X



[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之55[優しい煉獄]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/07(火) 05:49:34.31ID:XoTMzRP3
デザインヒューマンなんだから、何でもできるだろ。

宇宙空間に適応する様に改良した生体機械なんで、抑々陰毛とか無いだろ。
宇宙空間の生活では邪魔というか不便。

作中でも加速度とか宇宙線とかに適応したからだって出てるし。
0671名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/07(火) 12:25:58.34ID:bqOXfj8x
そういや髭を生やしたアーヴもいないね
髭も先天的に無くしてるのかな
心臓中の生えてそうな人は山程いるけどw
0673名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/07(火) 19:53:13.71ID:AzikvzXF
フェブダーシュ前男爵スルーフ?
0674名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/07(火) 21:38:47.06ID:AT0viHBB
>>673
スルーフさんはアーヴではあるけど、遺伝的には地上人だから。

髭生やしてる(遺伝的な意味での)アーヴいたのは覚えてるけど名前思い出せなくて確認してきた。
ゴースロス副長、レーリア十翔長か。
0675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 00:13:04.70ID:zLAQ+aUQ
>>670
なら髪も要らないんじゃね?ってなりそうなもんだが
計画実施時の母都市の余力を考えるとそんなところまでいじってる余裕はなさげ
0676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 00:41:37.39ID:B3Tg93qb
>>675
この手のSFでは、大抵重力制御技術が肝に成ります。

まあ、それが無いと常に加速度が掛かる状況と無重力状態を行き来してる事に。
宇宙服を常に着てるのなら陰毛とか本気で邪魔だよ。

人間じゃ無いと定義する為に、有り得ない蒼髪なんだし。
0677名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 00:42:56.95ID:xv7bQnG/
ホンキで生体機械にしたいんだったら、
生殖機能を無くして、繁殖を全部人工子宮に任せたら?

特に女性の設計がだいぶ楽になりそう。
妊娠・出産・授乳を可能にしようと設計すると、スゲーめんどくさそう。

特に妊娠なんか、一から考えると、
胎児を守るためには免疫系は普段より活発にした方がいいのに、
異物である胎児を攻撃しちゃダメとか、無茶にもほどがある!

プロトカルチャーがゼントラーディ人をあんな風にした理由が分かる気がする
0679名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 03:17:48.35ID:cAwgWmP5
隠毛はまだしも髪の毛はない方が宇宙向けだな
与圧兜に挟まって減圧事故とかありそうだし
0680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 07:05:47.14ID:uvPTSSB3
それでは美しくないではないか!
0681名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 07:08:05.92ID:gyTU+UnC
長い髪の毛はいちいちまとめてから兜被るんかな
緊急の時は不慮の事故が起きそうだな
まあアーヴのことだから何ぞ優雅な方法がありそうだけど
0683名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 08:23:56.45ID:/yuPJTft
アーヴの製造者は弧状列島の民で、ワローシュ人の精神的な遠祖でもあるから、髪には並々ならぬこだわりを見せてあのような造形にしたのであろう。
0685名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 10:59:36.87ID:/yuPJTft
弧状列島の原ワローシュ系は体毛を忌避する嗜好を有していたそうだ。とすればパイパンの可能性が高いと推定される。
0687名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 13:32:37.53ID:2Azizc55
>>677
人工子宮の存在しないフェブダーシュ男爵領みたいな事例が無いことはないし
もともとの生体機械時代だって孤立宇宙船での繁殖を考えたら人工子宮が無い環境にも普通にあり得る
それにその辺の生理機能をオミットすると性格やバイオリズムに悪影響が出るんでないかな

男性でも玉を抜くと性格と体型が無駄に丸くなったりするし
人間らしさを維持する上で意外と重要とみなしたのかもね

>>685
何を仰る、弧状列島の古くて薄い本によれば彼らは他の民のように伐採せず
原生林のまま生活するほうが多かったと歴史が示しとるぞ
0688677
垢版 |
2020/07/08(水) 14:07:16.83ID:xv7bQnG/
>>687
>人工子宮の存在しないフェブダーシュ男爵領みたいな事例が無いことはないし

