X



SF映画 これは観ておけ PART22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/16(日) 16:19:25.99ID:ArAcLIu0
エイリター?
0493名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/17(月) 12:55:10.42ID:Pp7ejDyT
地球の長い午後や
マンアフターマンを映画化してんねーかなー
終末世界よりさらに先の世界が見たい
0498名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/19(水) 05:00:25.34ID:p5bRRjHE
>>495
原題が“LOVE”で、わけわからん話の終わりに突然“LOVE”って出て終わるから
日本人観客がタイトルだと認識しなくてネットレビューが面白いことになってるアレか。
0501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/19(水) 21:31:33.38ID:VaAmRJB1
>>483
遊星からの物体Xの方が古くてファーストコンタクトは後にできた作品だったのでは
続編ってより物体Xが本編でファーストコンタクトは前日譚
0502名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/19(水) 23:35:27.17ID:SLFHcULK
ヴァレリアン 千の惑星の救世主を見た、世間の評判は悪いけど面白かった
寄り道が多いストーリーに凝ったビジュアルのスペースオペラはリュックベッソンらしいというか
フィフス・エレメントから基本的な作り方は変わってない様に感じた
興行成績がイマイチだったらしいけど個人的には続編希望だな、まぁ無理だろうけど・・
レクサスデザインはクソだった
つかリュックベッソンは最後の戦いをセルフリメイクしろ
0503名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/23(日) 23:24:37.20ID:xhVHmRkf
何十年かぶりにブレードランナーを観た
風化した印象だとレプリカントを追うデッカードもレプリカントと思ってたが
そんな描写はないようだがなぜかそういう記憶だった

しかし、変な芸者や強力ワカモトとかなんやw
0507名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 08:21:40.39ID:C4WOTNSC
ブレードランナーは、都市郊外にまだ豊かな自然が残っていた最後のシーンが衝撃だった
0511名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 15:39:43.58ID:R2w97ITO
結局レプリカントってどういう存在なんだろうか?
AIやアンドロイド、ロボットでも無さそう
生物学的、外科的、内科的にも人間そのもので
一種のクローン+遺伝子操作みたいなものですかね?
0513名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 16:13:22.74ID:2ejoJIWi
ブレランのレプリカント、体は人間そのままの有機体じゃないの?
大人サイズの身体をつくり出して、脳に知能をインプリントして
だからこそ区別をつける方法が質疑応答しかないわけで
0514名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 17:02:48.64ID:HZC68yeH
たしか原作もそうだよな。
機械仕掛けではないはず。
ついでに言うとパチカルビのねじまき少女も。
エミコとセックルしたい
0515名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 20:52:34.62ID:E+dZsJSe
あのテストだとサイコパス傾向の強い人はアウト判定になりそうだけど…w
0519名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 21:39:51.78ID:wQCX3mZw
>>517
フォークト=カンプフ検査のことなら具体的な内容は掲載されてないでしょ。
チューリングテストの「目的」のパロディだとは思うけど。
0520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 21:49:12.47ID:FX8Rt3Ub
このスレで古い作品の同じ様な話題を繰り返してる様に思えるのは
僕がタイムリープを繰り返してるのでしょうか
0521名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:46.92ID:R2w97ITO
昨日に続き、ブレードランナー2を本日観ました。
なんか3に続きそうな終わり方・・・

今回もデッカードがレプリカントかどうか不明でしたね
ただ、あんな放射の汚染地域に何十年も潜伏してるところを見ると??

あと不思議なのが放射能地帯の不毛の地で養蜂とかなんだろうか?
0522名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:52.43ID:wQCX3mZw
ここの連中が同じ時間帯を再現し続けようと必死なだけだよ。
まぁでも>>515みたいな無自覚なバカ=犯罪者予備軍にはどの
時代の認識でも目覚めて欲しいと思うけどね。

いまいまの世界でも拡大解釈されたFBIと各国臨床心理学の
サイコパス像が認知異常のキチガイの無自覚な装飾を加えながら
拡大解釈しつづけられている。
0524名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 22:51:07.42ID:E+dZsJSe
原作だと確か感情移入性向の度合いを身体の変化で観察してたんじゃなかったかな?
映画だと原理は出てこなかったっけか>フォークト=カンプフテスト

