出自の確かな、しかし
フワッとしたソースをお届けしよう。

人事院の令和3年の民間給与実態調査では、全産業の企業規模50人以上、かつ、
事業所規模50人以上の全国の民間事業所54,157事業所のうちから、
層化 無 作 為 抽出法 によって抽出した11,803事業所を対象としている。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/minn_jittai.pdf

ただし対象となった具体的な企業名は個人情報となるので一切公表できない。
1万件を超える調査が本当に行われたのかどうかは、証明のしようがない。
信じるか信じないかは、あなた次第....!
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 23:53:42.33ID:MTHU+bHX
東京では、10日の新型コロナの新規感染者が1万8891人だったそうだ。

18,891人の実名は非公開だが、それを理由に「信用できない」「調査自体が存在しない」と疑う者がいるだろうか?
勿論、そう思うのは自由だが、普通の人間から見れば、ただのバカである。
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 00:20:12.66ID:D/xUgums
海外の国際組織、IMFやOECDに日本の公務員が潜伏。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1460614465/

日本の記者に「消費税の税率アップを」といった内容の記事を書かせていることが判明
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 00:22:59.89ID:CrVxaycs
日本人の多くは、日本の社会インフラは世界の最先端だと思っています。が、それはバブル期くらいまでのことであり、昨今では世界的に大きく遅れをとっているのです。

今回の新型コロナ禍により、「日本は集中治療室(ICU)が先進国の中で著しく少ない」ということが取り沙汰されました。が、少ないのは集中治療室だけではありません。日本では、国公立病院が異常に少ないのです。日本の病床数の約80%は民間病院にあり国公立病院の病床は約20%しかありません。これは先進国としては異常なことです。イギリス、ドイツ、フランスなどの先進国ではほとんどが病床の半分以上が国公立病院なのです。

国公立病院が少ないと、必然的に新型コロナなどの感染症患者を受け入れてくれる病院が少なくなってしまいます。こういう患者が入ってくると、ほかの患者が来なくなるので民間病院は受け入れたがらないのです。だから日本では新型コロナ患者が増えればすぐに医療崩壊する危険がありました。そのため


    PCR検査を極力減らして「患者をいなかったことにする」


という姑息な手段を取ったのです。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1626860817/
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 08:48:42.67ID:0iWMPyG7
【保育園落ちた】「横浜市では待機児童のことを保留児童という。だから待機児童はゼロ」 横浜市に住む母親から怒りの声
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486195883/

@aidasansan
横浜市から保育園落選の通知と一緒に「横浜市では待機児童のことを保留児童っていうんやで。
だから待機児童はゼロなんやで」という文書が送られてきた。これは喧嘩売られてるんだろうか

http://i2.wp.com/otokitashun.com/wp-content/uploads/0040ceb76228834c4103590c2e1c2d93.png?w=600
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 21:03:35.36ID:nbtsgF+0
どんなに足掻いても、事実は否定できない。

人事院の令和3年の民間給与実態調査では、全産業の企業規模50人以上、かつ、
事業所規模50人以上の全国の民間事業所54,157事業所のうちから、
層化 無 作 為 抽出法 によって抽出した11,803事業所を対象としている。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/minn_jittai.pdf
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 21:27:31.51ID:GDvBqtI1
なにその
本当に調査しました!
みたいな言いぐさ
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 22:40:47.29ID:tRAWlzyD
>>11
なにその君だ!久しぶり!
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 22:46:40.36ID:dUOkZswJ
若林亜紀「発表しなきゃいけないちゃんとした役員の他に、『隠れ天下り』と言いまして常任参与とか顧問という形でお金を払ってる人が何人もいるんですね。」
若林「常任参与というのは経企庁・・・内閣府からの天下りなんですけれども、それが年収1600万円でお二人」
一同「ええっ!?」
A「役員でもなんでもないんだよね、この人ね」
若林「はい。それから・・・」
B「え、それ『謝金』という名目で出てるんですか?人件費?謝金?」
若林「謝金です。」
C「1600万円おっ・・お礼で払って謝金ですかっ?!」
A「謝金です」
元官僚ロングフェイス岸博幸「よく政府の調査とかメディアが調査する場合、“あんたの法人に職員の天下り何人いますか?”って聞くんですね。」
ロングフェイス「でもこういう形だと職員に入らない」
大竹まこと「入らない...」
ロングフェイス「人件費に入ってないから、申告しなくていいんです。」
D「まあ謝金ですね。そういうごまかしがものすごい」
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 22:47:04.36ID:dUOkZswJ
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 23:37:51.33ID:nbtsgF+0
>>13
>>14