「アーヴが最初から生殖能力が無くて、繁殖を全面的に人工子宮に頼っていたら」
って仮定で出考えると、そんな事例は起こりえないだろ
0689名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 14:31:45.04ID:/yuPJTft
>>687
異議あり! それは密林愛好者の一派の趣向であろう。アーヴの身体的特徴からいって、その造形の方向性決定には平滑面愛好者が絡んでいると断言出来る。
0692名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 16:27:53.53ID:2Azizc55
>>688
誤解をうむ書き方だったか
なんらかの要因で帝国と切り離された技術の低い孤立集落が生まれる可能性があるなら
そこでアーヴが繁殖できない場合も考えられるって話

そうでなくても機械にはスペアなり代用能力をつけたほうが良い
ましてやわざわざソレを抜くことで不具合が複数出る可能性があるならなおさら
0693名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 21:25:00.50ID:AM/IU9R9
性行為の文化が無いってことは性奴隷にされてた時代があって
そのことから性感帯とかを消し去ったんだろうな
性感帯があれば性欲はあるはずだろうしな
0694名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 22:45:40.32ID:KDRuwF+w
アーヴはヤることはきっちりヤるんじゃなかったっけ?純粋に娯楽やコミュニケーションとしてセックスするんでしょ
0695名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 22:50:53.04ID:4f6oGuzD
性欲よりも心理的繋がりを重視するとかの記述はあったけど、性欲が無いとは一言も書かれていないのでは?
0696名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 23:30:47.69ID:NzKE5xNX
ボノボみたいにストレスの低減とか友愛を確かめ合うために
セックスする感じだと思ってる
霊長類ベースだとそういう機能は残ってたほうが社会性も維持しやすそう
0697名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 23:51:27.85ID:EuzgKKQo
第1世代とはいえクロワールは家臣に夜伽をさせてたから性欲は大なり小なりあるだろう
基本的にアーヴは寿命が長くて不老な分、総じて淡白そうなイメージはあるが
殆どは人工子宮で受胎するのが普通だけど人間の身体で受胎する事もあるそうだから性交をしない事はまずないかと
0698名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 00:14:14.37ID:eDn37yJV
アーヴの子作りは原則としては単親の遺伝情報を土台にして子の遺伝子を設計するものだと思うけど、
遺伝的な親が一人のアーヴと二人のアーヴ(フリューム・ネグというやつ)は人口比率的にはどんな具合なんだろう。
中には遺伝的な親が3人以上いる場合もあるのかね。
さすがに猫の遺伝情報を組み込まれたアーヴは実際にはいないと思うけどw
0699移民反対
垢版 |
2020/07/09(木) 00:40:02.78ID:ohIcLlyd
ラフィールとジントが性交しているか気になるよなあ。

もう34歳だろ?
0700名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 01:18:54.34ID:lvxJF+mQ
クリューヴ王家はともかく、ハイド伯爵家の将来を考えるとそろそろお世継ぎが欲しいよねぇ。
0701名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 01:28:43.47ID:Bj4CWuIQ
領地が残ってるわけでもないし、ラフィールの忙しさを考えたらそれに付き合うだけで手一杯な気がする
0702名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 08:09:09.73ID:mSodEtps
>677
誤解しているようだが、アーヴは1からデザインされたものではない。
ヒトをベースに作られた生体機械。
そして母都市は貧乏だったから、そこまで遺伝子改変を行う余裕はなかったんだよ。
>699
肉体関係にあるって何処かで作者が言明してた
時期的には戦旗2と3の間からだっけ?
0703名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 08:15:49.72ID:mSodEtps
>679
それも遺伝子調整が面倒だったんじゃないかな

遺伝的には、髪を含む体毛と歯は魚類の鱗と起源を同じくするものなので
体毛を無くすと睫毛や歯も無くなる可能性がある。
遺伝子調整は必須部分だけで妥協せざるを得なかったんだろ。
0704名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 14:13:59.15ID:eDn37yJV
>>702
>時期的には戦旗2と3の間からだっけ?