>>522
感情移入が希薄というのはサイコパスの特徴の1つだべ

政治家とか医者とか社長とか司会者などが上手く立ち回れるのは
この人を人とも思わない性向が、冷静に他人に指示を出せるという職能に繋がってるというのは
よく言われてる話

つまりは原作のフォークト=カンプフテストには引っかかるかも知れないw
0525名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:55.60ID:wQCX3mZw
>>524
それはFBIの犯罪心理学?
それとも臨床心理からのお話?
もしくは昔の精神分析学のサイコパシーを同一視してる話?
またはまさかと思うけどどういう分野の言葉かすらわからないで語っているのかな?
0526名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 23:17:11.21ID:E+dZsJSe
>>525
Eテレでやってた外国の大学の授業
0527名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/24(月) 23:20:02.52ID:wQCX3mZw
>>526
白熱教室の?それともハートネット?
いい知識を専門の人から得るのはいいんだけど、手に負えないのは
どういう分野の知識でその分野の前提がって知らない人が錯誤で言葉を振り回すことなんだよ。

SF小説ってそこすごくセンシティブでしょ。
空想の世界でもいまの学の話を使うならちゃんと調べてる人がほとんど。

そういう話題を扱う板ならそういう感性のある人だと思ったんだけどね。
0528名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/25(火) 01:36:29.06ID:gHxC519+
別に勝手に誤解して罵った事に対する言い訳とか要らないからw
0529名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/25(火) 08:43:51.00ID:QIkPYblg
ID:wQCX3mZw のように対話相手の知性を侮る人っているんだよね
英文学やってて英語ができても科学を知らないとSFって読み間違えることあるんだから
もっと謙虚にしてればいいのに
0530名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/25(火) 12:22:22.77ID:MCmvwKxa
出だしのつかみはいいんだけどなぁ
0532名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 00:29:22.60ID:My2n8FgI
>>524
サイコパスは医療ではパーソナリティ障害として扱われる。
その原理は哺乳類全般が持つ二つの脳に由来する。すなわち
哺乳類は平時は論理だけで行動する。だから他の種類の動物
が移動できないところまで生息範囲を伸ばし、違う状況でも
推理を使って生き延びることができた。

けれども論理は行き詰まると次の方策を打ち出せない。
それで哺乳類は両生類と分化する以前と同じ古い脳を非論理
の脳として活用するようになった。それは古い感情として、
哺乳類には作用する。つまりどう考えても逃げられない猛禽
に狙われたときには鬱感情で脳の判断に割り込み、動かない。
そして掴まれたときには判断なしの激怒を発動し、勝ち負け
を考慮しない反撃に出る。

野生の哺乳類は、その手の感情割り込みはほぼ30分程度で
完了するけど、人間社会になると数ヵ月も論理が通用しない
状態で耐えなければならないことがある。そのとき、人は
古い感情に囚われたまま、論理を捨てることが癖になる。
野生の脳の限界ということだ。そこで論理脳のコントロール
を失った人間は機制というメカニズム(これは義務教育でも
教わる必須項目)で、辻褄を合わせるために自分なりの歪んだ
論理を頭の中に追加する。この弊害で人の社会の当たり前の
価値観が失われてしまうのが、医療のパーソナリティ障害。
0533名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 00:36:45.50ID:My2n8FgI
その結果の主観としてあらわれるのな感情移入の希薄さだけじゃない。
むしろ哺乳類の危機状態の本能が活性化してる状態だから、あれか、
これかと他人を忖度し気持ちを知ろうとする。

だから感情移入が希薄とはいいきれない。そしてサイコパスと言われる
犯罪者の中には他人をよく理解し同情できる人もたくさんいる。
(創作の中での例を求めるなら、キャッチミーイフユーキャンという映画を観ろ)

もう一つ、サイコパスを明確に定義する分野として犯罪心理学がある。
ネットで流通して皆が盲信してるのは大抵こっち。これはFBIで犯罪傾向
をまとめた統計手法が元になっている。もちろん各国の捜査基幹がそれに
したがっているわけではない。さらに言うと早川NFでも出てる作家の
一時期も捜査分析手法だけが一人歩きしてる状態。その本すら読んだ
ことがない人間が、wikipediaの箇条書きを広めてる状態だ。