若林サンの「謎の推計値」に対しては、確かなソースで否定しておこうか。

人事院の令和3年の民間給与実態調査では、全産業の企業規模50人以上、かつ、
事業所規模50人以上の全国の民間事業所54,157事業所のうちから、
層化 無 作 為 抽出法 によって抽出した11,803事業所を対象としている。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/minn_jittai.pdf
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 23:39:09.45ID:xw1CwFo4
私は厚生労働省の研究所で10年働きました。
その前に民間企業で働いていたので、比べると、お役所は「ありえない」ことの連続でした。
給料から、仕事ぶり、お休み、結婚まで、すべてです。
特に印象的なのが予算消化で、ある年、がんばって節約して2億円を国に返したら、厚生労働省から怒られました。


    「せっかくとってやった予算を返すとは何事だ、とにかく使い切れ」


と経理通達まで出される始末です。これはおかしいと内部告発をして退職し、ジャーナリストになりました。
本書は、北海道から九州まで全国のお役所を取材し、最新の公務員の実態を歳時記風にまとめています。
今や議員すら従わせ、日本の最高権力である公務員。
でも、そんな権力をもちながらも、きわめて人間的、ときにばかばかしく愛らしい公務員の春夏秋冬をお楽しみください。

公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
発売日: 2008/03
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 23:59:51.16ID:nbtsgF+0
「消化」された予算は、別に消えてなくなる訳じゃない。
受注した民間企業の懐に入っている。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 00:07:49.26ID:pn+4dPVE
 天下りの根絶に最初に取り組んだのは小泉政権で、官僚が民間企業に転職し、
民間企業からも官庁幹部に登用するアメリカ型の「リボルビング(回転)ドア」を目指しました。
この抜本改革が頓挫したのは、民間企業も終身雇用の中高年社員の処遇に困り果てており、50代の「元高級官僚」の席など、
よほどのお土産をつけなければ用意できるはずがなかったからです。

 2013年に前事務次官がOBの再就職の口利きをした問題が発覚した国土交通省では、その年の退職者がこぞってハローワークに登録したものの、


     「そんな職はない」


と断れるというマンガのような事態も起きたとのことです。
自分で再就職できないのなら、組織が面倒をみるほかありません。

 こうして、官僚制度を維持するには天下りは仕方がないという暗黙の了解が生まれました。
https://diamond.jp/articles/-/118728
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 00:09:52.29ID:3O11Ql+L
×民間企業の懐に入っている
○公務員の懐に入っている
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 00:10:06.30ID:3O11Ql+L
あなたの会社にいる仕事しない中高年のおっさん。
その人はひょっとすると、民間の人間のフリをした公務員かも知れませんよ...。


その会社にいなかったのにある日突然やってきてデカいツラしちゃう公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1509781776/
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 00:11:41.06ID:vkw2yyEy
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。

豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。

しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。

さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。

だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。
一人の天下りのために、


    税金を100億円捨てるんだよ。


公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。

日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1516448991/
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 10:36:43.63ID:JXKOqAZi
【広島】「つまようじで11歳の女の子の胸などつつく…」元警察官の初公判
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645076745/

 広島県尾道市で、巡回中に当時11歳の女の子にわいせつな行為をしたなどの罪に問われている元警察官の男の初公判です。検察は男が「クモにみせかけてつまようじで女の子の胸などをつついた」と指摘しました。

 起訴状によりますと、尾道警察署で勤務していた元巡査部長 小田原弘和被告は、去年11月、勤務中に訪問した家の玄関先で、その家に1人でいた11歳の女の子に「クモがついている」と言って服をまくり上げ、キャミソールの上から胸などをつまようじで数回つつくなどした、住居侵入と強制わいせつの罪に問われています。

 17日の初公判で小田原被告は、起訴内容を認めました。

 裁判で検察側は、小田原被告は、「以前にも同じ家を訪れていて、女の子が毒クモを怖がっていることを知ったうえで、『クモがついている』と言って女の子を驚かせ、クモに見せかけてつまようじでつついた」と指摘しました。
 また、小田原被告の家からクモのおもちゃが見つかったことを明らかにし、小田原被告の「2009年ごろから小さい女の子に性的関心を持つようになり、勤務中に小型カメラやスマートフォンで女の子を繰り返し撮影していた」とする供述調書を読み上げました。

 小田原被告は去年7月と8月、勤務中に2人の女の子のスカートのなかや胸元などを盗撮した県迷惑防止条例違反のほか、女の子の体が映った動画データをダウンロードした児童ポルノ法違反で追起訴されていて、次の裁判は、3月9日に開かれます。

 裁判のあと取材に応じた小田原被告の弁護人は、「懲戒免職など社会的制裁を受けている」として、情状酌量を求める方針を明らかにしています。

RCC BROADCASTING CO.,LTD.
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f86a2d498cbd7a853efdd7b4dce5ef054b673d&preview=auto
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 12:38:26.94ID:/ytYHvGo
>>19