その辺のあれこれ、ぜひ荒神伊火流先生の筆で詳しく読ませていただきたい!
0706名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 19:13:19.14ID:Bj4CWuIQ
極論だけど、アーヴの思想や目的的に
十二環だけ制圧して外の環へのアクセスを封印する方向もありな気がする

十二環へのアクセスが可能な門って希少だったり辺境にあるみたいだし
人類種を惑星内に閉じ込めるのも、天の川銀河に閉じ込めるのも対して変わらんのでは
0707名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 19:21:33.19ID:bSHAwflv
3巻の描写からして、普通にセックスぐらいしている位の親密さは読み取ったんだが・・・
もしかして、割と少数派?
0708名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 19:28:46.49ID:aBA8nS1a
確かに3巻あたりはそういう湿っぽい雰囲気うまく出してたよね
時間あき過ぎた上に急展開で作者も読者も忘れてる感じがするw
0710名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 20:20:53.37ID:bSHAwflv
「超新星爆発のような恋」とも言われているので、短期間の間に心身共に情熱的な関係を築くイメージがある
性欲が薄い傾向と言っても、そこらへんは個人の違い・相性の違いによるだろうとしか思わんし

あと、ジントの場合は地上人だから、性欲はそれなり以上にあるかと
ラフィール側が気を使って、平均的アーヴよりも肉体関係を結んでいるかもね
0711名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 21:34:23.89ID:lYsSApA/
慎み深く肌を露出させないアーヴでも、親しい間柄なら肌を見せるそうなので、そりゃそういう行為もするでしょう
0712名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 22:44:57.91ID:ZFdhKi+z
いくら親しき間柄でも、局●を見せ合う仲になるのかな?

そういえば、カイト憲兵大尉の話によればアーヴは(射殺☆
0713名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/10(金) 01:04:18.72ID:Klxz0GzE
>>708
つかさあ、最初は作者がノリノリで書いてる風な雰囲気あるよな。

男子高校生の黒歴史ノートって位性欲の臭いがむんむんしてる感じ。

それが、突然80の爺さんが書いてるみたいに枯れた感じになってんだよ?

30年くらい作者に時間が経過したって言われても信じるくらい作風が違うぞ?
0714名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/10(金) 01:18:03.85ID:BYdgn9jl
紋章1 1996/04(デーヴ34歳)
戦旗6 2018/09(〃56歳)
30年はたってないけど22年半経ってて、その間に大病やってるからなぁ
枯れても仕方がない
0717名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/10(金) 08:11:09.84ID:fbadJfZJ
確かに。「後宮建設計画うんぬん」のとことかかなりノリノリだったよな
0718名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/10(金) 20:43:03.13ID:FyS/5Fzo
レスィーの一画にある「ハイド伯爵城館」でジントは目をさました。
かりにフロクラジュを有していたとしても、彼がささやかな「領地」の状況を把握することは困難をきわめただろう。
なぜなら簡易ベッドの半分をいとけない寝姿のラフィールががががが

などという事後っぽいイミシン描写を期待したが、スマン俺が悪かった
0719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/10(金) 21:08:43.96ID:E/E2isdv
しどけない、では?
0721名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 18:44:32.85ID:fgHLNqc7
紋章といわゆるディアーホ3部作の戦旗1〜3がノリノリに見えるのは作者がキチンと始まりから終わりまでを全部構築した上で描いてたのが大きいんじゃないかな
壮大な世界観だけどあくまでジント&ラフィール視点だから物語がブレにくいのではないだろうか
作者の著書は星界シリーズ以外は読んでないけど長編より短編でマクロな世界をミクロな視点で書く方が上手い気がする
逆に本格的に長編戦記物に移行してきた4巻以降は確かにどっか迷走してる感があるね

>>712
この場合の親しい間柄というのはあくまで恋愛関係という意味ね
0722名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 19:32:15.82ID:GOwDrOYK
>>721
エクリュアパパと遺伝子提供者の仲を見てると、局●を見せ合う間柄には見え…(凝集光銃で射殺☆
0723名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 19:48:56.22ID:5e7TnxUk
>>721
>長編より短編でマクロな世界をミクロな視点で書く方が上手い気がする