興味あるなら、せっかくSF好きで早川の本も馴染みがないわけじゃない
と思うから、せめてロバート・ヘアーの本くらいは読んでほしい。
0534名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 00:50:08.04ID:My2n8FgI
SFって現実の延長だと俺は思う。
面白おかしくも夢ある話も現実の誇張で、
人の技術の延長はこんなに夢がある、宇宙
はこんなにすごい、生き物はこんな頑張っ
てるってもんだろ。

映画ならブラック・ホールとか好きだけど、
ブラックホールの向こう側はどうなってる
んだろうとかそういうもんじゃん。現実を
無視したもんじゃないから夢がある。

対等に事実の話をしたいのに、>>529みたいに、
相手を侮るってなんなんだよw

風邪と癌を混合して風邪ってあれだべ、
癌ってあれだべ、ディックの小説ってこう
いう設定なんだろ?って方が俺には侮って
いるように思う。けど侮りたくもないから
聞いているわけでさ。

で、お前ら最近面白いSF観た?
0535名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 02:05:44.47ID:2xAS+K2m
荒らしなぜ鳴くの荒らしはマウントに
やらしい108つのおこあるからよ
ぼくが上ぼくが上と荒らしは鳴くの
きみが下きみが下と鳴くんだよ
0536名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 09:04:15.72ID:ECB8M99w
ナルホド、論理が通用しない状態の発露なのか…
0537名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 09:12:57.68ID:RNv0kLWs
フリクリ オルタナ おもろかった。
女子高生日常コメディの体裁で、オチに地球侵略や異能力バトルを持ってきて舞台を畳むの繰り返し。
侵略兵器のビジュアルが気に入ったわ
0539名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 23:38:02.75ID:My2n8FgI
>>524
で、あなたの言うサイコパスは何のサイコパス?
自分で考えた概念なら臨床の経験を教えてよ。
秘守義務とかあるなら立場を教えてよ。
0540名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/27(木) 23:43:21.86ID:My2n8FgI
>>536
論理と言っても脳の外界への受け止め方の問題だよ。
全てが全て数学的な論理にできているわけじゃない。
けど、哺乳類の脳には哺乳類なりの論理脳と原始感情
の脳が存在するというお話。
0541名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/28(金) 05:24:05.73ID:VbDgPjaf
>>540
異常な長文連投を皮肉っただけだぞw
0543名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/28(金) 15:15:45.25ID:lc9MGZld
ミッション8ミニッツ
すげえおもしろかった
これとバタフライエフェクトとオールユーニードイズキルが俺のループもの傑作選だわ
0544名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/28(金) 18:45:15.31ID:fOneHDkY
イーガンの順列都市の塵理論とおなじで
「もし無限の可能性(未来の選択肢)があるのならば〜」という理屈なのだけど
よく「つごうよく奇跡が起きてんじゃねぇよ!」呼ばわりされる8ミニッツ。
0546名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/28(金) 21:30:11.84ID:VbDgPjaf
オールユーニードイズキルは題名で損してるなw
0548名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 11:35:56.89ID:esm0nVK1
>>543
ループものなら「タイム クライムス」も面白いよ。
ループとはちょっと違うかもしれないけど「きみがぼくを見つけた日」もいい。
0549名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 12:01:30.88ID:B0w6v8Re
>>545
今ツタヤにいるんだが
デジャヴはサスペンス棚、恋はデジャヴは恋愛棚、ドニーターゴはドラマ棚においてあったわ
わかりにくいぞツタヤ
0553名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 14:58:57.15ID:99GI0+zw
マルコヴィッチの穴はともかく脳内ニューヨークが
コメディ棚にあったのには怒りを感じたよツタヤ
0555名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 16:24:33.53ID:WjNRkilk
>>554
頭文字ってカ行だろ?
0558名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 18:45:06.45ID:tbc9aSgO
シン・ゴジラとGANTZ:O
日本のポップカルチャーは世界に通用すると信じる
0560名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 19:31:00.89ID:1nkiPnNI
>>558
GANTZ:Oは話題にならなかったけどCGアニメの可能性を感じたな。もう何年かで俳優要らなくなると思った。
あれとsayaの技術合わせたら完璧
0562名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 21:58:02.04ID:u6gyxPg0
>>560
もう俳優いらなくなるって10数年くらい前に映画バッドマソのCGでも言われてたな
でも、ま、そうはなってないしそう簡単にならんやろ
0563名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 00:02:18.34ID:Ampex0Ee
猿の惑星の新シリーズとかもCGのモーションは俳優の演技からとってるしなあ
CGがヒトの動きそっくりに動かせるようになっても、俳優の演技解釈ってのは専門職として残ると思う
0567名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 10:19:24.52ID:AKO5jUIg
あれは分かってやってる演出でしょ
初期の頃のゴジラなんてそんな感じの亜空間物理映像多数だよ
庵野監督の特撮好きが昂じたオマージュだとSF者なら感じ取れよ
0569名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 14:57:00.25ID:0DmUJFs5
日本の実写ってほんと世界で需要が無いのはなんでなんだろう
怪獣映画なんかはマニアはいるようだが
0570名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 15:07:32.99ID:TfVe2xpU
着ぐるみ特撮にこだわりすぎてるからでしょう
CG使ったとしても着ぐるみを再現しようとするから
世界とは目指してるものが違う
0571名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 15:14:02.83ID:J8gqSNOo
オールユーニードイズキルはなんでハリウッド映画化されたんだろ
続編があるとかないとかだからヒットしたんだろうが
0572名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 15:20:02.75ID:r8DDjPNs
>>569
日本人役者の演技が臭すぎるからだろ。
渡辺謙が言ってたけど、欧米だともっと自然に演技しろって言われるらしい
0575名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 15:38:39.51ID:r8DDjPNs
>>573
コアなオタクがどのくらい居るわけ?
0577名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/30(日) 18:53:28.55ID:0DmUJFs5
>>570
いや、特撮に限らず日本の実写が世界にほとんど相手にされんのは何でかな?と
日本の映像コンテンツで海外が買ってるのはほとんどアニメらしいので
0578名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/01(月) 06:32:54.46ID:dWeqIDp5
昔のゴジラのように想像力や共感を刺激してくれるものなら世界も支持してくれるけど、
今の日本がそういうものを作れてない感じ
シンゴジラの庵野脚本を修正しようとした映画会社みたいに、国内スポンサーが作る冒険できないのかもしれんけど
0579名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/01(月) 11:56:00.12ID:pNV52Zd8
>>577
ハリウッドスターを呼べる予算が無いから