公務員が公務員に事業を発注するのか・・・

頭 お か し い ん じ ゃ な い の ?
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 13:58:08.67ID:JXKOqAZi
市役所の支所で鼻糞ほじってるだけの老害職員に手伝わせたら?
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 14:37:25.50ID:/ytYHvGo
日本では公務員が少なすぎるのが問題。
以下、確かなソースで。

人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

 フランス 89.5 人
 イギリス 69.2 人
 アメリカ 64.1 人
 ドイツ 59.7 人
 日本* 36.7 人

* 独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人を含む
  国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人および国防職員以外は、非常勤を含む

https://www.jinji.go.jp/pamfu/profeel/03_kazu.pdf
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 14:39:53.67ID:POJpw3eV
公務員給与を高い水準に維持するためには給与額の算定基準となる企業をあらかじめ用意しておくべきだと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1575262984/
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 14:41:51.76ID:4RgVUm5H
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。

従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。

独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ


───引用ここまで

引用元
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1512872909/
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 15:12:33.21ID:/ytYHvGo
いくらスレタイを貼っても、事実は否定できない。


以下、確かなソースで。

人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

 フランス 89.5 人
 イギリス 69.2 人
 アメリカ 64.1 人
 ドイツ 59.7 人
 日本* 36.7 人

* 独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人を含む
  国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人および国防職員以外は、非常勤を含む

http://www.jinji.go.jp/pamfu/profeel/03_kazu.pdf
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 15:15:02.37ID:/ytYHvGo
「給与額アップ」?  無理、無理。
民間準拠なんだから、民間が上がらない限り、公務員も上がりません。
以下、確かなソースで。

人事院の令和3年の民間給与実態調査では、全産業の企業規模50人以上、かつ、
事業所規模50人以上の全国の民間事業所54,157事業所のうちから、
層化 無 作 為 抽出法 によって抽出した11,803事業所を対象としている。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/minn_jittai.pdf
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 15:53:10.75ID:/ytYHvGo
いくらスレタイを貼っても、事実は否定できない。

以下、確かなソースで。

人事院の令和3年の民間給与実態調査では、全産業の企業規模50人以上、かつ、
事業所規模50人以上の全国の民間事業所54,157事業所のうちから、
層化 無 作 為 抽出法 によって抽出した11,803事業所を対象としている。

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/minn_jittai.pdf
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 18:04:26.09ID:0FRzBNuG
車を運転中、ラジオを聴いていたら
ミラーマン植草が公務員を批判してた。

「2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に天下りし、毎年12.5兆円の税金が投入されてまっす♪」
「消費税5%分に相当でぇっす♪」

嬉々とした様子で解説してた。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 18:04:41.28ID:0FRzBNuG
ミラーマン植草の痴漢も実は冤罪?

植草一秀氏名誉回復裁判「女性セブン」が和解
略 なぜ、上着の鑑定を行なわなかったのか
民事で名誉回復が争われたメディアの偏向報道だけでなく、刑事裁判一審の審理も決して公正なものでなかった。
裁判を傍聴した支援者の皆さんが伝えてくれた傍聴記や速記録を読むと、それがよくわかる。
とくに筆者が疑問を感じたのは、裁判所が植草さんの上着の鑑定を行わなかったことである。
電車内で痴漢の被害にあったとされる女子高生は、「犯人は密着していた」と証言しており、
もし植草さんが犯人なら植草さんの上着に被害者とされる女性の着衣の繊維が付着しているはずである。
犯人を特定する重要な証拠となるはずの鑑定を、弁護団が強く求めたのに、裁判所が却下したのは不可解といわざるを得ない。
被害にあったとされる女子高生は犯人の顔を見ておらず、犯人の手をつかんでもいない。
また、犯行を目撃したと証言した男性の証言には、その信憑性に4つの疑問点があることが弁護団によって指摘されている。
さらに、取調べ警官の証言は植草さんの証言と食い違っており、メモも調書もとっていないのに、言ったことがすべて証拠として採用されている。
その一方で、植草さんの主張や、犯行があったとされる時間帯に植草さんが何もしていなかったと述べた目撃男性の証言は、「信用性がない」として退けている。
刑事裁判の傍聴記や速記録を読むと、無実を訴える植草さんの主張には一貫して論理の整合性がある。
目撃証人の証言もその内容が自然で、説得力があることが、素人目にも理解できる。
まるで「結論ありき」のような一審の判決文には大きな疑問を感じる。

東京都迷惑防止条例違反の刑事事件は、現在、控訴審で争われている。
驚くべきことに、控訴審ではわずか1回しか公判が開かれず、この4月16日に早くも判決が出ることになっている。
今回の和解が裁判の結果にどのような影響を与えるのかは、予断を許さない。しかし、控訴審の裁判官が公正中立な立場で正しい判断を下してくれることを心から願っている。
全文
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804054329/1.php
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 18:21:47.05ID:/ytYHvGo
>>36

