>>133
>「門前払い」を排除するのが筋だろう。

それについては

>130
>「格差是正のためには真に優秀な者を差別せず採用するのを徹底すれば良いだけ」という考えでは、

から続くパラグラフで説明した通り。

"All Lives Matter" が差別温存になる理路をどうしても理解しようとしないのもそうだけど、
あなた、不公正を是正するためには現在において単純に公正を実現するだけでは不十分であり、
歴史的な不公正の蓄積に対してバランスを取らなければならない、ということを拒絶するのね。
そして、その種の拒絶は、実のところ現代における(少し知恵の回る)差別者の典型的な態度でもある。