>>115
シャーロッキアンにとって原作は正典あるいは聖典であって、劇作者がそのファンを当て込むのなら、大幅な改悪はしない。
NHKが放映してたBBCの現代化劇だって、大胆ではあるが原作の翻案の範囲。

幻魔大戦は真→deep→トルテックが正典。
平井の死で真の続きが書かれなかったのではなく、真の続編がストレートに書けない内的理由が平井にあったから路線変更がなされていると考えるべき。

あんたがファンだというのなら、なぜ書けなかったか分析する方が王道じゃないかな。
第四部とか、死んだ子の年を数えてないでね。
メガロポリスの虎も、本来はもっと凄いスぺオペだったのかもしれんが、今となってはそっちを読みたいという人間はいないだろ。

あの漫画は石森プロが関与する石森系幻魔大戦であって、生前の平井の許可で平井のネタがクロスオーバーで使えるとしても、元々が平井系幻魔大戦とは違う世界。
ましてや真の続きなどとは名乗っていない。