公務員と民間の給与は相互に連動するから、
公務員給与を下げれば、若者の現実はさらにヤバくなる。


>>38

見え透いた嘘は止めておけ。
特殊法人は全部で33しかない。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000678775.pdf
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 18:24:25.03ID:RDzxSGC4
池上彰「独立行政法人って例えばどんなものがあるかってイメージできますぅ?」
土田晃之「わからないです」
A「え・・・と、国立大学が今独立行政法人ですよね?」
池上「そうですね。国立大学法人って今言い方をしてますが、ま、独立行政法人の管轄に入りますよね」
池上「国立大学って名前ですが、国のものじゃないんですよね
独立した法人と。いうかたちになってるんですよ」
池上「例えば、みなさんの非常に身近なところでこの独立行政法人というのを見ることができます」
池上「それはですね、皆さんがいつも見ているアレに書いてあります」
上原美優「アレ?」
池上「そのアレっていうのはこれです。…お札ですね。」
池上「皆さん方のお札のここに注目してほしいんですがここがいつの間にか変わってたんですよ♪」
土田「あ、ホントだ」
池上「前は“財務省印刷局製造”って出てました。」
A「財務省が作ってると。」
池上「そうです。財務省が作ってたんです。今は“国立印刷局製造”ってなってます。」
一同「へ〜」
池上「国立印刷局という、独立行政法人が作ってるんです。」
一同「へ〜」
A「でもこれ知らなかった…ですねぇ。説明ありましたっけ?」
土田「ニュースとかでやったんですか?」
池上「いやほとんどニュースにはこれはなってないです」
(中略)
関根まり「でもこれ(変更)は何かいいことがあるんですか?」
池上「つまりこうやって国の仕事から切り離して独立させましょうと。少なくとも国家公務員の数は減りますよね」
(※国立印刷局の職員は国家公務員)
関根まり「…あ〜」
土田「でもこれのお金は国から出てるんじゃないんですか。お札作ったりとかは。」
池上「その通りです。」
土田「そうですよね」
池上「はい。」
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 18:25:47.77ID:q4FzVdtw
────国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 21:10:44.38ID:/ytYHvGo
「給与法」や「統計法」もそうだが、
「独立行政法人通則法」を作ったのは、有権者が選んだ政治家たちな。
公務員に文句言いうのはお門違いだよ。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 21:35:04.81ID:C1O/7SP0
「法律をつくるのは国会」
この中学で学んだ知識以上のことを学ばず、大人になった人はおそろしく多い。

しかし現実、国会議員が創る法律は、全体からするとわずかに過ぎない。
さらに、そうした議員立法が成立し、晴れて法律となる割合は、決して高くはない。

そして、大多数の法律を役人が創っている。

役人が創った法律のほとんどは、役所の利益につながることはあっても、政党の利害には関わらないものが多い。

だから、役人の法案(=内閣提出の法案)の多くは、そのまま法律になる。

なお、大綱を定める法律に対しては、国会の議決が必要である。しかし、それ以下の政令、省令、規則、細則といった法律の具体的な部分を規定する例規に対しては、国会の議決は必要ではない。

政令と省令すべての政令は役人が発案する。そして、密室で行なわれる閣議で何の議論もなしに決定されている。さらに下位の令規これらは、国会も閣議も関係なく、お役所の中だけで成立している。それゆえ、これを行政立法という。

http://protest.web-pbi.com/info/法律は役人がつくる
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 21:38:39.76ID:gXPZtVy7
────国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 22:50:20.24ID:/ytYHvGo
法律を作るのは国会。
政令を作るのは内閣。
省令を作るのは大臣。

法律と政令と省令の違いも判らないバカが居るなー。
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 22:53:56.16ID:TeeQ6aSf
池上彰「これねぇあの、橋本内閣のときに行政改革というのが行われて、国の仕事をもっと整理しましょう。小さな政府を作りましょう。」
池上「これまで国がやってたようなことをどんどん分けて、独立させましょうと言って独立行政法人というのをどんどん作ったんですよ。」
池上「国が直接やらなくていい、国立美術館とかですね大学入試センター。(国民生活センター、JAXA他)こういうものを別のものにしてしまうってことなんです。」
池上「これまで国の仕事はあまりにもたくさん色んなものを抱え込んでた。そんなものはさっさと切り離しましょう…と、いうことになりまして」
池上「現在104に分かれたということになるんですよね(※2010年4月1日現在)」
劇団ひとり「そこで、利益って出ることもあるんですか?」
池上「そうですね、『国から切り離されたから独立したんだよ。コスト意識を高めて経費を削減しなさいよ、と。経費を削減すれば、利益を上げることができますでしょ。」
池上「利益を上げることができれば、国家公務員の給与にとらわれずに給与を決めることができますよ』…ってことにすれば、きっとみんな一生懸命やるだろうと。」
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 23:02:21.39ID:bBY4VIoL
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”(公務員にしか意味がわからない文章の書き方)。
このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 00:13:57.06ID:9PAfLKdF
内閣人事局ができてからというもの、
力関係がすっかり逆転してるけどな。
このスレ的には望ましい方向でしょ?
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 04:53:54.28ID:Ni2Z6QRu
──────国が直接行っていた仕事を独立させることで国家公務員を減らし
無駄のない効率的な運営ができるなど様々なメリットがあるという考えで独立行政法人が生まれたのです。