長編だと、ミクロな視点を組み合わせることで、マクロな世界の全体像を見せるのが上手いんだ。
艦隊司令官とか、次期皇帝とか、マクロな視点を持ったキャラをメインにしてるのが問題のような
0724名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 22:37:34.12ID:/D8HzGYw
じゃあ主人公格を若返らせないとなぁ
子供世代にシフトはありえる話だとは思うけど
0725名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 23:12:19.96ID:6SPmA5KM
>>721
短編は俺が読んだのでは人間嫌いが見える様なのが多いぞ。

女より、愛玩動物の方が上等みたいな。

書いてる時期が違うのかもしれんが、もう女より猫を愛してる様に見える。

少なくとも、もう星界の続きは厳しいと思うなあ。
田中芳樹みたいに架空歴史って割り切りならともかく、これラフィール愛せないと書けないだろ。
0726名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 23:24:04.41ID:fgHLNqc7
>>723
なるほど、確かに特に戦旗はその傾向が強いね
しかし特に主人公であるラフィールの出世が極まってしまったから、ミクロ視点になりようがないのは問題かもね
いっそ戦旗1でソバーシュさんが言ってたように単独行動になるか、目付け役がいなくなったりするとまた違ってくるかな?
今更そんな方向性になるのは難しいだろうけど・・・
0727名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 23:35:25.68ID:fgHLNqc7
>>725
確かに読んでても自分の創った世界は愛してると思うけど、アーヴを含めた登場人物への愛情は薄い気はするよね
どこか冷淡な印象を受ける
0728名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/11(土) 23:51:27.83ID:4X17e4WQ
次巻はいきなり200年後に話がジャンプしてジントとラフィールの子供が皇太子になっていると予想
0729名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 05:12:38.74ID:ftOw94jw
ラフィールがラストエンペラーになる設定じゃなかったっけ?

ただその状況(アーヴ帝国滅亡シナリオ)って、皇帝ドゥサーニュが早期に崩御する
ってことになるんだろうけど、どうなったらそんな事態になるんだ?
0730名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 07:04:05.42ID:H8csOtkP
>>727
確か短編で少子化で滅びそうな世界「性交が特殊趣味扱いされる未来」ってのが有ったね。

それで、女何かより手間が掛からず無条件に愛らしい愛玩動物が普及してるって設定。

まあ小説だけど、あんな風に醜悪に女性描写出来るってもう性欲ないんでは?ってなる。

まあ、アーブも性向は趣味扱いされる世界では有るな。
0731名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 10:50:48.86ID:tpLu/FUl
>>730
安価なセクサロイドの普及や仮想SEXですらなく単に愛玩動物を愛でるだけなのか
確かに枯れてるね
アーヴは普段は淡白で性産業も無さそうだけど、恋愛期間は短いけど強く燃え上がるみたいだから、その時は結構情熱的なのかもw

>>729
ラストエンペラールートは作者の考えてる結末の一つに過ぎないけど
ここからラフィールの代のうちに帝国が滅びるくらい大打撃を喰らうルートが思いつかないね
4ヶ国連合が達成するにしても、また想定外のだまし討ちくらいしかないだろうし、それだといい加減萎えるしねえ・・・
0732名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 11:18:25.17ID:7oWeIY+g
ラフィールは皇帝としては能力低そうだし
帝都奪還に固執して消耗戦を繰り返して
衰退みたいなことは普通にありそうには思える
まあ話としては面白くならなそうね
0733名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 14:55:03.03ID:sLTbqaMG
>>731
それ以前に皇帝ドゥサーニュ陛下が早期に崩御するシチュが思いつかん。
ドゥサーニュはアブリアルにしては慎重な性格をしている風に見えるから、
戦場に首を突っ込んで戦死なんて考えにくいし、再度だまし討ちされるというのも
考えにくい。
0735名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 20:22:28.17ID:sLTbqaMG
もし、不慮の事故や病死があったとしても、それで国力が損なわれるわけではないから
ラフィールがラストエンペラーになるわけではないしw
0737名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 21:28:51.01ID:2AgPxU40
殺害される(戦死か暗殺)、せいぜい事故死ぐらいしかないんだよねえ……
あ、退位って線は一応ありか
0738名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/13(月) 00:20:53.76ID:z3rq4Fbi
どでかいだまし討ち食らった割に
ハニアの密使と皇族のドゥヒールを接触させたりするくらい無警戒だし
暗殺みたいなことは起きてもおかしくない気がするわ
0742名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:53.97ID:9uOa4ENA
人間を愛するというのは1個体に特別に目をかけるという意味ではないってツクヨミが言ってただろ。
0743名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/14(火) 21:44:46.23ID:r7xoHXer
紋章でラマージュさんが余裕綽々自信満々悠然と宣戦布告した時は
フリューバルには千年の安泰、人類社会には永遠の停滞が来ると思ったけどな
0744消費税廃止
垢版 |
2020/07/15(水) 00:48:36.37ID:dUqwm1OE
自分の子供がまた子供を産んで子孫がどんどん増えていく。