昔の黒沢とか小津安二郎とか
日本独特の文化やメンタリティを前に出してる映画は評価されてる
たけしとかが海外でだけもてはやされてるのはそういう事

それ以外の日本人しか出てこない、
あるいは大根役者の白人や黒人がチョロッと出てくるだけの映画とか
特撮スペクタル映画なんかは相手にされない

たとえ内容が面白くてもハリウッドでわざわざリメイクされる

つまりは、
キャスティングの予算不足と撮影/演出の技術が稚拙って事やね

というワケで世界的なヒットを狙うなら
仮面の忍者、赤影のリブート作ればええねんw
0580名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/01(月) 12:44:51.58ID:8Br2gMdk
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538272278/l50

大怪我させても勝てば官軍という風潮を作った山本KID、この傾向は実は異常気象を引き起こしている!
0586名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/02(火) 11:38:48.29ID:Flxb+DT9
北の将軍様は赤影のファンだったのか…
0587名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/02(火) 14:19:46.68ID:MCJaA3nS
500ページの夢の束良かったよ
モノローグはくらやみの速さはどのくらいを彷彿とさせるけど意識はしてるかしてないか…
しかし敵地で言葉が通じるっていいね!
シナリオは多分スポックxカーク
0588名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/03(水) 01:01:22.18ID:0c2WmEfL
26世紀青年とかどうだろ
0589名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/03(水) 07:03:56.38ID:5j+qZk0a
>>588
おもしろかったよ
現実みたいに「世の中バカばっかり」で悲憤慷慨するんじゃなくて、マターリ共存して終わる映画
息抜きにはいいんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況