池上彰「でも結果的には、国からの『持ち出し』を頼りに。結局国からお金を出してもらわないとやっていけないという状態になりまして。」
池上「国から援助してもらってる運営費が年に3兆円。」
一同「え〜」
(中略)
池上「結果的に、これじゃあまり意味がないじゃないかということになるんですが、単に意味がないくらいならまだ良かったんですが・・・」
池上「独立行政法人にしてみれば省庁から仕事をもらってようやく仕事が成り立ちますよね。仕事をもらいます。お金をもらうわけですから、なんか…ね。報いてあげなければいけませんね。」
池上「お礼に…天下りのポストを用意いたします。」
一同「え〜」
上原美優「なにこれー」
池上「でっ。独立行政法人は独立した法人ですから給与水準は独自に決めることができますね。」
池上「というわけで、はい。天下りしたポストについては給与額を高く設定することができると。」
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 09:33:50.23ID:vrnY+IrR
「独立行政法人通則法」を作ったのは、有権者が選挙で選んだ政治家たちな。
文句があるならそちらに言いなさい。
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 09:35:21.33ID:vrnY+IrR
実際、殆どの独法職員は公務員に戻りたいと思っている。
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 10:44:43.09ID:YxEIaEny
妄想の激しい公務員。
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 10:45:46.18ID:foVvWNZf
劇団ひとり「基本的に独立行政法人は倒産することはありえないんですか?」
池上「ないですねぇ!(`・ω・´)」
土田晃之「困ったら国が出してくれる」
地井武夫「なんでこんな中途半端なもの作ったんですか」
池上「イギリスにこういう独立行政法人という仕組みがあって、日本でなんとか行政改革をしなければいけない、公務員の数を減らさなければいけない。」
池上「あっ、イギリスにこんなやり方があるんならそれを参考にしてみよう。で、切り離してみたら結果的に国からお金を出してもらわないとやってけませェ〜んということになっちゃったと。」
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 12:47:39.58ID:vrnY+IrR
独法は、5年ごとに中期計画を総務省の委員会に送り、そこで審議を受ける。
委員会では、独法の存続も含めて審議する。
倒産の恐れが無くとも、委員会の決定次第で廃止される可能性は常にある。

まぁ、そんな独法の在り方も含め、決めたのは政治家だから、文句はそっちに言ってね。
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 13:36:05.44ID:Qdda88m3
池上彰「(イギリスのやり方がうまく行っているのか)十分検証しきれないままじゃあ(日本も)やってみようかということになったと。」
土田晃之「でもその辺ってなんかこう…なんだろ、計算が甘い感じがしますよね」
池上「計算が甘いのか。


    『あ!これをやれば天下りポストが大量にできるなニヤリ』


ってキチンと計算していたのか。」

──────運営費の多くを国からもらい、さらに管轄の省庁から優先的に仕事が回ってくる。
そのため、天下りと呼ばれる退職した官僚たちの再就職の場所になっているとの非難があるのです。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:12:40.73ID:vrnY+IrR
独法職員は身分保障が無く、人事院による救済措置も受けられないで、
大半の職員は公務員になりたいと思っているよ。

まぁ、そんな独法の在り方も含め、決めたのは全て政治家だから、文句はそっちに言ってね。
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 15:37:53.43ID:dJhUZq/u
原子力天下り機関一覧

独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 15:38:59.12ID:wymd0MJ4
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。

従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。

独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ



引用元
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1512872909/
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:01:26.59ID:k11wv9On
アメリカンドリームっていうのはな

100万貯めてから、じゃ遅いんだよ

片道切符でアメリカに行って
無一文でアメリカに行ってアメリカンドリームなんだよ

日本で30歳までに100万円貯めてからじゃ遅いんだよ

何が「夢を食べるバク」なんだろうな詐欺税金泥棒公務員組織
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:25:57.14ID:3nWlGRlz
特殊法人 33
独立行政法人 87
認可法人 87
特別民間法人 34
地方独立行政法人 約70
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 18:23:25.74ID:juBw21oL
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1604321826/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら人材派遣会社の中。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1622381624/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1320461610/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならJR東日本の中。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1550306652/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら公営ギャンブル運営団体の中。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/loto/1483411806/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら私立大学の中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1620487818/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら民放テレビ局各局の中。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610303196/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら電通の中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1619618475/

本当の公務員の人数は闇の中。
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 19:08:36.38ID:vrnY+IrR
人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