それがウキウキわくわくするんだよ。

というようなことを登場人物が言ってたラノベ書いてたよな?
0746日米地位協定の改定を
垢版 |
2020/07/16(木) 00:19:02.05ID:iHUxJOWl
月と炎の戦記だったけど、誰だったかは覚えてない。

検索したけど引っかからないし、そもそも単行本は買ってない。

ザスニーカーに連載されたそれにあったような。
0747パチンコ廃止
垢版 |
2020/07/16(木) 00:33:20.98ID:iHUxJOWl
確か女だったはず。
0748名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/23(木) 12:00:38.91ID:kx/aKnUi
>>743
ざっと計算しただけでも星界の1〜3巻で戦争の決着がついてそうな流れだったからな
艦艇生産が継続的で資源に問題が無ければ艦隊の数で致命的な差がついたはずなんだが…
四カ国連合の船はどっかから湧いてきてるとしか思えん
0749名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/23(木) 14:46:35.13ID:yvWG5fHm
>>748
ファラムンシュさんが言う通りハニア併合を急がず5年も待てば兵力で圧倒できただろうね
双棘作戦が順調に推移すれば統合体分断&他の連合も孤立して更に優位な状況になるわけだし
6巻で割とあっさり人民主権星系連合を倒したし統合体は苦戦するにしても全部の国を倒すまで20〜30年もあれば行けた気がするけどね
0750名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 03:42:46.97ID:xN1wX2kh
三年で100づつ作れる陣営が互いに溜め込んで戦った挙げ句
一方が陣営が70残ってもう片方がほぼ殲滅されたらもうどうにもならん
3年後に170対100になったら決戦にも挑めないしね
0752名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 05:13:30.37ID:xN1wX2kh
なるほど…
双棘作戦に対応して決戦しない代わりに、作った戦力全部帝都に叩き込んだかな

でもそうすると双棘の部隊やら防衛部隊を痛めつけた艦隊はどっから来たんだろうね
0753名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 09:54:21.11ID:b3RVzghh
三か国連合は、幻影作戦以降ラクファカール攻略戦までほとんど
動きが無かったからな。
その間に戦力の蓄積とはにゃ〜ん連邦の調略に全力を挙げていたのだろう。
0754名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 10:53:28.93ID:NkApVXaL
帝国で星間船を作れる唯一の場所が帝都だからそこを落せば勝確というのは間違ってはないわな
多分予想以上に遷都の手際が良かったんだろうなw
0756名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 12:42:36.09ID:xN1wX2kh
巡察艦多数による特攻は割と洒落にならない
機雷を惜しまず使わないと突撃艦では止められないし、帝都攻撃の主力の巡察艦級は温存しないといけない
機雷を大量に使い切ってしまえば回復しないことには門の攻略戦なんて戦えないし、足止めの意味としてはかなり大きい