 フランス 89.5 人
 イギリス 69.2 人
 アメリカ 64.1 人
 ドイツ 59.7 人
 日本* 36.7 人

* 独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人を含む
  国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人および国防職員以外は、非常勤を含む

https://www.jinji.go.jp/pamfu/profeel/03_kazu.pdf
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 20:36:43.76ID:vrnY+IrR
ウソのスレタイを出しても無駄。 確かなソースには敵いません。

人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

 フランス 89.5 人
 イギリス 69.2 人
 アメリカ 64.1 人
 ドイツ 59.7 人
 日本* 36.7 人

* 独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人を含む
  国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人および国防職員以外は、非常勤を含む

https://www.jinji.go.jp/pamfu/profeel/03_kazu.pdf
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 22:54:36.83ID:vrnY+IrR
根拠の無いスレタイをいくら貼っても、確かなソースには敵いません。

人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

 フランス 89.5 人
 イギリス 69.2 人
 アメリカ 64.1 人
 ドイツ 59.7 人
 日本* 36.7 人

* 独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人を含む
  国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人および国防職員以外は、非常勤を含む

http://www.jinji.go.jp/pamfu/profeel/03_kazu.pdf
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:12:53.47ID:wqss7d5L
日本て国は自分でまともだまともだ世界一だーて
自分で思っているが

特に公的であったり人間の扱い方は世界的に低いよねw
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:19.65ID:EsCOGvJn
公務員は数で意見を通そうとするからな
そろそろ公務員の選挙権を剥奪する議論がなされるべきだ
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/21(月) 16:11:37.23ID:tmSQCTxB
ほんとシロアリと変わらんな
公務員さえ減れば経済がたちどころに回復しそう
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/21(月) 20:40:48.78ID:B+7ewMLO
日本の公務員は少ないと知られることが、よほど困るらしいね。
そう云うことなら、確かなソースを添えてもう一度貼っておこうか。
少しでも早く広く拡散すようにね。

人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

 フランス 89.5 人
 イギリス 69.2 人
 アメリカ 64.1 人
 ドイツ 59.7 人
 日本* 36.7 人

* 独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人を含む
  国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人および国防職員以外は、非常勤を含む

http://www.jinji.go.jp/pamfu/profeel/03_kazu.pdf
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/21(月) 22:29:04.30ID:zcI0qS9p
公務員とは関係なく自分たちで自由に給料を決められるしくみを整えている公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1645366882/

どれだけ増税しても財源が足りなくなるはずだわ
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 14:35:30.43ID:AsKhbTC0
★財源の国民所得が減ってるのだから、公務員の給与見直しか事業仕分けが必要。

>「国民負担率」の上昇が止まらない予想 2023年消費税引き上げの下地も整う マネーの達人 荻原 博子 2022/2/15

>財務省が、毎年公表している国民負担率は、10年前は39.8%で「四公六民」
>2020年度は46.1%し四捨悟入すれば「五公五民」。

>財務省は「国民負担率」のほかに
>「潜在的な国民負担率」という将来世代の潜在的な負担として財政赤字を加えた数字も出していますが、
>こちらは56.5%。

>「五公五民」どころか「六公四民」という、江戸時代の農民よりもひどいことになっています。
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 16:09:02.01ID:SsL2GfVL
私は今、市役所に臨時職員で勤めています。
前は住民票を出す忙しいところでしたが、
今は特殊な課で私は雑用を行う仕事で失敗も少ししました。
職員の方はみんな好い人ですが
仕事が少なくてどうしていいのかわかんなくて気づいたことやっていたり、
お手伝いできることはありませんか?と申し訳なさそうに職員の方に
同じく臨時の方からそうするように言われたので1日一回くらい頼みました。

私は仕事がないときはパソコンの勉強したりして過ごしたりして
聞いちゃいけないんだと頭の中でわかってました。
しかし、昨日注意されてこれからは勉強したりして
皆さんの邪魔しないように言われました。

自分だけ給料もらっているのに申し訳なかったのと
今までの民間ではそれくらいできないとしかられたりしたからです。

それは本当にありがたいですけど職員の方が怖くなって落ち着きません。

精神課に通って二回目ですが10歳の人が飲む薬を時々飲んでいます。
私は自分はがんばらないとと精神的に自分を追い詰めてしまいます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165040831
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 18:32:44.74ID:hdimzB8D
私、亡くなられた清水由貴子さんが宗教をお断りしたら嫌がらせされる様になり、しまいには殺害されてしまった事と、全く同じ嫌がらせされてます!
清水由貴子さん集団ストーカーでぐぐると出てくる出てくる嫌がらせの数々!
圧倒的な数の力を利用した弱者への異常な
付きまとい、嫌がらせされてます。
こうしてネットにあげて被害を晒す事しかできません。どなたか人権問題に詳しい方を教えて頂けませんでしょうか?

以前にこんなことがありまして、
7月24日月曜日
本店から14時50分に事務員さんと駅前迄移動するこの時間、必ず加害車両が現れる。
14時50分早速本店から県道に出るタイミングで袋井市土木事務所の黄色いパジェロなパトカー2台が視界に入ってくる。
1台目浜松3507ハゲたオヤジが手を上げて行きやがった。
2台目浜松5247が通過していく。
15時03分袋井市山梨JA袋井市山梨店前交差点に差し掛かると、同僚さんと出合う場面で浜松4785が交差点から
自分の進路に向かって出て来ようと待機しているのを確認する。
あまりにもしつこいので、パトカーの前で口パクで文句を言う。
そしてパトカーは後ろから付いて走ってくる。

15時05分今度は浜松1441なパトカーが対向して現れ同僚さんの車両を追う形で走って行く。
15時09分浜松6210セダンなパトカーが対向して現れる。
15時20分には浜松71袋井市消防の赤いエスティマ が袋井市永楽の町交差点で現れる。
そしてだめ押し文句を言ったパトカー浜松4785が15時25分なパトカーが袋井市土木事務所前に再び現れ職場車庫方向へ向かって行く。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 18:33:49.17ID:hdimzB8D
私、亡くなられた清水由貴子さんが宗教をお断りしたら嫌がらせされる様になり、しまいには殺害されてしまった事と、全く同じ嫌がらせされてます!
清水由貴子さん集団ストーカーでぐぐると出てくる出てくる嫌がらせの数々!
圧倒的な数の力を利用した弱者への異常な
付きまとい、嫌がらせされてます。
こうしてネットにあげて被害を晒す事しかできません。どなたか人権問題に詳しい方を教えて頂けませんでしょうか?

以前にこんなことがありまして、

7月25日火曜日
パトカーに文句を言った
翌日こんな事がありました。
11時40分メガネのスクーターのお巡りが静岡銀行掛川大須賀店に対向して現れる。
仕事が終わりに近づき気分的に余裕で仕事をしていたら、
始まりました。
県道41号袋井市笠原駐在所を11時47分に通過したあとセダンなパトカーに後ろに付かれる。
このまま5分程走り袋井市浅名交差点で同僚さんと対面し信号待ちをしていると、今度は前方脇道から別のセダンなパトカーが現れ進路に向かって走り出す。
ナンバー浜松4707車両天井ナンバーが袋1を確認。
後ろにもセダンなパトカーに挟まれて遠鉄袋井自動車学校前迄5、6分走る。
お客さんが居たのでバス停に入ったので、後ろのナンバーを確認する浜松2711天井ナンバー袋52。
パトカー2台を頭に走り新幹線ガード下、袋井市高尾迄くると1台は右折して消える。
もう1台は袋井南口交差点を直進する。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 18:34:45.46ID:hdimzB8D
私、亡くなられた清水由貴子さんが宗教をお断りしたら嫌がらせされる様になり、しまいには殺害されてしまった事と、全く同じ嫌がらせされてます!
清水由貴子さん集団ストーカーでぐぐると出てくる出てくる嫌がらせの数々!
圧倒的な数の力を利用した弱者への異常な
付きまとい、嫌がらせされてます。
こうしてネットにあげて被害を晒す事しかできません。どなたか人権問題に詳しい方を教えて頂けませんでしょうか?

以前にこんなことがありまして、

10/2にはこんなことありました。
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀交番の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線に2台揃って出て来ましてね、ひやひやしました。
交番へ苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。

こんなこと現実に起きてて営業中の路線バスに突っ込んで来てますからね!恐ろしい話しです。

これまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいて、こちらが優先道路でしたから、そのまま通り過ぎ様とすると
その乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、
また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
路線バスになにするんだよって感じだな。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 18:36:55.92ID:hdimzB8D
わたしほんもの集団ストーカー対象です。
清水由貴子さんが宗教をお断りして殺害された
のは有名な話しですが、冷酷な嫌がらせの数々!ぐぐると出てくる出てくる。
私も宗教をお断りしたら嫌がらせ行為されてます。

首相官邸に近い警察幹部から、『昭恵さんの写真をポストに売った人間が割れたら、すぐに教えろ』と言われました。仮に知っていても、我々が話すわけはないですが。例えジョークであっても、異様に感じました。官邸は相当神経質になっているんじゃないですか」(新聞社社会部記者)昭恵夫人の写真を流した人物が特定されれば、官邸や警察はいったい何をする気なのだろうか。
政府にはそれ以外にやることが山積しているはずだ。
集団ストーカーだろ!

監視社会なんて言われますが、実際監視されるとどうなるか?