もし戦列艦部隊にでも突っ込まれたらそれだけで攻略が不可能になる可能性すらある特攻…か
0757名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 21:57:18.98ID:YU9lyaF1
あの時の帝都攻略部隊はのんびりやってたら敵戦力が厚くなっていくから速度重視で戦列艦は置いてきてるんじゃないかな。
そうすると余計に近衛艦隊の特攻はきつかったろうな。

後アーブ達が帝都を捨てて逃げると思ってなかったのかも。
0758名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 22:19:45.35ID:NkApVXaL
>>757
遷都計画官なんて高官職が常設されてる上に建艦廠が分解して移動できるのに帝都放棄を想定してないというのは流石にないかと
もし建艦廠が分解&移動出来ることを掴めていなかったっとしたら帝国以外の星間国家はこの1000年間何やってたんだと言われても仕方ない気がする
0759名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 22:43:43.23ID:BcuzBGwm
>>757
竜卵要塞(だっけ?星間船アブリアルのなれの果てな)に特攻したのは戦列艦だって話だったろ
つまり居たと考えるべきだ
0760名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/24(金) 23:11:15.13ID:YU9lyaF1
工廠に外交官を近づかせはしなかっただろうから時空泡発生機関まで持ってることを把握できていないのを責めるのは酷。
通常空間内での移動はできて当然だし効率を考えれば分解もできないはずがない。

遷都担当官もわざわざ公開はしないだろ。
0762名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/25(土) 00:34:49.22ID:Z/QR/6Lo
>>760
遷都担当官が特に公開されてなかったとしても別に機密職なわけでもない高官の存在を掴んでないとしたら外交官は猫の餌係すら務まらないな

建艦廠も遷都担当官の存在を把握していたら自然と他星系に移動する手段があると考えるのが当然なので
そこに考えが及ばなかったとしたらやはり猫の(以下略

つーか分解できないはずがないと考えるのなら時空泡で包んで運ぶ事くらい考えつくだろ・・・
実際に要塞を分解して運んだりするんだから

何よりも「アーヴは傲慢にして無謀だから帝都が陥落した時の事なんて考えてるわけないし、帝都が陥落すれば時空泡発生機関を作れなくなるからそれで勝ち確」
とか考えてるとしたら楽観的すぎて終わってる
0763名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/25(土) 01:46:43.25ID:6MoE0ejG
大きくても戦列艦の倍程度までしか内包できない時空泡による移動

ハイド伯領の反物質燃料工場を運ぶのだってひーひー言ってるのに
あのくっそ巨大な帝都郡がまさかバラバラになって主要部を逃せますとか無理にしか見えんよ
とくにアーヴの乳房やユアノン船アヴリアルのサイズを知ってれば不可能としか思わないのは自然

…むしろたったアレだけの期間で首都機能をすべて小分けにして移動できる方がトンデモナイんだよなぁ
一つの門から逃してる以上、1つの時空泡を通す度に必ず数分程度のインターバルがないと事故るし
0764名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/25(土) 02:00:18.91ID:6MoE0ejG
門の移動制限とか、通信速度が連絡艦最大速度が限界とかの設定を忘れてるような気すらする

とくにハニア連邦に三カ国連合の主力を全て集めて隠してる状態なのに、
ハニアー統合体間を双棘艦隊に封鎖されてても何故かすべての戦線で同時に攻勢を開始できるとか

ハニア連邦を制圧する雪晶艦隊が移動するXデーに行動開始っていう流動的なタイミングだから事前連絡も無理だし
量子通信でも発明してんのかね?
0765名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/25(土) 02:30:48.77ID:CcFd4LXr
通信速度の最大は泡間通信だぞ。
遠距離に使おうとすると、連絡艇なりを並べておく必要はあるが、
逆に、遠距離からだと探知できないから秘匿性も高い。
0766名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/25(土) 10:09:06.82ID:Z/QR/6Lo
>>763
反物質燃料工場を運ぶのにひーひー言ってる描写なんてあったっけ?
売り手市場だから人材集めには苦労してたけど
なんにせよ敵が星間国家を星間国家たらしめている最重要施設である建艦廠を余所に避難できないくらい帝国を馬鹿だと思っているような無能とは考えたくないな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況