現役路線バスの運転手が営業中に酷い目に遭ってまして、
日々記録しています。
以前にこんなことがありまして、

10月19日火曜日午後から出勤して掛川の職場車庫から駅前に向かう。
14時13分県道41号西田町交差点を通過する直前スクーターのお巡りが出てきて対抗して来る。
14時23分浅名西交差点を通過すると、脇道の柳屋クリーニング店看板前から今度はスクーターのお巡りが2台で出てくる。
14時41分駅前に着いて待機していると、
今度は浜松8437なパトカーが後ろから前からは浜松4785なパトカーが2台で現れたので記録する。そして駅前から本店に向かう途中の15時01分袋井2567なスクーターが対向して来て、
15時06分浜松8437なパトカーが再び袋井上山梨交差点を横切って行く。

被害者清水由貴子さんが殺害された集団ストーカーを語る
https://youtu.be/TNnPx8-Qrv8
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 19:05:24.66ID:SsL2GfVL
【日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い】

左上にあるのは公務員の収入レベルが高い国で、日本はこのタイプだ。
右下の旧共産圏の国々はその逆で、公務員は多いが収入は民間より低くなっている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/10/05/maita161005-chart02.jpg

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5959.php


日本の公務員数は世界で最低レベルだもっと増やせというわりに
給料だけは世界でトップクラスの数字をもらっていたことが判明!
米軍280万人、自衛隊22万人を見ればわかるように
公務員比率だけで多い少ないは判断できないのである。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 19:25:02.81ID:SsL2GfVL
女性にけが負わせる 傷害容疑 茨城・鉾田市係長を逮捕
女性にけがを負わせたとして、水戸署は19日、傷害の疑いで、茨城県ひたちなか市、鉾田市総務課係長、男(45)を逮捕した。

逮捕容疑は18日午後8時15分ごろ、水戸市内の飲食店駐車場で、停車中の車両助手席のドアノブに手を掛けていた県央地域在住の40代女性を振りほどくため、車両を後退後に急発進させて女性を転倒させ、歯の損傷や額打撲など全治2週間の軽傷を負わせた疑い。同署によると、容疑を認めている。

市職員の逮捕について、鉾田市は19日、「誠に遺憾。事実関係の把握に努め、厳正に対処する」とのコメントを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/befcebf281702d05d2428121a50f94335eb42201


はいはい遺憾遺憾w
毎度お決まりの厳正に対処ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 20:24:34.43ID:DZ4Asvyz
ゴキブリ公務員とゴキブリ議員が減れば日本の経済はまじで回復するんじゃないのか
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 20:29:53.59ID:Topylt6r
>>87

いや、お前のようなゴキブリが駆除されれば回復するだろうて。w
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 20:37:49.85ID:u1BpmIM2
ついに本性をあらわした公務員。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 20:45:10.69ID:Topylt6r
>>83

おいマヌケ。 記事をよく読んでみろ。

公務員収入の対民間倍率=自分が属する世帯収入の水準を10段階で自己評定した値の比

と書いてある。

つまり、客観性ゼロである。
記事にも、原典は「価値観調査」と記されており、主観の比較であることを認めている。

こんなソースで「公務員は高給だ」と叫んでみても、説得力は皆無だよ。
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 21:01:28.31ID:Topylt6r
そもそも、民間準拠している日本の公務員給与が民間値を凌駕する筈がない。

何が何でも事実を否定したい輩には、確かなソースでお応えしよう。

人事院の令和3年の民間給与実態調査では、全産業の企業規模50人以上、かつ、
事業所規模50人以上の全国の民間事業所54,157事業所のうちから、
層化 無 作 為 抽出法 によって抽出した11,803事業所を対象としている。

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/minn_jittai.pdf
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 21:12:51.52ID:Topylt6r
おや、もう降参かい? w
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 21:50:27.62ID:AXTN+7vR
公務員の給与はー

と言いながらも人事院を否定できてる奴誰もいないのは事実だからな
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 22:03:12.51ID:6tv797yn
>層化 無 作 為 抽出法 によって抽出した11,803事業所を対象としている。

無作為を証明する書類は一切提出できていませんよね。

やり直し!
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 22:12:25.33ID:6pAle2df
>>96
それではまず、人事院の調査が無作為でないという証明をしてください
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 22:49:16.41ID:Topylt6r
>>98
それではまず、人事院の調査が作為的であるという証明をしてください。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 23:08:21.35ID:+B6Ec3Ht
>>99
「調査しました」という人事院側の根拠があいまいな時点で、
本当に調査したのか。調査内容は本当に正しいのか。
という疑問が当然のことながら浮かび上がりますよね。
無作為に抽出したというのなら、その根拠を示さないとダメでしょう。
調査した人間が神様とか聖人のような崇高な人間ならまだしも、調査した人間は「あの」公務員ですよ?
性善説で片付けるおつもりですか?
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 23:14:37.24ID:Topylt6r
「無作為の根拠」とは、具体的に何か?
無作為の証明とは、作為が無いことの証明である。
無いことの証明とは、>98 にある「悪魔の証明」そのものではないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況